名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
変な動きとかいいアニメだった
名前:ねいろ速報 4
そして登場する十郎!十一!十二郎!
どういうつもりなんだ
名前:ねいろ速報 60
>>4
どいつもそこそこ良いキャラしてるのがまた…
名前:ねいろ速報 6
超かっこいいOPで始まってよく分からない本編のあと超かっこいいEDで終わるすごいアニメ
名前:ねいろ速報 7
最終話の息切れ感だけが悲しかった
名前:ねいろ速報 9
まだ生きてる可能性あるんだよね
話の流れ的に
名前:ねいろ速報 11
>>9
体はもう復元されて培養ポッドみたいなやつの中にいるよ
名前:ねいろ速報 22
>>9
脳みそは屋上から落ちてトラックに轢かれてたから
異世界転生して帰ってくるかもな
名前:ねいろ速報 14
でもバトルとかガジェットとか設定はマジで面白いから困る
名前:ねいろ速報 15
赤ん坊に幹部の脳入れたり引きこもりぶっ殺し番組やってる忍者組織ってもしかして正義の味方とかではないのか
名前:ねいろ速報 16
>>15
そうだが
名前:ねいろ速報 17
NINは幹部が入れ替わらないし内ゲバまみれだしクソ組織だよ
名前:ねいろ速報 18
一応は秩序を守る組織だったけど政府とかからは独立してる(忍にとっての)秩序を守る組織なんだ
だから現状維持のためなら脳移植だってする
名前:ねいろ速報 19
自爆ドローンはみんな高度なAI付き
名前:ねいろ速報 20
基本ギャグだよねUNって
作者がたまに描きたいシーンとか設定出てくると話が進む
名前:ねいろ速報 24
隔週な上にマジで話進まん回があるだけだ
名前:ねいろ速報 26
俺は漫画の方が好き
変な会話がクセになる
名前:ねいろ速報 27
シーンひとつずつは面白い
つなげるとよく分からん
名前:ねいろ速報 29
面白い時とほとんど虚無が定期的に入れ替わる
ヤンマガで軽く追ってるから虚無の時は流し読みしてるけどファンの人は少々試されてる気がしないでもない
名前:ねいろ速報 30
実写のほう滅茶苦茶心配なんだけど…
名前:ねいろ速報 32
>>30
なんかあったっけ
名前:ねいろ速報 36
>>30
トレーラーの九郎くーん!って叫ぶ野口の時点でかなり危険な雰囲気ある
あと佐藤二郎が変な動きしててもうダメそう
名前:ねいろ速報 31
どことどこが戦っているのかがだいぶ分かりづらいんだけどそこが忍びらしくもある
名前:ねいろ速報 33
UNの方が装備も戦力もみんな上回ってんのね
名前:ねいろ速報 35
UNの支援元って国でいいんだろうか
名前:ねいろ速報 38
桐生くんが本当に宇宙に行ってるの好き
名前:ねいろ速報 39
アパート自体に何かあるのはほぼ確定だろうけど大野川戸に結局隠された正体とかあるのかな
名前:ねいろ速報 42
これ何が味方で正義とかそういう話じゃねえんだなみたいな感じになった上でよくわからん話
名前:ねいろ速報 44
アニメは猿田の人の演技がめちゃくちゃよかったのずっと記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 45
アニメ面白かったから原作読もうとおもってもう随分たつな
名前:ねいろ速報 46
実写はムロ起用するの手癖でしかないよね……
名前:ねいろ速報 50
>>46
手癖なのはそうだけどそれはそれとしてムロも佐藤二郎も割とあってはいると思う
名前:ねいろ速報 47
なんか好きだったなこのアニメ
名前:ねいろ速報 49
余裕ぶってる割には皆負けていくな…と思いながら見てた
名前:ねいろ速報 51
>>49
一応九郎くんは勝ってたかもしれない紙一重の戦いだったってフォローが入ってる
NINが弱いのはうn…
名前:ねいろ速報 62
>>51
UNが強すぎるのもある…あんな遁以外の装備技術はあんなに勝ってるとは
名前:ねいろ速報 52
手塚プロの微妙な制作力と奇跡的に空気感が噛み合ってた
名前:ねいろ速報 54
群像劇やるにはあまりにも向いてない構成とテンポではある
定期的にある程度遡って読み返さないと誰が何やっててどうなってるかよく飛ぶ
名前:ねいろ速報 55
学校崩壊編の強者っぽいくノ一2人弱くね?ってなった
捨て身の猿田+最新の摩利支天装備が強いのかもしれんけど
名前:ねいろ速報 56
OP曲も映像もめっちゃ好き
これきっかけでKroiの曲漁り始めたけどかっこよすぎる
名前:ねいろ速報 57
OPの最初15秒くらいまでがかっこいい
名前:ねいろ速報 58
NINは技術の情報が全部UNに漏れてるのがもうね…
九郎の摩利支天4.0も加藤さえ知らない最新型なのにバッテリーの位置がバレててそれが敗因になったし
名前:ねいろ速報 59
おもろいときとおもろくない時は内容より誰に焦点当たってるかどうかな気もする
今もバトルやってたけど個人的にはこいつの話別に見たくねぇしな…みたいになっちゃった
名前:ねいろ速報 63
漫画だとクローンを作って脳の一部を移植していたりNINもだいぶきな臭い組織に描かれていたと思うけどね
名前:ねいろ速報 64
九郎は脳移植とかされずに退場?
名前:ねいろ速報 67
>>64
どちらかと言うと脳移植される身体として開発されたシリーズっぽいからなあ
名前:ねいろ速報 66
ふふふ…いつ面白くなるんだこれ?って毎週観てたらいつの間にか終わってた
名前:ねいろ速報 68
着地点が何かもうよく分からんではある
九郎主体で動いてた時は明確に主人公って立ち位置だったからまだ流れわかりやすかったんだが
名前:ねいろ速報 69
外連味だけでどこまで話を転がして行けるかの実験作品だと思ってるからまあ…
名前:ねいろ速報 70
実写で筋肉ムキムキ山田さんは難しい
名前:ねいろ速報 71
アニメはニコニコでコメント流しながら観るとかなり面白かった
名前:ねいろ速報 72
アニメは見てないけど九郎死ぬ所で終わるのか
確かに一区切り感あるけど1作品としては凄いムチャクチャな構成ではあるな…
名前:ねいろ速報 73
九郎復活すんの?
名前:ねいろ速報 74
忍極の極道みたいな忍者って言われてたの笑った
コメント
コメント一覧 (7)
コミックスで登場人物一覧があるのは助かる
色んな説明がないまま進むから、最初は大丈夫かこれ?と思ってたけど
何だかんだ続きは気になってるな、話進まないけど
九郎は死んだけど登場人物欄にはいるし、ボディ保存されてるから
まだ色々ありそうではあるな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする