名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
最終戦でなんか急に飛び始めるからビックリする
名前:ねいろ速報 7
>>2
一応スタンドで掴んだりしてたはずなんだけどいつのまにか迫力優先で普通にオーラ出して飛び始めるので読者も勢いでそんなもんかとなる
名前:ねいろ速報 3
杜王町だってじゃんけんし始めたら飛ぶヤツいるし
名前:ねいろ速報 4
スタンドが浮いて現れるんだし
そのスタンドにひっついてたり持ち上げさせればまあ飛べるわけよ
名前:ねいろ速報 6
スタンドで地面とか壁を殴って反動で移動してる描写もある
それじゃ説明つかない飛び方してるところもある
名前:ねいろ速報 9
超サイヤ人みたいなオーラは何なんです?
名前:ねいろ速報 10
ラストバトルのメンバーでポルポル君だけ飛べなさそう
かわいそう
名前:ねいろ速報 13
>>10
ブラボー!おおブラボー!の時浮いてなかったっけ…
名前:ねいろ速報 72
>>13
あれ持ち上げてるだけなんですよ
名前:ねいろ速報 83
>>72
スタンドは普通に受けるんだしじゃあ組み合わせたら普通に飛べるな…
名前:ねいろ速報 19
>>10
DIOの頭ぶっ刺したときの角度的に飛んできてる
名前:ねいろ速報 11
OVAは一々スタンドで蹴ったりしてる描写入れてたっけ
名前:ねいろ速報 12
破壊力AスピードAの中でも特に強いスタンドがぶつかるとその反作用で浮くようになるんだ
って今考えた
名前:ねいろ速報 14
>>12
ラッシュ比べでふわぁってしてたからあながち…
名前:ねいろ速報 16
スタンドで壁殴ると本体に反作用くるのよく考えたらおかしいよね
名前:ねいろ速報 17
飛ぶくらいジャンケン小僧でも出来る
名前:ねいろ速報 18
スタンドはなんかもう大雑把でいいんだって雰囲気になってるのすごいよね
名前:ねいろ速報 20
ジョナサンの首から下がディオに奪われて
ディオが死ぬ前に輸血したおかげでジョセフが蘇生したからこうして生きてる
ということ自体理解しがたいよね…
名前:ねいろ速報 22
空を飛べて当たり前と思うことですじゃ!!
名前:ねいろ速報 23
スタンドで運んでる説は一番納得行くけど
たまにスタンドを攻撃に使いながら飛んでる時もあるから困る
名前:ねいろ速報 24
マンホールの中に先回りできるのも当然か
名前:ねいろ速報 25
ジジイもスパイダーマンやってたというかジジイはスパイダーマンしてたのに承太郎がフワァって飛ぶから尚更変というか
名前:ねいろ速報 27
ジョルノは飛んでたぞ
名前:ねいろ速報 28
突っ込んでくるモンスタートラック止めれるなら人間一人分ぐらいなら蹴りで飛べるだろ
って演出を重視してたOVA好き
名前:ねいろ速報 29
承太郎とディオは立って動かない状態でスタンドで殴り合いしてたらフワァって宮中に浮いてったからな
名前:ねいろ速報 30
重ちー追ってる時に億泰と一緒にスタンド使って壁登ってたけどその時互いのスタンドを持ち上げあってた気がする
そうなるとスタンドを動かせば本体も動かせるのか…?
名前:ねいろ速報 33
>>30
近距離型って本体からあまり離れられないってことはスタンド引っ張ったら本体も引っ張られるのは普通にありそう
名前:ねいろ速報 31
そういやスタンド自体ちょっと浮いてるわ…
名前:ねいろ速報 32
先生そこらへん厳密に決めてないと思うけど自分の身体の一部をスタンドで覆ったり延長させたりって演出が昔からちょくちょくあるからスタンドが引っ張られたら身体も追従させるってのはやろうとすればやれるみたいな感じだと思う
名前:ねいろ速報 34
6部は逆に本体が動かないとスタンドも動けなくなってた
名前:ねいろ速報 35
スタンドはイメージの世界だからできて当たり前と思うことで空も飛べる
名前:ねいろ速報 36
アニメのどのバージョンか忘れたけど踏み込む瞬間にスタンドの足が重なって大ジャンプするやつ好き
名前:ねいろ速報 41
>>36
多分OVAだなそれ
名前:ねいろ速報 37
スタンド側から普通の物体に干渉するとスタンド側もその物体からの影響受けるってのはずっとそうよね
名前:ねいろ速報 39
>>37
スタンドが柱の男をぶん殴ると腕が喰われるのか食われないのか論争は正直今でもよくわからないや俺
名前:ねいろ速報 38
スタンドは神威みたいな状態ってことか?
名前:ねいろ速報 40
本人の意思とは関係なく勝手に考えて動きまわる自立型のスタンドもいる
名前:ねいろ速報 42
OVAの最終戦はスタンドの足使ってすげえジャンプアクションするからド派手だよね
名前:ねいろ速報 43
OVAは外連味のあるオリジナル描写多いよね
名前:ねいろ速報 45
スタープラチナとザ・ワールドがな
オラオラ無駄無駄ってするとフワァ…って浮き始めるんじゃよ
名前:ねいろ速報 46
マンホール踏み壊す時も足がスタプラになってるとかガードする時腕がスタプラになってたり凄いらしい演出してるよねOVA
名前:ねいろ速報 47
>>46
配信できねぇのマジ勿体ない
名前:ねいろ速報 48
ポルナレフ 飛んだ
花京院 飛んだ
ジジイ 飛んだ
イギー 飛んだ
承太郎 飛んだ
アブドゥル 飛んでない
名前:ねいろ速報 50
>>48
浮いただろ線路の上で
名前:ねいろ速報 51
時速70kmで後ろに吹っ飛ぶ
名前:ねいろ速報 52
3部OVAは時止めの描写とかスゲー好き
承太郎が入門したのを確信したDIOのシーンとかTV版より好き
名前:ねいろ速報 53
ポルナレフは5部で崖から飛んだし
名前:ねいろ速報 54
ブ男は最後空に浮かんでたろ
名前:ねいろ速報 55
一応スタンドで攻撃した反動で飛んでるはず…でいいんだよな?
名前:ねいろ速報 57
>>55
柱とか殴って加速して空中で動いてる時と
なんか浮いてる時とある
名前:ねいろ速報 56
承太郎とか壁蹴ってたけどDIOは普通に飛んでたよね…
ジャンプ力がすごいって言えばそれまでだけど
名前:ねいろ速報 58
ラオウだって気で飛ぶんだ
スタンド能力者が飛べないわけないだろう
名前:ねいろ速報 59
レクイエム出した時のなんかスゴ味で浮いてるジョルノ
名前:ねいろ速報 60
時を止めるんだからちょっと飛ぶぐらいヘーキヘーキ
名前:ねいろ速報 61
スタンドで体内から心臓マッサージって
実際にやろうとすると体内の心臓をいい感じに探り当てて上手く掌だけ影響あるように揉むって凄い精密作業なんだろうや
名前:ねいろ速報 66
>>61
スタプラの精密動作性だから出来る感じはアル
名前:ねいろ速報 62
時止めしてた流れでなんかそのまま浮いてた
名前:ねいろ速報 63
ラッシュ比べでだんだん浮いてくる描写は好き
名前:ねいろ速報 64
OVAは飛ぶ描写を毎回入れててめっちゃかっこよかったな
名前:ねいろ速報 67
DIOが一番フランクに空飛んでるよ
名前:ねいろ速報 68
重ちー追う時はお互い引っ張りあってビルだかマンション登ってたよね
向こうも変な動きで壁のぼってたけど
名前:ねいろ速報 69
空中移動してるジョセフ見ると確かにハーミットパープル出してるけど
角度とか周りの建物の高さとか見るとどこに絡ませてるんだろうってなる
名前:ねいろ速報 70
3部スタンドは出力ぶっ飛んでるからな…
名前:ねいろ速報 71
>>70
後半の部になると鉄ですら壊すの難儀してるのにな…
名前:ねいろ速報 73
矢で作られた量産型スタンドは出力が低いんんだろうか?
名前:ねいろ速報 77
>>73
単純に近距離パワー型かどうかじゃない?
名前:ねいろ速報 74
3部見直すと意外と花京院パワーあるなってなる
名前:ねいろ速報 75
超能力としての念力の延長なんだろたぶん
名前:ねいろ速報 78
三部ラストバトルの承太郎はマジで本人がこれ出来るこれやりたいと思ったら何でも出来る状態なってそう
名前:ねいろ速報 80
3部全盛期の承太郎はマジで無敵すぎて6部でめっちゃ衰えてて悲しくなった
メイドインヘブン神父でも普通に勝てただろうに
名前:ねいろ速報 89
>>80
三部でもポルナレフ助けようとしてピンチになったりジョセフ殺された怒りで突っ込んだらピンチになったりしてるから3部でもジョリーンいるなら多分無理だ
名前:ねいろ速報 103
>>80
それは無理だと思うぞ
名前:ねいろ速報 81
出来て当然と思いこめば行けるんだろう
名前:ねいろ速報 82
アヴもやろうと思えば火出して飛べそう
名前:ねいろ速報 84
精神力の問題だから三部ラストの承太郎の精神力とか極限まで高まってるしな
普段から飛ぼうと思って飛べるわけではないのかも
名前:ねいろ速報 86
ボスは自分の身を隠したいから飛ぶの大っきらいだと思う
名前:ねいろ速報 87
ボス何かたまに凄い跳躍してる挙動は見せてる
名前:ねいろ速報 88
隠れたいってだけならメタリカやオアシスみたいな能力になりそう
頂点はこのディアボロだッ!ってメンタルだから
誰かが飛んだら見下されたくなくてそれより高く飛びたがりそう
名前:ねいろ速報 90
滑空ではあったけどイギーは明確にスタンド使って飛べたし
スタンド側が浮けるならいけるんだろうきっと
名前:ねいろ速報 92
ワシはのう
究極生命体を火山の噴火で宇宙に放逐したんじゃよ
名前:ねいろ速報 98
>>92
ジョセフの記憶読んだら面白いだろうなぁ
名前:ねいろ速報 100
>>98
すごい!すごいッ!!これはとんでもないネタになるぞ!!!
名前:ねいろ速報 93
ポルナレフはスタンドに持ち上げられてたよね
名前:ねいろ速報 94
ビール持ってこれるんだから空ぐらい飛べるわ
名前:ねいろ速報 95
>ワシはのう
>火山の噴火の勢いで大気圏の近くまで飛んだことがあるんじゃよ
名前:ねいろ速報 97
基本スタンドを前に出して戦わせるのに空中戦はそのスタンドに張り付いてないといけないからちょっとデメリットあるな
名前:ねいろ速報 99
どちらにせよある程度大型のパワータイプじゃないと飛べないな
名前:ねいろ速報 101
スタンドの反動で自分が飛ぶから地面殴ったらパワー型なら飛べる
名前:ねいろ速報 102
5部以降の主人公は割りとパワー弱めだからなぁ
名前:ねいろ速報 104
メイドインヘブンは3部太郎でも無理
その直前の「位置が来る」あたりの状態になるまでならぶっ倒せる
名前:ねいろ速報 106
クリームの亜空間入ってる状態ってどういう理屈で移動してるんだろう
わりとハチャメチャに動いてるけどその気になればあのまま大気圏まで飛べるんだろうか
名前:ねいろ速報 107
OVAのときに荒木飛呂彦がDIO戦で監督に注文したのが
ドラゴンボールみたいなバトルで
だからな・・・
名前:ねいろ速報 108
荒木先生は何気にドラゴンボール好きだからな…
名前:ねいろ速報 109
神父に負けたのは徐倫がいたからっていうのはあるよな
徐倫いなかったら勝負もできなかったかもしれんけど
名前:ねいろ速報 110
考えたら波紋の一種だし飛んでもおかしくはないか
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする