名前:ねいろ速報
IMG_8329
【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
たぬきいなくてもずっと強い


名前:ねいろ速報  2
インフレに置いてかれるかと思ったら戦争編で過労死するくらい仕事してる

名前:ねいろ速報  3
土遁ではなかったように思うが


名前:ねいろ速報  4
たぬきいなくなったら砂の術使えなくなると思ってた


名前:ねいろ速報  5
>>4
やっぱ凄えぜ…母様の愛!


名前:ねいろ速報  6
親父が磁力で砂鉄操ってたみたいに風で砂操ってる扱いなんかなこれ…


名前:ねいろ速報  7
土と風で砂だっけ


名前:ねいろ速報  8
負けてばっかだし強いイメージはないかな
IMG_8330

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  10
>>8
デイダラに里爆破されて自分以外の死傷者ゼロは強くない?


名前:ねいろ速報  9
ゲームでも大体強い


名前:ねいろ速報  11
実は中忍試験リー以降まともな勝ち星がないんだ


名前:ねいろ速報  14
>>11
風影(親父)とチョビ影様は我愛羅の勝ち星といってよくない?


名前:ねいろ速報  12
攻防に味方の補助も出来て万能


名前:ねいろ速報  15
デイダラに負けたのは残念だったけどそれでキャラの格が落ちたとは思ってない


名前:ねいろ速報  16
土影も強い
血継淘汰無くても重力操作が有る土属性が強い世界


名前:ねいろ速報  17
風要素か普通に砂が浮いて足場とかにでるのがメチャ便利


名前:ねいろ速報  18
地味に名勝負メーカーだと思う


名前:ねいろ速報  19
強さも然ることながら性格も良い


名前:ねいろ速報  22
>>19
中忍試験の頃のヤベー奴から信じられないくらい人間として成長してる


名前:ねいろ速報  37
>>22
あの頃は生まれてからずっとロクに眠れない生活が続いてたから…


名前:ねいろ速報  20
砂瀑送葬エグくない?


名前:ねいろ速報  23
仲間も砂でガードできるのめちゃくちゃすごいよ


名前:ねいろ速報  24
砂の接触感知以外でバレずに無様発見できるの誰がいるんだろう


名前:ねいろ速報  25
戦う敵が強過ぎる


名前:ねいろ速報  26
コイツと君麻呂のバトルだけちょっと規模が2部を先取りしてたと思う


名前:ねいろ速報  28
天照を完全無効化は地味だけどつよい


名前:ねいろ速報  30
こいつと大蛇丸いる試験なんて棄権した方がいいですよ


名前:ねいろ速報  31
我愛羅が接触感知しなかったら誰が二代目土影感知したんだろうな


名前:ねいろ速報  32
BORUTOでは現在死にかけな状態


名前:ねいろ速報  33
里を人質にされてなければもっと善戦してただろうしな
まあその場合旦那も参戦しそうだけど


名前:ねいろ速報  34
サスケ奪還編に来た時点でかなり性格は良くなってたよね
一応アニオリで行間補完されたりしたけど


名前:ねいろ速報  35
ナルトは健康にいい


名前:ねいろ速報  42
>>35
接種のしすぎでおかしくなったの1人か2人なので安全


名前:ねいろ速報  48
>>35
柱間は健康に悪い


名前:ねいろ速報  36
ナルトのボスキャラ全般に言える事だけどナルトとの対比が良いよね


名前:ねいろ速報  40
>>36
他の同じポジションキャラと比べると死んだり退場することなくその後の人生を歩めたから
成長の描写とかもしっかり見れたし味わい深いキャラに収まったと思う


名前:ねいろ速報  38
我愛羅が独身なの納得しかないわ


名前:ねいろ速報  39
1尾は最弱なんだろうが人柱力としちゃ最弱に思えない


名前:ねいろ速報  41
ヒダンちゃん相手なら初見でも完封出来そうなくらい強い


名前:ねいろ速報  49
>>41
飛弾角都コンビは暁の中でも特に能力の影響範囲が限定的だから
我愛羅みたいな広範囲の間接攻撃出来るタイプに弱い


名前:ねいろ速報  110
>>41
怪しい陣書いてるな…って思ったら砂かけて消せば良いだけだからな…


名前:ねいろ速報  43
デイダラに負けた時最後のひと踏ん張りで里に砂落とさず移動させたとこ地味だけど大好き


名前:ねいろ速報  44
あの周りの人間殺して回ってた人柱力が民を想って行動する好青年になるんだからマジですごい


名前:ねいろ速報  46
本編後で影としての風格持ってるのナルトと我愛羅くらいだと思う


名前:ねいろ速報  47
中忍試験であんなんだった我愛羅が戦争開始前にあんな立派な演説するようになるのいいよね


名前:ねいろ速報  50
夜叉丸とお父様が健康に悪過ぎる


名前:ねいろ速報  51
無限月詠でも夢がささやかすぎる


名前:ねいろ速報  52
夜叉丸が男なんて知りとうなかった


名前:ねいろ速報  55
>>52
男かどうか分からなくて岸影に直接聞くアニメ監督影


名前:ねいろ速報  56
>>52
つっても命名規則的には普通は男の名前だろ


名前:ねいろ速報  53
我愛羅が風影になってたの最初すごい意外だったんだよな


名前:ねいろ速報  54
我愛羅のキャラデザ外連味効きまくってて好き


名前:ねいろ速報  57
絶対防御は割と最後まで格が落ちなかった


名前:ねいろ速報  58
奪い…奪い…奪い…


名前:ねいろ速報  61
>>58
ドン引きだよ…


名前:ねいろ速報  59
強いっていうか便利


名前:ねいろ速報  60
あんな扱いから影になるとか本当に頑張ってるな…


名前:ねいろ速報  62
火力で言えば他の影の方が上だけど汎用性クッソ高いからね


名前:ねいろ速報  69
>>62
水影土影雷影皆決まったら即死級か


名前:ねいろ速報  63
砂で筋斗雲してるの終盤まで便利活用されてた


名前:ねいろ速報  64
ナルトとサスケがおかしいから霞むけど我愛羅でもかなり強いよな本来


名前:ねいろ速報  67
>>64
年齢考えたら我愛羅でもかなりやばい
はっきり我愛羅より上って奴らはかなり年齢上だからな 我愛羅より強い同年代ってナルサスカブトくらいだし


名前:ねいろ速報  65
あいつに友達がいるのか!?


名前:ねいろ速報  66
>>65
そんなの普通だろ…


名前:ねいろ速報  68
テマリ…カンクロウ…済まない


名前:ねいろ速報  70
親父って大分クズでは?


名前:ねいろ速報  73
>>70
里の経営以外いい所がない


名前:ねいろ速報  71
強いやつにぶつけても勝てないけど死なないタンク


名前:ねいろ速報  75
五影襲撃時のサスケとの絡みがまたいいんですよ


名前:ねいろ速報  76
対戦相手が君麻呂とデイダラだからどうしても怪獣大決戦みたいになる


名前:ねいろ速報  77
一部の頃からカンクロウもテマリもビビってはいたけどバケモノ扱いとかそういうのはなかった


名前:ねいろ速報  80
カンクロウとか嫌な奴風に出てきたと思ったらなんかナルトと気さくに会話しててコミュ力高い


名前:ねいろ速報  82
不眠はマジで健康に悪いし身体も上手く動かなくなるからな


名前:ねいろ速報  84
テマリとカンクロウとの関係はだいぶ力技というか正直無理あるなってなるけどまあいい関係だからヨシ!って思ってる


名前:ねいろ速報  85
丸くなってからは我愛羅自身も色々頑張ってるからね…


名前:ねいろ速報  86
エドテン影戦はスレ画が居ないと無理な相手が多すぎる


名前:ねいろ速報  87
ナルトに敗れた我愛羅が
カンクロウ達にすまない…って謝って
テマリとカンクロウがびっくりしてお互い顔を合わせるコマ好き


名前:ねいろ速報  88
封印必須だから強力な拘束とても助かる…


名前:ねいろ速報  89
砂操るのはカンクロウも部分的にやってたし
風影の血筋由来の術なんだろうな


名前:ねいろ速報  90
カンクロウは初出が1番ヤバい奴だからな…風影の息子が火影の孫に遠慮なく殴りかかろうとするの今思うとめっちゃ怖いな


名前:ねいろ速報  94
>>90
どうせこの後荒れるしちょっとぐらいいいか…


名前:ねいろ速報  92
攻撃防御移動封印できるのはちょっと便利すぎ


名前:ねいろ速報  93
人柱力達の待遇や末路考えるとビーがマジで凄すぎる


名前:ねいろ速報  95
あれは八尾が割とマシな尾獣だったのは大きいしね
一尾は尾獣の中でも人間不信極まってるから…


名前:ねいろ速報  98
一般人の最上位みたいなところあると思う


名前:ねいろ速報  99
いざとなったら砂も現地調達するからやべぇな


名前:ねいろ速報  100
九尾は暴走したらそれこそ暁最強の長門とかじゃないとどうしようもないレベルだけど他の尾獣は暴走してもたかが知れてるしな


名前:ねいろ速報  101
たぬきが抜けたら強くなったのが公式なのひどい


名前:ねいろ速報  102
やっぱ大事っすね…睡眠


名前:ねいろ速報  103
能力としても手動操作は我愛羅自身・オート防御はママの愛で
たぬきがやってたのはチャクラ使うくせに全然役に立たず周りに迷惑をかけるオート攻撃っていう


名前:ねいろ速報  104
なんならナルトでも素でチャクラ量バカの一族だから九尾の恩恵がどれくらいあるかわからないレベルだからな…


名前:ねいろ速報  132
>>104
恩恵はカカシ100人分有るぞ


名前:ねいろ速報  135
>>132
ワシとタメを張るのぅ!


名前:ねいろ速報  136
>>135
キモキモ兄者


名前:ねいろ速報  142
>>135
一応完全体クラマよりは少ないから...


名前:ねいろ速報  141
>>132
うずまき一族自体がチャクラ量やばいっていうかチャクラ量やばい一族だからこそ人中力に選ばれてるって言われてるからそれがどこまで九尾の恩恵なのかわからん


名前:ねいろ速報  144
>>141
同じシーンで普段のナルトはカカシの4倍って言ってるじゃん!?


名前:ねいろ速報  105
守鶴の能力が磁遁だからこいつも磁遁ってことでいいのか?


名前:ねいろ速報  107
>>105
磁遁は自前よ
父親譲りで姉弟の中で唯一受け継いでる


名前:ねいろ速報  109
>>105
親父譲りなので自前


名前:ねいろ速報  108
尾獣抜かれても術の規模が全く変わってないのはどういうことなの
マジでただの不眠装置じゃん


名前:ねいろ速報  115
>>108
クラマが理由言ってただろ
一尾がカスだからだよ


名前:ねいろ速報  118
>>108
不眠になる上にそもそも全く協力してないから…


名前:ねいろ速報  112
普通に考えるとデイダラの術の破壊規模が頭抜けてるんだよな
十八番とかペインに次ぐ広範囲攻撃だし


名前:ねいろ速報  120
>>112
サスケは相性勝ちみたいな部分あるしね


名前:ねいろ速報  114
デイダラ強いんだろうけどサスケが割とあっさり倒す印象が強い


名前:ねいろ速報  119
>>114
属性で有利取れてるのがでかいけど
土って雷に有利じゃなかったっけ…?ってなる


名前:ねいろ速報  122
>>119
いや不利であってるよ
作者も間違うくらいにはややこしいけど


名前:ねいろ速報  128
>>119
雷に有利なのは風
ナルトが覚える時にカカシだかヤマトだかアスマだかにサスケに有利じゃんって言われてる
ナルトはサスケの火と相性良いんだなって回答してたけど


名前:ねいろ速報  116
里の若い衆からは支持されてるの好き


名前:ねいろ速報  117
尾獣は尾が少ないと戦闘力は劣る分能力が豊富だったはずだけど封印術仕込める以外に披露してたっけ


名前:ねいろ速報  138
>>117
磁遁もあるし砂さえあればマダラ封印直前まで行ける


名前:ねいろ速報  121
クラマは仙術チャクラモノに出来るしナルトのチャクラ乱せるし芸達者じゃない?


名前:ねいろ速報  123
ナルトとお互いにいい関係作ってるのいいよね
同年代で人柱力という共通項のあるふたり


名前:ねいろ速報  125
このスレちょくちょく九尾のレスありそう


名前:ねいろ速報  126
守鶴はあの言動で1番得意なの封印術なの笑っちゃう


名前:ねいろ速報  129
リンボとかいうクソ技なかったらマダラ仕留められてたぐらいには有能な磁遁


名前:ねいろ速報  130
デイダラはサスケと相性最悪の割に互角以上に渡り合ってる時点でかなり強いんだよね対幻術の特訓もしてたし


名前:ねいろ速報  131
クラマに特殊な血継限界とかは無いけどバランス崩れるレベルのチャクラ量があるって六道仙人も適当な分け方したよね


名前:ねいろ速報  133
土は雷に弱いはサスケ勝たせるために急に生えてきた設定にしか見えなかった


名前:ねいろ速報  140
>>133
最初で最後だったなまともな属性合戦
あとはもう何か量とか血継限界とかそんなんばっか


名前:ねいろ速報  146
>>140
風と火はやっただろ!


名前:ねいろ速報  150
>>146
雷と水も雷と風も風と土も実はやってる


名前:ねいろ速報  134
どっちかというと雷でビリビリしてる水月が色々と誤解を生んでいるやつ


名前:ねいろ速報  137
チャクラ量も他のうずまき考えると実は資質ないほうなんだな…ってなる


名前:ねいろ速報  139
そのチャクラ量バカのナルトとタメを張る鬼鮫


名前:ねいろ速報  148
>>139
超凄いチャクラカウンター技持ってたのに激マユ先生の昼虎は体術でしたは相性悪いにもほどがあったな


名前:ねいろ速報  145
八尾までは大体似たようなレベルだけど九尾だけ他の尾獣全員相手にできるっていうバカみたいなパワーバランスだからな…
十尾を切り分けられない仙人様だから…


名前:ねいろ速報  151
チャクラ量で相性ひっくり返したのも忍界大戦だけどな…
何だよあのエドテン雷影


名前:ねいろ速報  152
一応ダンゾウvsサスケでも属性合戦はやってなかったっけ?