名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 15
この二人の関係性ほんとイライラする
名前:ねいろ速報 18
夜中に散歩するときこの指やるよね
夜中に散歩してる人にはわかるはず
名前:ねいろ速報 23
志々尾がとらっぽくて好きだった
名前:ねいろ速報 25
作者今何してるの?
名前:ねいろ速報 27
>>25
サンデーで読者おいてけぼりの漫画連載している
名前:ねいろ速報 28
>>27
結界師と似たようなもんよ
名前:ねいろ速報 33
>>28
いや全く違うわ
名前:ねいろ速報 29
DSのゲームが良い出来
BGMもカッコイイ
名前:ねいろ速報 30
後半時音の方がデレデレなの大好きです
名前:ねいろ速報 32
アニメは深夜帯に追いやられて放送時間もバラバラで残念だったけど
トータルで見るとよくできてた
名前:ねいろ速報 34
蜘蛛の人再登場せず
名前:ねいろ速報 38
サンデーの幼なじみヒロイン率の多さは何なんだ
名前:ねいろ速報 40
>>38
南ちゃんの幻想をいまだ引きずってるから
名前:ねいろ速報 41
この話いらんだろと思うんだけどだいたいオチに神様か結界か力の上げ方のどれか持ってくるから
100%いらんって話にならんのがきつい
名前:ねいろ速報 42
少年誌であるサンデーの妖怪?退治アクションとしては淡々としすぎてた印象
金字塔のうしとらと比べてしまったのでなおさら
名前:ねいろ速報 49
>>42
面白いんだけど少年漫画的カタルシスに欠けるところがわりとあるよね
名前:ねいろ速報 43
ひたすらお辛い兄貴
名前:ねいろ速報 44
>>43
良守と時音で話を分けるせいで兄貴のほうが話が濃いんよな
名前:ねいろ速報 45
>>44
作者も兄貴描いてる方が筆ノッてない?って感じがしてたな
名前:ねいろ速報 51
ヒロインがもう少しかわいければな
名前:ねいろ速報 52
ヒロイン無視できれば隣の家設定を消して話を圧縮できる
名前:ねいろ速報 53
明らかに主人公周りより兄貴とか野沢那智とか描いてる時の方が筆が乗ってる
名前:ねいろ速報 54
兄貴は主役は絶対に無理な性能だからな
名前:ねいろ速報 55
>>54
良守が引きこもって修行するせいで余計兄貴のほうが面白いんよな
名前:ねいろ速報 56
兄上がカッコいい
名前:ねいろ速報 57
絶界がカッコいい
名前:ねいろ速報 58
封魔師の再登場が無かったのが残念
名前:ねいろ速報 59
アニメ化なんでって思ったけどその時点で結構売れてたのかな
名前:ねいろ速報 73
>>59
あの当時のサンデーの中じゃ上澄みだったし黒芒楼編やってた頃で勢いもあったからそれは妥当だと思う
名前:ねいろ速報 76
>>73
でもゴールデンタイムは荷が重たかったかな…
名前:ねいろ速報 125
>>76
当時の放送休止祭りもねぇ
ただでさえ地味で話のつながりが強めなのに52話放送するまで1年4ヶ月かかってるし
名前:ねいろ速報 60
終盤は主人公周りより兄貴や風使いの奴とかの方が好きなんだろうなあって感じがした
名前:ねいろ速報 62
>>60
裏会の最終決戦に主人公ノータッチのまま終わったからな
名前:ねいろ速報 64
超強い能力者も家庭のしがらみからは逃れられない
名前:ねいろ速報 65
結局スレ画の親父は普通に妖怪にやられただけで、主人公の母ちゃんは無罪だったとか聞いて酷い話だと思ったとかなんとか
名前:ねいろ速報 67
>>65
母親の異常さを表すエピソードとはいえ
父ちゃんの仇を娘が討つみたいな少年漫画的な展開は
特になにもなくさくっと終わらせるもんだからカタルシスに欠けたな
一応主人公の片割れでヒロインのはずなのに終始扱い悪かったね
名前:ねいろ速報 68
>>67
結局隣の家との確執やらなんやらはにおわせるだけであっさり終わらせてるから
雪村家って別にいらんのよな
むしろくっつけて大家族のほうがわかりやすい
名前:ねいろ速報 70
ファミコン火の鳥を思い出す
名前:ねいろ速報 71
兄貴がラスボスにとどめさす予言でめっちゃ気合い入れて乗り込んだのにかわいそう
名前:ねいろ速報 156
>>71
実際兄貴の絶界で消えてったから間違っちゃいないんだよな予言…
名前:ねいろ速報 158
>>156
兄貴は苦労した方が輝くから
名前:ねいろ速報 79
でも俺旦那との日々にかーちゃんが人らしい幸せの瞬間を見出してたのすごい好き
名前:ねいろ速報 80
アニメとしてはうしとらより恵まれてる
名前:ねいろ速報 84
一見堅物なじいちゃんが一番柔軟なサポート役という
名前:ねいろ速報 87
意外と良識派だった
名前:ねいろ速報 91
>>87
最初とか明らかにやべーやつ側っぽかったのにアンタめっちゃ良い人じゃんってなった
まぁ化け物の巣窟の中でもとびきり化け物の部類だったけど
名前:ねいろ速報 94
>>91
人間やめてる人たちが元々持ってる異能が強すぎる
兄貴は半端な絶界一つで頑張ってるのに
名前:ねいろ速報 102
>>94
兄貴はまだまだ未熟者だけど間流結界術師は割とあの世界でも指折りのヤベー異能者だから…
名前:ねいろ速報 131
>>94
兄貴出てきた時はすげー強く感じたのになぁ
必死こいてなんとか食らいつこうとしてる人だったよ……
名前:ねいろ速報 134
>>131
黒芒楼の後、元先輩やら風やらにボコボコにされたしな
雷には相手ならなかった
名前:ねいろ速報 89
旦那がもう開祖滅しようあいつが全部悪いって説得しとけば
母ちゃん現世で幸せに暮らしていたんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 90
男がこんな嫉妬する少年漫画珍しい
名前:ねいろ速報
無責任開祖
名前:ねいろ速報 92
呪術廻戦っぽいかーちゃんだな
名前:ねいろ速報 93
>>92
五条悟より強そう
名前:ねいろ速報 97
まぐれ当たりだったな
今の新作見てると本当思う
名前:ねいろ速報 111
兄弟六人融合に妖怪化までしても『本物』の足元にも及ばないんだもんなあ
名前:ねいろ速報 112
結局あの悪魔の名前わからなかったけど
あの悪魔も悪魔でジジィのこと大好きだよな
元嫁より相思相愛じゃん
名前:ねいろ速報 113
>>112
他人の妻を「元嫁」とは言わないんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 115
>>113
ぶっちゃけただの横恋慕おじだからな…
なんやかんやで嫁さんは白の事愛してたっぽいし
名前:ねいろ速報 121
>>115
つかあの人奥さんの解像度低いんだよな白の話聞く限り
その理想像をトレースさせた悪魔が一番理想の女なんだと思う
名前:ねいろ速報 117
嫁さんは顔が不細工になったら勝手に自殺して火葬しろって命令するあたりかなり地雷だったって白の意見も同意できる
あの女に狂わされた男二人の話でしかないんだよな実際白は加賀美殺す気なかったし
名前:ねいろ速報 120
>>117
まぁ旦那と対話せずに旦那を引き留める為に美醜に拘ってヘラってた地雷女ってのは間違いじゃない
しかし今考えると時代を先取りしてる感じもする設定だ
名前:ねいろ速報 118
十二人会出し惜しみしていらんやつ出しすぎなんよ
終盤で出したらかませばっかりになってるじゃん
名前:ねいろ速報 122
狐可愛かった
名前:ねいろ速報 128
何というか少年漫画的な展開をことごとく外していくスタイルだったな
名前:ねいろ速報 130
>>128
逆にそれが受けた感じはある
名前:ねいろ速報 132
>>130
盛り上がって爆発するか!ってとこまで行ったら一回鎮火させるって感じが続いた記憶
名前:ねいろ速報 137
>>132
結局ラストまでそれだった
犠牲が必要な展開で本当に犠牲が必要なのは少年誌のバトルものではほぼ見たことない
名前:ねいろ速報 133
>>130
俺だけはわかってるってやつが結局持ち上げただけだった
ハイ俺です…
名前:ねいろ速報 135
>>133
でも完全版最初から読み直すとクッソ面白いんだ
マジで奇跡の当たりだったな
名前:ねいろ速報 139
>>135
色々言われる終盤も良守が蚊帳の外な事は多いんだけどドラマ自体は面白いからな…
名前:ねいろ速報 136
限が死ぬまでは少年漫画してたような気がする
名前:ねいろ速報 141
少年漫画ってより青年漫画的面白さよね
名前:ねいろ速報 144
途中までは良守と正守戦わせるつもりだったのかな…
名前:ねいろ速報 148
なんとなくだけど真界閉じて封印してもあの母と術少し使えるようになった開祖と良守コピー居れば母だけ外に出すとかふつーに出来るんじゃね…?
名前:ねいろ速報 151
>>148
かーちゃん増殖させたら解決じゃんって気もするが、恐らくは良守がかーちゃんの底を理解出来てないとコピー出来ないんだろうなって気もする
最後の描写的に良守の想像力が全てっぽいし
名前:ねいろ速報 155
>>151
無理
開祖や良守じゃすみちゃんの代わりにもなれん
名前:ねいろ速報 149
アニメ版限のシーンノリノリの曲かかってた気がする
そしてそのまま後ろからバッサリ
名前:ねいろ速報 153
三大母親が強いサンデー漫画
名前:ねいろ速報 154
序盤の結界術のアクションはマジで好きだったよ
名前:ねいろ速報 157
裏会総帥の話とか好きなんだけど傍過ぎて地味
名前:ねいろ速報 160
盛り上がりそうな雰囲気出すのは上手い
盛り上がりはしないんだけど
名前:ねいろ速報 162
>>160
畳むのはめちゃくちゃ上手い
名前:ねいろ速報 165
よみさんはむしろ良守タイプなんだけどな
名前:ねいろ速報 166
完全版って何か違うの?
名前:ねいろ速報 168
誰もが兄貴甘いもの好きやなぁって分かるのに母ちゃん分かってなかったの悲しい
名前:ねいろ速報 172
兄貴はどちらを嫁さんに貰うのかな
名前:ねいろ速報 174
>>172
多数とよろしく☆やれ
名前:ねいろ速報 173
あの世界母ちゃんがぶっちぎりの最強でその下に七郎とか総帥とかの最強格がいて兄貴や無道や一郎はその下の下のくらいなんだよな
名前:ねいろ速報 183
>>173
兄貴は無道一郎レベルですら程遠いんじゃねえか
名前:ねいろ速報 185
>>183
一応一郎とはそこそこやり合えてたから…
まぁ実力的には下だと思う
名前:ねいろ速報 187
>>185
一応一郎には勝ったと言ってもいい気はしないでもない(そもそもアイツ合体してあの力だし)
妖化無道さんはちょっとまっさんの手に負えない
名前:ねいろ速報 177
アニメだとクラスメイトの女の子サブヒロイン枠になってたね
名前:ねいろ速報 182
>>177
幽霊見える子かな
名前:ねいろ速報 178
最強というなら殿がいるぞ
名前:ねいろ速報 180
>>178
忠臣丸?
名前:ねいろ速報 181
>>180
殿は最強と言うか最凶みたいなとこあるので…
存在してるだけで周りは即死に絶えるし殿はどう足掻いても死なないし
名前:ねいろ速報 193
>>181
全王枠だから
名前:ねいろ速報 179
兄貴だけはいいキャラしてた
名前:ねいろ速報 184
デザインだけで言えば蛇の目所属してた子が可愛くて好き
名前:ねいろ速報 188
母ちゃんらは神殺しレベル
良守が神レベル
兄ちゃんは上レベルくらいという解釈
名前:ねいろ速報 197
>>188
ぶっちゃけ土地神殺しって異界のバランスを考慮しなけりゃやろうと思えば出来るやつ多そうだから母ちゃんは異界創造とかそのレベルのバケモンだと思う
名前:ねいろ速報 202
>>197
他にもできそうはわかるが実際にやったのが母ちゃんと七郎くらいしかいないから
だから作中では別格扱いなわけ
名前:ねいろ速報 205
>>202
時音「あのっ!?」
名前:ねいろ速報 189
兄貴火黒無道辺りだなあ好きだった奴
見事におじんばっか
名前:ねいろ速報 198
>>189
そいつらが人間臭いというか挫折味わってあがいているのがよく描けてるからな
良守は修行するとすぐレベルアップするからちょっとね
まあそういうやつじゃないと終わらせられないってのはわかるけどさ
名前:ねいろ速報 190
最初は良守が何やっても勝てない嫌味な兄貴みたいな感じだったのに…
名前:ねいろ速報 192
火黒はアニオリで微妙にバックボーンの掘り下げあったけど小者感が強くなったので無くても良かったなって今でも思う
まぁ幕末期に開祖がその辺歩いてたから原作者監修じゃないんだろうけど
名前:ねいろ速報 194
使い魔鯉だっけ
名前:ねいろ速報 195
あの母ちゃんあんな全てに興味ありませんみたいな顔して子供3人使ってるんだよな…
名前:ねいろ速報 201
今連載してるやつは結構キツい
名前:ねいろ速報 204
>>201
結界師みたいに70点くらいでダラダラしてるでしょ
名前:ねいろ速報 203
全力で口説いた俺の嫁が洗脳で弟だと思ってた弟じゃないやつの嫁になってたんだが
名前:ねいろ速報 206
>>203
何を言ってるんですか兄さん
さあ帰りましょう
名前:ねいろ速報 207
ラストじゃ方印は消えたわけだが結界術は使えるんだろ?
まあ使えないと兄貴が幹部にいられないから使えるんだろうけど
なんか説明不足な終わりしてんだよな
名前:ねいろ速報 209
>>207
良守の強さは宙心丸由来だから弱くなってるのか強さは変わらんのか
名前:ねいろ速報 212
>>209
出力は宙心丸由来だったから宙心丸との繋がりが消えて無くなったけど、結界術とその技術自体は良守由来で良守の素の出力も割と高いから裏会の大多数よりは恐らく普通に強い筈
七郎とかみたいな逸脱者レベルに届くかはちょっとわからんけど真界を単独でどのくらい使えるかで変わって来そう
名前:ねいろ速報 216
>>212
それなりには強いまま
ただ底力が殿由来なので殿無しだと上位術師で終わるかな
そして兄貴と違って異能に執着ないので今後はちょっと術が使える一般人枠になると思われる
名前:ねいろ速報 218
>>216
良守も時音も家業が無くなって術者じゃない自分の夢を追う選択肢が出来たからねぇ
名前:ねいろ速報 219
>>216
この作品だと結界は道具なしで作るのは難しいからぽんぽん出してるのは相当やばいんだけどな
名前:ねいろ速報 227
>>219
間流は異能者の間じゃ割と有名らしいけどそりゃそうだわってなる異界関連の話が増える中盤以降
余りにもあの流派の術師は空間支配能力が高過ぎるしそりゃまっさんも月久の目が届く所に置かれるわと
名前:ねいろ速報 210
結界師はまだ読者目線みたいなのがあって
説明描写に近いシーンもそれなりにあった気もするが
この作者は脳内で完成してる物語をひたすら出力する印象が強い
名前:ねいろ速報 221
このあとの後日談いるだろって思うけどないんよな
名前:ねいろ速報 222
物語としてはこれで終幕でいい気もするけどな
中核は一応すましているわけで
名前:ねいろ速報 224
>>222
終ってるのはわかるよサービスしろやと思うだけで
名前:ねいろ速報 225
ラスボス敵組織が勝手に空中分解して特に盛り上がる戦闘もなく終わったのと解決方法が強引過ぎるところ以外は気にならない終わり方だった
名前:ねいろ速報 228
ハッピーエンドへのフラグ立てを失敗したノーマルエンドみたいな終わり方する
名前:ねいろ速報 229
最後の方で急にヒロインがデレだして違和感あったけどテコ入れの一環だったんだろうか
名前:ねいろ速報 230
いつのまにか洗脳されてそのまま死んだっぽい0号が1番かわいそう
良デザだったのに
名前:ねいろ速報 234
そういや風一族の雇われで結界貼ってる術者いたな
外注のほうが仕事するやんけって七郎に突っ込まれてた
名前:ねいろ速報 235
最後まで読んだはずなのに何故か最後どうなったのか思い出せない
名前:ねいろ速報 238
>>235
日常は続いていくみたいな終わりなんで
名前:ねいろ速報 255
>>238
なんか勝手に裏会騒ぎの総帥と首謀者死んだ
殿様は夢世界で生きることになって現世とサヨナラで終わり
名前:ねいろ速報 239
爺さんと兄貴の裏会へのリアクションで最初ははぐれ者集めた危ない組織なんだろうなって見える
実際は裏会幹部も上にいるのは正統後継者とかその器にすら入らない化け物の本物ばっかでイメージ通りは下層が足掻いてるだけなのが無常すぎる・・・
名前:ねいろ速報 241
兄貴戦ってるとこはだいたい楽しい
名前:ねいろ速報 242
>>241
覚醒して手に入れた凄い術の原理が自分に向いてない!
名前:ねいろ速報 243
時音のスキルツリーの伸ばし方好き
なんだかんだ言って奥義会得したら良守に追いついて追い越した感がある
名前:ねいろ速報 248
>>243
あとパワーなくて弱い言ってるけど結界尖らせて刺せるのずるくない?
名前:ねいろ速報 244
後半バトルらしいバトルやらなくなっていくよな
名前:ねいろ速報 245
田舎の人間関係の面倒くささみたいな空気が延々晴れない
名前:ねいろ速報 247
>>245
でも墨村雪村ともに親戚付き合いは全然無いよね
名前:ねいろ速報 254
>>247
お隣付き合いが良すぎてのう
名前:ねいろ速報 300
>>247
ちょっと遠い親戚だと霊感すら無いレベルなんだよなあの家
本家以外は本当に関係希薄そう
名前:ねいろ速報 246
絶界の中二病擽られるかっこよさ
名前:ねいろ速報 249
間流結界術程度でいいから異能力が欲しい
名前:ねいろ速報 295
>>249
むしろ間流結界術が世界で1番欲しい能力まである
基本の四角だけでも標的指定を駆使すれば外出時も雨風や細菌もシャットアウト、家の防音や断熱も完璧、害虫駆除や害虫の侵入防止、当然ながら防犯も完璧な日常最強能力過ぎる
名前:ねいろ速報 299
>>295
でも頑張って修行しないと上達しないからなあ
名前:ねいろ速報 250
結界術が作中でも使い手のイメージ次第で何でもできすぎるのが悪い
名前:ねいろ速報 253
兄貴が闇落ちしそうでしないのがいい
めっちゃ優しい人だし
名前:ねいろ速報 257
最後のほうは主人公たち置いてけぼり感がな
名前:ねいろ速報 259
>>257
置いてけぼりっていうよりついていってない
名前:ねいろ速報 258
主人公が何をしようとしてるのかがふわっとしてると思う
名前:ねいろ速報 263
>>258
みんなを守るために烏森を封印したくてそこに向かってずっと奔走してただけだよ
名前:ねいろ速報 260
良守最後のほうずっと目が死んでる
名前:ねいろ速報 307
>>260
日常で無想使い出すのいいよねよくない
名前:ねいろ速報 309
>>307
常時無想ができたらいくつく先は母親なんだろうな
まあ母親は生まれた時から習得してたから人間の感性理解できなかったみたいだけど
名前:ねいろ速報 261
ラスボスの弟が黒幕で騙してたけど
転生してるうちに記憶失って
騙してることすら忘れてたんだっけ?
名前:ねいろ速報 264
良守は敵と戦う目的は殆どなくて完全に巻き込まれてるだけなんだよな
土地であったり仲間が狙われてるから戦ってただけ
名前:ねいろ速報 265
主人公たちは最後はもう舞台装置だったからなあ
バトル的に頑張ってたのはむしろ兄貴の方だったし
印象が薄くなるのは仕方ない
名前:ねいろ速報 266
大ボス殺す運命預言されて盛り上がってたら自殺の手伝いだった長男
かーちゃんが高み過ぎて実質自殺をみてる羽目になった次男
すっきりしない・・・
名前:ねいろ速報 268
兄貴がむしろ因縁持ちすぎてパンクしてた
名前:ねいろ速報 270
眺めちゃん好き好き
名前:ねいろ速報 271
正守って極限無想習得良守に勝てないよね
名前:ねいろ速報 273
>>271
どんなに頑張っても正統後継者には絶対勝てないという無情な世界…
名前:ねいろ速報 279
>>273
不完全でも真界の方が上位結界術だしね
名前:ねいろ速報 298
>>279
爺ちゃんは無想教えるつもりだったのに正守は教わる前に家飛び出しちゃったからな…
名前:ねいろ速報 274
絶界あるから負けもしないとは思うが勝ちは絶対ないと思う
名前:ねいろ速報 275
ヨッシーが兄貴を本気で滅するわけないだろ!
名前:ねいろ速報 277
絶界自体がまともな感性と善性備えてるこの兄弟に全く向いてない上強い攻撃で割れる絶界と違って良守の真界は現実改変見たいなもんだからスペックだけ見たらそりゃ無理だ
名前:ねいろ速報 288
>>277
そもそも真界使える状態の良守に誰が勝てるんだって話にもなる
極限無双でも真界発動はまだ不安定
名前:ねいろ速報 303
>>288
真界が空間支配系能力の最強最終系過ぎる
空間をまっさらにしてから自分の理想に書き換えるってマジで完全支配だし
名前:ねいろ速報 278
七郎の風攻撃にも耐える良守の結界VS一郎の風攻撃に力負けしちゃう正守の絶界じゃ結果は見えてるよね
名前:ねいろ速報 280
兄貴は自分の力量を的確に推し量って慎重に立ち回りしててな
いざとなったら不思議な力で解決する主人公より好感もっちゃうね
名前:ねいろ速報 283
純粋ってのもあるけど絶界を自分に向かないから使わないと選べる良守とそれ以上を持てないから使うしかない正守って部分も対照的ではある
名前:ねいろ速報 284
アニメはコナンの相棒だったな
名前:ねいろ速報 287
僕に何のメリットがあるの?の子は話的にいた意味あったっけ
名前:ねいろ速報 291
>>287
いなかったら氷浦蒼士は墨村家には来なかっただろうな…攫う気で来てたし
名前:ねいろ速報 289
繭香様あっさり殺してまほら様にすげ替えした扇家が一番ラッキーなんじゃないか
名前:ねいろ速報 294
Yペンギンはあのワカメ王子とかはノリノリで描いてたんだろうなって気がした
名前:ねいろ速報 304
嫌だ!(拒絶)
嫌だ!(思い通りに創造する)
この差よ
名前:ねいろ速報 306
>>304
力の発言は才能の問題もあるんだけど力の本質に性格出てていいよね
良守はワガママ、まっさんは陰キャ
名前:ねいろ速報 305
総帥の洗脳イメージが夥しいウミヘビで埋め尽くすって表現なのがすげえカッコいい…
名前:ねいろ速報 308
七郎すごく好きだった
30分は語れるくらい
名前:ねいろ速報 311
>>308
出るの遅いわ
今頃こんな最強キャラ出してもなって感じだわ
名前:ねいろ速報 310
雪音の役を三男がやればよかったんよ
名前:ねいろ速報 312
よっしー製のお城は時間たつようにしてあるんだよね
宙心丸親子の大往生を見届けたらしれっと帰ってきそうだなかぁちゃん
名前:ねいろ速報 314
さんでーうえぶりでこの間読み直したけどめっちゃ面白かったわ
良守の成長と時音のデレがたまらん
名前:ねいろ速報 317
劣等感の強い兄貴が好き
名前:ねいろ速報 319
眺めちゃんが異質すぎて、他の星から飛来した上位存在なんじゃないかと思っちゃう
名前:ねいろ速報 320
>>319
あいつたぶん世界の意思というか自然の化身みたいな存在なんじゃないか
誰かがやりすぎたらあいつ出てきて消されるんだろうな
名前:ねいろ速報 346
>>320
いきなり出てきた上位存在って「は…はぁ…」って感じになったのを覚えている
名前:ねいろ速報 347
>>346
マザー3のリダぐらいベラベラ設定喋るなあって思った
名前:ねいろ速報 322
面白くなりそうで時々ちょっと面白くなるんだけど面白くはなりきらない不思議な漫画だった
名前:ねいろ速報 338
>>322
墨村と雪村の確執が強まる?→序盤以外ギスらない
兄貴と喧嘩する?→喧嘩しない
影宮が諜報で良守を裏切る?→裏切らない
七郎と兄貴が戦う?→戦わない
名前:ねいろ速報 341
>>338
良くも悪くも現実というか大半の不穏なことは分かった時点で潰すからね
名前:ねいろ速報 323
結界で囲うか纏って接近するかの二択だからバトルを盛り上げにくいというか…
名前:ねいろ速報 326
あんだけ濃かった黒芒楼も話全体で見ればそんな奴らもいたね笑程度という
名前:ねいろ速報 334
実は最強クラスの時子
裏会幹部の過半数より強い
名前:ねいろ速報 335
>雪音
誰じゃ!?
名前:ねいろ速報 336
最後あたりの戦いって全く盛り上がりなく終わったよな
確かラスボスだったはずの奴とその弟である黒幕が争って終わりで
名前:ねいろ速報 337
皮モノはこの漫画で知った
名前:ねいろ速報 348
よく覚えてないけどお兄ちゃんかっこ悪くて好きだった記憶
名前:ねいろ速報 350
兄貴が闇落ちする?→しない
でも奥の手として持ってるでしょ?→持ってない
いろんなキャラ出したでしょ?→特に再登場はない
名前:ねいろ速報 352
裏会はお姉さんがトリッキーなお色気枠かと思ったら戦闘力トップだったわ
名前:ねいろ速報 353
総帥「復讐以外私に何がある」
ホントにそうすぎて酷い
しかもその復讐も嫁のためだし
名前:ねいろ速報 354
良守「最強奥義覚醒したぜ!」→戦闘せず封印だけする
時音「最強奥義習得したわ!」→説得します
少年バトル漫画ではないな…
名前:ねいろ速報 355
良守の感情的に論破されてから戦いで負けるあたりとか本当にいいボスキャラだったよ火黒
名前:ねいろ速報 356
ヒロインの奥義壁抜けだし‥
名前:ねいろ速報 359
良守は時音を守りたいし正守には劣等感あるけど当の時音は自分こそ良守の捨て駒だって思ってるし正守はめちゃくちゃ劣等感ある
名前:ねいろ速報 361
最強のママンが特に理由なく強くてなんか申し訳ない感じなのは面白かった
名前:ねいろ速報 363
でもヒロインの最終扇って実質無敵化だから超強いよな
完全習得してないのに眺めちゃんの攻撃あそこまで耐えたし
名前:ねいろ速報 364
すみこちゃんの400年あった烏森封印するって行動が単なる子供のために出来るのがそれしか無かったからってのがね
名前:ねいろ速報 366
倒そうと思った奴全員倒せないお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 368
>>366
そもそも倒せた奴自体いたっけお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 369
>>368
志士雄の仇の牙銀は殺せたから…
名前:ねいろ速報 373
>>369
本命は火黒なんだよなぁ
名前:ねいろ速報 370
>>368
牙銀とか‥
名前:ねいろ速報 375
>>370
一郎はあと一歩だった
ただ殺してたら六郎まで殺めることになってたらから結果的に倒さなくて良かったんだけども
名前:ねいろ速報 367
夜美ちゃん超落ちこぼれなのに鬼を大切にしてるの一点で実質一族のトップから気に入られててコネあるの強い
名前:ねいろ速報 371
なんか期待してたのとはどんどん違う難しい話になって小学生だった俺は投げ出した漫画だった
名前:ねいろ速報 372
すげえ尊敬されてる開祖様みたいなのがドクズだったよね確か
名前:ねいろ速報 374
>>372
ドクズともまた違う
自己中が近い
名前:ねいろ速報 376
無道は殺したに入れていいんじゃない?
名前:ねいろ速報 383
>>376
無道さんは土地神が自爆巻き込みで異界に閉じ込めて倒しただけで正守は若無道さんに手も足も出ずに自前の能力で崩壊する以外から命からがら逃げただけなのだ
異界から抜け出すのも良守の呼びかけ無かったら無理だったって情けなさも好きなエピソード
名前:ねいろ速報 378
バトルではなくサンデー伝統のめんどくさいラブコメ亜種だと思う(ただし家族愛とか兄弟愛とか)
高橋留美子から始まって神のみとか初恋ゾンビとかも属してるやつ
名前:ねいろ速報 379
開祖も母さんも子供のためにあんだけやってるんだよな
というかあの作品は大掛かりなことやってる奴が軒並み動機が人並み
名前:ねいろ速報 382
時守はダメな方行ったバランだからな
名前:ねいろ速報 386
無道は神様が助けてくれたようなもんで戦闘という意味では話になってなかった
名前:ねいろ速報 403
>>386
青年の状態でも円盤玉で遊ばれてたしショタ状態とかより一層相手にならなかっただろうからな…
消滅覚悟した無道さんが嫌がらせ精神口撃にシフトチェンジしたから生き残ったけど本気で殺しにこられてたら絶対勝ててないし
名前:ねいろ速報 388
無道と総帥を絶界で殺した男が正守
名前:ねいろ速報 393
>>388
はい魂蔵
名前:ねいろ速報 398
>>393
なんと兄貴はあの総帥を相手に全くの無傷で瞬殺したんだぜ!
名前:ねいろ速報 392
ケーキの話以外はおもしろかった
名前:ねいろ速報 396
よくみんなキャラの名前覚えてるな…顔は思い浮かぶけど誰も名前が出てこない
名前:ねいろ速報 400
総帥はずっと嫁のために行動してたし遥のことは魂蔵抜きに優しかったし根は良い人なんだなとは思う
名前:ねいろ速報 407
>>400
「兄さんムカつく…」
名前:ねいろ速報 412
>>407
元凶のくせに心の底からこう思って総帥に対抗しようとしてた月久はさぁ…
名前:ねいろ速報 413
>>412
この道化っぷりが好き
名前:ねいろ速報 401
無道をボコした裏会のバケモノってやっぱ総帥なんかな
名前:ねいろ速報 408
これ最後どうなったの?
名前:ねいろ速報 411
>>408
お母さんがめちゃくちゃ頑張ったおかげで解決した
お兄ちゃんはめちゃくちゃ頑張ったけど関係無く解決した
名前:ねいろ速報 410
正守「あなたが良守に力を与えたおかげで助かりました」
土地神「何それ知らない…」
名前:ねいろ速報 415
日永>月久だと思ってたけどなんでだっけ
コメント
コメント一覧 (50)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ちなみに今のやつも読者置いてけぼりとか言われてるけどそんなに置いてけぼりにしてないし普通に面白いよ
anigei
がしました
サンデーこれ多くない?微妙に盛り上がりに欠ける
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
なんかよーわからんうちに空気になってたおわってた
anigei
がしました
anigei
がしました
これ終わったらフリーレンが話題になるまで漫画ほとんど読まなかったもん
anigei
がしました
anigei
がしました
俺は普通に好きで毎週更新楽しみにしてるんだけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
兄貴はいっつもすんでのところで詰められなくて曇るし、ラスボス枠はなんか小物っぽさが良いって作品内で持ち上げられてる奴がなんかよく分からんうちに死ぬし、主人公はオカンに助けてもらいながら危険だけど別に悪者ではないガキの封印にかかりっきりだし、ほんととにかくすっきりできる要素がない
anigei
がしました
「ヒロインに一途な主人公」、「一度こうと決めたら曲げない主人公」、「イヤヨイヤヨも好きのうちなヒロイン」を、少年ならこういうの好きやろと何か根本的に勘違いしたまま描いてないか?
anigei
がしました
anigei
がしました
絶チルと並んで終わり時を逃したTOP2。
anigei
がしました
anigei
がしました
足りないトコ付け足すだけでも化けたやろうに
anigei
がしました
弟に即効で抜かれてどんなに努力しても勝てず、人間やめても届かないという悲しい存在
うん、少年漫画でやる話ではないな
風の所といい所詮裏会は一部除いて家次げなかった人達の集まりなんだとわかる
anigei
がしました
anigei
がしました
話的には墨村兄弟が無道さんと戦ってるあたりが好きだった
anigei
がしました
anigei
がしました
大家族にすべきとか新作がダメだからこっちもまぐれあたりとかあまりにも的外れなレスもあるし
大家族にしたら良守の初期の成長動機が姉を守るためになりシスコン的で正守のコンプレックスとも相まってややこしくなるし、新作の出来の悪さを理由にまぐれあたりになるならナルトもまぐれだったことになるやんけ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
一緒にやったせいで主要キャラが関われなかったし、多分群像劇やりたかったんだろうけどそれならもっと尺使うべきだった
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする