名前:ねいろ速報
IMG_8159

名前:ねいろ速報  1
わがまま女!


名前:ねいろ速報  98
>>1
往年の名作扱いの3否定まで行くと完全にこれじゃん

名前:ねいろ速報  107
>>98
急に否定された!とか言い出す自分がめんどくさいオタクなのでは…

名前:ねいろ速報  115
>>107
レス引用しないとわからんの?

名前:ねいろ速報  156
>>1
その代表が伊藤計劃だ

名前:ねいろ速報  2
シリーズのドレを上げてもめんどくさいオタコンになりそうなやつじゃね?


名前:ねいろ速報  3
3以降はゲーム性変わるからこれ好きな人は多いと思う


名前:ねいろ速報  4
最初に触ったのがこれだから…


名前:ねいろ速報  6
何を言ってるんだ…?
さっぱりわからない…
ふざけるな!


名前:ねいろ速報  7
ジャングルより施設潜入のが好きだからフィールドとしては2が一番好きだ
5くらいの操作性でビックシェルやりたい


名前:ねいろ速報  8
911がなかったらラスボス前のムービーもまた違ったのだろうか


名前:ねいろ速報  10
ゲーム部分はわりと正当に1の進化版で3に繋がる要素も多いとは思う
ストーリーとボス戦(のような物)がめんどくさい


名前:ねいろ速報  13
今やるとホールドアップが強すぎてびびる奴
そういやドッグタグにガクトいたよな


名前:ねいろ速報  14
ファイル間違っとるやないかい!


名前:ねいろ速報  15
20年してから大佐の説教が響くよね


名前:ねいろ速報  16
スケボーやりたかったんだけど俺が中古で買ったソフトには入ってなかった


名前:ねいろ速報  17
敵にぶつかると弾け飛ぶ変装ってなんだよ…


名前:ねいろ速報  24
>>17
サイズが小さくてパツパツだから…


名前:ねいろ速報  19
雷電、今すぐゲーム機の電源を切るんだ


名前:ねいろ速報  22
>>19
何を言っているんだ!?


名前:ねいろ速報  21
ゲームオーバーで今まで心配してた声が罵倒に変わるの好き


名前:ねいろ速報  25
その距離から俺に当てるとはいい腕をしてるじゃないか!あぁ!?


名前:ねいろ速報  26
世界中のネット界隈でミームとして生き残ってるMGR


名前:ねいろ速報  27
サボテンみたいになるオルガ


名前:ねいろ速報  29
かくれんぼゲームとしては2が一番遊びやすいと思う
というより3以降足音の概念がしっかり導入されちゃったのが良くも悪くも大分感覚変わっちゃった


名前:ねいろ速報  30
>世界中のネット界隈でミームとして生き残ってるMGS5TPP


名前:ねいろ速報  45
>>30
良いですか、落ち着いて聞いて下さい
MGS2サンズ・オブ・リバティの発売日から23年が経過しました
IMG_8164

名前:ねいろ速報  51
>>45
(ジタバタ)


名前:ねいろ速報  57
>>45
それよりTPPから10年経ってることの方がショックだよ俺は


名前:ねいろ速報  58
>>57
ハアッ!ハァッ!ハァ!(パニック状態)


名前:ねいろ速報  32
ソリトンレーダーがありがたいので1と2は好きだがてっきり二周目でプリスキン視点のMGS2できるとおもってたから肩透かし


名前:ねいろ速報  33
俺にはソリトンレーダーが必要だ


名前:ねいろ速報  34
高難度でお荷物と化する伝説の傭兵


名前:ねいろ速報  35
敵の死体処理しないといけないのは当時感動したな
死体で遊びまくったわ


名前:ねいろ速報  37
またまたーそんな事言いながら説得して捕まってるフリしてるとかなんでしょー?って思ったらガチで負けて捕まってる伝説の傭兵


名前:ねいろ速報  39
川西能勢口、絹延橋、滝山、鶯の森、鼓滝、多田、平野、一の鳥居、畦野、山下、笹部、光風台、ときわ台、妙見口。


名前:ねいろ速報  41
君もオタクなのかい?


名前:ねいろ速報  43
人型以外のボスが面倒くさすぎる
ハリアーもRAYもやりたくねえ


名前:ねいろ速報  46
凄いよね最高難易度のRAY戦を乗り切ったプレイヤーの心をへし折る首絞め


名前:ねいろ速報  54
>>46
連射パッドを使おうなどとは思うなよ?
いや人間には無理だろあれ


名前:ねいろ速報  49
エマがいるロッカーをガンガン叩いたり麻酔銃撃ってフナムシの所に連れて行ったり海渡りのシーンで狙撃するのたのしい!


名前:ねいろ速報  50
画像の高難度ソリダスも大概だったが
PWのストレンジラブの拷問は完全に狂ってたな
アクション面問題なくやれてもあそこ突破できなかった人そこそこいそう


名前:ねいろ速報  138
>>50
連打が得意だったから複数の友人に頼まれた思い出


名前:ねいろ速報  60
閉鎖空間への潜入が好きだから3以降も好きだけど2には勝てん


名前:ねいろ速報  61
冷静に考えるとおやっさん良いところ無くない?


名前:ねいろ速報  109
>>61
最後の最後のラインとして必要になったら自分が実は歩けることを明かして
自分だけで爆弾解体しにいったりとか立派だしそもそも解体失敗したこの人を責める世間が悪い部分もある


名前:ねいろ速報  62
2015年9月発売を10年というにはまだちょっと乱暴だろ…


名前:ねいろ速報  63
ホールドアップさせた敵の手足撃って遊ぶのいいよね!僕も大好きだ!


名前:ねいろ速報  65
>>63
てかそうやらないと取れないネームタグなかったっけ


名前:ねいろ速報  75
>>65
威嚇射撃やスティンガー向けるだけでよくて別に直接撃つ必要はなかった気がする
でも撃つ


名前:ねいろ速報  70
>>63
(プルプルする手足)


名前:ねいろ速報  66
ドッグタグ収集とかもあって普通に2が一番好きだなぁ


名前:ねいろ速報  68
つ…ツインスネークス…


名前:ねいろ速報  69
2での雷電の追い詰められっぷりの中でスネークとオタコンがあまりにも光すぎてそりゃ慕われるよなって


名前:ねいろ速報  71
シリーズでこれだけBIGBOSS取ってない
ステルス迷彩ありでもまあ苦行なのに弾数にセーブ回数まで制限あるのは無理ゲーだろ


名前:ねいろ速報  77
>>71
やり込み要素の難易度が死ぬほど高い
ドッグタグも発狂しながらやったし


名前:ねいろ速報  72
1からめちゃくちゃ進化してて当時ビビったのは覚えてる


名前:ねいろ速報  73
当時の小島秀夫は今みたいにお洒落じゃなくてメガネオタクな風貌だった


名前:ねいろ速報  74
ヨーロピアンエクストリームの
メタルギアRay戦はマジで100回くらい繰り返したな…


名前:ねいろ速報  80
アサルトライフル系どれが強いのかわからなくて雰囲気で使ってました


名前:ねいろ速報  81
早く小島秀夫抜きの新作を完成させてくれ


名前:ねいろ速報  83
ハードくらいの難易度楽しい!ってやってたら終盤ボスに勝てなくてぬあ…ってなった
メタルギアは毎回ボス苦手…


名前:ねいろ速報  84
1と2の間でスネークとオタコンが世界中のメタルギアを壊して回る話を見たいなあ
合間合間にFBIの手配情報が更新されるのをオタコンとビールを飲みながら見るデモが入る奴


名前:ねいろ速報  88
敵のクリアリング回避する緊張感と楽しさは2にしかない


名前:ねいろ速報  99
>>88
ダクト内まで覗いてくるの本当にビックリしたな


名前:ねいろ速報  90
ソリダスのCV大塚明夫じゃなくて良かったんじゃない?
「ソリッドスネークがテロ首謀者?」って話はあくまでゲーム内キャラたちの中での疑念であってプレイヤー的には早々にプリスキン=スネークって気付かされるんだしそもそもソリダス初めて喋る所でもうネタバラシ入るし
というか今調べたら海外版だとちゃんと違う声優だし


名前:ねいろ速報  93
2で光の中でローズと再開しておいて4で戦争狂みたいになってるのエグい…


名前:ねいろ速報  103
>>93
最終的には折り合いつけれたから…


名前:ねいろ速報  117
>>103
(突如発症する中二病)


名前:ねいろ速報  97
2の時点でメインテーマもう変わってたっけ?


名前:ねいろ速報  101
デルタはいつ出るんじゃ…


名前:ねいろ速報  104
3は3であの泥臭さが唯一無二で好きだ


名前:ねいろ速報  108
最初に触ったのがこれな人は結構多いのかな…


名前:ねいろ速報  111
敵でも味方でもない


名前:ねいろ速報  112
あんたはジェニファー


名前:ねいろ速報  113
3はシリーズ最高傑作だからな
パッケージの裏にそう書いてある


名前:ねいろ速報  114
まあMGSは2のとんでもストーリーをよく34で絡めながら完結まで持っていったなって思うよ
アメリカソ連中国が出資知った隠し財産で世界大戦があと四度起こせる賢者の遺産は意味わかんないけど


名前:ねいろ速報  116
📖パサッ
🐍ふざけるなァ!…👀チラッ


名前:ねいろ速報  118
ミームの概念だとか生殖以外の自分の遺しかたとかデジタルと人の交わる隆盛期のもがきがいい
一番好きなのは最後生き方を見失った雷電を諭すスネークのロマンすらある優しい言葉


名前:ねいろ速報  119
私エマ嫌い!


名前:ねいろ速報  120
大佐の言葉がSNSに汚染された現代に刺さる刺さりすぎる
これを20年以上前に作れた監督には何が見えてたんだ


名前:ねいろ速報  146
>>120
似た感じに挙げられるのでソウルハッカーズがあるけどあっちは単に草の根ネットの時点で既にあったものなんだよな
こっちは…何かのSF小説か映画からのものなんだろうか


名前:ねいろ速報  150
>>146
メディアによる情報の規制とか操作みたいな論やそれをネタにした物語は随分前から見るし
それをネットに置き換えるとかはまあできたんじゃねえかなとは思う


名前:ねいろ速報  122
なんでこんな回りくどい事件起こしたんだっけ
人をコントロールする実験とかだっけか


名前:ねいろ速報  123
>>122
AIが情報を統制するためにも必要な実験だったって感じだね


名前:ねいろ速報  127
>>122
事件の発生から収束までコントロールする実験でソリッドスネークシミュレーションではなく
なんとかかんとかっていうS3つの頭文字計画であってる


名前:ねいろ速報  124
愛国者AIが人の行動をコントロールできるかの大規模実証試験だったかな


名前:ねいろ速報  125
ソリッドスネークシミュレーションだよ


名前:ねいろ速報  126
雷電が弱音吐くとスッと入ってくるAIローズが真相を知ると面白い


名前:ねいろ速報  128
Selection for Societal Sanity
つまり…何なんです?


名前:ねいろ速報  130
>>128
社会健全のための選択
民衆をコントロールする為の情報統制


名前:ねいろ速報  129
愛国者達でも滅茶苦茶資金と時間かけてるんで失敗は出来ない超大規模演習


名前:ねいろ速報  131
フォーチュンが最後に本物の奇跡起こすの好き


名前:ねいろ速報  132
今じゃ最後の奇跡も寄生虫かなにか入ってたんじゃないか?と疑ってしまう


名前:ねいろ速報  133
こんな面白い濃い人格を持つ愛国者AIが4だと完全にだんまりのまま消滅したの悲しい


名前:ねいろ速報  134
負けた…


名前:ねいろ速報  136
発売前にめっちゃたのしみにして情報仕入れまくってたのに
プレイするまで雷電の存在知らんかったんだよ...


名前:ねいろ速報  139
なんかこの「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています。」のシールにノスタルジーを刺激されてしまう


名前:ねいろ速報  140
そうか…CERO発足以前なのか…


名前:ねいろ速報  141
普通にアクション面でスタイリッシュというか
3も4ももっさり風になったから画像が唯一無二感ある


名前:ねいろ速報  142
自主規制シール懐かしいな


名前:ねいろ速報  143
ディノクライシスノイメージが有るこのシール


名前:ねいろ速報  144
アクションのスタイリッシュが好みならやろう!TTS!


名前:ねいろ速報  145
>>144
スタイリッシュなのムービーだけじゃん!?


名前:ねいろ速報  147
ガダン!(階段でローリングして倒れる音)


名前:ねいろ速報  149
3はもっさりというかアクション自体は2とは段違いに動けるんだけどモーションが地味過ぎるんだよな…
回し蹴りからローキックだし


名前:ねいろ速報  151
最高難易度のソリダス戦はその前にレーション使い切ってたから完全に同じパターンでソリダスが動くようになるまで行動パターン覚え続けて勝ったな…


名前:ねいろ速報  152
らりるれろ!らりるれろ!


名前:ねいろ速報  155
目をやられたぁ


名前:ねいろ速報  157
水密扉のハンドル取れてへっ!?ってなるスネーク好き


名前:ねいろ速報  160
(フナムシ)


名前:ねいろ速報  161
細かい作り込みが本当に凄いゲームだったと思う


名前:ねいろ速報  162
明夫の珍しいネチネチ演技大好き


名前:ねいろ速報  163
これの非殺チャレンジは新鮮に感じて楽しかった
これ以降は義務感を感じてちょっと…


名前:ねいろ速報  164
>>163
クリア後のチェッカーが多すぎる