名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 9
メガネくんの風評被害が
名前:ねいろ速報 10
桜木になんかあだ名をつけられてほしい
名前:ねいろ速報 11
バスケに投資してるのに後釜の監督に実績無さそうな若い人間連れてくる矛盾
どう考えても北野さんより実績ある人連れてくるべきだろう
名前:ねいろ速報 12
湘北戦勝ってても2回戦で詰んでどっちにしろ監督クビコース
名前:ねいろ速報 13
>>12
山王だもんな
絶対に勝てない
名前:ねいろ速報 14
>>13
エースキラーがある
名前:ねいろ速報 16
>>14
沢北潰しても丸ゴリに無双されて終わる
フィジカルの鬼な丸ゴリ相手に下手な反則通用しなそうだし
名前:ねいろ速報 18
>>16
丸ゴリ以外全員エースキラーするだろう
名前:ねいろ速報 313
>>16
作中総合力最高は丸ゴリだもんな多分
やろうとすれば全部の仕事ができる器用さを持ち
パワーは作中最高ランク
ゴツイ顔に似合わず知性と視野の広さを持ち(ここが北沢の弱点だろう)
チームメイトを精神的に支えるコミュニケーション能力もピカ一
誇り高い武人でありつつも赤木を精神的に追い詰める非情の作戦も使える策士
名前:ねいろ速報 319
>>313
でも顔が
名前:ねいろ速報 323
>>319
初対面の賢い他人は
完璧な美形に対しては不信・警戒感を抱くが
ブサメンに対しては信頼・安心感を抱くぞ
ブサメンは武器だ
名前:ねいろ速報 102
>>14
全国大会で暴力事件起こしてるからもうバスケ監督は無理そう
名前:ねいろ速報 15
しかもメガネ君はさほど小さくはない
名前:ねいろ速報 20
この学校、偏差値いくつなんやろ
名前:ねいろ速報 21
宮城の言う通り切符買ったおかげですんなり大阪帰れたね
名前:ねいろ速報 23
経営考えるんなら部活の実績より
生徒の偏差値と質を向上させるべきでわ
名前:ねいろ速報 26
これ本当に知らなかったの?

『SLAM DUNK』作者 井上雄彦 集英社
名前:ねいろ速報 27
>>26
南のことさしてあいつは覚えてるって言ってたからガチでしらそん
名前:ねいろ速報 28
>>27
岸本は知らなかったんだろう
南の事は知ってる
名前:ねいろ速報 30
>>28
まずOBのおじさんに失礼
名前:ねいろ速報 32
>>28
北だっけ?
名前:ねいろ速報 35
>>32
さつきいいよね
名前:ねいろ速報 29
桜木一人なら意外に成績が良かったとか
たまたま物凄い山が当たったとかも考えられるが
桜木軍団全員受かってる以上、どんなに良くても
偏差値50以下だろう
名前:ねいろ速報 33
岸本は作中で凄い描写一つもない
一応大阪予選では点取ってたみたいだけど
名前:ねいろ速報 34
こっちはよく知ってるのにむこうはまったく知らないって悲しいよな
名前:ねいろ速報 36
愛和のメンバーだって諸星以外は牧が知ってるとは限らんし
名前:ねいろ速報 37
牧はたぶん2年の時に高校日本代表に選ばれてそう
名前:ねいろ速報 38
ラン&ランで優勝するんや
名前:ねいろ速報 39
北野さんをちゃんとわかってる褒め方したら急にフレンドリーになったりすんのかなコイツラ
名前:ねいろ速報 41
>>39
まあ可能性はあったんじゃね 先生の件でイライラピリピリしてるところで初手否定すること言っちゃったから間が悪かったのもあるし
名前:ねいろ速報 42
>>41
そもそも最初の挨拶でいきなり北野さんの否定から入ってたしあの監督も悪い
名前:ねいろ速報 40
走るだけでどうする
名前:ねいろ速報 43
北野さんの残した攻撃力は全国屈指だからこれを維持しつつ
守備も強化する的な言い方出来れば上手く行ったんだろうが
まさか新1年生に北野信者がいることを予想できるはずもなく
名前:ねいろ速報 44
南達の先輩はラン&ガンは捨てるって指導はどう思ってたんだろ
名前:ねいろ速報 46
山王みたいにプレスでボール奪ってずっとオフェンスってのはダメなの?
名前:ねいろ速報 48
>>46
ディフェンスの練習ほとんどしてないチームのプレスが機能するわけないじゃん
名前:ねいろ速報 49
>>48
あれめっちゃ腰低くした状態であれだけ激しい動きかつファウルぎりぎりまで密接しなきゃいけないから腰壊すよ
普通真似していいもんじゃない
名前:ねいろ速報 50
>>49
あんなの終始出来るもんじゃないから
山王も短時間だけだしモデルの能代もそう
NBA選手ですら無理
名前:ねいろ速報 51
急に登場した連中に哀しき過去…とかやられても
いや知らねーよってなる持ち込み漫画のダメな例みたいなやつらだった
名前:ねいろ速報 52
センターは魚住以下で
ガードは藤真やOBに及ばない
点取り屋はマジの仙道や神以下
大阪ってちょろいな
名前:ねいろ速報 54
まあ関西弁のガラ悪い連中ってのは手っ取り早くキャラ付けしやすいってのはわかる
土屋とか藤間を潰したとか余計な設定入れすぎじゃねとは思った
名前:ねいろ速報 55
ドカベンで言えば監督が棄権を考えたくらいのラフプレイばっかするチームがモデルなんだろうか豊玉
名前:ねいろ速報 56
映画で豊玉戦見たい
名前:ねいろ速報 57
チンピラっぽいのスレ画だけではない?
名前:ねいろ速報 58
豊玉全然強くなかった
ラスト数分は強かったのかもしれんけど
試合のほとんどはラフで卑怯なだけの弱小チーム
試合描写がきちんとされた翔陽以降で湘北より明らかに弱いチームは初めてだったんじゃ
名前:ねいろ速報 59
豊玉戦って別にさほどの見どころないし…
名前:ねいろ速報 61
湘北にドラマがない試合だからな
湘北のほうが実力上だからとくにイベントなくても勝てる
名前:ねいろ速報 62
スタンドで応援してる連中もチンピラだったね
名前:ねいろ速報 64
海南や陵南と当たってもOBや仙道は潰せなさそう
名前:ねいろ速報 65
大阪のチームはだいたい噛ませ
名前:ねいろ速報 66
次が山王だから緩急付ける意味でも
豊玉の実力は湘北以下で意図的に調整したんだろう
名前:ねいろ速報 67
仙道は片目でも問題なさそうだし
OBは普通にガードしそう
名前:ねいろ速報 68
めっちゃ異質過ぎて今でも覚えてるチーム
名前:ねいろ速報 69
豊玉戦ってゴリが全国区レベルの再確認くらいしかマジで見どころない
名前:ねいろ速報 71
>>69
あと花道の合宿シュートと花道がルカワのすごさを再確認するくらいか
名前:ねいろ速報 70
ラフプレイがウリのチームって大体かませにされがち
名前:ねいろ速報 72
そいや豊玉戦はあんま桜木ってリバウンドしてないよな
名前:ねいろ速報 73
当時大阪でバスケットやってる子供たちに井上雄彦はひどいことしたね
名前:ねいろ速報 75
NBAじゃ暴言なんて日常茶飯事だから
ある意味豊玉が一番国際的ではあった
名前:ねいろ速報 76
神奈川予選のレベルの高さを大阪をかませにすることで表現して
そこを突破した湘北ですら山王にはボコボコにされることで山王の強さを描写したんだ
名前:ねいろ速報 78
デバフがかかった大阪No2にかろうじて勝てるのが
湘北の実力
名前:ねいろ速報 106
>>78
エース殺されてるし桜木がダメダメだったからなぁ
名前:ねいろ速報 80
>ラフプレイがウリのチームって大阪にされがち
名前:ねいろ速報 81
見えんかったわ…っていうのは煽りじゃなくてガチ見えなかった感がある
名前:ねいろ速報 82
古いステレオタイプの大阪人しか描けなかったのが
スラムダンク唯一の汚点だな
だから映像化にもなってない
名前:ねいろ速報 83
当時最後までアニメで見たいと思ったのは俺だけじゃないはず
名前:ねいろ速報 84
>>83
EDでインハイのまだ見ぬ強豪たち出てくるから普通にやると思うじゃん
名前:ねいろ速報 86
今だからネタにされるけど当時ここで離れた読者多かったな
山王戦でまた復帰させたのはたいしたもんだと思う
名前:ねいろ速報 87
>>86
どうやって調べたの?
名前:ねいろ速報 91
>>87
ネット
名前:ねいろ速報 88
分割放送がスタンダードになった今でこそ当たり前だけど
2010年くらいまでジャンプアニメが原作最終回まで放送されるってほとんどなかったからな
分割無しで完走してる作品が両手で数えて指が余る程度
名前:ねいろ速報 99
>>88
なにかの間違いでトリコの続きやってくれんかな…
名前:ねいろ速報 105
>>88
スラダンはドラゴンボールみたく長いアニオリの挟みようもなかったしねえ
名前:ねいろ速報 94
普通漫画で地元チームの扱いとか気にしてないだろ
基本的に主人公の湘北目線で見てるんだし
名前:ねいろ速報 138
>>94
地方チームならあるかもしれんが大阪代表なんて割と定番だしなあ
いじられ慣れてるだろう
名前:ねいろ速報 95
力量的にもっとヤバい相手は何人もいたが
リョータを精神的に一番崩したのがまさかシンプルな悪口だとは
名前:ねいろ速報 96
ラフプレーありのチームって三浦台で一回やっちゃってるんだよね
だから豊玉はちょっと捻ったか
名前:ねいろ速報 101
豊玉、全国初出場の湘北と一回戦で二回戦が山王なあたりどう考えても強豪校じゃないよな
名前:ねいろ速報 104
時代的に指導者が学生にビンタ張るくらいはいくらでもあったが
さすがに大会中に公衆の面前でブン殴るのは当時ですらアウトだからな
なぜか没収試合にならない謎采配だが
名前:ねいろ速報 109
>>104
山王の審判は湘北に甘すぎる
名前:ねいろ速報 110
>>104
まあコートに包丁持って乱入した男が会場に居座れる世界だから
名前:ねいろ速報 107
ジジイはランアンドガンで楽しませる指導のはいいけど
大学で通用しないしどうすんの?高卒就職すんの?ってなる
名前:ねいろ速報 108
ジャンプ連載中は山王戦が長いって良く批判されてたが
コミック出て名勝負って評価に固まった思い出
名前:ねいろ速報 111
三井は不調、桜木は何も貢献できない、流川は片目潰され退場
赤木はラフでボコって止める、宮城はシンプルに板倉にやられる
ここまで湘北弱体化してるのに負ける豊玉弱すぎだろ
名前:ねいろ速報 114
>>111
エース南の不調が原因だから…
名前:ねいろ速報 121
>>111
あと湘北は得意の展開で相手をねじ伏せられないようでは山王には何をやっても通じないって理由で豊玉のラン&ガンに付き合うって舐めプしてる
名前:ねいろ速報 113
湘北のスタメンとまともにやりあえたの板倉だけじゃ
名前:ねいろ速報 120
>>113
ってか唯一の2年だから
来年はデバフの元凶達が去るので
ボボォン豊玉が爆誕する
名前:ねいろ速報 115
大阪人のガラが悪いと思われがちだが違んだ当時のバスケ小僧がやばかったんだ
名前:ねいろ速報 116
ベスト8って結局優勝できなかった名朋工業にダブルスコア近くでボコられた常誠と同じ立ち位置でしかないしな
名前:ねいろ速報 119
>>116
対戦相手にもよるから安定してベスト8なら強い
名前:ねいろ速報 127
>>119
花道抜きでも勝てる辺り確かに似たような位置づけかもしれんな
名前:ねいろ速報 117
やっぱ大阪最強は大栄なんだよなぁ
名前:ねいろ速報 118
>>117
湘北が苦戦した相手を13点差でボロ雑巾にしてるという絶望感
でも最近まで豊玉が大阪1位だったからポッと出なんだよな
名前:ねいろ速報 122
流川とゴリが目立つ試合大体ビミョー説
三井と花道が目立つ試合大体おもしれー説
これを推していきたい
名前:ねいろ速報 143
>>122
陵南・海南・豊玉
>三井と花道が目立つ試合大体おもしれー説
翔陽・山王
って感じか?
名前:ねいろ速報 123
南にエースキラーされない土屋
多分対策もバッチリしてたはず
名前:ねいろ速報 124
>>123
土屋の背がデカすぎて肘が届かなかった説
名前:ねいろ速報 125
>>123
予選突破は決定してる状況だから
無理に相手を潰す必要なかっただけじゃないか
ぶつかったのが準決だったらエースキラーしに行ったと思う
名前:ねいろ速報 126
>>123
マッチアップしてたのが岸本なんじゃ
名前:ねいろ速報 128
スレ画は良くこの顔で人の事煽れるな
不細工煽りされたら負けるやん
名前:ねいろ速報 129
県予選のスコア見ると大阪のレベルがやたら高いんだよな
決勝リーグでもない2次予選で豊玉相手に129対114の接戦やった大電大付属は何者だよ
決勝リーグでもどこも豊玉とかなりいい勝負してるし武里混ざってる神奈川よりかなりハイレベルだろ
名前:ねいろ速報 132
>>129
ノーガードの殴り合いみたいな試合だったんだろうな
これはこれで見てみたい
名前:ねいろ速報 130
run&awayでてっぺん取ったる
名前:ねいろ速報 131
武里は桜木と赤木のいない湘北にボコボコにされてるのがな
名前:ねいろ速報 133
カリメロがちゃんと反省したからいいのでは 流川より先輩なのに
名前:ねいろ速報 134
あの豊玉の監督ってやっぱりクビなのかな
名前:ねいろ速報 137
>>134
今まで大阪1位だったのに2位転落
今まで安定して全国ベスト8だったのに初戦敗退
全国で選手殴る
これでクビにならない理由ある?
名前:ねいろ速報 135
クビ以前に契約切れだからな
名前:ねいろ速報 136
そもそもレギュラーメンバーだけで比較すると桜木の成長考慮すればベスト4の海南より上だからな湘北は
ベスト8の豊玉が普通に戦ったら勝てない
名前:ねいろ速報 144
>>136
つーかゴール下もジャンプシュートもない頃の桜木に加えゴリが結構な時間戦線離脱してたのに負けかけてたのを見るに案外ベスト4大したことないなってなる
名前:ねいろ速報 155
>>144
高さ考えるとベスト4まで行って山王に30点差で負けた頃より弱いらしいので
名前:ねいろ速報 167
>>155
逆に山王はそのときより更に強くなってるのよな
よく勝てたな湘北
名前:ねいろ速報 172
>>167
桜木と流川が超覚醒してるからな
山王戦の湘北と海南がやりあったら海南ボコボコにされると思う
名前:ねいろ速報 139
カリメロ最後膝引いただろ甘いよとか言っちゃう花道が1番やべぇよ
名前:ねいろ速報 140
2年やそこらで前任以上の結果出せって要求もなかなかの無茶だが
まあ他者の目があるとこで学生殴ったらどうしようもない
名前:ねいろ速報 141
監督どころかバスケ部自体の先行きが不安だ
名前:ねいろ速報 149
>>141
でぇじょうぶだ豊玉には板倉がいる
名前:ねいろ速報 142
北野監督は楽しく練習してたら強くなっただけで 絶対優勝とかは違ったんだろうか
名前:ねいろ速報 147
>>142
ラン&ガンスタイルの限界みたいなのは重々承知してたんじゃね
それでもスタイルを崩さないことを選んだ
名前:ねいろ速報 154
>>147
日本にプロバスケなんてものもない時代
楽しくバスケやった方がいいだろって考えは分からんでもない
名前:ねいろ速報 145
花道が「いいぞカリメロ、流川に毒薬を渡せ!」ってほくそえむシーンがマジで好き
名前:ねいろ速報 146
湘北のユニフォームがこの時だけ白ベースだった
名前:ねいろ速報 148
乱闘になったらモップ折ったあいつを楽勝でぶちのめした桜木と戦うハメになるからな
引いて正解だわ南
名前:ねいろ速報 150
漫画だがらアレだけど高校生のバッシュってエアジョーダンとか履いてもいいの
名前:ねいろ速報 156
ラスボス前のウォーミングアップ&小休止って感じも楽しいのよね豊玉戦
名前:ねいろ速報 159
>>156
スラムダンクの中で唯一ドラマ性が強い回
むしろ豊玉戦だけ青年漫画みたいな構成になってる
名前:ねいろ速報 193
>>159
単なるガラの悪い嫌なチームってだけで終わらせない辺りはほんと上手い
名前:ねいろ速報 195
>>193
そこの意図は分かるんだけどガラが悪くて反則で怪我させまくってるやつに感動要素入れても茶番にしか見えない
名前:ねいろ速報 158
こいつら民度クソ最悪だよね
名前:ねいろ速報 160
>>158
次の山王がクリーン過ぎたから余計にそう感じる
名前:ねいろ速報 171
>>160
ダーティーさがなんもないのがな
名前:ねいろ速報 177
>>171
強いのにダーティーになる必要ないから
名前:ねいろ速報 162
若いぞって言う割に結構なトシじゃんって思ってた金平監督よりはるかに年上になってしまった
名前:ねいろ速報 163
カリメロ薬局のクスリは本当によく効くのでたまに通販で購入してる流川
名前:ねいろ速報 164
監督はどうすればよかったんだよ
ラン&ガンに拘ってた南や岸本が退場して北野さんを知らない板倉がその精神を引き継ぐかどうかにかかってるが
名前:ねいろ速報 168
>>164
南と岸本が卒業しないとどもならん
名前:ねいろ速報 174
>>168
チームの中心の二人があの態度だと他の部員も釣られて監督を軽んじるようになるしな
卒業を待つ以外なら戦力が一時的に落ちるのを覚悟で初手で粛清するしかなかった
名前:ねいろ速報 165
山王相手だと北沢にやられそう
名前:ねいろ速報 176
全国準優勝してる海南でも山王に勝てるビジョン全く浮かばないからな
名前:ねいろ速報 178
>>176
フルコートプレス対策見てみたかった
名前:ねいろ速報 184
>>178
ゴール下の要になるのが高砂では河田にも野辺にもちょっと勝てない
名前:ねいろ速報 179
湘北が山王コケさせてくれなかったらまたベスト4止まりだった海南
名前:ねいろ速報 180
北野信者が新1年生にいるのを予見できないのは落ち度がないが
北野の薫陶受けてる2年3年が残ってるのに
北野否定からスタートするのはどう考えても得がない
名前:ねいろ速報 181
スポーツ漫画でとりあえず出てくる嫌なチーム
名前:ねいろ速報 183
>>181
そのポジの三浦台が弱すぎたからな
名前:ねいろ速報 185
>>183
スラダンでは結構珍しい
名前:ねいろ速報 190
>>185
基本的にみんな好きでバスケやってる奴らってのは共通してるからな
いやこいつらも好きでバスケやってるはずではあるんだが
名前:ねいろ速報 182
愛和学園の監督曰く沢北を倒さずして妥当山王はないらしいから
流川が沢北倒せたのかどうかは置いといて
名前:ねいろ速報 189
>>182
海南が当たってたら清田が相手してたのかな
無理ゲー過ぎる
名前:ねいろ速報 192
>>182
なんだかんだで流川は沢北と互角にやり合えてたのはデカい
全部抜かれましたじゃ話にならんし
名前:ねいろ速報 186
豊玉も2回戦が山王3回戦が愛和学院という稀に見るクソトナメで目標のベスト8超えが絶望的だったからイライラしてたんだよ
名前:ねいろ速報 187
補正マシマシの湘北+山王の前半ナメプが重なってようやく勝てた山王
いくらなんでも強すぎる
名前:ねいろ速報 188
嫌なチームって後は村雨のとこくらいか
あれはチームってより村雨個人のテクニックの範疇だけど
名前:ねいろ速報 194
山王がコケてくれなければ優勝確定だったこと思えば
湘北が事故的に倒してくれて得したチーム多かった
名前:ねいろ速報 197
>>194
ラスボス予定だった未登場のチームとどっちが強かったんだろうね
贅沢に森重をカマセにする予定だったそうだが
名前:ねいろ速報 204
>>194
沢北が言うには昨年2位だったであろう博多商大付属も含めて相手になるようなチームがいなかったってぐらい山王とそれ以外の差が凄かったみたいだからな
名前:ねいろ速報 196
マジな話リョータがアメリカで通用するんなら
河田三井牧あたりも行かないと勿体ないよなって思った
名前:ねいろ速報 198
山王はゴール下が丸ゴリ以外微妙だったのが弱点
そのせいでゴリと桜木の2人を止めるために丸ゴリ弟を出し続けるしかなかった
名前:ねいろ速報 201
>>198
ポールがいるじゃねぇか
名前:ねいろ速報 207
>>201
ポールそんなに強かったっけ…
高さどんくらいだったかも覚えてない…
名前:ねいろ速報 199
全能力で赤木を完全に上回る河田
正攻法では桜木がまったく内に入れないスクリーンアウトの技術を持つ野辺
高砂が死んじゃう
名前:ねいろ速報 200
山王戦はエースの沢北より河田のほうが上に思えるが数少ない欠点
名前:ねいろ速報 203
武藤とか山王相手に何かできるのか?
名前:ねいろ速報 205
言うほどお涙頂戴展開か?
やっと本質に気付けたけどもう遅かったから負けたってそこそこ寂しい話だし南のファウルについては一切肯定されてないし
後に薬持って謝罪に来た時に沢北の話を流川に振ってほんの少しだけど因縁持たせたしでまあ上手く処理できた方だろ
名前:ねいろ速報 208
沢北は対外試合が一方的過ぎてやる気出ないからムラがあるけど
河田深津と戦う部内紅白戦のほうが集中できる感じなのが
名前:ねいろ速報 209
ポールは神奈川のリバウンド王を前半完封してた印象が強い
名前:ねいろ速報 212
>>209
ポールはリバウンド以外何やったか覚えてねぇ…
名前:ねいろ速報 214
>>212
角を完封した
名前:ねいろ速報 211
桜木が二段ジャンプするようになってからはどうにも噛ませ犬イメージが強くなるが
スクリーンアウトで桜木を完全シャットアウトするのは神奈川では誰もやれてない
名前:ねいろ速報 213
ラスボスチームはチームワークがすごく良くてワンマンじゃ絶対に勝てないよって展開の予定だったそうだが
山王戦でパス覚えた流川や泥仕事やるようになった赤木が生きてくる展開だったんかね
名前:ねいろ速報 215
丸ゴリどころかポールに勝てるセンターが神奈川にほぼ居ないだろ
ゴリと魚住くらい
名前:ねいろ速報 216
ポールに勝ったっていうか服ちょいちょい引っ張ってさせるかぁくらいしか負け描写無いのに即変える監督
名前:ねいろ速報 217
冷静になって見ると南と岸本って北野さん大好きな子供達なんだよな
名前:ねいろ速報 222
>>217
まだ全員18になったかどうかの子供ですよ……
俺達にゴリや牧さんくらいの子がいておかしくないんですよ
名前:ねいろ速報 218
服引っ張られても文句言わず我慢したポールえらいよ
名前:ねいろ速報 221
山王戦は豊玉戦に比べるとドラマ性が少ない
だから映画版では宮城主軸になったわけで
名前:ねいろ速報 229
>>221
ドラマのためにオリジナル入れるのはいいんだけどやっぱり観るなら桜木のリハビリと復帰の方が良かった
最後に庶民シュートを入れるところでリハビリを終えた桜木とシンクロしてほしい
名前:ねいろ速報 235
>>229
でも花道ってキャラとしての深掘りが少ないからなぁ
RPGの主人公みたいな読者視点のキャラなんだと思う
名前:ねいろ速報 223
ポールそこそこ好きなんだよな
桜木相手に楽しそうにやってるシーンもあるし意外に愛嬌がある
名前:ねいろ速報 234
>>223
丸ゴリの次にリバウンド取れなかったのは赤坊主だけだって言ってるからめっちゃリスペクトしてる
名前:ねいろ速報 224
能力高いけど面倒だった3年と(多分)クビの監督がいなくなった後のスレ画たちはどうなるんだろうか
名前:ねいろ速報 226
>>224
来年どうする問題は全チームそうだから
名前:ねいろ速報 225
ポールが残り続けてても以降桜木相手に仕事できるとは思えないしな
加速度的に進化した桜木に試合中に抜かれて力関係逆転した
ポールも退場間際に桜木のこと認めてた
名前:ねいろ速報 228
小学生の頃に読んだ時スレ画大丈夫かキミがマジで腹立って
そのコマの板倉の顔を爪でサイコロステーキにした思い出
名前:ねいろ速報 230
まあ豊玉は次の板倉がトップになったら返り咲きそうではある
あいつ特に北野とか新監督に拘りある感じもなくただ強くなれればいいって感じだったし
名前:ねいろ速報 236
>>230
土屋も卒業してるだろうしな
名前:ねいろ速報 237
>>236
土屋のチームと湘北は絶対に当たらないとかどっかで聞いたが
海南とかラスボス高とかの試合も描くつもりだったんかな
名前:ねいろ速報 232
ポールと丸ゴリ弟なら丸ゴリ弟の方が良かったのか…
単純に高さ足りないから丸ゴリ弟使ってたのか
名前:ねいろ速報 233
>>232
ポールは手首痛めたから交代で桜木に負けたからではない
名前:ねいろ速報 238
いい加減にしろよ豊玉ァ!
名前:ねいろ速報 239
北野さんが来るまで豊玉戦って完全に青年漫画だったな
ここが転換ポイントというか監督号泣するとことかギャグだし少年漫画に戻った
名前:ねいろ速報 241
バスケ素人だけど実際のバスケで見るなら豊玉は面白いチームだと思う
ガンガン攻めに動くチームだし自分があの世界の観客だったら多分応援してた
名前:ねいろ速報 243
豊玉戦が映像化されたらほぼ間違いなく
豊玉メンバーが主役になるんだろうな
名前:ねいろ速報 244
板倉は山王の河田兄と同じく高校からのPGへコンバートされてあんな輩な感じの上級生相手でも上手くコントロールできててしかも本人は中も外も打てるとか逸材すぎるんだよなあ
しかも身長も180超えててまだ身長能力どちらも伸びそう
名前:ねいろ速報 312
>>244
今後が楽しみな選手ではあるわな
他の面子が揃えばだけど
名前:ねいろ速報 246
豊玉は大人の都合に振り回された悲劇の子供達なんだけど
あんまりそういう視点では見られないんだよな
名前:ねいろ速報 248
>>246
態度が悪い(主に岸本の)
名前:ねいろ速報 253
>>246
小学生や中学生ならともかく
高校生にもなって新監督の正論に結果でやり返せない連中だからな
名前:ねいろ速報 261
>>253
内部崩壊してたら高校生どころかプロでも結果出すのは普通無理なんよ
結局のところ金平が初手でしくじったのが全部悪いに尽きると思うなあ俺は
名前:ねいろ速報 266
>>261
あんな一言で崩壊するチームにした前任が悪いのでは
名前:ねいろ速報 272
>>266
はは
ついこないだまでホメとったんとちゃうんかい
名前:ねいろ速報 250
まあでもあの年頃の子供相手に頭ごなしで前任者否定したら意固地になるわな
ただ新任の監督もまだ若いから仕方ないのかもだが
堂本だったらもっとうまくやってたかも
名前:ねいろ速報 251
豊玉メンバー全員イケメンに描けば良かったのかもしれん
名前:ねいろ速報 256
大人に振り回されたの一言で収まるほどこいつらの態度はできていない
名前:ねいろ速報 257
監督悪者っぽく描かれてるけど冷静に見たらよく今まで我慢したなってレベルだよな
前監督にクソガキどもが言うこと聞かないんですって相談するとかやりようはあったと思うが
名前:ねいろ速報 260
>>257
実際監督が悪いと思った読者ほぼいないと思う
名前:ねいろ速報 258
なんかいい感じで締めてたけど
豊玉の問題なにも解決してないよね
名前:ねいろ速報 263
>>258
まあスラダンの本筋じゃないからその後なんて描かれないだろうしな
若い監督も不祥事起こして成績も振るわなかったから解雇だろうし岸本や南なんかの北野信者は卒業だからあとは豊玉希望の星である板倉がが新監督と頑張っていくしかない
名前:ねいろ速報 268
>>258
どうせ卒業と退任でどっちも学校からいなくなるしな
名前:ねいろ速報 262
スレ画がキャプテンの時の豊玉が最強格になりそう
名前:ねいろ速報 264
シンプルに強い奴らだったらまああのキャラでも良かったかもだが
ラフプレー軍団なのは流石にちょっとかわいそう
名前:ねいろ速報 265
ラン&ガンでやっても翔陽に負けかけるレベルだからは
力がないチームだから戦術変更しますで逆ギレする方が悪いに決まってる
名前:ねいろ速報 267
ラフプレイヤー野郎なのと監督の確執が邪魔し合ってる
名前:ねいろ速報 269
監督の首を物理的に締める奴にバスケはちょっと難しいかも
名前:ねいろ速報 270
北野さんクビにしたのが一番の原因だからもう何やってもダメ
コーチとして置いとくぐらいしかない
名前:ねいろ速報 276
前任がそんなに慕われてるとか新任が知るわけもなく…
名前:ねいろ速報 277
ランガン捨てるは過剰だけどこれだけであそこまで拗れるのはプレイヤー側に問題があるとしか
名前:ねいろ速報 278
安西先生がいなくなったら湘北も豊玉みたいになってる可能性は大いにある
特にゴリ三井宮城は確実に荒れる
名前:ねいろ速報 279
高校スポーツで監督の方針に従わない選手とか勝てる訳ないやんて話だよね
名前:ねいろ速報 280
片目見えてない一年の方がよく動いてるで!
名前:ねいろ速報 282
そこそこ実力はあったのかもしれんけど
ただのラフプレーと挑発だけしかできないザコって印象しかない
名前:ねいろ速報 283
高校生相手に31歳で若いぞアピールする必要あったんかな
名前:ねいろ速報 284
全国ベスト8まで行ったチームに実績のない若い指導者が来て
いきなり前任否定するようなこと言ったらそりゃ反発されるだろう
名前:ねいろ速報 285
スポーツ漫画でラフプレー系の相手って面白いと思ったためしがない
こっちも相手以上にラフプレーしだしたらまた変わってくるけど
名前:ねいろ速報 288
>>285
ワンナウツは良かった
あとテニスの王子様
名前:ねいろ速報 286
北野さんが監督やってても成績変わらんかっただろうな
名前:ねいろ速報 289
>>286
ただ湘北には確実に勝ってただろうなって確信はある
名前:ねいろ速報 291
むしろあれだけチーム崩壊してるのに全国出れたから指導自体は正しかったのかも
名前:ねいろ速報 302
北野さんいてたらエースキラーもできないから多分去年翔陽に負ける
名前:ねいろ速報 305
南たちを説得するためタイムループを繰り返す新監督の金平さん
名前:ねいろ速報 309
>>305
繊細な高校生達のケアは大変じゃのう!
名前:ねいろ速報 306
山王は守備も走力も高さも攻撃も選手層も最強だよね
ランアンドガンだけで勝てるわけねえじゃん
名前:ねいろ速報 307
そもそも北野さん自身が限界があるって分かってたしちゃんと伝えてたような
名前:ねいろ速報 308
何言っても結局殴られるジェリドさんみたいな扱いやな金平
名前:ねいろ速報 310
ダメだ‥何度ループしても板倉が自軍のゴールへシュートしてしまう‥
デェフェンスしながら攻めるというのはそういう意味ではない‥
名前:ねいろ速報 314
なんだかんだ全体的に優秀なボボォン
しかもまだ2年
名前:ねいろ速報 315
てか金平って湘北相手にめちゃくちゃ舐めてかかってた岸本たちを事前に注意してて海南相手に健闘した湘北に油断せず気を引き締めてかかれって言うような良い監督してんだよね
そもそも岸本たちは牧率いる海南の実力知っててそこと良い勝負した湘北を舐めてる時点で北野だろうがどの監督であってもこれ以上の成長はしなかったんだろうなと思う
名前:ねいろ速報 316
沢北でも不安視されてるくらいだったのに宮城がどうやったらアメリカで通用するんだろ
名前:ねいろ速報 320
なんだかんだで豊玉が1番高校生らしい
牧とかいう30代後半のOB出してくる海南は卑怯
名前:ねいろ速報 322
牧 赤木 魚住 藤間(ヒゲ)
神奈川はズルい
名前:ねいろ速報 328
>>322
まぁ海南が全国4位・2位クラスだから
神奈川が普通に超激戦区なんだろう
青田が柔道で県優勝してることもとんでもないことなわけだし(神奈川は日本人誰でも知ってるような柔道の超名門校がある)
名前:ねいろ速報 329
>>328
おいおい神奈川はいつから高校バスケにおっさん出すん許可したんや!
ボボォン!
名前:ねいろ速報 324
山王はみんな同じ顔に見えすぎて誰が誰だかわからなくなる
名前:ねいろ速報 327
>>324
全員坊主のせいだな
コメント
コメント一覧 (11)
試合で負けるの恥ずかしくないのか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
監督無視したり舐めた態度とる部員は試合に出すなよ
anigei
が
しました
岸本たちが理事長たちにどんだけ自分らが北野信者か訴えてたか不明だが、訴えてた場合はむしろ理事長たちがカスだし、訴えてなかった場合は岸本たちが紛うことなきゴミカス
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする