名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 13
>>5
チンミ先生だと兼ちゃんが無拍子の構えとった時点で即通背拳やりそうではある
名前:ねいろ速報 23
>>13
チンミは全部通背拳でごり押しするから
名前:ねいろ速報 28
>>23
一指拳の立場ないよな
名前:ねいろ速報 32
>>28
雑魚相手ならむしろ一指拳や蹴りだよチンミ先生
名前:ねいろ速報 6
最後のコマの大人ケンちゃんは全部の技が必殺になってそう
名前:ねいろ速報 7
一番ガード固めてるところを敢えて力業でぶち抜くんだっけ?
名前:ねいろ速報 8
ガードしているがゆえ力が入っていない箇所をガードごとぶち抜きます
…それができたら無敵じゃない?
名前:ねいろ速報 10
>>8
だからそれを見抜く目と全力を込めるための重心移動が大事
名前:ねいろ速報 12
二択貫手かっこいいから学んで欲しい
名前:ねいろ速報 631
>>12
ケンイチの作中バトルの中で一番のベストバウト
名前:ねいろ速報 14
作中でケンイチが出した技ってなら流水無拍子だろうけどあれは威力高いというか活人って意味合いが強いからな
名前:ねいろ速報 16
終盤ケンちゃんは達人レベル的に1%くらいは踏み込んでるんやろか
名前:ねいろ速報 19
>>16
気の掌握を一瞬出来てるから瞬間的になら
名前:ねいろ速報 26
>>19
気の掌握が出来てるからそこだけなら
名前:ねいろ速報 20
孤塁抜きは派手だし強いけど汎用性はなさそう
無拍子はタメに時間かかるけど汎用性は高い一見地味に見えるけどジーク戦の初披露とか後ろへ発勁とかカッコよくて好き
名前:ねいろ速報 22
両足が一本の棒みたいに真っ直ぐになるように撃つから破壊力が倍増するんだろうな
名前:ねいろ速報 25
確かに足技は無かったなって気付かされた
名前:ねいろ速報 29
>>25
アパチャイ、カウロイもテラーンも忘れられてて悲しいよ
名前:ねいろ速報 31
>>29
うまくいくとタヒぬからね…
名前:ねいろ速報 27
陸奥と梁山泊の人とどっちが強い?
名前:ねいろ速報 30
>>27
梁山泊<陸奥<無敵超人
名前:ねいろ速報 34
長老が無敵超人だから
二代目襲名でケンちゃんは無敵鋼人になるんだろうなって思ってた
頑丈な感じだし
名前:ねいろ速報 35
>>34
ディエゴ「鋼の名が欲しいのかい?」
名前:ねいろ速報 37
弟子に比べて師匠達の技はなんか技名叫んで相手が吹っ飛ぶだから、何やってるかわかりにくい
名前:ねいろ速報 40
>>37
素人が見ても解らん領域の技だから仕方ない並みの達人でも無理だろう
名前:ねいろ速報 38
最強コンボ好き
名前:ねいろ速報 43
敵が10人でさらに弟子と師匠で処理にかかる時間2倍は普通に多いよ…
名前:ねいろ速報 44
小太刀二刀流のおっさん期待してたんだが
名前:ねいろ速報 46
闇の達人多すぎない?
名前:ねいろ速報 48
>>46
そりゃ現代で実践したら傷害罪でお縄なんだから闇にもなるだろ
名前:ねいろ速報 47
孤塁抜きの修行でけんちゃんビルから落ちてたけど子供けんちゃんは何階から落としても大丈夫になったんだろ?
名前:ねいろ速報 50
敵側もなんだかんだで弟子が可愛くてしゃーないのはさぁ……最高だよな
名前:ねいろ速報 54
>>50
サカキとしぐれは個人的にけんちゃん気に入っている様子よね
名前:ねいろ速報 56
>>54
何だかんだで師匠たち皆ケンちゃん大好きだし
名前:ねいろ速報 51
千景ちゃんも甘いもの食べるのなんだかんだ見逃されてたからねぇ
名前:ねいろ速報 52
「あそこで師匠達も戦ってるんだ!」と言ったら盲人のルグに「反対方向ですよ」と言われる武田
好き
名前:ねいろ速報 53
普通なら今ので死んでるぞ普段どんな修行してんだ気持ち悪ぃ…
とか闇にまで言われる過酷なるケンちゃんの日常
名前:ねいろ速報 55
>>53
まあ修行で死んでたし
名前:ねいろ速報 74
>>55
さらにいうと馬師父の薬で死にづらい身体に改造済み
名前:ねいろ速報 129
>>53
なにせ本当に何度も死んでいるから…
そせいできる秋雨さんはほんとなんなんだってなる
名前:ねいろ速報 57
どっちが先に弟子を殺すか勝負だぁ!と時雨どんが言ってた時にはもう最低でも1アウトしてるケンイチ
名前:ねいろ速報 65
>>57
確かにケンちゃんを一番恐怖させたのは間違いないが…
名前:ねいろ速報 58
いちばんつよいのはこれ

名前:ねいろ速報 59
ケンイチなら仕方ないけど
なんだっけロボとニンジャと魔法使いのアレをやるのに
アルヴァドリングが終わったのは納得してないぞ
名前:ねいろ速報 61
武器組は槍の奴との戦いは好きなんだけど断罪刃は間違いなく余計だった
名前:ねいろ速報 62
達人含めると一番は長老やな
名前:ねいろ速報 66
達人って500人以上いるんだ
名前:ねいろ速報 81
>>66
A級やB級以下の達人とかはかなりたくさんいる
師匠たちみたいな特A級はほんの僅かだろうけど
名前:ねいろ速報 113
>>66
闇やんけ…
名前:ねいろ速報 67
武器組の弟子は小太刀の子がミニスカでかわいかった
名前:ねいろ速報 68
時雨どんではなく秋雨どんでは
名前:ねいろ速報 78
梁山泊の門を叩いた時点で達人になることは確定なので
名前:ねいろ速報 79
人越拳神 本郷晶 前蹴りが基本技で強そう
名前:ねいろ速報 80
>>79
前蹴りってヤクザキックのことかな
名前:ねいろ速報 84
闇の達人で一番強いのはジュナサードやとおもうけど
自身の師匠から油断・慢心すると言われてるから
人越拳神に負けた
名前:ねいろ速報 86
>>84
人外レベルの達人たちでもちょっとした油断や慢心で負けることもあるという
名前:ねいろ速報 85
ケンイチの無拍子は小さく前へ倣えがあるせいで無拍子感は超薄い
名前:ねいろ速報 106
>>85
あれは暗転0Fだけど射程短い超必殺技だからしゃーない後半は近づく手段も増えたしタメ時間もいらなくなったし
孤塁抜きは相手がガード状態じゃないと不発になる特殊な超必殺技かな
名前:ねいろ速報 88
達人は転げ落ちるものらしいからな
落ちてどんどん強くなる
名前:ねいろ速報 93
>>88
そんなの梁山泊くらいだよう…
名前:ねいろ速報 96
>>93
主人公が成長上限無しなのが運の尽きだった
名前:ねいろ速報 104
>>96
「限界突破させるのも師匠の腕だよ」「腕あるよ」
名前:ねいろ速報 108
>>104
上限あっても抉じ開けてきそう…
名前:ねいろ速報 111
>>108
実際才能ナシのケンイチに短期間で制空圏ぶち込む手腕とかかなりやばいと思う
名前:ねいろ速報 97
>>93
大丈夫強くならなかったら肉塊なのは梁山泊も一緒!
名前:ねいろ速報 90
老衰ってことが存在しない人種だからな
名前:ねいろ速報 92
下手に当てたら死ぬし上手く当てても死ぬムエタイが最強
名前:ねいろ速報 95
>>92
闇の理屈
名前:ねいろ速報 99
死ぬか達人になるか!
名前:ねいろ速報 103
>>99
弟子入りした以上は達人にならずに死ねると思うなぁ!
名前:ねいろ速報 100
自分らが決闘中だけど横で師匠がムエタイ大戦争してるのについ目を奪われてる弟子2人かわいい
名前:ねいろ速報 105
逆鬼と互角の戦いをしたあの人越拳神がまるで子どものようにひねられる展開よ
名前:ねいろ速報 107
面白い漫画だった
なぜ新連載50連発とかいうクソ企画のために
巻いて終わらせたのか
名前:ねいろ速報 109
必殺技とは必ず殺す技ということかな?
名前:ねいろ速報 112
>>109
いえ…死なない必殺技を…
名前:ねいろ速報 114
>>112
殺さない必殺技をください
名前:ねいろ速報 110
田中さんに悲しき過去…
名前:ねいろ速報 117
>>110
本当のやつはやめろ
名前:ねいろ速報 121
>>117
あそこだけ今までの作風と違ってて本当にゾっとした
名前:ねいろ速報 126
>>121
過去も最期も悲惨すぎるよな…
銃で撃たれて綺麗に死んだ叶とかヌルいもんだよ
名前:ねいろ速報 132
>>126
リダイヤルしたらね…うん 泣けるし怖い
名前:ねいろ速報 115
ジェナザードは楽勝なのに本郷を殺さなかったのが敗因だな
名前:ねいろ速報 120
>>115
殺そうとしたよ
両脇腹から内臓抉りにいった
のを内臓上げと同時に筋肉で締めて捕縛した
のを完全なる脱力でするっと抜けた
名前:ねいろ速報 146
>>120
長老クラスによくまぁ勝ったもんだ
名前:ねいろ速報 158
>>146
二択技2回出したけどどっちも見切られてるんだよな
名前:ねいろ速報 116
とんちかね?
名前:ねいろ速報 118
人越拳神は相手を必ずコロスと覚悟決まってるから強い
名前:ねいろ速報 119
終盤はいまいちだったとはいえ変な企画に巻き込まれなきゃもうちょい堂々完結の感じ出せたと思う
名前:ねいろ速報 122
工場の爆発を3方向から押し込んで上空に逃がしたの好き
名前:ねいろ速報 123
中田譲治が高校生役を演じる貴重なアニメ
名前:ねいろ速報 124
そんな本郷さんも謎の忍者にはボコボコさ
名前:ねいろ速報 127
ケンちゃんが師匠たちのモノマネして戦うとこ大好き
名前:ねいろ速報 135
>>127
長老もゴメンねしちゃうケンイチが師の動きを模倣できる理由
名前:ねいろ速報 131
叶を殺すのが早すぎた
名前:ねいろ速報 133
ケンイチの後続の作品終わっても雑誌の編集長とか変わってもケンイチじゃなくてずっと別の新作出し続けてるし松江名も新しい事色々やりたかったのはあると思う
名前:ねいろ速報 334
>>133
もう50代だろうに週間で新連載するのマジすごい
ん?同じ雑誌に70代の化け物がいるって?
名前:ねいろ速報 342
>>334
週刊連載できる人は皆おかしい…
名前:ねいろ速報 134
>孤塁抜き
相手の防御の一番厚い部分を狙う技なのは
子供が真似しても大きなケガがしにくいように気を使ってるんだと思う
名前:ねいろ速報 140
現世とあの世をもっとも反復横とびした達人になるんかね
名前:ねいろ速報 142
>>140
幽霊見えるようになっててもおかしくないよねケンちゃん
名前:ねいろ速報 141
「田中さんの奥さんですか!実は今ですね…」
「こちらは着信試験ダイヤルです」
名前:ねいろ速報 144
>>141
その当時読んでて背筋ぞわっとしたもんだ
名前:ねいろ速報 143
緒方が弟子入りを断ったケンイチに「君は君の思う道を行きなさい」っていうシーンは好きだな
あと弟子を褒めて労うその瞬間に最大の隙が出来るとか
名前:ねいろ速報 145
でもケンちゃんも緒方は悪ではなく武に生きてる人なんだと認識してて偉いなって
名前:ねいろ速報 147
死ぬほどの修行
というのが比喩ではなく
本当に死ぬ
名前:ねいろ速報 152
>>147
秋雨さんで酷い思うのは
死ぬようなもの作っておいてケンちゃんが死んでると
あっやべぇ!!って焦るところ
名前:ねいろ速報 148
リズム梁山泊は相手にするとかなり戦いにくそうだけど
ケンちゃんの技量による猿真似でしかないので格上を相手にする時は使えないんじゃないか
女性相手にするなら馬師父マインドが役立ちそうだが
名前:ねいろ速報 154
>>148
単純に叶翔にだしたら無駄だろうな
意識うしなって師匠の教えがダイレクトに出てるときも負けたし
名前:ねいろ速報 155
>>154
なんか馬師父モードから甲越寺師匠モードに切り替えて女性縛ってたな…
名前:ねいろ速報 149
達人まで落ちるか死ぬかの二択
名前:ねいろ速報 157
あぱちゃいが一番ケンちゃん殺してんだっけ
名前:ねいろ速報 159
>>157
そう思われがちなだけで実際は秋雨
名前:ねいろ速報 160
酒鬼が一番やさしいんだっけ
名前:ねいろ速報 164
>>160
稽古終わったらラーメン食いに行こうぜって連れてってくれる
親戚のおじちゃんみたいな師匠
名前:ねいろ速報 171
>>164
地味に一番やさしくないのが秋雨
相談には一番適しているが、修行面では優しくない
名前:ねいろ速報 177
>>171
ケンちゃんで人体実験するの楽しんでるからな…
名前:ねいろ速報 182
>>177
善なる邪悪だからなぁ秋雨さん…
闇に一番近いようで近くないややこしい人
名前:ねいろ速報 193
>>182
巨大な基礎工事理論は秋雨主導だからなあ
名前:ねいろ速報 185
>>177
ちびっ子を梁山泊に体験入門させた回があったんだけど一番上手くやれてたのが逆鬼
名前:ねいろ速報 211
>>185
ちびっ子たちの名前ちゃんと覚えててえらい
名前:ねいろ速報 161
本当に凡人だったから文字通りに死ぬほど手間かけて改造してあそこまで育て上げた
名前:ねいろ速報 166
>>161
凡人である
が、しかし運がいいのか悪いのかケンちゃんは
稀代の努力の達人だったのだ
名前:ねいろ速報 162
ただの凡人ではない
努力する才能はあった
それは師匠も認めてる
名前:ねいろ速報 165
「街を歩いていたら城でも建てるのかという巨大な基礎工事を見かけたんだ気にもなるというものだよ」
名前:ねいろ速報 167
まぁ努力の達人も逃げ出す修行なんですが
名前:ねいろ速報 170
>>167
死ぬカモじゃなくて
マジで死ぬからな…
名前:ねいろ速報 173
>>170
そもそも交代制で修行つけているから他の達人が何をどこまでやってケンイチの体力どこまで残っているかわかりづらいので…
名前:ねいろ速報 168
ミウさん嫁にしたけりゃ無敵超人に勝たなきゃいけないけど
ケンちゃんが師匠レベルの達人になれたとしても
絶対勝てないだろうし
エピローグで娘さずかってるから
何かこう認めさせる一撃でも入れられたのかなケンちゃん
名前:ねいろ速報 180
>>168
ケンちゃんを認めてそろそろ良いんじゃないかって心に決めて組手に挑むも
それでも悔しくてつい力が入ってしまったぁで15回くらい叩き伏せてそうな長老
名前:ねいろ速報 188
>>180
0.0002%組み手で勝ったとか
名前:ねいろ速報 172
自分もケンイチに修行つけたい一心で手加減覚えた結果として一段上に上がったアパチャイ
名前:ねいろ速報 174
逆鬼師匠は弟子をとらない主義だ何だと言っていたのに
名前:ねいろ速報 175
死ねば全てから解放される闇の壮絶な修行
死んでも蘇生させられて心が壊れなければ続く梁山泊の修行
名前:ねいろ速報 176
心さえ折れなければ才能なしでも達人になれる
折りかけた闇のムエタイすごいよな
名前:ねいろ速報 181
>>176
修行中の事故死は何度も経験済みだけど殺意を持って殺されるのは初めてだったからな…
名前:ねいろ速報 178
一緒にしないでくれたまえ
若干ニュアンスが違う
名前:ねいろ速報 183
酒鬼が一番これ以上はダメだろとか今のあいつの状態はヤバいって線引きしてる感があった
名前:ねいろ速報 186
武田との二戦目で背後に無拍子放ったとこでケンちゃんつっよ!ってなった
名前:ねいろ速報 187
近距離の蹴りは威力あるよなって説得力
名前:ねいろ速報 189
ケンちゃんパパが見学に来る回は笑ったなぁ
名前:ねいろ速報 196
>>189
パパはパパでシャッガンの扱い達人クラスっぽいのも笑う
名前:ねいろ速報 197
>>196
これ普段と違いますよね?困りますな親が見に来ているからといってこういう事をされては
名前:ねいろ速報 205
>>197
(ケンイチが普段からこんな厳しい修行に耐えられる筈がないでしょう!)
名前:ねいろ速報 212
>>197
(ヌルすぎたか…!)
名前:ねいろ速報 190
秋雨はかつて自分が師に言った言葉を師として返されちゃったんだ修行も実験も力が入る
名前:ねいろ速報 191
えーやだ
の時点で一番めんどくさいのは分かりきってる
名前:ねいろ速報 194
こうえつじ先生は外面がいちばん良い
名前:ねいろ速報 195
殺すかギリギリ殺さないかぐらいかの線引きがあるだけで根っこは闇と梁山泊って一緒だよね武器組はしらん
名前:ねいろ速報 202
>>195
必殺技を完璧に決めたら相手が死ぬ
それは当然の話だろうというのが闇の無手組のほとんどだね
名前:ねいろ速報 199
静動合一とか弟子ブッ壊したりしないから秋雨どんは
うっかり弟子ブッ殺すだけで
名前:ねいろ速報 204
>>199
闇の人等でも
えぇ…って言いそう
名前:ねいろ速報 200
秋雨は医術持ってるからギリギリ生き返らせる程度に殺すのがうまそう
名前:ねいろ速報 201
ケンイチは努力の達人だけどその努力の達人が逃げるほどの修行
捕縛されて連れ戻されてるけど
名前:ねいろ速報 203
梁山泊の弟子は!人間じゃない!!
名前:ねいろ速報 206
闇の人等も引くぐらいには頑丈なケンちゃん
そりゃ人間か?なる
名前:ねいろ速報 208
闇の方が弟子に過保護で笑う
名前:ねいろ速報 239
>>208
普通は死んだら終わりだから
名前:ねいろ速報 209
受け身をとれ
とれなきゃ死ね
いや俺が殺す
これが修行だからね
名前:ねいろ速報 213
>受け身をとれ
>とれなきゃ死ね
>いや俺が殺す
>でも死んでも蘇生するからセーフ
>これが梁山泊だからね
名前:ねいろ速報 214
長老が話の都合でまともに戦わないのが残念だった
名前:ねいろ速報 220
>>214
武器組の人とは戦ってた
あの人ポッと出なのに長老に並ぶ最強キャラだったな
名前:ねいろ速報 225
>>220
あれも長老に相当不利だし長老まともに戦う気がないのが
名前:ねいろ速報 230
>>225
双方が双方互いを倒すつもりなかったなアレ
名前:ねいろ速報 233
>>220
長老をして一瞬の隙を見出だして飯食ったり水飲んだりって戦いの次元がおかしい
名前:ねいろ速報 216
内弟子になる決断は本人にさせたから…決断した以上はもう弟子であって人間じゃないから…
名前:ねいろ速報 217
今までにケンちゃんに使われた秘薬の価格換算したらとんでもない額になりそう…
名前:ねいろ速報 218
ケンイチは高校内でバトってる時がいちばん好きだったけど
外に出てからの方が長いんだよな
名前:ねいろ速報 228
>>218
でも闇の弟子たちとのバトルはなんだかんだ面白かった
みんな結局いい奴だったし
名前:ねいろ速報 219
全部長老でいいじゃんてなるし…
名前:ねいろ速報 227
>>219
トキワにも出張して異能者集団に紛れて活躍しているじーさん…
名前:ねいろ速報 229
>>227
一番きっつい修行の人なんで全部任せたらたぶんケンイチは早期に死ぬ
名前:ねいろ速報 234
>>229
秋雨さんも
これは無理!!!って言いきりそう
名前:ねいろ速報 237
>>229
アーケード街の修行みたいなのばかりかもしれないし…
名前:ねいろ速報 242
>>237
無敵超人の武を伴わない修行あれ以外になさそう
名前:ねいろ速報 221
記憶の中の長老「内弟子に人権はない」
実際の長老「内弟子は人間じゃない」
名前:ねいろ速報 222
ケンイチ氏良いよね
名前:ねいろ速報 226
戦争のための技術だからね
名前:ねいろ速報 231
人間じゃないので当然人権はないし道徳的にちょっとヤバいかな…と思ってた改造や修行も平気で施せる
名前:ねいろ速報 232
鉄面皮のコーキンがケンイチとのバトルで大笑いするとこ好き
ぶつかる事で結びつく友情いい...
名前:ねいろ速報 235
ボリスがケンイチを格上と認めて戦うのも好き
名前:ねいろ速報 249
>>235
闇の弟子組だと翔除けば一番ライバル感あったなボリス
名前:ねいろ速報 236
人生のための武術が武術のための人生に変わるだけだよはっはっは
名前:ねいろ速報 238
全身の気血が絶たれた…もう駄目だ
…………でもこれ長老にやられた事ある
名前:ねいろ速報 245
>>238
そういう点で頭のオカシイ修行をつけられている
名前:ねいろ速報 255
>>238
このじてんでオカシイのだよな
名前:ねいろ速報 240
一番華がある技だよね
名前:ねいろ速報 241
師匠としても修行外としても
攻守最強はおいちゃんだと思う
名前:ねいろ速報 243
ケアもされてるだけで敵にやられたことは大抵師匠相手に経験済みだからなケンちゃん…
名前:ねいろ速報 244
ケンイチ2始めようよ
るろうに剣心みたいに普通に続きを
名前:ねいろ速報 246
修行に関してかなり好き放題してる秋雨から見ても長老に任せたら即ケンイチがダメになってしまう…!ってくらいには無茶苦茶な人だからな…
名前:ねいろ速報 247
下手に当てると(偶に)死ぬ
上手く当てると(高確率で)死ぬ
名前:ねいろ速報 248
超人の戦いに横槍入れる狐は闘忠丸並みのバグ
名前:ねいろ速報 250
ケンイチ 妙手編
名前:ねいろ速報 251
ケンイチくんはスロースターターですどうしますか
長老の答え「ボロボロにする」
名前:ねいろ速報 261
>>251
異国の大会で競ったライバルの為に緊急来日してくれる我流Xとかいう聖人
名前:ねいろ速報 252
結果的に死んでしまうことがあるだけで本気の殺気は師匠から向けられたことはあるまい
名前:ねいろ速報 253
オーディーンとの戦いで師匠ズの模倣してみせたけど
仮に長老の模倣を0.001%でもできたら大抵の達人に勝てる気がする
名前:ねいろ速報 254
馬師父はベテランだが他の面々はひよっこ師匠だからね
一部を除いて皆手探りでやってるのだ
マジで馬師父いてよかったね梁山泊
名前:ねいろ速報 273
>>254
ケンちゃんとの温泉覗きで師弟を超えた絆が生まれるのホッコリする
名前:ねいろ速報 256
今日は座禅でも組んでみるかいみたいなノリで気血断ちを経験させてた長老
名前:ねいろ速報 257
家族には見せられない修行が始まる
名前:ねいろ速報 258
手加減覚えて強くなったってのがいいよねアパチャイ
名前:ねいろ速報 264
>>258
師が弟子を育て弟子が師を育てるという兄弟子の言葉の体現だよね
名前:ねいろ速報 259
この玩具壊れないから楽しい、みたいな感じ
名前:ねいろ速報 270
>>259
だって才能の無い虫ケラが信念だけで過酷な修行を全うするんだぜ?
名前:ねいろ速報 263
娘には反応しないしね
名前:ねいろ速報 269
0には何かけても0だから0.001を詰め込んで無理矢理1にしていくね…
名前:ねいろ速報 271
多分死亡率高いのは秋雨どんとアパチャイの修行
名前:ねいろ速報 274
中国拳法すべての達人だからな
ぶっちゃけそれだけでケンちゃんみたいなもんだ
名前:ねいろ速報 275
「師父~ノゾキなんて駄目ですよ~やめましょうよ~」
「んもう!そう言っていつもついて来るケンちゃんズルいんだから!」
名前:ねいろ速報 280
師父は結構早くに歩法を教えてくれてたみたいだけど
今までの弟子には教えてたのかな
名前:ねいろ速報 282
最後に婆さんに一矢報いた師父は凄いよね
名前:ねいろ速報 284
ちゃんと生き返らせてくれるのは岬越寺師匠だけ!
名前:ねいろ速報 289
>>284
まず死ぬまで追い込むの辞めてくださいよ…
名前:ねいろ速報 296
>>289
おいちゃんも修行では殺さないけど蘇生は結構してくれるよ
名前:ねいろ速報 287
みんなヘビー級の体格してるのに
師父だけちんまい
名前:ねいろ速報 320
>>287
体格差なんてなんとでもなるのが武術!
名前:ねいろ速報 386
>>287
しかし長老除けば一番強い
名前:ねいろ速報 388
>>386
まあ師匠たちにはほぼ差はないと思うけどね
名前:ねいろ速報 288
秋雨先生も基本的に死なないように注意してくれてるんだよラインがちょっと上方向に甘いだけで
名前:ねいろ速報 290
生き返らせることができると言う慢心
名前:ねいろ速報 297
>>290
だが実際生き返るのでたちが悪い
名前:ねいろ速報 291
死んでもすぐなら復活できるからね
名前:ねいろ速報 293
達人いすぎて軍隊いらないんじゃ?ってなった
名前:ねいろ速報 299
>>293
軍の中にも達人はいるし
達人は基本我が強すぎて扱いにくいし…
名前:ねいろ速報 301
ババアの実年齢聞いても勝てたのかな
名前:ねいろ速報 322
>>301
師父がそんなこと気にするとでも?
名前:ねいろ速報 302
叶でも銃で死ぬからな
名前:ねいろ速報 306
>>302
所詮弟子だし…
名前:ねいろ速報 332
>>306
ケンちゃん制空圏発動してたら銃弾避けられるくらいにはなってるよね
名前:ねいろ速報 336
>>332
流石にケンちゃんレベルは銃口見ながらじゃないとかわせないはず
名前:ねいろ速報 341
>>336
今のケンちゃんはそれでも妙手クラスにはなってるのかしら
名前:ねいろ速報 347
>>341
つーかあのころの叶だってよけられたよ
庇った
名前:ねいろ速報 357
>>341
なってるんじゃない?
気の開放までいけたら妙手のイメージ
掌握で達人かな
名前:ねいろ速報 366
>>357
個人的には弟子クラスでは最上位で気の解放だけなら達人クラスだけど
まだ妙手には至ってないイメージ
名前:ねいろ速報 303
馬師父は兄貴と殺し合いした時にケンちゃんが空気読まずに割り込んでくれたのパーフェクトコミュニケーションだったな
あの件なくても仲良くはやれたと思うけど
名前:ねいろ速報 304
闇は死ぬような修行
梁山泊は死ぬ
名前:ねいろ速報 305
「いやいや死んでないどいないよ加減はちゃんといているからね」
「し…心臓が動ていませんわ!?」
「どれ…イチ!ニ!サン!イチ!ニ!サン!ほらちゃんと動いてるだろう?」
名前:ねいろ速報 307
軍をどうこうできるレベルの達人はそれこそ梁山泊とかと同レベルくらい
名前:ねいろ速報 311
>>307
呉三砂のモブ達人でも単騎で一個師団級じゃなかったけ?
名前:ねいろ速報 315
>>311
ごめん全軍を一人でどうこうって意味で言ってた
まあ単騎で一個師団どうにかできるなら全軍相手でもやりようによってはできるか…
名前:ねいろ速報 309
長老が戦ってもいいのはICBMくらいなんよね
名前:ねいろ速報 310
いやいやそんなヤワな鍛え方は…
!?
みたいなシーン3回くらいやってた気がする
名前:ねいろ速報 312
師として無謀を諫めるけど心が育ってる事に大はしゃぎする師匠たち
名前:ねいろ速報 313
ケンちゃんが達人クラスになった頃の漫画も読みたいわ
名前:ねいろ速報 314
三頭龍の女の子ちゃん可愛い
名前:ねいろ速報 317
愛はあるから…
名前:ねいろ速報 318
幽遊白書とか聖闘士星矢みてると
割とケンイチも実写化向いてるんじゃないかと思い始めた
名前:ねいろ速報 319
ケンちゃんは才能のかけらもないけど結局努力と師匠達の人体改造修行で達人に片足を突っ込むくらいにはなれるのか?
名前:ねいろ速報 324
>>319
特A級の達人になるのが確定事項だよ
もしくは死ぬか
名前:ねいろ速報 327
>>324
「死に逃げ禁止」
名前:ねいろ速報 321
というか、孤塁抜きが出てきた辺から面白くなりはじめた
名前:ねいろ速報 323
弟子のケンカに師匠は出しゃばらないが基本だけど
ハーミット戦でバスから落ちたケンちゃんを助けてガチギレしてる逆鬼好き
名前:ねいろ速報 326
実際拳魔邪神と達人達が軍隊撃退して独立してた気がする
名前:ねいろ速報 328
死なない限りは勝手に達人にしてくれるありがたい梁山泊
名前:ねいろ速報 329
小さく前へならえ
名前:ねいろ速報 331
秋雨はケンイチが心底本気で武道辞めると言ったら止めないだろうからな
あの酷い修行はある意味ケンイチの自業自得ではある
名前:ねいろ速報 333
>>331
ケンちゃんの中に真っ当な精神で強くなりたいがあるから
辞める選択肢はないだろうし
そもそもそのレールからはもう降りられないよね
名前:ねいろ速報 335
今のケンちゃんは不条理を目にしたら相手がなんだろうと飛び出していくだろうから生き残るには強くなるしかないのだ
名前:ねいろ速報 339
>>335
かっこいい
名前:ねいろ速報 340
>>339
早死にするタイプだけど
死んでも師匠たちが生き返らせてくれるから安心!
名前:ねいろ速報 337
武田と宇喜田は仲間になったけど不良だから頭が良くないし卒業もできないの好き
名前:ねいろ速報 338
言動実力共に達人とは思えない蛮刀使いさん
名前:ねいろ速報 343
一応選択肢は与えてるし…武術か死か
名前:ねいろ速報 353
>>343
美羽さんとどうこうなりたいという雑念が無くはないけどそれが武を目指す主題ではないのがいい
名前:ねいろ速報 346
逃げに全振りすればであるけど
長老から逃げきれた武器側の小太刀の人好き
名前:ねいろ速報 348
ケンちゃんの戦った闇の弟子だと最後まで翔が1番強かったと聞いて驚く
名前:ねいろ速報 369
>>348
1番強いのは翔
やらなくても勝てたのに静動合一やって自滅したのが敗因なので
肉体や技量での強さでは1番だけど精神面の脆さで格下に負けた
名前:ねいろ速報 377
>>369
忍者じゃないの
名前:ねいろ速報 392
>>377
忍者も自分より翔の方が強いって認めてる
ただ勝敗は別と
名前:ねいろ速報 349
思えば妙手も失敗設定だな……
名前:ねいろ速報 351
おいちゃんって一番ケンちゃんが真似すべき師匠だよね
名前:ねいろ速報 354
武田は勉強出来ないけどそれ以外のことは大体要領いいしなにより豪運の持ち主だからな…
名前:ねいろ速報 355
なっつんとケンちゃんの妹のその後が見たい
名前:ねいろ速報 361
武田さんは完璧超人キャラっぽいのが
名前:ねいろ速報 362
武田は初期から天然キャラじゃなかったか
名前:ねいろ速報 364
秋雨は自分で試したから弟子に実践も出来るだけだからね
ニュアンスが違うからね
名前:ねいろ速報 365
紀伊陽炎が死んだときはちょっと悲しかったよ
名前:ねいろ速報 370
ババアは最終巻のカバー裏で長老と仲良くお出かけしてるんだよな
名前:ねいろ速報 371
叶翔と同レベルくらいにはなったかなストーリー中だと
名前:ねいろ速報 372
ケンちゃん才能が無いという設定のお陰で
主人公の強さのインフレに置いていかれるというのが無いのがいい
名前:ねいろ速報 373
>ババアは最終巻のカバー裏で長老と仲良くお出かけしてるんだよな
>紀伊陽炎が死んだときはちょっと悲しかったよ
名前:ねいろ速報 374
オヤジはショットガン片手打ちできるし妹はオセロ達人だしママは母性やばいしすごい家庭だよ
名前:ねいろ速報 375
どんな武術においても口殺法は大事だからな
名前:ねいろ速報 376
ジークなんて師もいない我流だというのに…
名前:ねいろ速報 378
>>376
マニ車だけど
名前:ねいろ速報 379
>>378
独学だけで達人になるだろうガチの天才
名前:ねいろ速報 398
>>379
カウンターにおいては達人に一歩踏み込んでる天才
名前:ねいろ速報 380
ジークはガチ天才なので
名前:ねいろ速報 381
そんなケンイチに勝ったモジャモジャ!
名前:ねいろ速報 384
>>381
謎のまま終わる骨法の達人
名前:ねいろ速報 387
>>384
世の中には名が知られてない達人もいるって世界の広がり感じるから好き
正直短刀の人もそういう枠かと思ってたからちょっと残念だった
名前:ねいろ速報 383
忍者は寿命削ってバフかけてるタイプなうえにケンちゃんと一緒で武術の才能はないらしいから…
名前:ねいろ速報 385
棒術の爺さんといい野良で特A達人結構いんだろうな
名前:ねいろ速報 390
>>385
道を究めた人は仙人みたいな暮らししてる人多そうだしなぁ
名前:ねいろ速報 389
基本年功序列だから
ジュナザードくらい才能あれば若くして超人になれるけど
名前:ねいろ速報 391
フレイヤ「宇喜田が好きだと思ったけどそんな事なかったぞ」
名前:ねいろ速報 393
師父はババア脱がせた時点で強い
名前:ねいろ速報 394
袋叩き→ふくろう叩き=オウルヒット=オールヒット
で上手いなぁと
名前:ねいろ速報 395
リアルでは弱い武術を強めに設定してる世界だよね
名前:ねいろ速報 399
>>395
スポーツ化した武術をそれが本来の武術として考えてそう
名前:ねいろ速報 396
そもそも強さなんてその日の体調や精神状態によっても大きく変わる流動的なものだし
大きな差でもない限り多少の強さの差なんて軽く覆るようなもんなんだろう
名前:ねいろ速報 397
弟子も成長するんだから翔が死ぬ前は一番強かったのは間違いない
その後皆強くなってるだけで
名前:ねいろ速報 400
こんな弟子最強レベルでも良くわからない有象無象雑魚達人に束になっても敵わないとか泣けてくるな
名前:ねいろ速報 401
>>400
束になったら勝てたぞ
名前:ねいろ速報 404
プロレスが九拳に入ってるからな
名前:ねいろ速報 406
>>404
誰よりも狂人だと思うあいつ
名前:ねいろ速報 409
>>406
ルチャブルレはただの見世物は作中でも言われてるから
あれは使ってる奴がおかしいだけというか…
名前:ねいろ速報 407
>静動とは別の第三の気栄露を使いこなす男
名前:ねいろ速報 408
あまり格闘漫画読まないんだけど
ムエタイやプロレスが強いのは珍しいんだっけ
名前:ねいろ速報 411
>>408
ムエタイが創作で噛ませにされやすいのはリアルで強いから
名前:ねいろ速報 415
>>408
ムエタイは強いけどプロレスに関しては本人の強さって感じでプロレス自体に強さは感じなかったな
名前:ねいろ速報 410
石田せいじとフォルトナも達人になってる時点で異常なんだよな
ってか達人最弱って誰だろ
名前:ねいろ速報 417
>>410
田中勤
名前:ねいろ速報 419
>>417
彼は妙手だ
名前:ねいろ速報 421
>>419
いや達人になったよ
なりたてで挑んで死んだ
名前:ねいろ速報 425
>>421
負けはしたし緒方特化の修行してきたとはいえ
一影九拳相手にあれだけ戦えたのを弱いとは言えないんじゃないか
名前:ねいろ速報 434
>>425
成りたてだったから達人の中では弱いはずなんだけど蛮刀使いに負ける想像が出来ない…
名前:ねいろ速報 444
>>434
そもそも妙手でもやり方次第ではモブ達人くらいには普通に勝てるっぽいからな
名前:ねいろ速報 420
>>410
新白連合に負けた人
名前:ねいろ速報 423
>>420
DオブDでXに一蹴された人
名前:ねいろ速報 413
コーキンや洗脳美羽以降ケンイチの死闘の少なさがね
名前:ねいろ速報 414
なんでも極めたら強いのだ
名前:ねいろ速報 416
ロー連打でで鉄パイプひしゃげさせるくらいには頭のおかしいリアルムエタイ
名前:ねいろ速報 418
普通格闘技は肘や膝による攻撃を禁止する→下手に当てると死ぬから
しかしムエタイでは肘と膝による攻撃をむしろ積極的に行う→うまく当てると死ぬから
名前:ねいろ速報 422
観戦してただけで達人になっちゃってた人とかいたよね
名前:ねいろ速報 424
達人のおかげでインフレの抑制が効いてた希少な漫画だったんだよな
名前:ねいろ速報 427
>>424
達人クラスと弟子クラスでステージを分けて描いてたのが上手かったな
名前:ねいろ速報 436
>>427
よくある「努力で天才に勝てるか?」という疑問に
「超強い師匠から文字通り死ぬレベルの修行を受けたら勝てるよ!」という一つの回答を描いた漫画でもある
名前:ねいろ速報 452
>>436
いやそれ死ぬだけだろというツッコミに対し
生き返らせれば問題ない!という無敵論法
名前:ねいろ速報 426
こんな道場に入門したくない…
名前:ねいろ速報 431
でも美羽さんとしぐれさんがいるんだ
名前:ねいろ速報 433
美羽とケンちゃんが共闘した妙手のあいつともコミュニケーションできてるからやっぱ弟子育成能力は長けてるんだよなジュナザード
名前:ねいろ速報 435
拳聖はいい敵キャラだと思う
続編あるならラスボスになりそう
名前:ねいろ速報 442
>>435
梁山泊に入ろうとして断られてる過去もあるし龍斗とケンちゃんの因縁もあるし最初ラスボスかと思った
けど物語が進むとなんなら拳聖すら凌ぐ達人がゴロゴロでてきた
名前:ねいろ速報 439
闇の無手組の達人たちは一部除いて弟子を大事にしてるし好き
名前:ねいろ速報 441
美羽さんでさえ達人クラスにはどんだけ底辺でも無理だったからな
と言うか後半は弟子クラスでも美羽さん不覚とること増えるよね
名前:ねいろ速報 445
>>441
成長遅らせてたからなあ
まぁそのおかげでジュナザードと長老の無手超人ハイブリッド弟子爆誕したんだけども
名前:ねいろ速報 448
>>441
弟子クラスが力を合わせれば達人にも勝てるようになったのはこれでもかなり成長したんだよな
初期の蹂躙っぷりからすると普通にすげえ
名前:ねいろ速報 449
>>441
めっちゃ強いヒロインを守れるようになりたい!って主人公が死ぬほど頑張って40巻くらいかけてようやく追い付く稀有な作品
名前:ねいろ速報 471
>>449
これだけ見ると美羽さんだけ成長していないのでは…?ってなる
名前:ねいろ速報 474
>>471
順調に成長してるからこそ途中から武道始めた人たちと比べて伸びしろはなさそうではある
名前:ねいろ速報 476
>>474
本人の格闘家としてのタイプは動タイプなのに性格が静寄りなのでミスマッチ起こしてるからなぁ
名前:ねいろ速報 477
>>476
実際成長速度緩やかにしてたからそう
ジュナザードの弟子にされて爆発的に伸びたし
名前:ねいろ速報 443
ケンちゃんと美羽さん本編時点で両想いだしな
名前:ねいろ速報 447
つーかしぐれはケンイチのこと男として意識してるだろ
環境的にまともに付き合える唯一の男だぞ
名前:ねいろ速報 450
達人に挑んで謹慎になるとこ好き
名前:ねいろ速報 453
個人的作中ベストバウトはジュナザードvs本郷
名前:ねいろ速報 455
>>453
みんなそう思ってる
名前:ねいろ速報 457
>>455
あれは敵同士が戦ったからこそってのはある
名前:ねいろ速報 458
>>457
やっぱ敵vs敵って面白いよね
まぁ本郷さんは敵かと言うとちょっと微妙か
名前:ねいろ速報 460
>>458
強制二択攻撃はチートだろと思った
名前:ねいろ速報 454
蘇生ネタはちょっと擦り切れてるよね
名前:ねいろ速報 486
>>454
まあ組手くらいでは死なない程度にはなったし
孤塁抜き修行のとき長老がビルから突き落としたけど
あれ怪我しないレベルまで上達してるってわかってるからやったことだし
名前:ねいろ速報 456
>でも結局主人公天才なんじゃないの?ってツッコミに対し
>仲間の天才がちょっと修行したら主人公の必殺技使えるようになったからやっぱり凡人だよ!という無敵論法
名前:ねいろ速報 461
作中最大のジャイアントキリングだもんなあ
名前:ねいろ速報 463
ケンちゃんの一番の強みはタフネスなので…
名前:ねいろ速報 469
>>463
相手が一番気にしてる地雷を踏み抜く煽り能力じゃないの?
名前:ねいろ速報 465
死ぬまで訓練させて蘇生を繰り返せば
凡人でも達人になれる
名前:ねいろ速報 468
味方側が戦うとまぁどうにかなるだろってイメージできちゃうしね
そういう意味ではアパチャイが死にそうになったのとか田中さん死んだは割とトラウマ
名前:ねいろ速報 470
ねじり貫手を膝で加速させる奴真似して膝と肘を痛めた
名前:ねいろ速報 472
敵対敵はどっちが勝つか分からんからねぇ…
あれで本郷が負けたら逆鬼が勝つこと確定になるだろうし
名前:ねいろ速報 475
直前まで完全な分身すら披露していた邪神がどっちかくらうしかないのはちょっと?となる
名前:ねいろ速報 478
でも本性は動なんじゃないでしょうか
名前:ねいろ速報 479
ジュナザードは本郷に負けたけどあくまで格下が格上を倒すジョーカーを持ってたから負けただけで結局好敵手たる相手と出会えずに死んだんだよね
名前:ねいろ速報 485
>>479
本当なら無敵超人がその枠だったけど美羽を攫うのに本郷使ったから全部狂ったんやな
とは言えあの負け方は本人的には満足してそう
名前:ねいろ速報 480
美羽さんは修行というより長い道探し状態に入ってたからなぁ
名前:ねいろ速報 481
美羽さん強いけど作中ではケンイチのフォローばっかであんまり死闘経験してないしね
死闘(+普通に死ぬレベルの修行)繰り返してるケンイチと比べれば成長度合いは低い
名前:ねいろ速報 484
搾り取られます
名前:ねいろ速報 487
いうほどギリギリかな…
ギリギリかも…
名前:ねいろ速報 489
一般人だったケンちゃんが死にながら成長している間に
美羽さんは一般常識を学んでいたので…
名前:ねいろ速報 497
>>489
ケンちゃんに出会わず一般生活送ってなかったらコロっと闇に転んでそうだから
重要な経験ではあった
名前:ねいろ速報 490
邪神は長老の0.0002%組手みたいにそこまでじゃないにしろ弱く戦ってる気がする長老と同じくらい強いなら全力出せば正面突破できない敵同格以外にいないだろうし
名前:ねいろ速報 496
>>490
舐めプという心の差で勝っただけで実力は全然上だからな
名前:ねいろ速報 501
>>496
最後に食らった技もやろうと思えばゴリ押しでどうにかできそうだよなそれやると技の掛け合いで負けたことになるからやらんだろうけど
名前:ねいろ速報 492
暗鶚の直系にして無敵超人と拳魔邪神の弟子というケンイチに勝るとも劣らない最強の弟子だからな
名前:ねいろ速報 493
スレ画はいわば城門を正面突破して「まさか此処からは攻めてこまい…」って心理を逆手に取る技だからな
数は少ないが本当に強い衛兵は裏門に回すとかやってる相手にはクリティカルする
名前:ねいろ速報 494
美羽さんは作中でずっと超手加減しまくって格下とばっか戦ってきたので
同格や格上相手の戦闘経験ほぼないからね
格上と戦い続けてきたケンイチやその他の弟子クラスと比べるとそこが明確に劣る
名前:ねいろ速報 506
>>494
ロキの部下にスタンガンで不意打ちされてお色気シーンやってるのを見て
サービスカットの理由づけが大変だろうなぁと感じていた
名前:ねいろ速報 498
弟子級と達人級の分け目って才能以外では鍛錬時間の違い?
名前:ねいろ速報 499
>>498
気の運用かな
名前:ねいろ速報 500
>>499
分け目はシンプルに実力だろ
名前:ねいろ速報 513
>>500
気の掌握をマスターすれば達人レベル認定
名前:ねいろ速報 520
>>513
あり得ない話だけど気の運用無しで達人級に強けりゃ達人扱いされるのかな
名前:ねいろ速報 523
>>520
認定機関とかあるんか?
名前:ねいろ速報 526
>>523
たぶん悟りとかと同じで見る人が見れば一発でわかる奴なんでないかな
名前:ねいろ速報 530
>>526
悟りは本山とか師匠が認定してくれる
名前:ねいろ速報 502
HPを減らして意識を飛ばすほど修行で得た動きの柔らかさが出てきて強くなる
クソゲー
名前:ねいろ速報 504
最終ケンイチは長老より強くなれたんだろうか…
名前:ねいろ速報 507
>>504
少なくとも同年代になるくらいまで修行続けないと無理そう…
名前:ねいろ速報 511
>>507
絶対無理
名前:ねいろ速報 514
>>507
同年代まで修行を続けたとして…長老はまだ生きてそうだな
名前:ねいろ速報 529
>>507
長老って戦国時代から生きてるんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 505
舐めプというか楽しもうとしたのが最大の原因だよ
あれで逆鬼と一緒に挑んだら2人纏めて倒して終わりだろうし
名前:ねいろ速報 508
マジで虚を突いて勝つみたいなことしないと勝ち目ない相手ばっか
名前:ねいろ速報 509
ケンイチは肉体的には才能ないけど妻側の遺伝子で子孫がどうなるか
名前:ねいろ速報 522
>>509
ケンイチが数カ月かかって覚えた技を1日で習得しちゃって
物陰でひっそりと凹んでそう
名前:ねいろ速報 524
>>522
美羽に流れる血は色んな意味で危険すぎるんで
ケンちゃんの血はいい感じの蓋というか中和はしてくれそう
名前:ねいろ速報 510
連載当時サンデー読んでたんだけど10巻くらいまでしか知らないから時々ここでなんかとんでもなく強くなったんだなと知る
セールとかで安くなってくれないかな
名前:ねいろ速報 571
>>510
サンデーうぇぶりで読もう
名前:ねいろ速報 512
ケンイチは老衰で死ねたとしても
そこまでは死ぬレベルの修行毎日続けるのは確定か…
名前:ねいろ速報 516
というか普通の人類の寿命の間に長老と互角になる奴は化け物過ぎる
名前:ねいろ速報 518
>>516
ジュナザードがそれに近いことしてるからな
流石に長老に押されるみたいだが
名前:ねいろ速報 528
>>518
邪神は作中最高の才能を持った正真正銘化け物だから…
名前:ねいろ速報 517
でも梁山波を撃てるようになったケンちゃんは見たいかも
名前:ねいろ速報 519
なっつんは才能あるけど他の弟子クラスと比べるとそこまでって感じな気がする
その分師と鍛錬で補ってるというか
名前:ねいろ速報 527
>>519
才能だけ見たら叶、王、ムエタイ、スイーツの次らへんかなぁ
名前:ねいろ速報 531
>>519
わりと早い段階で直撃すりゃ達人相手でもほぼ一撃で倒せる技習得してるとかよく考えるとだいぶ異常だぞ
名前:ねいろ速報 535
>>519
どっちかと言うとケンイチ側だよな
師匠があんまり面倒見てくれない分は自ら死闘に向かうことでフォロー
名前:ねいろ速報 521
しぐれの眉毛ってどうなってんの
名前:ねいろ速報 525
たぶんケンちゃんよりケンちゃんのパパの方が強いよね
名前:ねいろ速報 533
大戦の時代にそれこそ大暴れしたっぽいから
名前:ねいろ速報 534
ジークフリート未満
名前:ねいろ速報 536
ガノスケなんかもろ武蔵だしな
名前:ねいろ速報 537
静動轟一とかいうロマン技
名前:ねいろ速報 539
>>537
タイムリミットも危険性もあるけど普通に使える技になったよな
名前:ねいろ速報 540
>>539
どっちかの気に性質寄ってるんだからそっちを鍛えた方がいいのに…
名前:ねいろ速報 542
>>539
拳聖は武術界に革命を起こしたね
名前:ねいろ速報 543
>>542
「やはり武の発展に犠牲は必要」
名前:ねいろ速報 544
>>543
ああいう如何にも「あの技を使いこなす奴がいるなんて…!」ってのが出そうな技を
最後まで使ったらヤバいしそれが原因で負けもする扱いするのは新鮮だった
名前:ねいろ速報 547
>>543
「許せん!」
名前:ねいろ速報 546
>>539
制限時間さえ把握できれば戦力差ひっくり返せるからな
拳聖もそれで達人2人倒してたし
名前:ねいろ速報 541
ジークは達人以上の連中がみんなコイツおかしいぞって言うぐらいおかしい生き物だから…
名前:ねいろ速報 549
>>541
マニ車の代わりに回っていたら何処かへ到達した男…
名前:ねいろ速報 545
籠手がわりとバランスブレイカー
名前:ねいろ速報 552
周囲が青春を過ごしながら強くなる中死んで死んで死んでは蘇ってなんとかちょっとリード…リードしてたか…?
くらいの強さなのすき
名前:ねいろ速報 554
ジークは別の世界に生きてるから
名前:ねいろ速報 557
秋雨はケンイチを犠牲にしようとはしてないから…
犠牲になってもすぐ復活させるから…
名前:ねいろ速報 558
手刀無斬という良いところがなかった技
名前:ねいろ速報 561
なんか他にも我流の人いましたよね
バーなんとかみたいな
名前:ねいろ速報 562
師匠がほぼいないのに一応インフレについていってるとかわりとトールもおかしい
ケンイチほんと才能ねえな
名前:ねいろ速報 570
>>562
戦闘時の判断力は秋雨に褒められてるんだけどね…
肉体的素質がマジでない
名前:ねいろ速報 573
>>570
だから死ぬようなごうもn…修行するね
名前:ねいろ速報 574
>>570
これくらいじゃ死ぬわけないだろってところで死んでしまっても蘇生するから問題ない
名前:ねいろ速報 572
>>562
相撲そのものの師匠じゃないけど杖術のおじいちゃんのところでやってるんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 582
>>562
ラグナロクの幹部連中は拳聖のお眼鏡にかなってる才能を持ってる集まりだからなぁ
名前:ねいろ速報 563
生き地獄って言葉があってだな…
名前:ねいろ速報 565
ケンちゃんも流石に最終回以前ならショットガンで撃たれたら死ぬだろうしな…
名前:ねいろ速報 567
我流の人にも合った指導できるあたりおがちんは本当に武が大好き
名前:ねいろ速報 579
>>567
武術で贔屓しないのはガチだからな
実験もするが
名前:ねいろ速報 580
>>579
武へのヤンデレ
名前:ねいろ速報 585
>>579
武の発展のためだから
名前:ねいろ速報 568
秋雨師匠は一応自分の身体で確立した手法使ってるから…
素質ない子にやらせるとどうなるかは実験だが
あと達人6人がかりで鍛えるとどうなるかも実験だが
名前:ねいろ速報 569
たしかケンちゃんの妹の方が武術の才能がある
武術やらんけど
名前:ねいろ速報 576
>>569
頭もいいからな
名前:ねいろ速報 577
修行用の地蔵が実はデカくなってるので笑った
名前:ねいろ速報 581
>>577
根暗ヒゲって言われても仕方ない陰湿さ
名前:ねいろ速報 587
武器組は梁山泊の達人に本気で殴られても死なない時点でかなり強いんだぞ!
名前:ねいろ速報 588
正直中央の槍の方が強く見えた…
名前:ねいろ速報 589
パパの回転リロードは兼一抱えながらやってるのがまた
確か課長か部長とかだったと思うが何者なんだ…
名前:ねいろ速報 592
連載の都合上だいぶ割り食ったよな
兄弟子とか鎌使いは
名前:ねいろ速報 593
退歩なんちゃらって技が一番ヤバいケンちゃんが人を殺しかけた
名前:ねいろ速報 594
静動どっちのタイプが好き?
名前:ねいろ速報 596
>>594
性で
名前:ねいろ速報 598
>>596
静かな
名前:ねいろ速報 600
>>598
流水制空圏が好きなので静
名前:ねいろ速報 605
>>600
静
優劣ないけど好きな強キャラが静に偏ってるわ
名前:ねいろ速報 607
>>605
好きってのはないけど自分の性格的には動かなぁ…
名前:ねいろ速報 601
孤塁抜きスレがこんなに伸びてるの初めてじゃないか
名前:ねいろ速報 603
>>601
ケンイチスレと考えたら珍しくもないかな
名前:ねいろ速報 606
そもそも孤塁抜きスレ立ったの初めてじゃない…?
名前:ねいろ速報 608
逆鬼師匠の動タイプもかなり好きなんだよな
理性強くないと扱えなさそうだけど
名前:ねいろ速報 609
まぁ転げ回る幽鬼スレとか建てられても困るけど
名前:ねいろ速報 611
孤塁抜きスレっていう一点突破の発想そのものが孤塁抜きだみたいな話?
名前:ねいろ速報 613
房中術の達人とかもいるのだろうか
名前:ねいろ速報 614
達人でも底辺は気の掌握できてなさそう
名前:ねいろ速報 619
>>614
達人になったばかりの田中さんが静動轟一を外部から止めたからなぁ
名前:ねいろ速報 615
山突きスレなら2レスくらいで落ちそう
名前:ねいろ速報 618
連続当て身朽木倒しスレなら100レスは余裕だろう
名前:ねいろ速報 621
自力で静の気解放する武田が好きだわ
名前:ねいろ速報 625
>>621
なんて激しい…静の気!
名前:ねいろ速報 623
数々の格闘技の技がある中でオリジナルなのに屈指のかっこよさだよな孤塁抜き
名前:ねいろ速報 626
新白連合の面々が戦う所好き
あの時点でフォルトナ倒すの凄くね?
名前:ねいろ速報 628
>>626
フォルトナが弱かったのとなっつんが来たからってのはあるけど
あの大会でだいぶレベル上がったんだろうな
名前:ねいろ速報 627
孤塁抜きだけで600レス超えてるの初めてみた
名前:ねいろ速報 633
>>627
中身はケンイチ総合だし
名前:ねいろ速報 630
孤塁抜きスレは以前にも見た気はする
名前:ねいろ速報 632
>>630
マジかよ…
名前:ねいろ速報 635
何気にケンイチって静動どちらでもやってける素養があるのは珍しいよね
名前:ねいろ速報 637
>>635
才能ないからね…
名前:ねいろ速報 640
>>637
静みたいな動と動みたいな静もあるっぽいし
あくまでも大別したらって感じなのかな
名前:ねいろ速報 641
>>640
極端な性格じゃなかったらわりと選べるんじゃないかな
じゃないと静動轟一なんて技生まれないだろうし
名前:ねいろ速報 644
>>641
どっちにも素質がないをうまく言うもんだ
名前:ねいろ速報 647
>>644
と言うかなんならケンちゃんぶちキレた時に無意識下で静動合一やってたらしい
名前:ねいろ速報 655
>>647
元々が静の気の人が動に振り切れたら発動するのかな
逆に動の人が心底冷静になったら発動するのか
名前:ねいろ速報 636
まさか孤塁抜きスレが立つなんて思いもしないだろう
ところで孤塁って?
名前:ねいろ速報 645
>>636
本来の意味では孤立している砦
孤塁を守るというのはこんなところ守ってたら死にますわって意味から頑固者って意味
名前:ねいろ速報 639
ケンイチが器用なのは初期から定評あった気がする
名前:ねいろ速報 643
やっぱ漫画自体が面白かったし何十巻も続いてた人気作品だったからな
何を血迷って新作一斉入れ替えとか言ってこの作品を小学館は打ち切ったんだろうか
名前:ねいろ速報 649
>>643
当時のサンデー編集部が腐ってたとしか言えん
名前:ねいろ速報 652
>>649
一応作者がどうするか決めた形だけど
あんなことやってたらそりゃ「この雑誌も長くないかも…」ってなるよな
名前:ねいろ速報 646
次は新白スラッシュスレでチャレンジしてみるか…
名前:ねいろ速報 648
>>646
せめてバックマシンガンアタックとかで…
名前:ねいろ速報 650
次の新作はついにケンイチ型主人公から変わるぞ
名前:ねいろ速報 660
>>650
どっちかっていうとケンイチに絆されて仲間になるタイプの奴だな
名前:ねいろ速報 651
ハヤテのごとくすら打ち切ってたし当時のサンデーおかしいよ
名前:ねいろ速報 659
>>651
漫画アンチの編集長とかいう地獄の環境だったからな
名前:ねいろ速報 653
普通の人は動:A 静:CみたいなところをケンちゃんはどっちもEとかなのかな
名前:ねいろ速報 654
一応55連載でだがしかしとMAJOR2ndとあとヘルクは誕生したので…
名前:ねいろ速報 656
じゃあ次は風林寺光鵬翼スレで…
名前:ねいろ速報 657
新連載2作どっちも好きだなあ
しかし作者の父のインパクトよ…
名前:ねいろ速報 658
ケンイチもやろう!静動轟一!!
名前:ねいろ速報 661
せめて梁山波にしろ
コメント
コメント一覧 (13)
秋雨「とんちかね?」
anigei
が
しました
それをあえてガード上からぶちかましてその下のウイークポイントを狙うという発想なだけで
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする