名前:ねいろ速報
あげてくスレ
IMG_8968
【BLEACH】久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報  1
覇気


名前:ねいろ速報  2
ブリーチはもうほぼ全部だろ

名前:ねいろ速報  3
ニカ


名前:ねいろ速報  5
>ワンピースはもうほぼ全部だろ


名前:ねいろ速報  11
サイヤ人は死に掛けると強くなる


名前:ねいろ速報  25
>>11
最初は死にかけるぐらい激しい戦いだったから強くなったって話だったのに
いつの間にか死の淵から舞い戻るごとに強くなるって話になっていったね


名前:ねいろ速報  287
>>25
誰か「仙豆をこの世界線から抹消しないと…


名前:ねいろ速報  18
ブリーチも尸魂界からすまぬが攻め込んで来るのが6巻ラストとかでびっくりする
もっと早く来てるもんかと


名前:ねいろ速報  33
ハンターハンターの念ってどっちなんだろう


名前:ねいろ速報  34
人造人間編でドクター・ゲロ出たり小さい虫ロボでデータ集めてたとか言っててまだ純粋だった俺は単行本遡って探しまくった


名前:ねいろ速報  39
BLEACHは最初から考えてた設定とライブ感でつけた設定がごっちゃになってる感じだろ


名前:ねいろ速報  44
>>39
一話表紙の平子は姿形は作ってたけど中身は考えてなかったと思う


名前:ねいろ速報  45
>>44
本来ヴァイザードはもっと早く出るんじゃなかったかな


名前:ねいろ速報  61
>>45
初期構想だと学園中心の話になる予定だったらしいから
平子も霊能力者高校生として出る予定だったのではないかと


名前:ねいろ速報  40
スレ画は一心が死神だったこと自体よりも
「一心がコン入ってる時の一護を一度も一護と呼んでない」をその伏線のように扱ってる事がちょっと…
何度も会話したり呼ぶ機会があって後から見返したら確かに一度も…!ってなるならともかく
この2人がそもそもほぼ顔も合わせてないし会話もしてないのにそんな風に言われても…


名前:ねいろ速報  42
BLEACHはその設定考える暇でバトルの展開考えてくれたら良かったのに
十刃と騎士団の恵まれたビジュアルと名前と設定からお出しされる微妙なバトル


名前:ねいろ速報  46
>>42
個々で見るバトル自体は悪くないけどペース配分がおかしすぎる


名前:ねいろ速報  54
>>46
終盤は都合のいい相手ばっかりだったな
細胞取り込みます無限に増える細胞取り込んで自滅します
神の力で死にません神の力反射しますそれでも生きてます聖別します
死にません聖別します
後から能力の免疫取って無効にします相手の免疫いじって絨毯にしますなら作り変えます


名前:ねいろ速報  59
>>46
個々のバトルっつうか個々の台詞とかワンシーンとかでまだ取り繕えてるけどそれ抜きだとバトルの中身自体薄くねぇか?


名前:ねいろ速報  47
ジョジョこそライブ感の塊だよな


名前:ねいろ速報  52
>>47
週刊連載だから仕方ない


名前:ねいろ速報  55
>>52
なんでBLEACHやキン肉マンの時は週刊連載だから仕方ないって言わないのにジョジョだけ仕方ないんだよ


名前:ねいろ速報  299
>>55
凄みで納得させられてるから
納得は全てに優先するぜ


名前:ねいろ速報  305
>>299
こう言えば聞こえは言いが
言っちゃなんだが初期インターネットというか少年漫画板でジョジョ好きBLEACH(というか久保帯人先生の尖った言動)嫌いキン肉マンネタ視点が幅を利かせてた結果では


名前:ねいろ速報  306
>>299
でもウェザーの能力は新しく何かするたびにそれ天気か?ってなって「そうかな…そうかも…」な気分になりながら読んでたな


名前:ねいろ速報  309
>>306
サブリミナルってすげー!


名前:ねいろ速報  337
>>299
鰤も勢いあったルキア奪還辺りまでは?付く流れでもそんなに気にならなかったからな


名前:ねいろ速報  60
紙見式は吹かざるを得なかったな
IMG_8965

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  78
>>60
属性が出たせいでアカデミーで教えとけって話が多くなった


名前:ねいろ速報  240
>>60
こんなもん1年生の初期の授業でやるもんじゃないですかねという気持ちになった


名前:ねいろ速報  543
>>60
こんなモンはぶっちゃけアカデミー時代にやるべきだわな
無駄な事をさせずに済むし


名前:ねいろ速報  552
>>543
やっぱり修行はじめる前に適正見ないとね


名前:ねいろ速報  556
>>552
そもそも紙にチャクラに流す事すら出来ないって事で…
水見式で言えば練が出来てない段階


名前:ねいろ速報  69
銀城の過去は本編で描いてやれよ
なんで他人が書いた小説で詳しくやるねん


名前:ねいろ速報  71
一護生きてる人間殺っちまってるけど良いのか?ってなったし
もう銀城の存在自体無い方が良かった


名前:ねいろ速報  76
完現術篇はちゃんと銀城の過去とか能力についての補完があの篇の中であれば話としては一番まとまってる篇だと思うから凄く惜しい
キャラや能力の魅力が低いから人気出なかったのは仕方ないけど


名前:ねいろ速報  80
>>76
銀城という話の根幹すっぽ抜けてるのに一番まとまってると言われてもな…


名前:ねいろ速報  81
薫殿の死体はあれ気付かない奴の方がレアだろ


名前:ねいろ速報  82
宿敵で一番ドラマチックになるのは家族か友達、恋人だわな


名前:ねいろ速報  91
死神なのに現世で結婚したり医師免許取れるもんなのかという疑問


名前:ねいろ速報  96
>>91
浦原さんがどうにかしたんだろ


名前:ねいろ速報  93
ブリーチはガチガチに設定組んであって言われてるほどライブ感じゃなく
寧ろライブ感で既に作者の頭にある設定を崩せないから
ああいう微妙なバトルになったんだと思う


名前:ねいろ速報  100
バクマンでやってた一話完結じゃない一話完結を失敗したみたいな感じ


名前:ねいろ速報  125
剣術の未来を憂う知的マッチョ雷十太先生のキャラ作りとストーリーがうまくいかなかった結果
それっぽい事を言ってた詐欺師で小物の愚物でチンピラやゴロツキの類でしかなく
高難度な殺人剣の技を習得した才能やフィジカルには恵まれてたが
中身のないプライドしかなかったのでプライド粉砕されて壊れたオモシロネタキャラのインパクトで長く語り継がれる事に
IMG_8966

【るろうに剣心】和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報  136
>>125
北海道編進むたび剣客兵器としての適正がどんどん高くなってくのは笑う


名前:ねいろ速報  145
>>125
剣の実力は相当あってこの風貌なのにものすごい器用な詐欺師だ


名前:ねいろ速報  196
>>145
最近のアニメでは幕末に修行に明け暮れて名を上げる機会を逃して明治にこじらせてこうなったみたいなこと示唆されてた


名前:ねいろ速報  147
一護の妹の名前ネタはよくて仕込んではみたものの結局日の目を見る事の無かったボツ設定くらいにしかならんだろ


名前:ねいろ速報  166
ルキアが一護に渡した死神の力は白哉に破壊されたのにまだ死神の力残ってたから両親のどっちか死神じゃね?ってのは昔から有力予想ではあった
当時のジャンプが血統主義多かったし


名前:ねいろ速報  189
別の記事読んだら15をスペイン語にするのはマジの仕込みじゃねーか
夏梨の方は偶然だったとしたら逆に凄い


名前:ねいろ速報  211
ハンタはEのリメイクかな
エピソードの再利用というかブラッシュアップというか


名前:ねいろ速報  223
アクアと吾郎が別人という設定


名前:ねいろ速報  247
護廷十三隊隊長のキャラデザ一気に仕上げた段階ではキャラの設定が固まってなかったとして
そこから詰めていく段階で親父が元十番隊隊長の設定は早くに決まってたはず
だって十数年前に隊長交代できるの十番隊しか無いし


名前:ねいろ速報  250
仮面の軍勢は持て余してる感あったわ


名前:ねいろ速報  254
>>250
全員学生の格好してたのは初期の学園モノメインだった頃の名残なんだろうなと思った


名前:ねいろ速報  255
仮面の軍勢魅力的だから普通に活躍してもろて良かったんやで


名前:ねいろ速報  261
幽白の幽霊探偵物みたいな時期短かったな


名前:ねいろ速報  265
ニカは考えてたならもっと早くから伏線ちりばめといてほしかったなあ


名前:ねいろ速報  273
初期卍解弱すぎ問題


名前:ねいろ速報  274
ニカはずっと暖めてきたアイデアだったとしても唐突にお喋りクソ猫野郎にベラベラ喋らせたの酷すぎるだろと思う


名前:ねいろ速報  277
>>274
それこそアーロンのところから伏線張ろうと思えば貼れたよな


名前:ねいろ速報  280
>>274
憶測だけどもうちょっと後になってからニカ出すつもりだったのが構成の都合上早めに出すことになってしまい結果手近な敵幹部がお喋り猫野郎になってしまったんだろうな…


名前:ねいろ速報  286
>>280
流桜とか覇王色の武装化とかもやってたし本来はこの2つのどれかで決めるつもりだったのかも


名前:ねいろ速報  288
>>286
カイドウの強さを盛りすぎたから悪魔の実の覚醒でもさせないと納得感のある絵面にならなかったんだろうなぁ


名前:ねいろ速報  291
>>274
開放の戦士ニカはゴムゴムの実の能力者だったじゃダメなのか


名前:ねいろ速報  330
>>291
そもそもゴムゴムの実がゴムじゃないってのも伏線だからな
割と描写あったでしょそれ本当にゴム?っての


名前:ねいろ速報  332
>>330
それ本当にキリン?


名前:ねいろ速報  338
>>332
解放の戦士カク!
雨の神だろうなぁ


名前:ねいろ速報  285
カートゥーンみたいなノリしなかったら俺は好きだったかもしれんニカ


名前:ねいろ速報  293
NARUTOとかナルトとサスケの決着以外はほとんどライブ感で出来てたと思う


名前:ねいろ速報  304
ルフィさんは後から無限に幼なじみが生えてくるからな……


名前:ねいろ速報  320
>>304
ニカの伏線のなさもうちゃっとどうにかしてほしかった


名前:ねいろ速報  318
ジョジョ6部はなんかその頃作者がオカルト的なものにハマってたのかな?となる部分が多々ある


名前:ねいろ速報  325
>>318
緑色の赤ちゃんとか謎過ぎて困惑するしかなかったなあ…


名前:ねいろ速報  470
>>325
透明な赤ちゃんとかも出てきたし…


名前:ねいろ速報  323
最近だと鉄拳かな
平八でなく実は奥さんの方がバケモノ


名前:ねいろ速報  329
>>323
でもデビル要素が平八に無くてカズヤと仁にあるのはそれで納得


名前:ねいろ速報  328
鉄拳はもういいや
バーチャファイターの新作に期待


名前:ねいろ速報  340
「破損した卍解は二度と元には戻らない」
いや今までも破損しまくりやん
マユリのは?→アレは改造してるから平気
ワンコのは?→アレは本人とリンクしてるから特別
ハゲのは?→壊れたままですが何か?


名前:ねいろ速報  343
>>340
恋次も刃節どうのレベルじゃないくらいにぶっ壊れてたよな…


名前:ねいろ速報  348
>>343
まぁ真名じゃなかったのと形は直せるっていう二重の保険があるので


名前:ねいろ速報  637
>>348
ていうか念能力みたいに 後から能力のつくり替えができるんじゃね卍解? 山爺の卍解もバッハの知らない能力があったし


名前:ねいろ速報  344
>>340
ただでさえこいつ弱くねって感じだったのに
卍解使えるってバレたら隊長にされちまうとかが道化になって可哀想なハゲ


名前:ねいろ速報  347
>>344
でも卍解できるのは隊長になる要件ではあるし
知られたら隊長に推してくるのは出て来るだろう


名前:ねいろ速報  350
>>344
卍解修得者文官もこなせる名家の出
条件としては整ってるからな


名前:ねいろ速報  354
>>344
「卍解使えるのバレたら隊長になる様に色んな奴から言われる」ってのは事実(代表レンジ)なんだから
凄くない卍解で隊長にならない様に気を使ってる奥ゆかしい奴って事になるぞ?


名前:ねいろ速報  359
>>340
ハゲの卍解は不遇過ぎて恋次と同じく
実は真の卍解ではありませんでしたって説があるね
鬼灯の花言葉だって「ウソ・ごまかし」だし
鬼灯丸に付属してた塗り薬も元からあった能力とのことなので
実は物理攻撃系の能力の卍解ではないのかもしれない


名前:ねいろ速報  360
肉を食って回復してたのもニカの能力になったのは酷かった
そりゃおかしいのなんて読者全員知ってたけどこの漫画はそういうもんだって数十年受け入れてた部分に理由付けてきたんだからな
これで作者にちゃんと理由あったんですよってドヤ顔されても困る


名前:ねいろ速報  365
>>360
そんなん言われてたっけ?


名前:ねいろ速報  377
>>365
クロコダイルに風穴開けられた時からおかしかっただろ
でもあえてスルーしてたんだよそういう漫画だって


名前:ねいろ速報  390
>>377
いやそうじゃなくて肉食って回復するのがニカパワーって設定あったっけ?って話


名前:ねいろ速報  398
>>390
黄猿と五老星が戦ったところで
ニカを回復させるのに食事を用意すればいいって明らかにその能力によるものだとキャラが把握してるシーンがあったよ


名前:ねいろ速報  361
ここまで粉々でも真の卍解手に入れるまで威力据え置きなのおかしいだろ
IMG_8969

【BLEACH】久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報  371
>>361
恋次の斬魄刀も相当イレギュラーだからな
なんで精神二つもあんだろうな


名前:ねいろ速報  364
アイシールドは逆転展開ばかりで神龍寺戦がピークだった


名前:ねいろ速報  379
>>364
神龍寺戦も最強名乗ってるくせに非力なチビに上から押されただけで潰されてんなよ阿含って感じでちょっとな


名前:ねいろ速報  387
>>379
高校なのは百も承知だけど案外フィジカルないからな阿含


名前:ねいろ速報  366
ハゲの卍解よかナルシストの始解の方がよほど強いという…


名前:ねいろ速報  367
カートゥーン戦闘はシリアスな世界観との相性悪い


名前:ねいろ速報  404
でも早いうちから一護と海燕が似てるってフラグあったからなあ


名前:ねいろ速報  414
>>404
精神性がって意味合いであってそれが後で白哉が一護に負け認める理由でもあったのに
親戚だから似てるとかお出しされたら逆になんじゃそりゃって感じだし


名前:ねいろ速報  419
>>414
白髪の隊長も姿見ただけで外見判断で似てるって言ってたし


名前:ねいろ速報  425
>>414
外見も精神性も両方似てるってことでええやん


名前:ねいろ速報  426
>>414
エモいシーン出された後でそこに変にいらん理由付けされて微妙になる事例は実際多い


名前:ねいろ速報  407
ダンジョン飯はどんどん設定追加するのにまったく不自然さや矛盾がないのがすごかった


名前:ねいろ速報  409
親父は何で浦原に仮面は邪法で力を得ようとした外道集団みたいな言い方してたの?
いや事情知らん世代なのは分かるけど相手浦原だぞ


名前:ねいろ速報  413
>>409
黙ってたんじゃね


名前:ねいろ速報  417
>>409
浦原が黙ってるせい
一護の成長の邪魔になると思って秘匿してるから


名前:ねいろ速報  461
エネルにゴムだから特攻だったんじゃなくて
ニカだから特攻だった事になるのはニカって何なんだよってなる


名前:ねいろ速報  467
>>461
簡単に言えばカートゥーン時空を発生させる能力でしょ
現実にはゴムだからって雷防げるわけないけどカートゥーン漫画的世界の法則ならあり


名前:ねいろ速報  463
ゴムの体を持つ解放の戦士が周りを笑顔にするから太陽の神と呼ばれてる!
ゴムと太陽の要素くっつけるのが強引!


名前:ねいろ速報  491
ワンピだとビビもただの悪役だったんだよね