名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
相手選ぶべきだったわ!は反省と言わねえ
名前:ねいろ速報 3
露伴ちゃんはさあ
名前:ねいろ速報 4
むしろ殺人鬼を野放しにしたことを反省しろ
名前:ねいろ速報 28
>>4
ジョジョの方なら倒さなきゃいけなかった
スピンオフで良かったと反省したよ
名前:ねいろ速報 5
越えてはレッドラインってどこだよ!
名前:ねいろ速報 6
でもまた首突っ込むよ
名前:ねいろ速報 7
でも殺人鬼は死んだはずだし…
名前:ねいろ速報 29
>>7
岸辺露伴……
名前:ねいろ速報 9
反省はしても次の話とかでは普通に足突っ込みますよね?
名前:ねいろ速報 10
今まではレッドライン越えないスレスレでやってるつもりだったのがわかってひどい
名前:ねいろ速報 11
心から反省してるのに行動改めないのはたちが悪すぎる
誰かに似てるなと思ったらディオだこれ
名前:ねいろ速報 13
相変わらずヘブンズドアーは効く相手には無法だよなと思うオチだった筋肉の神
名前:ねいろ速報 15
本当に危険な事にはこちらから引きますって言ってるだけでは?
名前:ねいろ速報 16
よく読むと変なこと言ってる微妙なラインの反省いいよね…
名前:ねいろ速報 17
>>16
でも心から反省してるよ?
名前:ねいろ速報 20
>>17
行動を改めろ
名前:ねいろ速報 18
仗助に負けた時は反省しなかったのかよ
名前:ねいろ速報 30
>>18
露伴の家まで勝手に踏み込んできたのは仗助の方だし
名前:ねいろ速報 202
>>18
むしろ逆恨みさえあるかも
名前:ねいろ速報 19
蜂の巣は突くけど蜂に刺されたら心から反省します!
名前:ねいろ速報 22
>>19
これからは大丈夫そうな蜂の巣を突きます!
名前:ねいろ速報 21
自分に非があるではなく
自分の性格に非があるという微妙な言い回し
名前:ねいろ速報 24
>>21
まあ相手は殺人鬼だからな…
名前:ねいろ速報 23
杜王町に殺人鬼が多すぎる
名前:ねいろ速報 25
岸部露伴が好奇心から厄介ごとに手を出す→岸部露伴が痛い目に遭う
の動かないフォーマットが便利すぎる
名前:ねいろ速報 31
>>25
基本いやな奴でたまにいいことしてポイント稼ぐ語り部というのもどうにも都合が良かった…
名前:ねいろ速報 27
神の加護を受けた殺人鬼なんて予想できるはずがないので仕方ないね
名前:ねいろ速報 32
余計なことに首突っ込むのもそれでしっぺ返し食らうのもなんか都合よく切り抜けられるのも
全部露伴だしで済むの本当に便利だな
名前:ねいろ速報 43
>>32
両さんかよ
名前:ねいろ速報 33
吉良と違って証拠残しまくりだろうし警察に任せて大丈夫だろたぶん…
名前:ねいろ速報 36
>>33
対処できんのかな…
名前:ねいろ速報 34
仗助の件は露伴視点だとちょっとファンの子を本にして読んだだけなのにその友達から半殺しにされるというかなり特異な出来事なんだよな
名前:ねいろ速報 35
>>34
駄目に決まってんだろ!
名前:ねいろ速報 37
>>35
動かないだとしょっちゅうやってるし…
名前:ねいろ速報 38
>>35
そのうち死ぬけど僕の作品になるんだからいいよなぁー!して殴られただけで済んでるのは本当に運がよかっただけだと思え
名前:ねいろ速報 39
>>34
康一くん視点だと明らかに露伴が怪異
名前:ねいろ速報 40
>>34
ページ破ってるだろ!
名前:ねいろ速報 91
>>34
康一が漫画のために命落とす直前だったんだよ
名前:ねいろ速報 102
>>91
この岸辺露伴の漫画のためなら仕方ないだろ
名前:ねいろ速報 106
>>102
だからボコられたんだろうがこのダボがぁーッ!!
名前:ねいろ速報 41
この世界の殺人鬼神とか運命に愛されすぎ!
名前:ねいろ速報 42
この顔は本当にいたい目に遭った顔
次は忘れる
名前:ねいろ速報 44
ヘブンズドアーやっぱり強すぎるよねえ
話の展開で効かない事あるけど
名前:ねいろ速報 49
>>44
まあ敵認定されて中距離以上から攻撃されるだけでどうしようもなくなるしどうしたって直接戦闘向きではない
名前:ねいろ速報 69
>>49
中距離とかじゃなくて露伴の絵を視界に入れない状況で闘うしかない
つまりうちは対策してるガイみたいになる
名前:ねいろ速報 45
敵が味方とかぶちのめされて比較的無害な住人になるのが4部は多かったけど露伴ちゃんはぶちのめされた時も作品作りに活かせると思っただけで反省してないし割とヴィラン寄りのメンタルのままだ
名前:ねいろ速報 50
>>45
面白い漫画作れるなら人間いくら犠牲にしても許されるを実行してたのラッシュされても文句言えねえ邪悪メンタルだと思う
名前:ねいろ速報 46
あの勝負方法自体自分の手の動きがプッツンしたクレDより速いってのがだいぶやってる
名前:ねいろ速報 47
よくよく考えたら康一くんページを持って帰らないでその場でメモっておけば問題ない話だったのか
名前:ねいろ速報 48
露伴先生って原作設定だと矢でスタンドに目覚めた組だっけ?
初登場時は初めてで加減がわからなかったのかな
名前:ねいろ速報 53
>>48
引っ越して来たら矢でいられた組
名前:ねいろ速報 51
ヘブンズドアーがなまじ無法で大体の状況ひっくり返せるからこそ調子乗ってんじゃないかなとも思う
なかったらここまで調子乗らんと…ううn
名前:ねいろ速報 52
反省したのでやめようじゃなくて反省したので今度はもっと上手くやるよと思うタイプだからなこいつ
名前:ねいろ速報 54
直接戦闘能力ないままだけど最初は漫画読み切らないと発動しないのが絵だけでも良くなって更にはハムみたいな無機物なら絵が見れないのにも発動するし成長率おかしいヘブンズドアー
名前:ねいろ速報 59
>>54
成長性 - A
名前:ねいろ速報 67
>>54
できると思えればやれるのがスタンドだから露伴先生の性格的にどんどんできる事が増えるのもさもありなん
名前:ねいろ速報 56
即座に発動できるデスノートみたいな能力だからなヘブンズドアー
名前:ねいろ速報 57
露伴ちゃんあくまでおもしれぇ漫画描きてぇ!!が本心であって私利私欲とはギリ言い切れ……ないラインだからな…
名前:ねいろ速報 60
次は上手くやるよ
名前:ねいろ速報 61
筋肉の神は間違いなくやばい奴だけど露伴ちゃんがやばくないわけでもないぞ
名前:ねいろ速報 62
漫画を面白くするために必要な行為だと疑ってないから加減は学んでも行動を改めるつもりはまったくない
名前:ねいろ速報 63
滅茶苦茶なスタンド能力は結構あるからスタンドバトルだけならいくらでも後手に回るけど
こういう規模の物語だと割と丁度いい塩梅だ
名前:ねいろ速報 65
つうかああいうのこそ反省よりも退治しなきゃ駄目なやつじゃん
名前:ねいろ速報 74
>>65
退治するのは漫画家の仕事ではないので
名前:ねいろ速報 68
洗脳でかなり好き放題できる能力だけど本人のスタンス的に命令するより体験読む方が主軸に使ってるという
名前:ねいろ速報 72
>>68
だからこそ発現したスタンドなんだろうなって
名前:ねいろ速報 70
ヘブンズドアーが強すぎるから最近の動かない系の敵は対策済みの奴が多くなってきている
名前:ねいろ速報 73
自分に被害が降りかかるか否かのラインであって道徳的にやっていいかどうかのラインではない
名前:ねいろ速報 75
基本的に怪異には効かない事多いからな…
名前:ねいろ速報 76
でもこれってあの吉良吉影に出会う前の話だっけか?
終わった後どっちだろう?
名前:ねいろ速報 77
結局また筋肉神に狙われるんじゃないか?あいつ死にそうにないし
名前:ねいろ速報 78
さらっと生き物以外にも使えるようになってるのエグい
名前:ねいろ速報 79
まあそのうち仗助とか康一くんとエンカウントして戦うだろう…
名前:ねいろ速報 80
上手く効かないとかヘブンズドアーするタイミングが無いとかそんな感じ
名前:ねいろ速報 82
筋肉の神討伐は露伴ちゃん単独じゃキツイから仗助と億泰と出来れば承太郎呼んだほうが良いよ
名前:ねいろ速報 87
>>82
筋肉の神はまだいいが山の神はもうどうしようもないな…
名前:ねいろ速報 83
もう漫画見せる必要ないからな…
名前:ねいろ速報 84
単純な好奇心と漫画ネタの為という真摯な理由だ
名前:ねいろ速報 85
筋肉の神は9部の筋肉スタンドみたいに戦うんだろうな…
名前:ねいろ速報 86
神は多分杜王町のジム捜索すれば見つかるんだろうな
名前:ねいろ速報 88
というか普通に勝てない殺されるって感じだもん退治もなにも
名前:ねいろ速報 89
というかあの筋肉神は露伴ちゃんが気付いたら鍛えるのをさぼってしまうとか書き込んだら
そのうち消え去るんだろうか…?
名前:ねいろ速報 92
そんな露伴ちゃんもアワビに負けそうになる
名前:ねいろ速報 96
>>92
だからタコを勝たせます
使ったタコはスタッフと美味しくいただきます
名前:ねいろ速報 99
>>92
数多すぎた…
名前:ねいろ速報 93
でもチープ・トリックにわざわざ「地獄に落ちる」って書くような男だよ。
名前:ねいろ速報 211
>>93
でもあのシーン超かっこいいから好き
名前:ねいろ速報 94
>そんな露伴ちゃんも歩きスマホに負けそうになる
名前:ねいろ速報 97
まあクレDなら倒せるくらいではあると思う筋肉の神
でも仗助に頼りたくねえよなあ…
名前:ねいろ速報 100
康一君に助け求めてもAct3じゃまず止まらないよな筋肉の神
名前:ねいろ速報 101
スタンド関係ない超常現象も割と起こる杜王町怖いな…
名前:ねいろ速報 109
>>101
矢を持った人間がやって来たのも含めてなんかそういう運命にある場所なんだろうか
名前:ねいろ速報 103
なんかどんどんやりたい放題な性能になっていくヘブンズドアー
名前:ねいろ速報 104
技術を極めればスタンドになる世界だからさっさと仕留めないと筋肉の神もスタンド持ちになるよ
名前:ねいろ速報 111
今後も神に不意にエンカウントしかねない事を考えると杜王町から逃げ出す事すら視野に入ると思うが
名前:ねいろ速報 113
やつちまった瞬間
名前:ねいろ速報 114
徹頭徹尾筋肉のためって私利私欲なのに一切悪い事した意識無いのがまさに神の精神してる
名前:ねいろ速報 120
>>114
露伴も漫画のためなら一切悪い事した意識無いぞ
名前:ねいろ速報 123
>>120
対消滅した方が良かったのでは?
名前:ねいろ速報 127
>>120
そう考えると負けず嫌いなことや目的に対してストイックなのも含めて似てる2人なのか
康一くん!何とかしてくれ!!
名前:ねいろ速報 115
ミキタカや振り向いてはいけない場所とか
もうスタンド関係ないのが本編でいるものな…
名前:ねいろ速報 116
ハイヴェイスターに捕まってもだが断るする男がこのビビリようである
まあ怖いよね…
名前:ねいろ速報 118
自分が殺しかけた相手と今度は仲良くなろうってんだから
面の皮が厚いどころじゃない
名前:ねいろ速報 119
アワビはパワー型でもないとそもそも力で剥ぎ取るの無理だろ
それがガンガン張り付いてくる
名前:ねいろ速報 121
まぁ筋肉の神はトレーニング邪魔しないのと下に見ようとしなければ危害加えてこないだろうから…
名前:ねいろ速報 122
露伴や由花子みたいなヴィランをグレーゾーンまで戻す能力持ちの康一くんがいてよかった
成長させてしまったのも康一君だが
名前:ねいろ速報 126
>>122
康一君には嫌われたくないだろうからある意味でストッパー
名前:ねいろ速報 124
こいつのめんどくさいとこは確実に自分も死ぬラインも平気で超えること
名前:ねいろ速報 128
妖怪とか神様とか気付いた時にはもうアウトみたいな状況多いよね
スタンド使いと同じ?それはそう
名前:ねいろ速報 130
たまに原作と実写版どっちが性格悪いか考えるけど決着がつかない…
名前:ねいろ速報 131
山の神のマナーチャレンジ辞退したのは
露伴的には上手くレッドラインを見極めた例なんだろうか
名前:ねいろ速報 132
反省を述べているようで犯行予告だからな
次はもっと上手くやるぞという
名前:ねいろ速報 134
なまで見ると性格わっる…と思った実写
あと実写で犯罪になる行動してるとヤバさが酷い
名前:ねいろ速報 138
クッソ性格悪いけどちゃんと人情持ち合わせてるのが露伴ちゃんだから…
名前:ねいろ速報 140
だが帰る
名前:ねいろ速報 141
人のプライベートを勝手に暴いて覗き見る豚野郎が自分の都合しゃべくってんじゃねぇーぞこのタコ!
名前:ねいろ速報 143
賃貸なのよォーッ!でダメだった
魂の慟哭すぎる
名前:ねいろ速報 145
>>143
賃貸をボルダリングルームにされたら俺も叫ぶわ
名前:ねいろ速報 149
>>143
そこじゃなくねえ?それどころじゃなくねえ?って気持ちも少しあるけど
まあそうなるよな……
名前:ねいろ速報 150
原作からそうだったけどスタンド関係ない変な奴多いなあの世界
名前:ねいろ速報 154
>>150
筋肉の神もスタンド関係ない怪奇現象というか人の精神が超越したやつなんだろうなって
名前:ねいろ速報 163
>>154
どうだろ……
正真正銘ホンモノの神でも驚かんぞ
名前:ねいろ速報 157
>>150
というか不思議なものがもりもりある世界観の中での不思議なものその4くらいにスタンドがあるだけだからな……
名前:ねいろ速報 155
筋肉の神視点で見ても露伴ちゃん割と怪異寄りだと思う
途中まで人間に擬態してたタイプ
名前:ねいろ速報 156
普段の態度でチャレンジする富豪村は見たいかも
名前:ねいろ速報 158
まず初手吸血鬼だもんなジョジョ
名前:ねいろ速報 159
腕が本になったのにそれはそれとして勝負続行する筋肉の神怖すぎる
というか本になったら普通動けなくなるじゃ?
名前:ねいろ速報 160
レッドラインを超えたことじゃなくて見落としたことを反省してんのすごい
態度や思いやりじゃなくて100%自分の能力の反省しかしてない
名前:ねいろ速報 162
何か技術を極めたら勝手に生えてくるもんだしなスタンド…
名前:ねいろ速報 164
実写の筋肉神役の人が役に入り込みすぎてマネージャーと喧嘩した話笑う
名前:ねいろ速報 166
>>164
リアルに浸食するんじゃないよ
名前:ねいろ速報 170
>>164
神怖…
名前:ねいろ速報 171
>>164
こ…怖い…
名前:ねいろ速報 165
この僕が頭を下げているというのに信じないと言うのかい?
名前:ねいろ速報 167
こんな奴でも康一君いるんだよな
名前:ねいろ速報 168
>>167
理解ある彼くんみたいに言うな
名前:ねいろ速報 169
>>168
そのものでは…?
名前:ねいろ速報 172
仗助に人間の形じゃなくされてても文句言えないぞ
名前:ねいろ速報 173
サインは絶対書く姿勢は正直好き
名前:ねいろ速報 174
>>173
バカにしたりするけどファンサはしっかりやってくれるタイプなんだよな
名前:ねいろ速報 175
そういやアンジェロやエニグマのこと考えると仗助ブチギレさせてよく人間の形残ってたな露伴先生…
そういう運はいいのかな
名前:ねいろ速報 189
>>175
仗助そっちのけで漫画のネタに執心だったからキモすぎたのかな
名前:ねいろ速報 191
>>189
さすがに殺すまで行ったらアカンとある程度ボコったところで康一君と億安が止めに入ったんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 198
>>191
まあ社会的立場があるしな アンジェロの時と違って
名前:ねいろ速報 204
>>175
家族に手を出してはいなかったからセーフ
名前:ねいろ速報 176
荒木先生の解説コメントがこれだからな
名前:ねいろ速報 177
怪奇は体験だけで未解決だから怪奇になる
作り手の露伴さんはよぉ分かっとる!
名前:ねいろ速報 178
実写の方はスタンドの設定ないからひたすら在野の怪異が襲ってきて逆に怖い
名前:ねいろ速報 181
>>178
まず本人も怪異だからな
名前:ねいろ速報 179
実写ルーブルのファンサで笑う
あのシーンそこで拾うのかよ!?
名前:ねいろ速報 180
あの筋トレ男ってぶっちゃけ吉良と同じレベルかそれ以上に引き金の緩い殺人鬼でこの世にいちゃいけない男だよな
名前:ねいろ速報 183
>>180
あの短い期間で何人殺してんだよあいつ…
名前:ねいろ速報 185
>>180
この世の存在じゃないからセーフ
名前:ねいろ速報 182
ヘブンズドアーがあっても神様はどうしようもないからルールの穴を衝いてやり過ごすしかねえってのはある意味で神に対する謙虚さはあると考えていいんだろうか
名前:ねいろ速報 184
>>182
どうにかしようがあったらめちゃくちゃしてるぞ絶対
名前:ねいろ速報 186
まぁなんで退治しないの?は現代日本で神が宿ってる(推定)の人間始末できないってのがあると思うの
4部も結局人殺しさせるわけにはいかなかったし
名前:ねいろ速報 187
康一くんがいるっていうか変なやつを常に寄せ付ける怪異みたいなもんだからね康一くんも
名前:ねいろ速報 188
下手するとまだ同じ町にいるから再遭遇もありえるんだよな神
名前:ねいろ速報 197
>>188
まぁぶっちゃけ引き際見誤ってバカやったって精神的な負い目があったから逃げただけで次普通に殺しにやってきたらヘブンズドアで返り討ちにするだけだと思う
逆に露伴から首突っ込んだら(メンタル的な意味合いで)流石にヤバいだろうけど
名前:ねいろ速報 190
いろんな怪異が実在する世界で波紋だのスタンドだのもその一つだと考えればむしろ辻褄が合うんだな
名前:ねいろ速報 192
時代が違うとはいえ仗助にボコボコにされた時も後悔は絶対にしてないから余程こたえたと見える
名前:ねいろ速報 194
ハワイの隕石どっから仕入れてきたんだ露伴先生
名前:ねいろ速報 195
>>194
隕石じゃねえ溶岩だ
名前:ねいろ速報 196
でもまあ死んでないなら先生嫌がるだろうけど仗助が治すでしょ
名前:ねいろ速報 203
玉美もちゃんとスタンド活かした真っ当な仕事に就いたしな
名前:ねいろ速報 205
康一くん殺してなかったからギリセーフだけど普通に吉良吉影アンジェロ寄りの人間だよね
名前:ねいろ速報 208
>>205
いや流石にそこのラインとは比べられん
名前:ねいろ速報 207
ザ・ハッスルについての感想が気になる
名前:ねいろ速報 209
スタンド能力も思考もマンガのためが来てるから良いけど凶悪にもなれるんだよな
名前:ねいろ速報 210
筋肉の神が柱の男に勝てるかって言ったら無理そうだし
名前:ねいろ速報 213
筋肉神は意外だけどヘブンズドアーあっさり効くからそういう意味では対処のしようはある
けど二度と会いたくはないだろうな
名前:ねいろ速報 215
怪異ではない…神だ!
コメント
コメント一覧 (2)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする