名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
アニメ版独自設定って切り離せば面白い
名前:ねいろ速報 4
NEXTが面白かったらTRYも面白いと思う
名前:ねいろ速報 5
>>4
と思って見た当時の人たちが
名前:ねいろ速報 6
>>5
当時既にすぺしゃるがスタッフすら違うアニメ化してたから
その辺は気にしてなかったな…
名前:ねいろ速報 7
自分も楽しんだけどあんまりここからいきなり見る感じではないな・・・
名前:ねいろ速報 8
スレイヤーズに何を求めてるか次第
名前:ねいろ速報 9
最近NEXTまで見たけどTRYは手が出しずらいな
名前:ねいろ速報 10
スレ画の子はちゃんと可愛いの?
名前:ねいろ速報 22
>>10
ナイショです
名前:ねいろ速報 11
え?リナたちってこんな狭い結界で冒険してたの?ってなるなった
名前:ねいろ速報 12
それまでもかなり改編されてたけどTRYは完全オリジナルでオリキャラが重要キャラだしね
名前:ねいろ速報 13
半分くらいオリキャラだよね
TRYのゼロス
名前:ねいろ速報 14
でも確か設定だかなにかは原作者だったはず
名前:ねいろ速報 15
ドラマガが終了決まったからか急にスレイヤーズ熱が再発してる
TRYはダークスターの武器いいよね
名前:ねいろ速報 16
いきなりTRYから見ると首を傾げると思うけど無印やNEXT見た後だとアニメはアニメで楽しい
名前:ねいろ速報 17
光の剣の兄弟達が出てくるの好き
名前:ねいろ速報 18
面白いけど途中からは思ってた面白さとは違うかもしれない
名前:ねいろ速報 19
なんなら脚本とかも関わってないか作者
台詞回しとかギャグ回とかなんか前二作品よりえらい原作っぽい
名前:ねいろ速報 20
でもTRYの後に見るならEVOLUTIONじゃなくてロストユニバースだよねマジで
名前:ねいろ速報 21
異界の神族はゼロス級の奴が2体は出てくる
名前:ねいろ速報 23
Sorry
Opening
Only
名前:ねいろ速報 25
スレ画とゼロスのやりとり好きだった
名前:ねいろ速報 27
当時絶賛売り出し中のCV桑島法子だったな
名前:ねいろ速報 30
>>27
まだ死ぬ死ぬ言われたり発言がナイフみたいになる前の桑島法子だ
名前:ねいろ速報 205
>>30
>発言がナイフみたいになる前の桑島法子だ
嘘つけラジオやってた時点で大概ひでえことになってたぞ!
名前:ねいろ速報 31
>>27
まだ大分新人って扱いでハートフルステーションにゲストで来てたりしてたな
名前:ねいろ速報 28
神坂一と林原めぐみで出来ているアニメ会社だった記憶がある
名前:ねいろ速報 29
NEXTもTRYもアニメオリジナルのヒロインの方がかわいいと思っている
名前:ねいろ速報 32
フォーチュン・クエストのアニメもここの会社だっけ?
名前:ねいろ速報 33
なんかCV.柊美冬のお嬢様がアニオリでいたような気がしてきたけど
NEXTだったかTRYだったか思い出せない…
名前:ねいろ速報 36
>>33
NEXTだね
ゾアメルグスターを崇めろ
名前:ねいろ速報 37
>>33
NEXTのマルチナだな
ゾアメルグスター様を信奉している
名前:ねいろ速報 34
OPもEDも好き
名前:ねいろ速報 38
ネクストのドラゴン肉の回好き
トライのガーヴ様好き
名前:ねいろ速報 48
>>38
本人いたっけ…
セーラー服着てた記憶はあるな・・・
名前:ねいろ速報 39
ロスユニは今ではもうヤシガニくらいしか語られてなくて悲しい
そらあれはヤバいし未完成版OPもヤバかったけど別にダメな作品とかではなかったよ…
名前:ねいろ速報 41
ロストユニバースの前だけあって動かなさがヤバい
名前:ねいろ速報 42
フィブリゾがそれまでにちょっと縁のあったマルチナ殺さないのがいいんだよな
いいアニオリだと思う
名前:ねいろ速報 45
アニメのロスユニの後半めっちゃ好きだよ
名前:ねいろ速報 47
ゾアメルグスターで被ることある!?
名前:ねいろ速報 49
アニメのロスユニはキャナルをあのデザインにしただけで個人的にもう100点上げたい
原作挿絵が好きだった人には申し訳ないけど…
名前:ねいろ速報 50
原作は光の剣無くなっててアニメだと光の剣まだあるっていうのが分岐点だったよね?
名前:ねいろ速報 56
>>50
TRYでダークスター倒した後に異界の神族に返したんだったか
名前:ねいろ速報 51
ロスユニとの共通点は用語だけだろ!
あっでも敵になったゴルンノヴァに対してソードブレイカーってネーミングは好き・・・
名前:ねいろ速報 53
何か前2つに比べて話が暗くてイマイチ…
あと90年代後半セルアニメあるあるなんだけどなんか色合い薄暗いんだよね…
名前:ねいろ速報 55
キャナルは冗談抜きでも今でも通用するデザインとキャラ性だよね
名前:ねいろ速報 66
>>55
ああいう実体のないホログラムの存在ってなんていうんだろ
ガイノイドでもないし…
名前:ねいろ速報 129
>>66
ベースがアンドロイドでバーチャルな存在だからバーチャロイド?
名前:ねいろ速報 130
>>129
実体は宇宙船だしAIじゃないの
名前:ねいろ速報 94
>>55
いやそれはおっさんだからじゃないかな…
俺も好きだけどさ
名前:ねいろ速報 57
高木周りがひたすら辛気臭いが後は大体ギャグだっただろ!
名前:ねいろ速報 58
〜infinity〜∞はあの時代のコッテコテなキングレコードの決定版みたいな味がする
名前:ねいろ速報 90
>>58
イントロからアガる
名前:ねいろ速報 102
>>90
ゲットバック!から更にアガる
名前:ねいろ速報 59
ゾアメルグスターってなんだよ…
名前:ねいろ速報 62
ケインは流石に時代をこれでもかと感じるデザインだ…
なんというか皆あんな感じだったよなあの年代のアニメ
名前:ねいろ速報 65
>>62
というかTSリナみたいな見た目だなって思ってた
名前:ねいろ速報 63
イージー・フィルムのロスユニ以降のパッとしなさは異様
そりゃ潰れるわ
名前:ねいろ速報 67
ハチャメチャ爆笑ファンタジー!
みたいな皮被って本筋が基本的にずっと暗くて陰惨なのはスレイヤーズの本流って感じる
名前:ねいろ速報 71
>>67
短編小説がそっちよりだよね…オーフェンもそうだけど
名前:ねいろ速報 68
世代と知名度的にケインが初保志だった人も多そう
名前:ねいろ速報 72
>>68
個人的に快傑蒸気探偵団の方が印象としては先だな…
名前:ねいろ速報 77
>>72
というかこの98年で一気にレギュラー・主役系演じてるんだよな保志さん
そんなに各所でコイツは伸びる!って思われたんだろうか
名前:ねいろ速報 73
長年作画崩壊の代名詞といえばシュラトの時代のシュラってるというのがアニオタ内での呼び名だったそうだがヤシガニが一気に認知をかっさらっていったな…不名誉だが
名前:ねいろ速報 80
>>73
後で見返したら確かにシュラトも酷えな…ってなった
面白いんだけどね
名前:ねいろ速報 84
>>80
後半の作画崩壊は時代を差し引きしても歴史的にえげつないからな…パラパラアニメの方がまだマシという
名前:ねいろ速報 74
強さのカーストシビアだよねスレイヤーズ世界って光の剣とかギガスレイヴないとまず格上に勝つことできないし
名前:ねいろ速報 79
>>74
人間が魔族に対抗する手段が少なすぎるんだよな…
名前:ねいろ速報 89
>>79
あんた! また烈閃槍かい!
名前:ねいろ速報 75
曲がいいんだ
名前:ねいろ速報 76
あかほり作品だって原作小説だと人の世の闇に触れるダークだったりするしね
名前:ねいろ速報 78
こんだけ本数増えたのに今のアニメって(一部を除いて)ほんと作画良いよな…
名前:ねいろ速報 82
>>78
だから多少動きが硬かったり絵がかんたんになってたら崩壊崩壊うるさい奴らににわかがよぉ〜!!ってなっちゃう
いかん
名前:ねいろ速報 124
>>78
主に中国のスタジオが日本のスタジオと遜色ないレベルになったおかげで量産できるようになった
やっぱマンパワーはつえーわ
名前:ねいろ速報 81
ガンドレスくらいになるとさすがにあれだけどもヤシガニはまあね…
名前:ねいろ速報 83
シュラトは正直あのアーマーでアクションしまくるバトルシーン描きたくならねぇよなとは思う
名前:ねいろ速報 86
>>83
で でも東映さんとサンライズさんは頑張ってたし天下のタツノコならいけるかなって…
名前:ねいろ速報 85
魔族に通じる魔法もちょっと強い魔族になると効かないって酷い世界だ
名前:ねいろ速報 88
ちゃんとキャラが分かって口パクあってたらそれだけでもう最低限十分だろうって思っちゃう
最近はたまに完全に溶けてる時あるけど大抵は先に放送延期で凌いでるから滅多に遭遇しない
名前:ねいろ速報 96
正直作画に関してはMUSASHIGUN道を越えるのは無いだろ…とは思う
名前:ねいろ速報 99
ガンドレスは色もついてないからそもそも比較にならない
名前:ねいろ速報 100
あの時期は色んなアニメが動かなくなってて色々業界が無理来てた時期なのかなって
名前:ねいろ速報 103
>>100
ハーメルンは音楽やアニメ独自路線の話はちょくちょく褒められるけど賛否の賛を全然聞かないパッパラ隊とかあるしな…
名前:ねいろ速報 106
>>100
おまけにピカチュウピカピカ事件で激しい透過光演出が使えなくなってその後はデジタル移行が迫ってくるんだが00年代の黎明期デジタルアニメはしょうがないとはいえマジで出来が悪かったからな…
名前:ねいろ速報 101
ハーメルンのアニメは劇場でやってたのは完璧だったよ
声優が矢尾一樹と横山智佐のやつ
名前:ねいろ速報 104
2010年代末から放送延期が多くなったね
名前:ねいろ速報 105
TVハーメルンはEDは今でも聴く
名前:ねいろ速報 108
>>105
2つあるけどどっちもいいよね
名前:ねいろ速報 107
作画崩壊よりトライゼノンの話しようぜ!
名前:ねいろ速報 109
>>107
出たなデジタル黎明期の煽りをモロに受けた作品…
OPの時点で作画が色が動きが…
名前:ねいろ速報 111
>>107
デジタルセル黎明期なせいで色数がなんか少ない!
名前:ねいろ速報 112
>>111
すっごいチカチカするよね…これに限らないけど…
名前:ねいろ速報 113
>>107
アニメ・ゲームどれを取っても酷かった
名前:ねいろ速報 118
>>107
相変わらず歌はいいよね歌は
名前:ねいろ速報 123
>>107
小難しいロボしか受けない時代に何も考える必要ないロボは目の付け所良かったと思うし
流行りのリアルな話が欲しいやつは脇ロボのストーリーでやりますもいい
ただ…本編が明らかに前半の途中で力尽きてる
名前:ねいろ速報 135
>>123
主人公家族が小汚くて良い印象がないのとサブチームの話のほうが面白そうってなったのはダメだったと思う
名前:ねいろ速報 151
>>135
今のアニメなら同じことやるとしても0話でサブ連中の超兵器があっても滅茶苦茶キツい状況なのをきっちり書いてからの本編だろうねえ
自衛隊が何か苦戦してますじゃ全然伝わらないよ…
名前:ねいろ速報 114
WOWOWアニメみたいな独自に予算つけてくれるとこに力入れるスタジオが持ってかれてたりもあったのかなって
名前:ねいろ速報 116
>>114
とってない家だったからノンスクランブル放送って響きだけでもなんか特別感あった
名前:ねいろ速報 117
アルマゼノンのデザインはいいと思うよ
でも色はちょっとビビッドすぎるかな
名前:ねいろ速報 122
ノンスクランブル放送初めて見たのヴァンドレッドだな…
名前:ねいろ速報 125
守護月天はそれでもOVA出る位には人気あったし…
名前:ねいろ速報 126
深夜たまたま見かけたフォーチュンクエストのアニメも動きが少なかった印象
名前:ねいろ速報 127
>>126
あれはOP詐欺すらやれてなかったからな
名前:ねいろ速報 128
あの時代のWOWOWのアニメは連れてくるスタッフや原作のセンスが凄い良かった
めっちゃやる気があった
名前:ねいろ速報 132
>>128
経営危機の時に加入者増やすための肝いりコンテンツだったからね
役員にアニメ好きが居たのも理由だったって話があるけどこっちは本当かどうかは不明
名前:ねいろ速報 131
そういえば深夜アニメ黎明期って
やったぜ! 今回のグロス請け京都アニメーションだ!
とか言ってた気がするな…
名前:ねいろ速報 133
BSアニメ劇場はよかったね
名前:ねいろ速報 134
ブレンパワードとリングスで釣られるのはオタクだけでは…
名前:ねいろ速報 143
>>134
初っ端がビバップとブレンと女神様と南海奇皇にMAICOだぜ
当時エヴァブームからアニメブームに繋がっててアニメ作れば売れるみたいなノリだったのもあったと思う
名前:ねいろ速報 136
WOWOWはおねがいティーチャーを作った功績を余は忘れてはおらん…
名前:ねいろ速報 137
>WOWOWは鋼鉄天使くるみ作った功績を余は忘れてはおらん…
名前:ねいろ速報 138
このスレ見ながらつべでスレイヤーズのプレイリスト流してたけど
魚介豚骨つけ麺かってくらい同じテイストの曲ばっかりで最高だと思う
名前:ねいろ速報 140
>>138
カラオケの林原めぐみメドレーで実感するやつ
名前:ねいろ速報 139
オカマバーのママさん達の応援歌ってフレーズが忘れられないTRYのED
名前:ねいろ速報 141
>>139
懐かしいなあブキーナイト
名前:ねいろ速報 142
途中でブルーシードのOPとか聞きたくなると思う
名前:ねいろ速報 145
>>142
未だにブルーシードとサイレントメビウスのOPがごっちゃになる…
どっちも好きなんだけどね
名前:ねいろ速報 197
>>145
禁断のパンセって作曲編曲が井上大輔なんだけど曲調のキングレコード臭が凄い
名前:ねいろ速報 146
>>142
去年YouTubeで配信やってくれて嬉しかったよ…
名前:ねいろ速報 144
MAICOは時代を先取りしてたねぇ
名前:ねいろ速報 149
>>144
あの頃の黒田洋介は本当にキレッキレだったと思う
名前:ねいろ速報 147
禁断のパンセいいよね…
名前:ねいろ速報 148
ちょうど?爆裂ハンターのアニメが一挙配信されててスタチャなOPとEDが懐かしい
名前:ねいろ速報 150
ヤマモト・ヨーコのOPがすき
名前:ねいろ速報 156
>>150
奥井矢吹コンビの曲いいよね
なんか喧嘩別れしてしまったそうだけどまた聞きたい
名前:ねいろ速報 153
神魔融合呪文いいよね…
名前:ねいろ速報 154
アメリアが南斗人間砲弾みたいに撃ち出される話とか
昔の神殿がなんか暴走列車みたいになって線路上の街吹き飛ばしながら走り回る話メッチャ好きだった
名前:ねいろ速報 183
>>154
またひとつ街が
消えてゆくわ────
名前:ねいろ速報 155
シルフィール滅茶苦茶好き
名前:ねいろ速報 157
アメリアがスーパー戦隊みたいなじいさん達に感化されて
ガウリイがツッコミ側に回らざるを得なかった回も好き
名前:ねいろ速報 158
それまでと路線が違うっていってもスレイヤーズ自体本編とすぺしゃるで別物の空気感だし原作から逸脱してるわけでもないからな
というか作者がこっち方向の筆乗ってる時期だから引っ張られたのかなって思ってる
名前:ねいろ速報 159
マジで戦闘回全く思い出せない
おぼろげに序盤中盤何かスカッとしなくて煮え切らないままだったような…
名前:ねいろ速報 160
スレイヤーズはアニオリ多いけど話の行間埋めるタイプのアニオリだし
ちゃんと原作設定踏まえて改変部分も纏まってるから好き
TRYはそもそも当時原作2部まだだけど人気あるからでやったし
何よりゼルゼロス人気が凄かったからな
名前:ねいろ速報 161
作画崩壊系の呪文ヤシガニヴァラノガンドレスも過去の事さ
名前:ねいろ速報 163
忘れがちだがロボも中世ファンタジーも動かすにはコストが高いんだ
装飾の多い鎧とかマントとか無駄なオーブとかデカい肩アーマー脱いでくれ!
名前:ねいろ速報 165
ガウリィは一応純人間で剣技がとても優れてるってだけで能力的には希少性無いからな…
あれくらいできる人間の優れた剣士があの世界で他にいないわけないし
名前:ねいろ速報 166
ドラゴンマガジン消えるの?!
昔購読してたから寂しいな…まあ消えるのもわかる世相だがなあ
名前:ねいろ速報 168
>>166
現行の連載作品がどれもパッとしないのがな…
過去の人気作のリメイク品となろうにいくらでも転がってるような新作しかない
名前:ねいろ速報 167
腹心に名前覚えられてるリナがいかにおかしいか分かる
名前:ねいろ速報 169
周年の動きありそうな公式発表だったのにドラマガ自体が消滅するの大丈夫かな…
名前:ねいろ速報 172
>>169
角川なら発表の場所はいっぱいあるし大丈夫だろう
むしろ何処でやるかわからなくなるのが問題か
名前:ねいろ速報 171
(完全…は無理でも)原作準拠でアニメが見たいなぁスレイヤーズ
声優は変えてもいいよ
世代だしアニメも好きだけどアニメ版の持ってるイメージは原作のそれからちょっと離れすぎているので
つってもリメイクしたとしてもリナだけは変わらんだろうな…みたいなのはあるが(主役だけ残るリメイク多すぎる)
名前:ねいろ速報 173
アニメのアメリアが原作みたいにリナにため口利いたら違和感凄いだろうしな…
名前:ねいろ速報 174
原作だとゼディルガスとアメリアの出番もそこまで多く無いんだよな…
割とアニメのいつものメンバーみたいな4人+αが気に入ってる自分がいる
名前:ねいろ速報 175
>>174
モブは別として主軸で動くキャラが少なすぎるよね
リナとガウリィにその土地で関わるもう一人くらいで残り敵みたいな感じ
名前:ねいろ速報 176
最近この子の薄い本が出てて驚いたんだよな…
どっかで配信でもしててスレイヤーズ熱が盛り上がった作家だったんだろうか
名前:ねいろ速報 177
一期からTRYまでとロストユニバースに長谷川裕一の弟が脚本で参加してたと聞いて驚いたな
他にもセイバーマリオネットの方にもいたか
そう聞くと宇宙船の意思がヒロインってのはマップスっぽさあるな
名前:ねいろ速報 179
ストーリー自体は割と好きなんだけどnextから比べると露骨に作画コスト減らされてるのが悲しい
名前:ねいろ速報 180
アニメで二部見たいなぁって思うことはある
動いて喋るルークとミリーナが見たい
名前:ねいろ速報 182
>>180
話が辛すぎるからファルシェスの砂時計の劇場アニメ化でもいいよ
名前:ねいろ速報 181
ネクストまでは原作のアニメ化なんだけどトライは違いすぎる
名前:ねいろ速報 184
神魔融合のヴァルガーヴが結構いいキャラしてた覚えがある
名前:ねいろ速報 185
前半と後半の間にギャグ月間みたいなのを挟むのはNEXTからだっけ
名前:ねいろ速報 186
>>185
いや初代から
女装ノルマがあるのもそこから
名前:ねいろ速報 187
前二作見てたけど氷の下のロートル魔王とか言われてもなんの事かさっぱり分からんよ
名前:ねいろ速報 188
桑島法子好きなら見たほうが良い
名前:ねいろ速報 189
新シリーズ開幕で皆が合流する時
前はリナと再会するとアメリア喜んでたのにリナに気付くと絶望するようになってる
名前:ねいろ速報 190
ちゃんとしたルート進んだ子が昔つるんでた不良の先輩にあったみたいな気まずさ!
名前:ねいろ速報 191
レゾの中に入ってた方じゃなくて1000年前に暴れてた方の魔王
原作小説だとあとがきの常連だ
名前:ねいろ速報 192
正直スレ画は滅茶苦茶かわいいと思う
名前:ねいろ速報 193
なんかスレ画えらい人気あったし薄い本も出てたな…
オリキャラなのに…
名前:ねいろ速報 194
とりあえずルークとミリーナの声優だけ設定して欲しい
名前:ねいろ速報 195
なんならドラゴン形態も丸っこくて可愛いから行ける
名前:ねいろ速報 196
ファンタジアリビルドだと高木渉と沢城先輩だったな
名前:ねいろ速報 198
原作2部がひたすら陰鬱だからアニメ三期を丸ごとオリジナルにしたのは正解だった気はする
名前:ねいろ速報 199
原作の話やると当時だと中途半端なとこで終わるからアニオリやんなきゃいけないしそれなら丸々アニオリのがいいわな
名前:ねいろ速報 200
セールだから水竜王の騎士買ったけど途中まで面白かったのに打ち切りだったのかこれ…
名前:ねいろ速報 203
ソシャゲで高木渉だよルーク
名前:ねいろ速報 204
まってドラマガ廃刊になるん?!
スレイヤーズの続編は?!!
名前:ねいろ速報 207
>>204
どちらにせよ続き書く気はあんまなかったと思う
名前:ねいろ速報 206
ロストユニバースの当時の評判の半分くらいは
30分前にカウボービバップやってたのが悪いとこあると思う
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
厨二病真っ最中だったから通常OPやEDの英語版もかなり心に刺さった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ガウリイのメインウェポンがなくなり、更に光の剣のレプリカなんてものを出す羽目になったレボエボ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする