名前:ねいろ速報
IMG_8414
『SLAM DUNK』作者 井上雄彦 集英社 
名前:ねいろ速報  1
最低限宮城は獲得する
その為に彩子さんをまず抑える


名前:ねいろ速報  2
来年にはいけるんじゃない?

名前:ねいろ速報  12
>>2
仙道と流川止められるやついなさそう


名前:ねいろ速報  3
海南と合併する


名前:ねいろ速報  4
湘北にも海南にもリードしていた
魚住ファウルアウトとか魚住ファウルトラブルであっというまに大崩れ


名前:ねいろ速報  15
>>4
仙道3年時は魚住がいないからチャンス到来ってことか


名前:ねいろ速報  16
>>15
しかし魚住がいないと攻守ともに大幅に弱体化するんだ


名前:ねいろ速報  64
>>4
むしろ清田や桜木のようなムードメーカーの存在の方が…
一発で流れを変えられるんだからたちが悪い


名前:ねいろ速報  69
>>64
魚住のメンタルをガタガタにする一年坊たち


名前:ねいろ速報  5
田岡茂一(41)


名前:ねいろ速報  6
夢語るおっさん演じてデカいだけのおっさんをその気にさせたの好き


名前:ねいろ速報  7
>>6
選手のモチベーションを上げるのも監督の仕事だからな


名前:ねいろ速報  11
>>7
3年が魚住池上あと一人しかいないのがうーんってなる


名前:ねいろ速報  8
他県に引っ越す


名前:ねいろ速報  9
最終面後なら2位狙いでいけるんじゃね


名前:ねいろ速報  10
けどあいつでかいだけで怖くないし


名前:ねいろ速報  18
>>10
そう悪口を言われているのも知っている…


名前:ねいろ速報  13
翌年はふつーに行けるんじゃないか


名前:ねいろ速報  14
陵南 植草 越野 仙道 福田
湘北 宮城 流川 桜木
海南 清田 神 小菅
翔陽 伊藤


名前:ねいろ速報  17
翔陽のがキツそう


名前:ねいろ速報  19
>陵南 植草 越野 仙道 福田
>湘北 宮城 流川 桜木 安田 角田 塩崎
>海南 清田 神 小菅
>翔陽 伊藤


名前:ねいろ速報  20
スレ画と魚住の話が作中で一番好きだわ
魚住いなかったら山王戦で赤木が立ち直ることもなかったかもしれんし


名前:ねいろ速報  21
たまたまアニメ再放送見たんだけど練習で翔陽と合同チーム組むんだな
てかあれが最終回かよ


名前:ねいろ速報  22
>>21
仕方が無いんや…


名前:ねいろ速報  39
>>22
EDに豊玉とかいたから全国やると普通は思うじゃん


名前:ねいろ速報  25
アニメの続きは映画ってことで…


名前:ねいろ速報  27
>>25
豊玉「俺らのことを忘れたらアカンで!」


名前:ねいろ速報  26
桜木はまず復帰できるかどうか…


名前:ねいろ速報  29
>>26
画集見るに練習中か終わったかの花道が
晴子さんと体育館の中から外の雪を見るってイラストがあるから
たぶん復帰してんだろうなと


名前:ねいろ速報  71
>>29
遅くても冬くらいにはもう復帰してるぞ


名前:ねいろ速報  33
練習試合陵南戦とか翔陽戦は作風がまだギャグ寄りだったり試合描写も雑だからリメイクしがいはあると思うな


名前:ねいろ速報  38
>>33
バランス調整が難しいリクエストだな…


名前:ねいろ速報  34
1736076444115
奈良みたいなやつがいない…


名前:ねいろ速報  36
主力が4人も残るのはいいけどセンターが不安すぎる


名前:ねいろ速報  37
名将がいて直近で全国行った湘北は多分翌年有望な一年が来ると思う
それに割を食う形になるのが顧問のいない翔陽だと思う


名前:ねいろ速報  40
今の時代だとウケないギャグとかどうするんだろうね


名前:ねいろ速報  41
赤木三井の代わりが
安田と角田だから弱いだろ普通に
桜木も復帰は微妙だし


名前:ねいろ速報  42
いいセンターがいれば普通にIH候補


名前:ねいろ速報  43
そもそも今の時代のお話じゃないから仕方ない


名前:ねいろ速報  44
河田みたいなセンターと仙道4人いれば行ける


名前:ねいろ速報  50
>>44
河田兄と仙頭一人で余裕
舐めプしなければ


名前:ねいろ速報  47
少年漫画のお約束ならまたすごい才能を持ったスーパールーキーが入学してくるから平気平気


名前:ねいろ速報  52
>>47
山王倒したネームバリューで集まってくると思うよ


名前:ねいろ速報  55
豊玉は大栄に負け
愛和は名朋に負け
でできた地獄のトナメ


名前:ねいろ速報  57
特にする予定もないリメイクのことを考えてもいいが
昔の作品を現代に直した作品とかろくなことになってないひどい前例があるんだから
当時のままやりゃいいんだよ


名前:ねいろ速報  60
山王倒したことで安西先生目当ての有望中学生が湘北選んで茂一がグギギしそう


名前:ねいろ速報  78
>>60
毎年恒例になりそう


名前:ねいろ速報  81
>>78
すでに三年連続だしな……


名前:ねいろ速報  63
テレビアニメ版見るといつまでドリブルしてんねん どんだけコートでかいねんってなるな


名前:ねいろ速報  65
>>63
キャプ翼の地平線の彼方のゴールで鍛えられた視聴者にはなんということはない


名前:ねいろ速報  66
>>65
二回目の陵南戦終盤とか
ドラゴンボールZナメック星爆発直前並に時間が進まないぞ


名前:ねいろ速報  89
>>66
イノタケのレス


名前:ねいろ速報  67
アニメは回想シーン流れすぎ問題


名前:ねいろ速報  79
魚住ってでかいわりにどこの学校のセンターと入れ替えても問題なさそうなのが


名前:ねいろ速報  93
>>79
あの身長活かして別スポーツに転向しても良かったものを
運動神経並みでも高身長だけで食っていけるスポーツとかある?


名前:ねいろ速報  98
>>93
バレー


名前:ねいろ速報  84
安西先生を陵南にスカウトすればあるいは…


名前:ねいろ速報  85
安西先生もだけど監督の人たちって別にその高校の教諭じゃないんでしょ?


名前:ねいろ速報  86
連載続いてたら神奈川のライバル校とか
サラッと流されるだけの存在になるし


名前:ねいろ速報  88
海南と変わらないレベルで仙道のワンマンチーム


名前:ねいろ速報  91
>>88
ふ、ふっきーがいるから…
後ファウルで退場するデカブツもいるし…


名前:ねいろ速報  94
>>91
牧と武藤と宮さんとゴリがいない海南って地味にヤバいな…


名前:ねいろ速報  90
角田より桜木をセンターにしたほうがよさそう


名前:ねいろ速報  92
仙道がそこまで強くないのが悲しいな


名前:ねいろ速報  105
>>92
海南のOBと互角くらいだからだいぶ強いぞ
しかもまだ2年


名前:ねいろ速報  95
彦一は一応ユニフォーム貰ってベンチ入ってるから凄いんだろうけど全く伝わらないな


名前:ねいろ速報  96
190もある超高校級の選手いるんだから、普通は行ける


名前:ねいろ速報  97
植草 仙道とのパスワークで敵陣を崩す
池上 仙道とダブルチームでエースからもボールを取る
福田 仙道のパスセンスでアリウープやドライブ連発
優秀なロールプレーヤーたちだが核になれるタイプの選手じゃないんだな


名前:ねいろ速報  107
>>97
引き立てられる事で能力発揮するタイプばっかりなので
5人全員俺が俺がで暴れまくる湘北が牙をむくとどうしようもないんだよな
それを跳ね返すのが魚住なんだけど


名前:ねいろ速報  117
>>97
越野ぇ…
後池上は3年で引退してる


名前:ねいろ速報  99
越野はかわいい


名前:ねいろ速報  100
センドーのラジコンになれるスコアラーとしてフクちゃんがいる
後はセンドーの邪魔にならない、3年の池上とかスッポンみたいなタイプのGと、ある程度計算できるシューターと、リバウンドとリムプロ頑張れるCがいれば全国でも上位余裕だろ


名前:ねいろ速報  101
単純に対戦順が先に湘北で後から海南なら桜木の成長がない分で湘北に勝って行けたと思う


名前:ねいろ速報  102
負けん気が強い越野はそもそも活躍シーンが思い出せない
顔は良い


名前:ねいろ速報  108
>>102
SFCのゲームだと宮城みたいなスピードがない分ディフェンスとミドルのシュートがあったな


名前:ねいろ速報  111
魚住
仙道
福島
以外がモブしかいないのがな…


名前:ねいろ速報  113
>>111
誰だオマエ


名前:ねいろ速報  112
安西先生不在だったのが響いてミッチーはゾンビになれずそのまま倒れて退場


名前:ねいろ速報  115
>>112
地味にミッチーを消耗させて退場させたり前半は桜木に完勝だった福田はすごいと思う
この二点が出来たやつって他に居ないんじゃないか


名前:ねいろ速報  123
>>115
武藤…と思ったけど海南戦の4人ガス欠は
牧が赤木破壊したからだしな


名前:ねいろ速報  116
フクちゃんの成長速度を甘く見るな


名前:ねいろ速報  119
翔洋も3年抜けたらどうするんだ


名前:ねいろ速報  125
来年はどこも今年はセンターが弱いなって言われそうな神奈川勢


名前:ねいろ速報  127
>>125
むしろ経験値を稼いでる菅平がいる陵南が有利な可能性まである


名前:ねいろ速報  129
>>127
桜木が健康なら止められるやついなそうだ


名前:ねいろ速報  135
>>129
「失われていくのもまた早い」と言ってたがたった数ヶ月であのレベルなら仮に0まで落ちても2年に上がる頃には最強レベルになれてるな花道


名前:ねいろ速報  128
>どう見ても雑魚
ダンクできるしパスもさばけるので
サイズが標準的なの以外はハイレベルなセンターだよ
花形ほどテクニカルでもなければゴリ魚住ほどゴリゴリじゃないだけで


名前:ねいろ速報  130
桜木がゴリの後ついでセンターやるなら結構動けるし強いだろうな


名前:ねいろ速報  132
桜木のスタミナは試合中では結構休んでるから限界まで発揮されてるとは言えないけど
練習で量こなせるから成長性半端ないね


名前:ねいろ速報  133
茂一「今のチームで仮想チームにも勝てる!」
無理だろどう考えても


名前:ねいろ速報  134
まあ海南以外はどこも新入生しだいな感じがする


名前:ねいろ速報  137
>>134
翔陽とか新入生がよほどの化け物でなければ悲惨の一言じゃないか?


名前:ねいろ速報  136
無尽蔵にスタミナあるから練習し放題なのがずるいわな
それだけに怪我してる時間が損失過ぎる
安西先生の罪は重い


名前:ねいろ速報  138
>>136
練習しても筋肉痛で動けないみたいなのが一切ないよな花道


名前:ねいろ速報  141
>>138
泥のように寝たり死んだように寝て回復するからな


名前:ねいろ速報  139
怪我してる間にスタミナ落ちたりせんのか


名前:ねいろ速報  140
>>139
元々何もしてないのにあのスタミナなら多少休んだところですぐ取り戻せる


名前:ねいろ速報  142
スタミナに関しては不良時代から全選手中ダントツだからな花道


名前:ねいろ速報  143
>>142
仙道とか北沢でもスタミナの負担を気にしてる描写があるし桜木くらいバテないのは海南OBくらいしかいないんだよね


名前:ねいろ速報  144
>>143
丸ゴリもスタミナ不安全くなかった覚えが


名前:ねいろ速報  146
>>144
というか山王はスタミナ不安は全く無かったよ


名前:ねいろ速報  149
>>144
丸ゴリは安定してるけどOBみたいに逆に終わり際ほど調子上げたりとかはしてないからペース配分が上手いの範疇かな


名前:ねいろ速報  156
>>149
丸ゴリはもちろん山王は終盤でもオールコートできるからな


名前:ねいろ速報  157
>>149
終わり際ほど調子上げるのって逆にムラがあるってことじゃ?


名前:ねいろ速報  161
>>157
終わり際にあげてくるのはOBの話
丸ゴリは安定感あるって話


名前:ねいろ速報  164
>>161
いやだからOBのその調子上げてくるってのはスタミナ無尽蔵というよりムラがあるって意味になるんじゃ?って


名前:ねいろ速報  168
>>164
OBは試合始まる前から汗びっしょりになる程体動かしてるから体力は凄まじくあると思うぞ


名前:ねいろ速報  171
>>168
体力メチャクチャあるのは全く否定せんが常に最高パフォーマンス出してくる方が普通に体力凄いんじゃねえの?って
花道は調子上げてくるとかじゃなくて単に成長していってる結果だし


名前:ねいろ速報  174
>>171
OBが前半ダメダメならそうかもしれないけど前半の時点で他の選手の最高状態に近いパフォーマンス出してて後半はさらに動きが良くなるってだけだからやっぱとんでもない体力だと思うよ


名前:ねいろ速報  175
>>174
いやOBが体力化け物なのは全く否定してないし同意するが丸ゴリが終盤調子上げてこなかったから体力はOB>丸ゴリって話に疑問ってだけ


名前:ねいろ速報  165
>>161
OBや仙道はエースだから試合に勝つようにそのように調整してるだけなんだな
自分が暴れなくても勝てるなら流しちゃう


名前:ねいろ速報  148
>>143
北沢にそんな描写あったっけ?


名前:ねいろ速報  150
>>148
懲罰交代のあたりかな


名前:ねいろ速報  151
>>148
長いし休める時に休ませないとみたいなこと言われてる


名前:ねいろ速報  145
あのスタミナやはり柔道を


名前:ねいろ速報  147
まあ花道が一番大成できるスポーツはバスケでも柔道でもなく陸上の長距離走あたりだと思うが


名前:ねいろ速報  155
>>147
格闘技じゃないかな普通に


名前:ねいろ速報  158
>>155
つまり柔道か


名前:ねいろ速報  160
>>155
格闘技に関してはゴリみたいな化け物がいないとも限らないし…


名前:ねいろ速報  163
>>160
指導者とモチベーション次第で何やっても一流じゃないか?


名前:ねいろ速報  153
元スポーツマンでも不良やってたら体力落ちたミッチー
元不良でも最初からスタミナ最高の桜木の残酷なフィジカルの差


名前:ねいろ速報  154
>>153
だってミッチー弱いし


名前:ねいろ速報  162
打撃系の格闘技が良さそう
頭突き有りの格闘技はないか


名前:ねいろ速報  167
>>162
ブラジルならあるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  166
丸ゴリは相手の実力の程を見る癖あるからスロースタターな印象になるね


名前:ねいろ速報  169
茂一がスカウト頑張るしかない


名前:ねいろ速報  170
どれだけ活躍しようが
試合に勝たなきゃ無意味とか
コンペで優勝できなきゃ無意味とか
そんな思考法の連中はこういうやり方らしい
1736082057343

名前:ねいろ速報  172
菅平は絶対柱になる
デカいだけでもう才能だしあの試合でメンタルも強くなった


名前:ねいろ速報  173
>>172
まだ1年だしね
いきなりゴリと勝負とか罰ゲームレベル


名前:ねいろ速報  176
完全に結果論だけどゾーンプレスを出し惜しみしたのも
沢北を前半休ませてたのも失策なんだろうね
地力では上回ってるのに時間を捨てて湘北の勝ち逃げを許してしまった


名前:ねいろ速報  232
>>176
まぁ沢北が湘北のアシストゴールしたせいで負けたんだけどなブヘヘヘヘ


名前:ねいろ速報  236
>>176
逆だろ残り一分に余力を残しておかなかったのが敗因
松本さんを休ませておいて残り一分で元気な松本が出てりゃ普通に勝ってた


名前:ねいろ速報  237
>>236
バスケを知らない者がまず考えるフルコートゾーンプレスをずっとやればいい理論ね


名前:ねいろ速報  178
なぁ?
高校生ぞ?


名前:ねいろ速報  180
実際の時間で見たらどれも一瞬の出来事なんだろうな


名前:ねいろ速報  181
山王対湘北は1000回試合をやれば999回湘北が負ける
マンガになったのはその奇跡の1回だと思ってる


名前:ねいろ速報  184
>>181
審判がジャージーつかみちゃんと見てれば山王が勝ってた


名前:ねいろ速報  186
>>184
ポールのレス


名前:ねいろ速報  187
>>186
桜木のガンメンシュートが決まって無ければ山王が勝ってた


名前:ねいろ速報  182
もういつの間にか田岡より歳くっちまったなぁ・・・


名前:ねいろ速報  185
山王は全員ある程度レベル高いから無茶しなくてもいい
牧さんや仙道は一人で5人分背負わないといけない機会があった
仙道はもうちょっとで潰れるところだったが牧さんは余裕


名前:ねいろ速報  189
>>185
一人に負荷がかかる展開がなかっただけで海南も魚住退場がなければ負けてもおかしくない試合だったし高砂が抜けたりすると菅平や桜木でセンターが代替出来ない分相当きつそう


名前:ねいろ速報  188
現実の試合見てもリバウンドってかなり運ゲーに見えるけどポールみたいな専属に近い選手起用なんてあるのかな


名前:ねいろ速報  191
>>188
リバウンドっていうかあいつはスクリーンアウトがかなり上手いから結構重要
それに身長だけ見てもゴリよりデカくて2m近くあるから高さの面でも採用はアリ


名前:ねいろ速報  193
ポールが手を傷めて河田弟を出さざる得なかったのが地味に勝負の分かれ目になってる気がする


名前:ねいろ速報  195
>>193
桜木が成長しちゃったしね
少しの経験値すら与えるべきじゃなかった


名前:ねいろ速報  198
197あるゴリより頭1個分以上でかいなら220くらいある?


名前:ねいろ速報  204
>>198
河田弟はそこまでじゃないけど210cmあるからすごくでかい
体は絞った方がいいと思うけども


名前:ねいろ速報  199
越野植草はマジで雑魚だわ


名前:ねいろ速報  202
>>199
守備が陵南ナンバーワンの池上からポジションとってるから雑魚じゃねえ


名前:ねいろ速報  203
>>202
それ陵南のレベルが低いというか層が薄いだけじゃないの?控えセンターも微妙だし
池上なんか2回も桜木にやられてんじゃん


名前:ねいろ速報  207
>>203
主人公に2回しかやられてない時点で上手いのでは…?


名前:ねいろ速報  213
>>207
控えセンターが強いチームなんてあったっけ?
植草と越野はスター選手ではないが雑魚ではないよ


名前:ねいろ速報  200
赤木&三井のレス


名前:ねいろ速報  205
負けん気とミスの少なさしか長所として挙げられてないのはちょっと気の毒ではある


名前:ねいろ速報  206
正直角田って高2で180ある時点で十分強いよね


名前:ねいろ速報  208
陵南は控えセンターで花道くらいの大きさがいるしなんだかんだ強豪である


名前:ねいろ速報  209
植草と越野


名前:ねいろ速報  211
ワイの時代や


名前:ねいろ速報  212
マルオと花道の差が、まんま花道とリョーちんの差


名前:ねいろ速報  219
ゴリもそうだけど、ボス猿も中学でバスケしてたはずなのにちょっと酷すぎじゃね?


名前:ねいろ速報  221
2メートル越えのがたいのいいセンターとか高校バスケでは超逸材の魚住


名前:ねいろ速報  224
>>221
それを台無しにするぐらい雑いからな
ファウル我慢するぐらいしよう


名前:ねいろ速報  223
魚住は大事な試合でファウルトラブルになるから...


名前:ねいろ速報  226
魚住とか桜木とか宮城は明確にホットテンパーだね


名前:ねいろ速報  230
>>226
流川もすぐムキになりがちだし湘北レギュラー全体割とそんな感じ
スポーツ選手として負けん気強いのはいいことだけどね


名前:ねいろ速報  235
>>230
でも流川はファウルトラブル無いから…
守備が上手い三井がファウル多いのは意外だけど


名前:ねいろ速報  240
>>235
ミッチーはブランクあるからファウルのラインのカンがまだ微妙なのかもな


名前:ねいろ速報  227
桜木にスティールされたから雑魚ってのはさすがにちょっと違うと思う


名前:ねいろ速報  229
俺はチームの主役じゃなくていい
話の主役であれば


名前:ねいろ速報  231
魚住は審判に食ってかかって退場なのが芸術点高い
同じチームの仙道は不本意なファウル取られても心の中で愚痴るだけだったのに