名前:ねいろ速報
ワシ…最終回で死ぬレッドに心当たりがあるんや…
IMG_0007

名前:ねいろ速報  1
そういえば脚本も一緒だな…


名前:ねいろ速報  2
ダメかもしれない

名前:ねいろ速報  3
ダメじゃないかもしれない


名前:ねいろ速報  4
ダメでした


名前:ねいろ速報  5
バクアゲだなぁ少年!!!!


名前:ねいろ速報  7
死後もいろいろ背負わさせれるようだが結局カレーは食えたのだろうか…


名前:ねいろ速報  19
勇者の主役ロボはだいたい大型ビークルに申し訳程度に小ロボが合体するだけでほぼ変形だけだからな
両足が動物なのに至っては完全に戦隊のほうの系譜といっていい


名前:ねいろ速報  20
まゐを置いていったの許してない


名前:ねいろ速報  21
>>20
引き金になりたくてなった訳じゃない…とか続編で吐露してきてファン刺してくるやつ


名前:ねいろ速報  109
>>21
でも今は…これが俺だ!は痺れたよ
まゐ様には定期的に会いに行ってたと信じたい


名前:ねいろ速報  24
ダメかもしれない


名前:ねいろ速報  25
しばらくぶりに作られた続編で帰ってくると思うじゃん!
何で…


名前:ねいろ速報  27
特撮のCGはもっとクオリティが低いというか重力とか感じなくて浮いてるような


名前:ねいろ速報  32
>>27
言い方!


名前:ねいろ速報  29
実際のところ平成後期辺りからロボCGもスーツもクオリティは高い戦隊ロボ


名前:ねいろ速報  34
なんとなく戦隊ロボって手脚で4色分かれてるイメージだったけどキズナカイザーみたいに手か脚のどちらかは1色で担当してる方が主流では?って思い始めた


名前:ねいろ速報  35
戦隊ロボってゴーグルやマスクで隠れてる場合も含めて顔に対する目鼻口の配置のバランスはほぼ人間と同じようになってるのがキズナカイザーはそこら辺を無視した普通のロボの顔してるから戦隊ロボっぽく見えないんだと思う


名前:ねいろ速報  38
戦隊ロボって鼻筋と口か瞳のどっちかが付いてると思うんだけど
絆カイザーは龍神丸とかシンカリオンみたいなつるっとした面構えよね


名前:ねいろ速報  39
戦隊ロボは中に人が入ってそうな着ぐるみ体型とか箱が積み重なったようなDX玩具のイメージが強いのかな


名前:ねいろ速報  40
まあパブリックイメージだと着ぐるみ体型だろうけどCG前提ロボがいないわけじゃないから戦隊


名前:ねいろ速報  42
戦隊レッドは昭和から続くパブリックイメージより近年の特撮で実際に使われた要素を重視してる印象ある
変人系ブルーとか普通にスタイルいいロボとか


名前:ねいろ速報  43
>>42
最近の戦隊でも見覚えあるぞこのネタ!?ってなるのが結構多いよね
というかパワレンやらまで拾うのは吹く


名前:ねいろ速報  44
ライダーも出るけど平成の方モチーフだしね


名前:ねいろ速報  45
死んでもこき使われるから実質生きてる


名前:ねいろ速報  48
キラメイジンもゴーバスターエースもロボ顔なんだけど顔は基本的に正面向いた平面についてるんよね
マキシマムキズナカイザーは顔が平面じゃなくて左右それぞれの方向へ開いてて目が正面じゃなくて斜め前に向いてるから
なんか違うなってなってるんかもしれん


名前:ねいろ速報  50
合体形式はかなり大獣神


名前:ねいろ速報  51
太っててカレー大好きで田舎臭い方言喋って死んで二代目が出るって後に全然受け継がれない要素ばっかだなキレンジャー


名前:ねいろ速報  55
>>51
初代は死んでないよ
九州支部の指揮のために一時離れてその代役で2代目が来た
2代目が戦死したので初代が九州から戻ってきて復帰した
つかキが大岩じゃないと「かしおぺあ」が完成しない


名前:ねいろ速報  60
>>51
こんな不人気要素の塊継承せんで
ええ!


名前:ねいろ速報  57
逆に言うと初代の残したインパクトがデカすぎたとも言える


名前:ねいろ速報  58
>>57
パロディも作者がファンとかで特定作品狙い撃ちじゃないと基本的に初期作品参照するしな…


名前:ねいろ速報  59
実際にゴレンジャー見てみるとめっちゃキャラクターとしてのインパクトありすぎるんだよ初代大ちゃん
そりゃ子供にキレンジャー=カレーの刷り込みされる


名前:ねいろ速報  61
デブと方言は特撮レギュラーだとかなり減った気がするな…


名前:ねいろ速報  62
異世界レッド見たけど評判良いの分かる内容だったわ
ただロボ呼ぶ時全員分召喚されるのだけ解せない
レッドの分だけだろ呼べるの


名前:ねいろ速報  63
>>62
本家の前作がレッドだけで全部呼べたりします…


名前:ねいろ速報  64
>>62
あれはちゃんと理由あるんだ


名前:ねいろ速報  176
>>62
あれ実際には現地の分子を絆エネルギー使って結合して構築してるだけだから
だから原理を研究した天才魔道士のイドラはダウンサイジングしてキズナビーストを呼んだりする


名前:ねいろ速報  65
やっぱり一人で全機持ってる状況なのか…


名前:ねいろ速報  66
緑は追加戦士で死ぬ


名前:ねいろ速報  67
召喚してるんじゃなくて絆エネルギーによってその場で再構成してるってのが正しいからなキズナファイブの場合


名前:ねいろ速報  94
>>67
もし召喚してるんならそのままロボに乗ってれば元の世界に帰れるよね


名前:ねいろ速報  68
そうか...じゃあ大也も最終回で死ぬのか...


名前:ねいろ速報  69
なんか別の世界にまで派遣されてると聞いた


名前:ねいろ速報  70
大体の事は絆エネルギーのおかげだぜ!
いや割とマジで


名前:ねいろ速報  72
元々やたら重いけどアレな過去のイザーズとかやたらじっとりした人妻みたいになったまゐさんの辺りはどうしたんだ???ってなった


名前:ねいろ速報  73
世界救ったけどその後の世界がカス過ぎてメンタル壊して
メンタル壊れたまま正気保つためには戦うしか無くて戦って死に
死んだ後も異世界でずっと戦わされるとかどういう人生だ


名前:ねいろ速報  74
ブレイヴの脳焼き性能が高過ぎる


名前:ねいろ速報  76
ロボは戦隊ヒーローたちと違って「戦隊ロボはこういうものだ」みたいなパブリックイメージが弱いのも戦隊ロボ感がしっくりこない要因のひとつだと思ってる


名前:ねいろ速報  77
他作品を例に出すのもなんだけど絆エネルギーは一人だけでは出力できなくした螺旋力くらいのなんでもありだと思う


名前:ねいろ速報  80
いいよねカードで異世界救ったけど自分達の世界では裏の権力者達に情報操作されて世間から信用されなくなって両親にすら見捨てられあげく親友暗殺されていよいよ闇落ちしないようカードに没頭するの


名前:ねいろ速報  81
レッド死亡EDというかむしろ本当はレッドが庇った側で既に死亡していて、庇われたイドラが自身の転生体としてシルバーをでっち上げ導く事で
輪廻の輪にレッドを取り戻そうとしているのではと邪推している


名前:ねいろ速報  86
>>81
ブイダラがシルバーコピーしてるからまずそれは無い


名前:ねいろ速報  82
何十体もロボいるから全然傾向とか統一できん…
そこに技術の発展も加えると尚更


名前:ねいろ速報  85
>>82
なので○○っぽいで挙がるのはその人の好きなもの印象に残ってるものだからいまいち話が噛み合わないんだ


名前:ねいろ速報  83
俺はレッドが死んだバッドエンドだけど子供は残していたみたいなルートでシルバーは娘なのではと思っている


名前:ねいろ速報  84
死亡ノルマはブンちゃんが消化してくれたからあっちは大丈夫かな…


名前:ねいろ速報  87
ブレイブはこう…朝から見たくないって言うか…顔が綺麗とかちょっと…


名前:ねいろ速報  88
CGの質感がカードゲームのアニメっぽいとは思うけど最近はカードゲームのアニメくらいしかCGで作画された大きなモンスターだとかメカって見ないよね


名前:ねいろ速報  96
>>88
今季やってる異修羅はワイバーンとかロボ系キャラみたいな動かすのがめんどいやつはCGで描かれてるよ


名前:ねいろ速報  90
この作品の転生は時間と空間がめちゃくちゃだから答え合わせされるまでは可能性だけはいっぱいあるんだ


名前:ねいろ速報  91
マキシマムキズナカイザーのプラモが出るのだからジークヴルムノヴァあたりも立体出してくれませんかねぇ


名前:ねいろ速報  97
>>91
実は出てるんだ
当時の食玩で…


名前:ねいろ速報  108
>>97
あれを否定する気はないけどあれよりAGEのダナジンのプラモのほうが需要に近いっつーか…
だって今の目で見ても動く時は飛びぬけて動き回るアニメじゃんよ…


名前:ねいろ速報  93
能力だけ見れば1番チートまであるけどメンタルと経験が弱くてバランス取れてるブイダラちゃん


名前:ねいろ速報  98
なんで左のEDあんなネタにされてたんだろう


名前:ねいろ速報  100
>>98
ダメかもしれないダメじゃないかもしれないって歌詞でラストがダメだったから


名前:ねいろ速報  101
>>98
歌詞のインパクトが強すぎた…


名前:ねいろ速報  102
ネタバレしていいのかわからんから伏せるが左と右でアレになるのが共通してるな


名前:ねいろ速報  103
キズナビーストを毎回元の世界から召喚再構成してるなら自分もそれをやれば帰れるのでは?
と思ったがそれをやるぞって言ってるのがイドラになるのか


名前:ねいろ速報  104
絆エネルギーは絆ワープが怖すぎる
他作品の再構築系ワープに比べると核がハッキリしてるからマシなんだろうけど…


名前:ねいろ速報  105
モンスターとメカの3DCGは昨今の特撮系アニメがほぼ3DCG主体ばっかだし
あとなろうラノベ的なものでも3Dドラゴンがまあまあ出てくる印象がある


名前:ねいろ速報  107
エナジー発射くらいでしか笑えなくなってくる後半


名前:ねいろ速報  110
イドラを置いて世界の犠牲になるレッドEndですか


名前:ねいろ速報  182
>>110
ラストバトルでレッドが魔王の攻撃で死亡して元の世界に帰還
再び異世界に行こうとするレッドって展開はありそう


名前:ねいろ速報  115
マキシマムキズナカイザープラモになるんだ…エルドラVの隣に並べてえなあ


名前:ねいろ速報  122
>>115
放送の3カ月前に発表してるのマジで謎だぜ!
https://x.com/kotobukiya_p/status/1844528614043525379 []


名前:ねいろ速報  124
>>122
なるべく早めに出すためにアニメ作ると同時にプラモも企画動かしてたとか?


名前:ねいろ速報  117
スレ画のCGはどっちかというとデュエマな気がする
テクスチャっていうんだろうか表面の感じが


名前:ねいろ速報  120
絆エネルギーって何なの…って言いまくったヒロインが使いこなすのが笑う


名前:ねいろ速報  125
>>120
惚れた男を救いたいって愛が絆パワーになってるからそりゃ強い


名前:ねいろ速報  121
キングオージャーもCGの質感はこんなもんだった気がするしロボ自体じゃなくて背景の問題な気もしている


名前:ねいろ速報  127
脚本家が後から戦隊シリーズやる事になったのが笑う…凄い人なんだね


名前:ねいろ速報  130
>>127
5DSもやってたりホビー系のベテランではある
ただ監督かなんかはサーガブレイヴ以降には関わってなかったような


名前:ねいろ速報  134
カードゲームのロボやモンスターのプラモ化は
最大手の遊戯王がようやく始まったばっかりだからなぁ


名前:ねいろ速報  135
TCGモンスターのプラモは出てるには出てるけど超メジャーどころ


名前:ねいろ速報  136
右は世界救った後にまた別の世界救わないとってのが大変過ぎる


名前:ねいろ速報  137
7巻でイドラがビッグ絆ソウル使えるようになる更に前から実はロゥジーがビッグ絆ソウル使えてたの好き


名前:ねいろ速報  141
>>137
力を合わせる…💡
なるほどこういう事か!


名前:ねいろ速報  145
>>141
スゲェしカッコいいけど…!
そういうことじゃないんだぜ!!


名前:ねいろ速報  143
それは集中してるんじゃなくて単に母数が少ないだけだ


名前:ねいろ速報  144
マスコット的なサイズでいいから初期の相棒スピリットのフィギュアとか欲しかったな


名前:ねいろ速報  159
>>144
禁止された相棒で有名なブレイドラ!


名前:ねいろ速報  146
アニメ放映前から戦隊ロボグッズ化させてる右はやる気がおかしい…


名前:ねいろ速報  149
>>146
ブキヤは発表してから商品として発売されるまでの期間が長い


名前:ねいろ速報  155
>>149
遅いやつだと一年半とか掛かるよね
レッドにしても最大の商機を逃さないアニメ放送中〜直後に即お出し出来る訳じゃないだろうし


名前:ねいろ速報  147
6巻の時点でキズナカイザーのデザインがアニメ準拠になってるから少なくともそれより前から色々準備始めてるんだよな


名前:ねいろ速報  156
ただ聖剣の複合開放がビッグ絆ソウル由来だから力はともかく心はしっかり合わさってた事になるんだよな…


名前:ねいろ速報  168
>>156
元々姫様と絆を結んでた所にレッドが来て刺激されてるからな
ただ魂がレッドを拒絶するだけで


名前:ねいろ速報  160
なぜかスパクロに出たのはサッポロだっけ
まぁ当時からドラグーン飛ばしたりロボだろ!って言われてたけど…


名前:ねいろ速報  164
>>160
何故かで言うなら一緒に来たのがストジーだった方かな
何でレオじゃない?!


名前:ねいろ速報  165
人気出たらターボ円陣グッズ化か...


名前:ねいろ速報  166
>>165
在庫の山と化すところまで確定の運命やめろ


名前:ねいろ速報  167
二つの作品の話が全く交わらずにそれぞれで続いてる…


名前:ねいろ速報  169
最終回でレッドがイドラを置いて消える展開かぁ...


名前:ねいろ速報  170
イドラなら勝手に押し掛けて来るだろう


名前:ねいろ速報  171
カードバトラー弾 異世界で放浪者になる


名前:ねいろ速報  173
>>171
ただのバトルスピリッツブレイヴじゃねーか!


名前:ねいろ速報  177
>>173
ブレイヴは傭兵みたいなもんだろ!
今のFTだろう


名前:ねいろ速報  172
主人公がレッドでヒロインが紫も共通点か


名前:ねいろ速報  178
箱っぽいロボの描写はジュウショウグンのほうでやってるぜ
箱を通り越して山車みたいになってる強化ロボの系譜だけど


名前:ねいろ速報  183
>>178
クリスマス商戦用ロボ感がすごいぜエレファンダム


名前:ねいろ速報  180
そう言えばまゐさんもパープルだな


名前:ねいろ速報  181
ジュウショウグンは変身テーマ的にシルバー死んで本来の最強フォーム使えなくなった後
キズナブラックで乗る奴に見えなくもない


名前:ねいろ速報  184
>>181
傷が痛みが絆創膏では塞げないんだ…!


名前:ねいろ速報  187
ワゴン玩具のくせに地味に活躍多いターボ円陣


名前:ねいろ速報  188
>>187
今のターボ円陣使えば間に合っただろ!


名前:ねいろ速報  189
>>187
特撮時代は最初のトランポリン形態だけだから玩具化した時にプレイバリュー低すぎてワゴン入りかと思ってたら
グリーンの主武装でおそらく作中では手足に付ける方がメインだったであろうと分かった事で
更にワゴン入り扱いの酷さが増した…


名前:ねいろ速報  191
>>187
実写特撮とCG合成の手間が合わなかっただけで漫画やアニメなら使いやすいんだろう


名前:ねいろ速報  190
劇場版冒頭とかで戦闘員の群れ相手にエフェクト付き格闘してそうだよねターボ円陣フォーメーションβ