1: ねいろ速報
一位L
2位ニア
3位月
4位松田
5位その他捜査班
だよな
2位ニア
3位月
4位松田
5位その他捜査班
だよな

63: ねいろ速報
>>1
魅上は?
魅上は?
2: ねいろ速報
たしかに
3: ねいろ速報
メロとかいうのは?
5: ねいろ速報
>>3
あ、あいつが3位だ
4位月
あ、あいつが3位だ
4位月
4: ねいろ速報
流石に正しいよな
6: ねいろ速報
ちなみにLとニアはほとんど同じくらい
7: ねいろ速報
ニアのほうがエルより頭いいんじゃなかったっけ
9: ねいろ速報
>>7
やっぱりそうだわ
やっぱりそうだわ
8: ねいろ速報
下手したらニアの方が頭いいわ
やっぱり一位ニアだわ
やっぱり一位ニアだわ
10: ねいろ速報
ニアってほぼ感覚だけで月だって当ててたからな
11: ねいろ速報
L≒ニア+メロって自己評価やったしな
13: ねいろ速報
>>11
ニア+メロ>Lやろ
ニア+メロ>Lやろ
14: ねいろ速報
>>11
いややっぱりニアの方がすごい
あれは謙遜
いややっぱりニアの方がすごい
あれは謙遜
12: ねいろ速報
ってか松田は月より頭いいかもしれない
16: ねいろ速報
月って自分しか知らない情報が大量にあったからLに勝てただけだしな…
24: ねいろ速報
>>16
ゆーてLだって自分にしかできない権限と財力でやりたい放題だったやん
ゆーてLだって自分にしかできない権限と財力でやりたい放題だったやん
17: ねいろ速報
ノートの記憶なしの月は頭良かったけどね
あれはメロより上かもしれない
あれはメロより上かもしれない
22: ねいろ速報
>>17
記憶なし月「んー、誰が犯人だろー?」だぞ
記憶なし月「んー、誰が犯人だろー?」だぞ
128: ねいろ速報
>>17
Lより上定期
Lより上定期
18: ねいろ速報
もう大分序盤から月が怪しいって容疑者扱いやったし
ニアに引き継ぐ以前からずっと月がボロ出すの探ってただけなんかな
ニアに引き継ぐ以前からずっと月がボロ出すの探ってただけなんかな
19: ねいろ速報
ニアは凄いとおもう
月との初会話でキラだって気づいたし
月との初会話でキラだって気づいたし
20: ねいろ速報
月、L、ニア、メロの次は魅上かな?設定的にはマットなんやろうけど
21: ねいろ速報
月は初っ端でテレビ越しにリンド・L・テイラーの煽りに乗っかって殺した時点で全く頭がいいようには思えない
23: ねいろ速報
>>21
頭の良さと煽り耐性のなさは比例しない
頭の良さと煽り耐性のなさは比例しない
30: ねいろ速報
>>23
煽り耐性以前に普通警戒するだろあんな堂々とやられたら
煽り耐性以前に普通警戒するだろあんな堂々とやられたら
54: ねいろ速報
>>23
月もそうやけどLも自分で言ってるしな
月は異常な負けず嫌いやけど自分もって
月もそうやけどLも自分で言ってるしな
月は異常な負けず嫌いやけど自分もって
26: ねいろ速報
>>21
本当はあんなヘマをするほど馬鹿じゃないが、プライドが高いらしい
本当はあんなヘマをするほど馬鹿じゃないが、プライドが高いらしい
25: ねいろ速報
ニアは裏付けなしで決めつけて的中しまくるからしょうもない
脈絡もなくミカミに目付けたところとか
脈絡もなくミカミに目付けたところとか
27: ねいろ速報
煽り耐性がちゃんとある月ってもう読み切りの後日談におった自殺願望者だけ殺してたヤツみたいになりそうやしな
月は煽り耐性もやけど自分が神様気取りたいだけの承認欲求モンスターやったのもアカン
月は煽り耐性もやけど自分が神様気取りたいだけの承認欲求モンスターやったのもアカン
28: ねいろ速報
月に煽り耐性さえあればな
29: ねいろ速報
ニアそこまで頭良く見えん
31: ねいろ速報
月って馬鹿にされてるけど普通のやつがデスノート拾ったら周りのムカつくやつ殺しまくってあっさり身バレしそうやわ
32: ねいろ速報
作者がニアに都合の良いストーリーを書いてるだけで、ニア自体はそこまで頭良いとは思わない
33: ねいろ速報
ニア「魅上!なんかこいつキラの協力者っぽい!」
↑これってもはや頭いいとかじゃなくて超能力では?
↑これってもはや頭いいとかじゃなくて超能力では?
34: ねいろ速報
>>33 ほんこれ
悪い意味で推理の域を超えてる
悪い意味で推理の域を超えてる
35: ねいろ速報
久しぶりにデスノートを見たら犯罪者を殺して善人だけの世界を作るって本当幼稚やなって思ったわ
月にとっても悪人殺しまくったらどうなるんやろみたいな暇つぶしやったな
月にとっても悪人殺しまくったらどうなるんやろみたいな暇つぶしやったな
49: ねいろ速報
>>35
月は一貫して幼稚に描かれてるからな
まぁ幼稚でプライド高くなかったら物語にならないから仕方ないんだけど
月は一貫して幼稚に描かれてるからな
まぁ幼稚でプライド高くなかったら物語にならないから仕方ないんだけど
62: ねいろ速報
>>35
月はノートの所有権を手放してLと共闘してる時が素なんだと思うで
正義感と自己肯定感が異様に高いからこそノートでシブタクを殺めたことがトリガーになっておかしくなった
最もノートに歪められた人物だと思う
月はノートの所有権を手放してLと共闘してる時が素なんだと思うで
正義感と自己肯定感が異様に高いからこそノートでシブタクを殺めたことがトリガーになっておかしくなった
最もノートに歪められた人物だと思う
65: ねいろ速報
>>62
松田が言ってそう
松田が言ってそう
73: ねいろ速報
>>65
実際そういうキャラみたいやで、ほんまにただ優秀で正義感持ってただけなのに
殺人ノートという異能のせいでその正義感が歪んだ結果がキラや
実際そういうキャラみたいやで、ほんまにただ優秀で正義感持ってただけなのに
殺人ノートという異能のせいでその正義感が歪んだ結果がキラや
36: ねいろ速報
まあ作品の都合云々言い出したら月もLも含め全員作品の都合でバカにされたり天才にされたりしてるから…
37: ねいろ速報
ジェバンニおらんかったらマジでどうしてたん?
38: ねいろ速報
ニア「が…ま…ってなんだ?あ、もしかして犯人はキラだ!」って謎の遺言から汲み取ったのかもしれない
39: ねいろ速報
あんな条件で特定される月は一般人以下の大馬鹿だよ
40: ねいろ速報
月最大の失敗は妹を殺せなかったことやろ
デスノートを奪われてずっと後手後手になった
デスノートを奪われてずっと後手後手になった
41: ねいろ速報
ゲームの月勝利Ifはシナリオ完成度高くて面白かったな
45: ねいろ速報
>>41
そんなのあるのか面白そう
そんなのあるのか面白そう
64: ねいろ速報
>>41
そんなんあるんか。気になるわ
そんなんあるんか。気になるわ
42: ねいろ速報
世界中の人間が容疑者だったときに日本の特定の地域ってところまで範囲特定したLがいなかったらニアもあそこまで近づけなかったでしょ
50: ねいろ速報
>>42
一応死んだ受刑者に偏りあるし日本ってことはわかるやろ
一応死んだ受刑者に偏りあるし日本ってことはわかるやろ
43: ねいろ速報
L「生中継を関東限定で流したら囮が死んだからキラは関東にいる!」
ニア「根拠はないけど魅上めっちゃ怪しい、根拠はないけど」
ニア「根拠はないけど魅上めっちゃ怪しい、根拠はないけど」
46: ねいろ速報
ちゃんと固めてから来いよ
47: ねいろ速報
Cキラって頭ええんか?
52: ねいろ速報
>>47
最強
最強
48: ねいろ速報
ニアは説明しないだけで頭で完結してた
根拠はニアの頭の中にある
根拠はニアの頭の中にある
51: ねいろ速報
なんGやってる月なら完封できたのに
57: ねいろ速報
>>51
当時ってインターネットは無かったのか?関西で謎のニュースがやってたら
当時ってインターネットは無かったのか?関西で謎のニュースがやってたら
59: ねいろ速報
>>51
月て虚カスぽいからぜってえ煽られるわ
月て虚カスぽいからぜってえ煽られるわ
53: ねいろ速報
ジョバンニ>>>他の雑魚や
58: ねいろ速報
>>53
銀河鉄道の夜定期
銀河鉄道の夜定期
60: ねいろ速報
>>58
少しワロタ
少しワロタ
55: ねいろ速報
月ってスマブラでドンキーのアピールとかされまくったら本気でキレてきそう
61: ねいろ速報
>>55
そんなん誰でもキレるやろ
そんなん誰でもキレるやろ
56: ねいろ速報
渋井丸拓男をどうするかでルート分岐するんやぞ
本編のキラはあいつを殺してしまったから引けなくなった
本編のキラはあいつを殺してしまったから引けなくなった
66: ねいろ速報
流石にマフィアに取られたノートを奪還するためにキラがデスノートと死神をキラ捜査本部に寄越したとか怪しすぎるし、あれで2代目Lがキラってバレた
2代目Lがキラってバレなきゃアメリカもキラ捜査から手を引いてたしニアがジリ貧で先に終わってたな
2代目Lがキラってバレなきゃアメリカもキラ捜査から手を引いてたしニアがジリ貧で先に終わってたな
67: ねいろ速報
殺人は悪いことだけど実際世界は良くなってたのにね。
68: ねいろ速報
>>67
月のやったことはエゴ丸出しやけど実際それであの世界の犯罪率下がったってのは皮肉よな
月のやったことはエゴ丸出しやけど実際それであの世界の犯罪率下がったってのは皮肉よな
78: ねいろ速報
>>68
それで最後はキラ(月)に祈る少女の描写で終わるのがええよな
ニアとの勝負には敗れたけど新世界の神になるという目的は果たされた 月が理想としてた形でないにしても
それで最後はキラ(月)に祈る少女の描写で終わるのがええよな
ニアとの勝負には敗れたけど新世界の神になるという目的は果たされた 月が理想としてた形でないにしても
69: ねいろ速報
ニアはLが追い詰めたバフ状態に乗っかってきただけの雑魚
月とLが同率一位
月とLが同率一位
74: ねいろ速報
>>69
ほぼLと共有してないじゃん
ほぼLと共有してないじゃん
70: ねいろ速報
近所の人「夜神さんの家が火事に!」
71: ねいろ速報
偽物放送の時煽られただけで犯罪者じゃないやつ殺した時点で月の理想は終わってたよな
まあ犯罪者だったけど
まあ犯罪者だったけど
72: ねいろ速報
松田「犯罪者を殺しまくってるキラって本当に悪いやつなのかー?」←正解
75: ねいろ速報
ニアって田中実にボロ負けした雑魚やん
Lだったら実も特定か追い詰めてるのがイメージできるわ
Lだったら実も特定か追い詰めてるのがイメージできるわ
76: ねいろ速報
>>75
私がLですって言って接触するの?
私がLですって言って接触するの?
79: ねいろ速報
>>76
ニアにはそれをする度胸がないから月を引き摺り出すのも困難してたやろうね
ニアにはそれをする度胸がないから月を引き摺り出すのも困難してたやろうね
77: ねいろ速報
ニアは三上と月を当ててる時点で化け物
Lより上やろ
Lより上やろ
80: ねいろ速報
シブタクの漢字がもう少し特殊だったらデスノートが効かない対デスノート人間になってたって話好き
81: ねいろ速報
そもそもLが死んで月がLを継いで数年経ってる時点でどう考えても月が怪しいし月は詰んでるよな
2部のニアって逆に負けるパターンほぼないやろって思って見てたわ
2部のニアって逆に負けるパターンほぼないやろって思って見てたわ
82: ねいろ速報
Lはレムや日本警察おらんかったら勝ってたし
83: ねいろ速報
ワタリは上位やで発明家やし
85: ねいろ速報
Lって直感でなんでもかんでもやりすぎやろ
知能じゃなくて変な特殊能力で戦ってる感じするわ
知能じゃなくて変な特殊能力で戦ってる感じするわ
87: ねいろ速報
>>85
いや関東限定放送とFBIでまあまあ絞り込んでるやん
いや関東限定放送とFBIでまあまあ絞り込んでるやん
92: ねいろ速報
>>87
たまたまテレビ見てなきゃ引っかかりようないし
たまたま月の決断が遅れたら地方間違えるし
そういうたまたまに依存しすぎやん
たまたまテレビ見てなきゃ引っかかりようないし
たまたま月の決断が遅れたら地方間違えるし
そういうたまたまに依存しすぎやん
91: ねいろ速報
>>85
Lは筋道たててはいたことないか
レイペンバーの死に方は実際怪しすぎたしそうしたら夜神家が怪しいってなれば優秀さで月が怪しいってなるわ
Lは筋道たててはいたことないか
レイペンバーの死に方は実際怪しすぎたしそうしたら夜神家が怪しいってなれば優秀さで月が怪しいってなるわ
97: ねいろ速報
>>91
レイペンバーよりナオミやろ
レイペンバーよりナオミやろ
86: ねいろ速報
条件が月超絶有利なのにあそこまで追い詰めたLは凄い 実写映画では勝ってるし
89: ねいろ速報
>>86
月が煽り耐性皆無だったからしゃーない
金儲けに徹底した田中実はニアに完全勝利したし月も煽り耐性あったら完全勝利だったわ
月が煽り耐性皆無だったからしゃーない
金儲けに徹底した田中実はニアに完全勝利したし月も煽り耐性あったら完全勝利だったわ
90: ねいろ速報
実写映画のワイが先にノートに自分の名前書き込んだからキラの書き込んだ効果無効な
っていう体張った逆転劇ほんますこ
っていう体張った逆転劇ほんますこ
94: ねいろ速報
L「月君は今はキラとしての記憶と能力を失っている元キラ」
周りからはコイツしつこ過ぎだろうと思われてたのに
それが正解だったという
周りからはコイツしつこ過ぎだろうと思われてたのに
それが正解だったという
101: ねいろ速報
>>94
日本警察側が一般人過ぎる上に月に情湧いてるのがな
日本警察側が一般人過ぎる上に月に情湧いてるのがな
95: ねいろ速報
メロは展開がほぼ都合良すぎるしロクな説明もないのがね
とりあえずL殺したけどさっさと畳みたいんやなぁって感じ
とりあえずL殺したけどさっさと畳みたいんやなぁって感じ
96: ねいろ速報
でもニア編がそもそも要らんのがな…
98: ねいろ速報
不利な状況から月を追い詰めたL
Lの遺産がありながら共闘しなければ月を追い詰められなかったニアメロ
1位L
2位月
3位ニアメロ
4位ワタリ
5位ナオミ
6位ミカミ
こんな感じな印象
Lの遺産がありながら共闘しなければ月を追い詰められなかったニアメロ
1位L
2位月
3位ニアメロ
4位ワタリ
5位ナオミ
6位ミカミ
こんな感じな印象
99: ねいろ速報
記憶失ってた頃の月は「確かに世の中いない方がいいと思う人間はいるが…自分が犯罪者になってまで世界を変えようとは思わない」
とか「今(ヨツバキラに)殺されそうなのは犯罪者ですらない。見て見ぬふりはできない。」とかいうてたから
総一郎とかに比べると少し偏りがあったと思う
デスノート使わなければ普通の人生送れる程度の偏りだろうけど
とか「今(ヨツバキラに)殺されそうなのは犯罪者ですらない。見て見ぬふりはできない。」とかいうてたから
総一郎とかに比べると少し偏りがあったと思う
デスノート使わなければ普通の人生送れる程度の偏りだろうけど
102: ねいろ速報
>>99
まじでシブタク殺しの正当化で歪んだ結果のキラ人格だよな
シブタクは責任とって死ぬべきだわ
まじでシブタク殺しの正当化で歪んだ結果のキラ人格だよな
シブタクは責任とって死ぬべきだわ
100: ねいろ速報
ジェバンニより絶対メロがインチキだわ
メロのやり方がありなら試しに月を殺してみてデスノートの殺人がなくなるか検証しましょうでええやん
メロのやり方がありなら試しに月を殺してみてデスノートの殺人がなくなるか検証しましょうでええやん
105: ねいろ速報
>>100
プライドや
プライドや
112: ねいろ速報
>>100
ころさんでも睡眠薬調整で半年様子見とかでもええわな
ころさんでも睡眠薬調整で半年様子見とかでもええわな
103: ねいろ速報
Lは日本警察の邪魔がなければ月に勝てたんじゃね?
104: ねいろ速報
月は頭エエんかなぁ…(´・ω・`)
108: ねいろ速報
>>104
煽り耐性がないだけで頭はLと並んでトップやろ
Lとワタリとレム処分して一人勝ちしてたのは強いわ
煽り耐性がないだけで頭はLと並んでトップやろ
Lとワタリとレム処分して一人勝ちしてたのは強いわ
106: ねいろ速報
原作より実写映画版のオリジナルの結末の方が面白いし納得もいくという珍しい作品
107: ねいろ速報
>>106
シナリオもうそだし配役もぴったしやったな
シナリオもうそだし配役もぴったしやったな
109: ねいろ速報
>>106
Lがキラを捕まえるために自分が確定で死ぬことを選ぶのが俺は嫌い
Lは命懸けの勝負はしても確定で死ぬくらいなら逃げるやつだろ、特に月のために死ぬとか考えられんわ
Lがキラを捕まえるために自分が確定で死ぬことを選ぶのが俺は嫌い
Lは命懸けの勝負はしても確定で死ぬくらいなら逃げるやつだろ、特に月のために死ぬとか考えられんわ
114: ねいろ速報
>>109
そこが対比になっててええのに
そこが対比になっててええのに
111: ねいろ速報
>>106
やっぱり元々は原作も映画版の終わり方で考えてたんかね
バクマンでの新妻エイジの発言とか見てると邪推してしまう
やっぱり元々は原作も映画版の終わり方で考えてたんかね
バクマンでの新妻エイジの発言とか見てると邪推してしまう
115: ねいろ速報
>>106
原作であの展開にしようとしたら引き延ばし要請されてああなったとしか思えん
ニアメロ編ってL編と比べてご都合展開あまりにも多すぎるし
原作であの展開にしようとしたら引き延ばし要請されてああなったとしか思えん
ニアメロ編ってL編と比べてご都合展開あまりにも多すぎるし
117: ねいろ速報
>>106
納得はいかんやろ
実写は相当ガバガバやで
月の目を盗んでノートに名前書いて総一郎や捜査本部の連中説得してミサを監視して…って原作やと絶対無理や
納得はいかんやろ
実写は相当ガバガバやで
月の目を盗んでノートに名前書いて総一郎や捜査本部の連中説得してミサを監視して…って原作やと絶対無理や
131: ねいろ速報
>>106
第二のキラが「Lを差し出さなければ警察幹部の命をとります」って脅したあとで捜査本部とのミーティングで話してたみたいに
色々もっともな理由つけて自分が死ぬのは最後まで回避したり
そもそも負けず嫌いだから相討ちなんて勝ったうちに入らないとか考えたり
原作のLだとそういう思考になりそうではある
第二のキラが「Lを差し出さなければ警察幹部の命をとります」って脅したあとで捜査本部とのミーティングで話してたみたいに
色々もっともな理由つけて自分が死ぬのは最後まで回避したり
そもそも負けず嫌いだから相討ちなんて勝ったうちに入らないとか考えたり
原作のLだとそういう思考になりそうではある
110: ねいろ速報
ニアは論理よりエスパー成分が強くてあんまり
113: ねいろ速報
総合力では月とLがツートップで
緊急事態での思考力はメロ、安全地帯での思考力ではニアが
上の二人に迫るかちょっと越してるかくらいじゃないの
緊急事態での思考力はメロ、安全地帯での思考力ではニアが
上の二人に迫るかちょっと越してるかくらいじゃないの
121: ねいろ速報
>>113
+ジェバンニ
+ジェバンニ
116: ねいろ速報
実写映画版ってジブタクがガチ犯罪者で詐病で無罪になるガバガバやし
120: ねいろ速報
>>116
あれは犯罪者が正当に裁かれてないっていう現状のおかしさをわかりやすくしたんやと思う
あれは犯罪者が正当に裁かれてないっていう現状のおかしさをわかりやすくしたんやと思う
126: ねいろ速報
>>120
現実的には詐病は通用しないからなあ
まああんまマジレスしても仕方ない作品だけど
現実的には詐病は通用しないからなあ
まああんまマジレスしても仕方ない作品だけど
130: ねいろ速報
>>126
まあ客が月に感情移入しやすくなればええわ!ってくらいやったんやないかなって思う
まあ客が月に感情移入しやすくなればええわ!ってくらいやったんやないかなって思う
124: ねいろ速報
>>116
ここだけ残念やな
確かにクズではあるけど殺すほどでもないって塩梅が原作の方が良い
月が狂うきっかけになったであろう場面だから改変しなくてよかったと思う
ここだけ残念やな
確かにクズではあるけど殺すほどでもないって塩梅が原作の方が良い
月が狂うきっかけになったであろう場面だから改変しなくてよかったと思う
118: ねいろ速報
映画の方が明らかにおもろいよな
119: ねいろ速報
Lに居場所がバレた時の失敗を反省せず待つことができないライトって本当に天才か?
122: ねいろ速報
>>119
Lが最大の敵になるって予見して自分からLに接触して実際に処理したんだから大成功やし天才やん
Lが最大の敵になるって予見して自分からLに接触して実際に処理したんだから大成功やし天才やん
125: ねいろ速報
>>119
なんG民と本質は一緒や
なんG民と本質は一緒や
123: ねいろ速報
部屋中に監視カメラ仕込むくらい徹底してるのに夜神家の家庭ごみのチェック怠ったのなんでなんやろな
ポテチ袋に入れた小型テレビとか確実に見つかるやろ
ポテチ袋に入れた小型テレビとか確実に見つかるやろ
127: ねいろ速報
シブタクって原作からどんどんえぐくなるよな
129: ねいろ速報
しぶいまるたくお
を適当に書いて4回以内に正解の漢字引き当てるの結構きつい
を適当に書いて4回以内に正解の漢字引き当てるの結構きつい
132: ねいろ速報
月は徹底的に無様に死ぬほうがしっくりくるな
爽やかに死ぬのはなんか違う
爽やかに死ぬのはなんか違う
133: ねいろ速報
キミらジャンプチャンネル見てそう😓
134: ねいろ速報
Lと月って勝ったのは月やけど月=キラってバレてる時点でLの方が有能やろ
デスノートとかいう常識からかけ離れたチートアイテム持ちを世界中にいる70億人から見付けるのと隠れるのとでは難易度違い過ぎるしな
死刑囚使ってノートのルール確認するのを周りの無能警官共に止められなければそこで月の方が終わってた
Lは捜査と推理でキラを追い詰めたけどLは運否天賦の結果待ちみたいなやり方でなんとかギリギリ確定されなかっただけ
デスノートとかいう常識からかけ離れたチートアイテム持ちを世界中にいる70億人から見付けるのと隠れるのとでは難易度違い過ぎるしな
死刑囚使ってノートのルール確認するのを周りの無能警官共に止められなければそこで月の方が終わってた
Lは捜査と推理でキラを追い詰めたけどLは運否天賦の結果待ちみたいなやり方でなんとかギリギリ確定されなかっただけ
135: ねいろ速報
月の敗因って目の取引しなかったことだけなんだからそこはやっぱバカだと思う
136: ねいろ速報
>>135
長生きしたいからしゃーない
長生きしたいからしゃーない
137: ねいろ速報
>>135
寿命半分はまあデカい
寿命半分はまあデカい
146: ねいろ速報
>>135
いうて目の取引しててもどうしようもない状況が多かったからな
ミサが逮捕されてたり色々状況証拠が残ってたりして今更Lだけ始末してもどうしようもない状態
入学式からミサ登場くらいまでちゃうか目があれば変わったのは
いうて目の取引しててもどうしようもない状況が多かったからな
ミサが逮捕されてたり色々状況証拠が残ってたりして今更Lだけ始末してもどうしようもない状態
入学式からミサ登場くらいまでちゃうか目があれば変わったのは
138: ねいろ速報
勝つために手段選ばなかったらノート持ち側が有利過ぎるからしゃーない
正体ひた隠しにしてただノートで処理することだけを徹底する機械になるとニアでも特定でへんみたいやし
正体ひた隠しにしてただノートで処理することだけを徹底する機械になるとニアでも特定でへんみたいやし
139: ねいろ速報
ミサって二回取り引きしてるから推定3~40代で死ぬんよな
140: ねいろ速報
>>139
死神から寿命貰ってる
死神から寿命貰ってる
141: ねいろ速報
>>140
レムの?そうだっけ?
レムの?そうだっけ?
142: ねいろ速報
>>139
本来なら通り魔に殺されるところまでが寿命やったのが死神から寿命を分け与えられるのを2度も経験しとるから
下手したら普通の人間より長寿だったりして。原作設定やと月が死んでわりとすぐに自殺かなんかで死んだんやっけ
本来なら通り魔に殺されるところまでが寿命やったのが死神から寿命を分け与えられるのを2度も経験しとるから
下手したら普通の人間より長寿だったりして。原作設定やと月が死んでわりとすぐに自殺かなんかで死んだんやっけ
147: ねいろ速報
>>142
月が死んだって松田かなんかが口滑らせたのを聞いて自殺ってどっかで聞いた気がする
月が死んだって松田かなんかが口滑らせたのを聞いて自殺ってどっかで聞いた気がする
143: ねいろ速報
ミサは月が死んだすぐ後ぐらいに死んでるぞ
144: ねいろ速報
>>143
それ自殺やで
それ自殺やで
145: ねいろ速報
茂木さんは?
148: ねいろ速報
リュークと取引して寿命1/4になったときのレムの反応見る限り
ジェラスから受け継いだ寿命は人として見ても大したことなかったんやろな
レムから受け継いだ寿命は未知数
ジェラスから受け継いだ寿命は人として見ても大したことなかったんやろな
レムから受け継いだ寿命は未知数
149: ねいろ速報
ミサが死んだのはライトが死んだ約1年後やね
150: ねいろ速報
火口は?
153: ねいろ速報
>>150
その編の一般人よりは勉強できますぐらいのやつやろ 普段は基本お馬鹿キャラなミサに手玉取られてるし作中では雑魚枠
その編の一般人よりは勉強できますぐらいのやつやろ 普段は基本お馬鹿キャラなミサに手玉取られてるし作中では雑魚枠
151: ねいろ速報
月ってメロより下なん?ちょっとショックなんやけど
154: ねいろ速報
>>151
んなわけない
メロとかニア以下の馬鹿じゃん
んなわけない
メロとかニア以下の馬鹿じゃん
152: ねいろ速報
ミサって何歳で寿命なんやろ
何回も目の取引してたよな
何回も目の取引してたよな
155: ねいろ速報
ニア月メロはラストだけ頭が悪すぎるのがな
終盤は下手な一般人より頭悪い
終盤は下手な一般人より頭悪い
156: ねいろ速報
ジェバンニが一晩でどうにかしてニアが勝つ原作よりは
実写映画のが納得できる物はある
実写映画のが納得できる物はある
コメント
コメント一覧 (27)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ニアは謎能力で魅上見つけたりジェバンニもめちゃくちゃだし捜査本部には架空のキラを追っているように見せかけてニア達全員⚪︎す必要あるしほとんど詰んでる
anigei
が
しました
死神の助けを借りたり記憶消したりルール捏造したりやりたい放題すぎて勝てるわけない
まあLがその気になればとりあえずライト殺しておくこともできたんだけど
anigei
が
しました
そう考えた上で月 vs Lの結末見るとL>月のイメージ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
人間が腐るってあんな感じなのかなと思った
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ニアに完璧に勝とうとした事がライトの最大の敗因
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
Lもういなかったから比べようが無いけどニアにはほぼ完封で勝ってたような記憶があるんだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ニアが確定できるほどの情報やガバムーブ引き出せたLが1番凄いが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
敗因は知能じゃなくてメンタルや
anigei
が
しました
ニアがLの後継者である点からこれは最後まで(実質的に) L vs キラ という構図なんじゃないかと思う。
月がデスノート持ってる時点でアンフェアな戦いだと思うぞ。まぁLと月、お互いのポジションの安全性とかもあるが。
anigei
が
しました
コメントする