名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ペイン六入道との戦いで仙人モードで戦ってるナルトでも勝てないようなら俺達が入っても無駄だ言うぐらいだしまあそうなんだろう
名前:ねいろ速報 4
これ習得する前はそこまで弱かったっけ?
名前:ねいろ速報 12
>>4
暁にサポート無しだと勝てない
これ覚えたら大半の暁はタイマンで撃破可能になる
名前:ねいろ速報 15
>>12
弱いっていうより周りが強すぎたんだよなぁ
名前:ねいろ速報 20
>>15
陸奥九十九の四門みたいだよな
周りはそんなのやらなくても相応の身体能力あるのに
名前:ねいろ速報 29
>>20
いや素の九十九の身体能力上回ってるのそこまでいないやろ
名前:ねいろ速報 25
>>15
周りの範囲による
無くても同期やカカシガイあたりの上忍と並べるけど暁や影には劣る
名前:ねいろ速報 5
仙人モードないと
それなりに強いけど五影クラスには負けるイメージ
名前:ねいろ速報 6
強い弱いより戦いの幅が増えたな
名前:ねいろ速報 7
仙人モードの活躍期間が短すぎる
名前:ねいろ速報 512
>>7
仙術チャクラが便利アイテムというか必須アイテムだったしまぁ
名前:ねいろ速報 763
>>512
中間フォーム感ある
名前:ねいろ速報 766
>>763
まさに界王拳やな
名前:ねいろ速報 8
仙人モード習得前ってどんな感じだったっけ
影分身と螺旋丸頼り?
名前:ねいろ速報 21
>>8
2年の修行で螺旋丸をデカくしたってばよ
一撃必殺の螺旋手裏剣覚えたけど使うと寿命が縮みそうだってばよ
名前:ねいろ速報 9
デザインがマジで好き
名前:ねいろ速報 10
サスケより明確に強い時期は短い
名前:ねいろ速報 11
暁とか大蛇丸が影クラスだからそいつらと戦うってなるとまあどうしてもね
名前:ねいろ速報 16
何で他の人使わないの
名前:ねいろ速報 18
>>16
普通は使えないんだよ
名前:ねいろ速報 19
>>18
本編見てないのか?覚えられないからだぞ
名前:ねいろ速報 23
>>19
仙術の自然エネルギー扱える人間がかなり稀
だからナルト含め少数だけが使える技ってのも魅力
名前:ねいろ速報 17
忍の大元と言える写輪眼や輪廻眼の方が格上のはずだが何故か仙人モードが有利というイメージある
名前:ねいろ速報 22
仙人モード使えないと螺旋手裏剣すらまともに撃てなかったでしょ
名前:ねいろ速報 24
上忍の上位勢であるはずのアスマで力不足な環境だしな
名前:ねいろ速報 26
両肩にカエル乗らないからカッコいいんだよな…
名前:ねいろ速報 28
>>26
自来也も異形感あって好き
でも主役の格好では無い
名前:ねいろ速報 34
>>28
それは否定できん
地雷也だからあの格好が映えるのよな
名前:ねいろ速報 27
六門開けるリーより蛙組手のが強そうだとか言われてて可哀想だった
名前:ねいろ速報 31
>>27
ただ蛙組み手は事前準備必要で影分身縛られるって欠点がある
名前:ねいろ速報 30
自来也の仙人モードは音幻術がチートすぎる
名前:ねいろ速報 35
むしろ影分身の仕様を活かしてるいい使い方だと思うけどなあ
名前:ねいろ速報 36
>>35
影分身で多人数のゴリ押し戦闘は初期で十分やったからね
電池替わりってのは地味だけど考え方上手いなと思う
名前:ねいろ速報 37
ナルトは最後まで影分身に頼ってて良かった
ナルト連弾や螺旋丸や仙人モード逆ハーレムの術と重要な技は影分身必要だし
名前:ねいろ速報 39
>>37
ラスボスにも効いたしな
名前:ねいろ速報 42
>>39
ああいう初期の頃の技をラスボス戦で活かす戦い好き
名前:ねいろ速報 38
別に中途半端な出来損ないモードでも無くクラマモードと掛け合わせたり出来るのがいい
名前:ねいろ速報 40
>>38
瞳が十字になるの上手いなぁと思った
名前:ねいろ速報 41
最後まで影分身ありきなの忍びっぽくて好き
名前:ねいろ速報 161
>>41
何だかんだいって影分身って使い勝手いいよね
名前:ねいろ速報 190
>>161
写輪眼対策に物理的に手数を増やすという卑劣なメタ
名前:ねいろ速報 225
>>190
サスケェ「孤独を紛らわすための術だ💢」
名前:ねいろ速報 44
仙人モードってそんな強かったっけ?
名前:ねいろ速報 46
>>44
ペインを単独で撃破出来るくらい強い
名前:ねいろ速報 48
>>46
流石にそこまでじゃなかったぞ
途中九尾化してたし
名前:ねいろ速報 45
天才だらけで誰が天才なのかわからなくなる作品
名前:ねいろ速報 49
仙人モードってドラゴンボールの元気玉みたいな原理?
名前:ねいろ速報 53
>>49
そう
尾獣も同じだからラストの辺りとか戦ってる最中にクラマがチャクラ集めてくれてた
名前:ねいろ速報 50
輪廻眼と戦える時点でだいぶ強い
名前:ねいろ速報 52
鬼鮫の見た目も仙人モード?と思ってたけど
特に言及なかった
名前:ねいろ速報 55
>>52
隈取りあったっけ?
名前:ねいろ速報 54
リソースは植物とか自然だから使えるエネルギーが
莫大だよな
名前:ねいろ速報 62
>>54
莫大すぎて下手すると自然に食われる(カエル化)
ってのもメリットデメリットが明確で面白かった
名前:ねいろ速報 56
仙人モードは膨大なチャクラとそれによる身体活性と副産物の感知能力が強すぎる
というかナルトのスタイルと噛み合い過ぎてる
名前:ねいろ速報 58
殺意は高いが卑劣さが足りなかった
名前:ねいろ速報 59
>仙人モード習得してからかなり強くなったよな
蛙化した師匠(自来也)以上に完璧に仙人モードマスターして師匠超えた演出で読んでて目頭が熱くなったわ
名前:ねいろ速報 64
>>59
ペイン編OPの仙人ナルトが登場したタイミングでようやくタイトルロゴがドーンって登場するの本当好き
名前:ねいろ速報 90
>>64
術の多彩さは自来也の方が上って塩梅好き
名前:ねいろ速報 375
>>64
じらいやと修行だか旅だかはなんだったのか…
名前:ねいろ速報 381
>>375
ラスボスに効く逆ハーレムの術を開発できたからなかったら世界救えてない
名前:ねいろ速報 60
周りのチャクラ使って消費抑えられるけど持続時間は短い
ってわりとメリットデメリット帳消しになってる部分あるよな
名前:ねいろ速報 61
仙人になるにも適正が必要なのに補佐が必要な自来也と素で時間をかけないでなれる柱間と格差が厳しい
名前:ねいろ速報 66
>>61
やめてください披露するだけして何の役にも立たなかった四代目の仙人モードだってあるんですよ
名前:ねいろ速報 63
いつの間にかマダラがおるな
名前:ねいろ速報 65
主人公の強化イベントは王道だからな
名前:ねいろ速報 68
順当な強化ではあるけどペインにも敗けそうになってたし仙人モード自体はそこまで強い印象無いや
名前:ねいろ速報 69
九尾モードでぶっ飛ばしてそのままガイ先生にバトンタッチしてたけど仙人モード使ってたら鬼鮫最悪詰んでたよね
名前:ねいろ速報 70
>ペインにも敗けそうになってたし
単独でこれに勝てそうなの何人いるだろう
名前:ねいろ速報 163
>>70
数人しか居ないと思う
ネタが分からないとチャクラ消費してやられるし
名前:ねいろ速報 71
実際仙人モード覚えるあたりから強さインフレがすごくなるイメージ
名前:ねいろ速報 72
というかこれ習得前のナルトを最前線に送るなっていう
名前:ねいろ速報 84
>>72
大体のキャラが習得前ナルト前後だから九尾モードになれるナルトを戦力として送らざるを得ないから…
名前:ねいろ速報 73
習得後でも送るな相手の目的だぞ
名前:ねいろ速報 74
大蛇丸が習得できなくてカブトの方が習得できたりわりと面白い
名前:ねいろ速報 76
狙われる存在の九尾を未熟なままホイホイ外に出してるの現場猫案件すぎるよな…
名前:ねいろ速報 77
一方でサスケはその頃キラービーにフルボッコされて…
名前:ねいろ速報 78
>マダラはできたっけ?
できてない
けど最終段階のはあれ仙人化でいいんだろうかマダラ
名前:ねいろ速報 80
よく考えると影分身とかいうマジで自分が分割増殖する術がどうかしてる
そんもん多重にするな
名前:ねいろ速報 88
>>80
普通はそこまで増やせないんだ…
名前:ねいろ速報 92
>>80
開発者の顔が見てみたいぜ
名前:ねいろ速報 81
だって綱手とかカカシ先生が頼りないし…
名前:ねいろ速報 82
それまでとても上忍レベルじゃなかったナルトを
ペイン来てすぐに呼び戻せ!する綱手は盲信的過ぎじゃないかと思った
名前:ねいろ速報 87
>>82
カカシ以上の戦力いないからナルトにすべてを賭けるのも仕方ない
名前:ねいろ速報 86
外部の力を借りるだからアシュラ系列のスキルツリー説
名前:ねいろ速報 91
こんなときダンゾウはなにをしてるんだ
名前:ねいろ速報 105
>>91
九尾、木ノ葉崩し、ペイン襲来の肝心な時に雲隠れしてるから忍連合軍大将になれたとしても火影の信任投票クリアできてなさそう
名前:ねいろ速報 97
人柱力は持ってりゃうれしいコレクションじゃあない
名前:ねいろ速報 98
しかしナルト風属性か
名前:ねいろ速報 99
情報一切無しでペインに勝てる奴なんて柱間かマダラくらいしかいないと思う
名前:ねいろ速報 108
>>99
力はペインのが上だけどイタチならなんとかしそう
名前:ねいろ速報 137
>>108
ナルトビーイタチの3人でやっとナガト倒してるから1人じゃ無理じゃないか…?
名前:ねいろ速報 184
>>137
強すぎる…
名前:ねいろ速報 102
八門遁甲解放してもペイン本体を感知できないと勝てない
それにその後死ぬんだぞ
名前:ねいろ速報 116
>>102
個人でも最強クラスのガイを八門遁甲させるのは微妙
ペイン見つけてどうしても突破できないなら仕方ないが
名前:ねいろ速報 169
>>102
初見本物の位置なんて掴めないから八門の無駄打ちになってしまうしな…
名前:ねいろ速報 103
エドテン長門とペインってどっちが強いんだろ
名前:ねいろ速報 104
じゃあ影分身させたガイの本体に八問遁甲させよう
名前:ねいろ速報 109
ジュウゴのアレも実は仙人化だったんだって
じゃあなんであんな弱かったんだ
名前:ねいろ速報 121
>>109
呪印のオリジナルだから強いけどそもそも殺人衝動抑えるためにいたから才能ありで鍛えたやつはもっと強かったんだろう
名前:ねいろ速報 112
元が弱い奴を強化しても弱いってだけだろう
名前:ねいろ速報 113
影分身ってチャクラまで半分にしてるから損みたいな設定なかったっけ?
名前:ねいろ速報 134
>>113
数で等分される
多重影分身の術はたくさん出るので生命維持に必要なチャクラまで使う恐れがある
消えれば還元されるとか
名前:ねいろ速報 139
>>134
木ノ葉崩しで三代目が影分身使った直後は自殺行為扱いされてたから等分されたチャクラは戻らないんじゃない?
名前:ねいろ速報 218
>>139
あれは3代目が元々少ないチャクラだったとか影分身が消費しきるような戦闘するからじゃないかな
じゃないとナルトは仙人チャクラを練った影分身を戻して本体が仙人モードになれない
名前:ねいろ速報 114
影分身中それぞれ独立で経験がある=それぞれ意識が別なのどういう感覚なんだろうな…
名前:ねいろ速報 115
重吾のは海賊版なんで…
名前:ねいろ速報 117
星のチャクラという上位互換
回転とか言ってるのはジョジョっぽい
名前:ねいろ速報 118
八門開けなくてもペインは倒せそう
ギミックわからなきゃ終わりだけど
名前:ねいろ速報 119
カエル融合は九喇嘛がいるせいで出来ないって上手いこと自分一人で仙人モードを使うことの説得力持たせてたな
既に螺旋丸でも見せてた影分身で補うっていう解決法も併せて
名前:ねいろ速報 122
マダラを倒せるやつって少ないよな?
名前:ねいろ速報 123
影分身の経験値稼ぎがいけるならまとめて消されるような攻撃食らった一気に恐怖とかフィードバックして精神壊れそう
名前:ねいろ速報 124
火力では長門の方が上だけどペインの強みは全滅しようが死体さえあれば何度でも再出撃ができるということ
名前:ねいろ速報 125
オビトのマダラエミュ
人の良さが出てて無理だったな
名前:ねいろ速報 130
>>125
オビト「暁に貢献してくれたみんなマジ感謝」
名前:ねいろ速報 127
ペイン編でいきなりトップクラスになったしな
普通に自来也遥かに超えてるし
名前:ねいろ速報 129
元から最強の尾獣がいるからな
名前:ねいろ速報 132
サスケもロボットの腕生やせるんだよな
まぁ戒めの意味が強いから絶対にやらないけど
名前:ねいろ速報 133
そんなマダラみたいに協力してくれた仲間を無下にできない
名前:ねいろ速報 135
自来也でもネタがすべて分かってる状態ならペイン倒せそう
名前:ねいろ速報 136
>>135
実際ペインがネタバレてたら~的なそんな事言ってたと思う
名前:ねいろ速報 138
感知して本体探せばいいしな
名前:ねいろ速報 196
>>138
それが初見では誰もできないと思う
名前:ねいろ速報 141
というか7尾までの人柱力は弱すぎってなる
ナルトよりはるかに年上の忍者もいるのに…
名前:ねいろ速報 142
情報が要になるバトル漫画においてペインの戦術って滅茶苦茶厄介なんだよ
名前:ねいろ速報 147
でも自来也とミナト揃っても四尾と五尾の人柱力に撤退してたけどな
名前:ねいろ速報 148
三代目火影の強さってなんだろうか?
弱くはないけどなんか地味だな
名前:ねいろ速報 152
>>148
老衰で死ぬ直前の戦いしか描写ないので全盛期はガイ並みに動けたんじゃ
名前:ねいろ速報 160
>>148
年老いて体ガタガタの状態でも大蛇丸相手に戦える上に5大属性全部まんべんなく使えて封印術やら何やらも使いこなせるとか特化して強いものは無い反面何でもできちゃうオールラウンダーの極みみたいな存在やろあれ
名前:ねいろ速報 203
>>148
中の上ぐらいの強さって感じ
名前:ねいろ速報 150
イタチからすればナルトや街の人の事も考えて盛ってはいるでしょ
2人がかりでもただでは済まないってのは事実だし
名前:ねいろ速報 153
真似できるか
あんなのをさ
名前:ねいろ速報 155
鬼鮫とイタチが本気でやれば仙人モード自来也でも殺せると思うけどな
音嵌め幻術もイタチなら何とかしそうだし
名前:ねいろ速報 157
スレ画の衣装が大好きだった
名前:ねいろ速報 159
ちなみヒルゼンパパらしき猿飛サスケは
マダラも認める強豪だったらしいぞ
名前:ねいろ速報 162
やってることは地味だけどやべぇわこいつってなる二代目いいよね…
名前:ねいろ速報 165
でもあんまパッとしないからサクッとナルトの父ちゃんに火影譲ったのかも
名前:ねいろ速報 168
いろんな術は使えるらしいけどどう強いのかね
名前:ねいろ速報 171
歴代の影はどの里もこいつヤバすぎィ!ってのが一人はいるよね…
名前:ねいろ速報 175
>>171
砂ってそんなにヤバいのいたっけ
名前:ねいろ速報 182

>>175
サソリにやられたとはいえ3代目は十分強キャラだし何より我愛羅が歴代でもぶっ飛んだ汎用キャラだろあれ
名前:ねいろ速報 172
ミナトはまああの時代の対人戦最強なくらいにはヤベーヤツだし…
名前:ねいろ速報 177
>>172
でも弟子にすら気付けないような奴だし…
名前:ねいろ速報 173
ナルトの数少ない才能
名前:ねいろ速報 174
ペイン六道との戦いはようやくナルトが真の主人公してた時期だから一番好きだってばよ
名前:ねいろ速報 178
ペインと戦うまでのナルトってシカマルより活躍しないし性格もなんか2年前より幼稚化してるし人気なかったと思う
名前:ねいろ速報 179
古い忍び程ヤバくね?てなるの何なの
名前:ねいろ速報 185
>>179
二代目あたりがどこの里も初見殺しの即死技ばっかなの殺伐としすぎてる
名前:ねいろ速報 181
綱手のばあちゃんも自他への回復能力が人外だし、
何だかんだ火影は世界のトップ担えるくらいのポテンシャルはどの世代もあるイメージ
名前:ねいろ速報 187
両目揃ったカカシも強いとは思うけど万華鏡だしな
最終形態マダラとか無理すぎる
名前:ねいろ速報 189
輪墓って輪廻眼でしか視認できないから万華鏡とか袋叩きにさててしまう
名前:ねいろ速報 191
作中で神威持ちのオビトとカカシに対してマダラは
輪墓でぱっぱと狩るわとか言ってたからな
名前:ねいろ速報 192
カカシは強くてもすぐガス欠になるしな
名前:ねいろ速報 194
仙法への適正は親の血筋とか九尾関係ないナルトの才能ぽい?
名前:ねいろ速報 200
>>194
かーちゃんがうずまきの一族で千手の遠縁みたいなもんだった筈
名前:ねいろ速報 199
顔隠してる相手が死んだはずの弟子とか思わないんですよ
これだから頭うちはは
名前:ねいろ速報 204
>>199
何よりあのオビトがこんなことするはずがないしな
名前:ねいろ速報 213
>>204
でもうちはなら?
名前:ねいろ速報 216
>>213
うちはマダラなのか?
名前:ねいろ速報 206
>>199
ミナト的にもオビトは里の英雄になってるから
オビトが里襲うとか思いもしてないしな
名前:ねいろ速報 201
神威は便利で強いとは言ってもリンボされたら
感知もできないし見る事もできないんだから相性最悪すぎる
名前:ねいろ速報 202
うちはの人間が息子の名前を他の一族から持ってくるとか化け物に決まってる
名前:ねいろ速報 205
ミナトは卑劣が自分以上の卑雷神使いと認めるとかヤバすぎる
名前:ねいろ速報 209
1番仙術適正がありそうなミツキもボルトに比べたら大分下だしな…
名前:ねいろ速報 210
神威(万華鏡)より更に進化した永遠の万華鏡を持ってたサスケがリンボされて何もできなかったからな
万華鏡ではリンボに太刀打ちできない印象が強い
名前:ねいろ速報 214
仙人というより歌舞伎モード
名前:ねいろ速報 215
雷影の穢土転生と戦う時決め手に使ったの好き
名前:ねいろ速報 21
柱間とうちはが一緒が最高なのに片方だけの眼に負けるわけないだろう

【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 230
>>217
柱間の顔が目を閉じてるから自分も目を閉じてるの最高にキモい
名前:ねいろ速報 238
>>230
このとき両目ないから
名前:ねいろ速報 219
六道化して更に神樹を吸収したマダラは間違いなく作中で2番目に強いよ
ただラスボスがそのマダラより遥かに強いのが狂ってるわ
名前:ねいろ速報 223
>>219
でもあのおばさん戦い慣れてなくて戦闘中にプルプルし始めるからなぁ…強いけど
名前:ねいろ速報 237
>>223
あくまで異空間に繋ぐだけで作った世界じゃないから自分にもルール適用されてるの笑うんだよね
名前:ねいろ速報 239
>>237
あれ全盛期に比べて力が減ってるから重力に耐えられなかったんだと思うぞ
全盛期カグヤはハゴロモ達に分けた力も持ってるからな
名前:ねいろ速報 245

>>239
大ピンチから起死回生の一手がまさかのお色気の術だったの好き
名前:ねいろ速報 250
>>245
ナルトかサスケどちらかが死んだら世界が消えるって状況で
この術を出せるのは凄い
名前:ねいろ速報 251
>>250
下段の4人の顔がもうね
名前:ねいろ速報 257
>>251
ふざけた術に見えるけど姿を変えつつ多重影分身してる実は超高等忍術なの好き
名前:ねいろ速報 254
>>250
でもナルトの判断は間違ってないんだよなこれ
名前:ねいろ速報 221
六道マダラ最終形態は生前マダラに比べて
輪廻眼は基本として
10尾に柱間関係に終末の滝以降の長年の経験にダメ押しの神樹
までプラスされてるからな
そりゃ強いよ
名前:ねいろ速報 222
そのラスボス戦闘の才能ないから…
名前:ねいろ速報 233
>>222
世界を切り替えて別の世界に隔離
惑星全体に幻術をかけて洗脳
当たれば魂を吸われる攻撃
当たれば何か死ぬ骨
世界を消し去る玉
適当にここらへんブッパしてれば才能とか関係ないから…
名前:ねいろ速報 224
カグヤは何しようが絶対死なないって設定だったけ?
名前:ねいろ速報 235
>>224
うん
神樹と合体してるからそんな設定
名前:ねいろ速報 229
サクラは本来幻術タイプとはなんだったのか
名前:ねいろ速報 232
六道マダラはBORUTOは含めないで言うなら作中3番手か4番手だな
カグヤとハゴロモは明確に上でハムラに勝てるかはわからんくらい
名前:ねいろ速報 234
一族…一族…愚かな一族…
名前:ねいろ速報 236
>>234
本当に愚かな一族なのなんなんだよ…
名前:ねいろ速報 240
細胞埋め込んだだけで顔出てくるの何なの?
名前:ねいろ速報 246
>>240
柱間のことが聞きたいのか?
名前:ねいろ速報 242
迫害体質の強い霧で人柱力でありながらどうやって影になれたんだろうなやぐら
名前:ねいろ速報 247
>>242
まぁコミュ強の陽キャだったっぽいし実力と人徳?
名前:ねいろ速報 252
>>247
こんな偉人を暴君にするってオビト最低なのでは?
名前:ねいろ速報 271
>>252
先代からしてマダラに操られてオビトの闇堕ち仕向けてた疑惑あるしそもそも霧隠れがああだったのってうちはのせいなんじゃ…
名前:ねいろ速報 243
BORUTOは出てくる敵全員ボスキャラだから
話を戦略的にしててNARUTOのときより面白くなってる
名前:ねいろ速報 244
>カグヤとハゴロモは明確に上で
>ハゴロモは
こいつの全盛期って相当やばそうだよな…
名前:ねいろ速報 249
地球のチャクラ使ってるからまだ進化出来る
名前:ねいろ速報 255
八門ガイは強いけど戦ったのが
サポートありで舐めプしてる状態のまだ片目で神樹吸収前のマダラなんだよな
多分影くらいは余裕で瞬殺できるけど大筒木関係の化け物相手はきつそう
名前:ねいろ速報 258
>>255
神樹吸収後のマダラと八門ガイが戦わなくて良かった…
名前:ねいろ速報 260
転生者二人と空間転移系の術者がいないと詰むのクソゲー過ぎるぞかぐや…
名前:ねいろ速報 263
>>260
転生者2人による六道の封印
空間移動系の術者
輪廻眼の開眼者
が居ないと確実に詰むしなこの宇宙人…
名前:ねいろ速報 268
>>263
六道の封印が発動させるの転生者2人必要だから
ラスボスの撃破方法が限定的すぎる…
名前:ねいろ速報 270
>>268
そもそもセーフティー機能だから限定的なのは当たり前なのよ
名前:ねいろ速報 265
マダラが日向一族のことを最強とのたまううるさいやつら
扱いだったのが笑える
名前:ねいろ速報 267
マダラもナルトとサスケがタイマンで勝てないぐらい強いけど
ママンが強すぎる
名前:ねいろ速報 269
別の世界に切り替えるだけで初代火影とかでも倒せるってヤバすぎるだろ
名前:ねいろ速報 272
セーフティー機能って?
名前:ねいろ速報 280
>>272
六道仙人が語ってたろ
名前:ねいろ速報 273
最後まで腐らない能力なのが良かった
見た目的にも後に色々出てきた九尾関係の変身よりカッコいい
名前:ねいろ速報 274
そらかぐやは世界を作ったGM的な存在だし
名前:ねいろ速報 275
仙人化難易度高すぎない?失敗したら石になるとか聞いてないよ
名前:ねいろ速報 277
わりと挑戦者がいっぱいいて石像になってるの怖いよね…
名前:ねいろ速報 281
>>277
石になったらもう戻れないのかね…
名前:ねいろ速報 278
カエルなる
石になる
名前:ねいろ速報 285
九尾モードになるのが早すぎて仙人はあんま活躍してないけど
ラスボス前に隠し武器手に入れちゃったってだけで最終武器である仙人化も大概壊れてるのよね
名前:ねいろ速報 290
>>285
九尾チャクラモード入手後の三代目雷影戦で仙人モードの方が有効だったのいいよね
名前:ねいろ速報 286
仙人になった時点でたいていの影より強くなってるからね…
名前:ねいろ速報 287
仙人モードが求道玉への特攻持ちだった展開大好き
名前:ねいろ速報 288
そんなに強いカグヤをどうしてナルト達が倒せたんだっけ
名前:ねいろ速報 289
>>288
六道の爺様からもらった特殊な術で倒せた
名前:ねいろ速報 291
あれ封印術だからまた復活するかもしれないんだよね?
名前:ねいろ速報 293
>>291
今はチャクラが全て抜かれて外道魔像の状態になってるから復活するには
9体の尾獣を犠牲にしないといけない…
名前:ねいろ速報 296
>>293
あれ実は8と9入れれば十分だったりしない?
名前:ねいろ速報 299
>>296
それしたら封印像が壊れる
名前:ねいろ速報 300
>>299
一尾とかほんとに効果あるんだろうか…
壊したことないだろうし
名前:ねいろ速報 303
>>300
鍵みたいなもんだから
名前:ねいろ速報 305
>>303
狸ひどい言われようで可哀想すぎる
名前:ねいろ速報 292
直接の原因はカグヤが戦闘馴れしてないになるのかな
名前:ねいろ速報 295
>>292
一番の原因はあの仙人が邪魔しなかったらだろうな
名前:ねいろ速報 298
>>295
起きたてってのもあるし同時に触れるだけのハンデも背負ってたし
名前:ねいろ速報 294
九尾が確かナルトへの封印時にチャクラ半分にされてるからそれがなかったら更に多かったのかな
名前:ねいろ速報 297
九尾が尾獣最強にしても強すぎる
連合軍全員の戦力10倍くらいにしても尽きないチャクラ量ってなんだ
名前:ねいろ速報 301
腰にでかい巻物つけた仙人モード好きだけどなんか結構すぐ尾獣合体状態?の方になったイメージ
名前:ねいろ速報 302
マダラは力も厄介なんだけど一番は人格だよな
あの人望のなさ
名前:ねいろ速報 304
>>302
無いからあそこまで行けたのもある
名前:ねいろ速報 308
>>302
ダンゾウは部下に結構慕われてるの受ける
意外と優しい奴だったんかな
名前:ねいろ速報 314
>>308
行き場のない奴らの受け皿になってたからな
名前:ねいろ速報 309
>>302
あれでも最初は弟想いの優しい兄だったんですよ
名前:ねいろ速報 306
マダラを好きな奴なんて柱間くらいだよ
名前:ねいろ速報 307
弟もいるぞ
名前:ねいろ速報 311
>>307
もういない
名前:ねいろ速報 310
復活させるのに尾獣のチャクラの一部でもいいのアバウトすぎる
名前:ねいろ速報 312
尾の数が強さなら一尾と九尾じゃ天と地程の差があるのかな
名前:ねいろ速報 315
子どもの頃はそこまでやべー奴に見えないのよな
どうしてあんなやつになったんだろ
名前:ねいろ速報 321
>>315
マダラの事なら弟が卑雷神斬りされたからじゃないの
名前:ねいろ速報 327
>>321
やはり扉間か...
名前:ねいろ速報 316
ん~でも一尾の封印術が混ざった螺旋丸はあのマダラすら
リンボを使って回避したんだよなぁ
名前:ねいろ速報 323
>>316
何なら我愛羅とのコンビネーションの時タイミング次第では封印されてたからめちゃくちゃ強力
名前:ねいろ速報 317
忍の闇でも多少の人望はある
マダラはない
名前:ねいろ速報 318
後半の怪獣大決戦みるとガマ親分でほぼ互角の奴はちょっと…
名前:ねいろ速報 328
>>318
互角じゃないよ親分ジリ貧だしシュカクは遊んでたしで
名前:ねいろ速報 322
大蛇丸とかダンゾウって何気に部下から好かれてるよな
名前:ねいろ速報 326
写輪眼がレベルアップするごとに脳がおかしくなるうちはが悪い
名前:ねいろ速報 329
穢土転生開発したりマダラの遺体処分しなかったりダンゾウの師だったり結構やらかしてる扉間
名前:ねいろ速報 339
>>329
死体隠匿の件は柱間が知ったらキレるレベル
名前:ねいろ速報 330
砂は言うほど磁力かという疑問
土遁じゃないのかと
名前:ねいろ速報 332
ガマ親分って相当強いよね
コイツが暴れるだけで里崩壊するだろ
名前:ねいろ速報 333
スレ画のあたりだとサスケはなんか強化してたっけ?
名前:ねいろ速報 336
>>333
万華鏡だけ
名前:ねいろ速報 337
>>336
万華鏡開眼した
名前:ねいろ速報 343
スレ画覚える前はラッキーパンチと不意打ち(九尾暴走含む)の二つだけしか勝ち筋無かったからな
スレ画覚えてやっとタイマンのどつき合い出来るようになった
名前:ねいろ速報 345
普通に仙人モードだけで写輪眼や輪廻眼とやりあえるポテンシャルあるんだよな
名前:ねいろ速報 346
一応大人になって仙人モードの持続時間は伸びてるらしい
名前:ねいろ速報 347
大筒木モードとどっちが強いか
名前:ねいろ速報 349
BORUTOは物のサイズを変える能力があんな強いんだなって思い知らされた
よく見る能力だけど最強格としてはあんまり出てこないよね
名前:ねいろ速報 357
>>349
使い方次第だからな
名前:ねいろ速報 351
前作主人公の扱いかこれが...
名前:ねいろ速報 365
>>351
だからBORUTOは嫌いなんだよな…
名前:ねいろ速報 367
>>365
つーか敵が強すぎんよ…
名前:ねいろ速報 376
>>365
まあ原作者は手を離した状態の作品だから
そう割り切っていけばいいんじゃない?
名前:ねいろ速報 377
>>376
わざわざ言わなくていいよ
名前:ねいろ速報 385
>>376
チェックは毎回入ってるよ話考えたりは池影に任せてるけど
名前:ねいろ速報 353
大筒木食わせた十尾の一部なんだから地力で大筒木に劣るのは仕方ない
名前:ねいろ速報 355
仙術は最強ではないけどずっと使い所があるのが渋い
やっぱ単純なフィジカル強化は腐らない
名前:ねいろ速報 363
イタチって別天神あり無し?
持ちこの頭天才の奴が別天神ありなら作中最強候補だろ
名前:ねいろ速報 371
>>363
チャージできないから無しじゃね
名前:ねいろ速報 370
イタチのスサノオはチート剣持ってるからキツイだろ
名前:ねいろ速報 372
うちはで強くなるの現実受け入れられないメンタル弱者だろ
名前:ねいろ速報 382
イタチの封印剣はいつどこで入手したんだ
名前:ねいろ速報 383
BORUTOはあくまであり得た未来的に解釈して読んでるからどっちも楽しいよ
名前:ねいろ速報 384
勝手にBORUTOの話しだしてうざがられてるっていい加減理解してくれ
名前:ねいろ速報 387
>>384
自己紹介済んだなら帰ってもろて
名前:ねいろ速報 386
カエル夫婦の術が発動するまでそれなり掛かるから
その間にイタチもアマテラスなりスサノオの剣で妨害してくるだろうし
この2人どっちか強いのか分らんわ
名前:ねいろ速報 388
イタチの霊器はサスケが継ぐと思いきやまさかの使い捨て…その辺の読み切り描いていいんだぞ岸本
名前:ねいろ速報 392
>>388
継いだら流石に強過ぎる
名前:ねいろ速報 390
メイちゃんはどうして結婚できなかったすかな
名前:ねいろ速報 393
>>390
見て分らんのか?
ババアだからだよ
名前:ねいろ速報 394
>>393
無理な男ばかり狙い過ぎたんじゃないの
自分より10歳以上若くないと嫌とか
名前:ねいろ速報 391
続編漫画に関しては作者は絵もストーリーも任せてます言ってたな
んで面白から自分はファンの1人だとか
名前:ねいろ速報 397
>>391
むしろNARUTOのときからゴーストライターだった可能性がある
名前:ねいろ速報 395
里で釣り合う男がいなかったからではないかな
名前:ねいろ速報 405
>>395
シズネかメイちゃんのどっちかはカカシあたりに当てがっても良かった
名前:ねいろ速報 413
>>405
カカシ女子がガチ切れするからやめとけ
水影が登場した際にカカシと会わないでくれと言うレスすらあったんだし
名前:ねいろ速報 417
>>413
今のボルトでカカシが出ないのも老けたカカシ出さないためかな?
名前:ねいろ速報 426
>>417
あの濃いキャラデザでカカシ先生は正直出して欲しくないかな
名前:ねいろ速報 432
>>413
心底どうでもいい…
名前:ねいろ速報 396
仙人モードナルト居なかったら木の葉の里積んでたんだからぶっ壊れにぶっ壊れ重ねたようなもんだ
名前:ねいろ速報 398
長十郎では不満だったか…
名前:ねいろ速報 401
ピチピチイケメンがいなかったのかな
名前:ねいろ速報 403
メイちゃんにはサスケを捧げよう
名前:ねいろ速報 404
使う能力がこわかったから
名前:ねいろ速報 406
なんで地獄道を前線に立たせるのかわからん
畜生道と一緒に隠れてろ!
名前:ねいろ速報 423
>>406
畜生道で口寄せ連発しまくってればいいよね
木ノ葉もこれで大打撃受けてたし
名前:ねいろ速報 408
綱手はなんか若返ってるのにメイは老けてるの酷いと思う
名前:ねいろ速報 409
血霧の里を復興させて女として人並みの幸せを望んだのにな
名前:ねいろ速報 411
つーかそろそろ止まってるナルトアニメやれや…ボルトも再開しろ
名前:ねいろ速報 421
>>411
周年記念の周年が変わったの笑うわ…いや笑えんわ
名前:ねいろ速報 414
クノイチの中であんこちゃん一番可愛かったのに残酷な結末になった
名前:ねいろ速報 418
真面目に長十郎じゃダメだったのかメイちゃん
名前:ねいろ速報 420
メイちゃんの能力と地位なら
10歳以上年下でも余裕でいけそうだが
名前:ねいろ速報 424
カカシとかガイも未婚だったな
名前:ねいろ速報 428
カカシは立つんだろうか…相当精神やってるが
名前:ねいろ速報 433
>>428
ガイもヤバそう
体ぶっ壊れすぎ
名前:ねいろ速報 429
子供世代は結婚してるのに大人世代は未婚のままってどうなってんだ木ノ葉
名前:ねいろ速報 436
>>429
その子供世代も揃いも揃って一人っ子なのが...
もっと作れよ!
名前:ねいろ速報 438
>>436
ナルトは二人作ったぞ
名前:ねいろ速報 430
でも水影のババアはキスしてる最中にゲロ吐いてきそうな所あるし…
名前:ねいろ速報 435
大蛇丸の処遇はなんかもやる…殺せる保証もないし安定してる今の状態を崩すのは危険ってのはわかるんだが…
名前:ねいろ速報 440
八門珍宝だよ
名前:ねいろ速報 441
もっとガイとかアスマとか
安全な男にしろよ
名前:ねいろ速報 442
クローン技術あるからクローンでもまぁいいか…
名前:ねいろ速報 446
一族にすら見捨てられる理由が分かる1コマ
名前:ねいろ速報 447
特定の忍者の細胞をベースに柱間細胞をひとつまみ
名前:ねいろ速報 449
こいつカスだなってのはずっとやってたし…
名前:ねいろ速報 450
マダラ弟は本当にコイツ慕ってたのか?
名前:ねいろ速報 451
じゃあ何ですかマダラが何もしなければ世の中平和だったとでも言うんですか
名前:ねいろ速報 454
>>451
はい
名前:ねいろ速報 455
>>454
うーーーーーん…
名前:ねいろ速報 459
>>455
黒ゼツ居るから全部が全部上手くいくとは言わないけど5割くらいの問題解決するのでは
残りの3割くらいはダンゾウ
名前:ねいろ速報 461
>>459
ダンゾウとオビトはやからしすぎ
名前:ねいろ速報 482
>>461
オビトはマダラのせいだからダンゾウだけなんか知らんが急に生えてきた悪である
名前:ねいろ速報 483
>>482
マダラのせいでおかしくなったのは間違いないけど自分で好き勝手行動してたから何とも言えない
名前:ねいろ速報 452
柱間細胞で再使用10年の別天神が数時間になるの意味分からんのだが
柱間細胞ってなんなんだよ
名前:ねいろ速報 458
>>452
六道仙人に聞いてくれ
名前:ねいろ速報 467
>>458
知らん...何それ...怖...
名前:ねいろ速報 460
>>452
ナルトバース永遠のテーマやな…
名前:ねいろ速報 453
顔のいい性格クズの男とか女の子はこういうの好きでしょ?
名前:ねいろ速報 457
柱間の細胞だよ
名前:ねいろ速報 462
柱間細胞は血縁者の誰にも遺伝してないのが一番意味わからん
名前:ねいろ速報 463
柱間本人に別天神移植したら再チャージ0になりそう
名前:ねいろ速報 464
ボルト世代でも生き続けて悪さしてるからな柱間細胞…
名前:ねいろ速報 466
ダンゾウもクズだけど
うちは一族皆殺しと九尾口寄せに第四次の戦争とオビトのが遥かにレベルが高いクズで好き
名前:ねいろ速報 468
インドラかマダラかサスケのどれかが女性だったら…
名前:ねいろ速報 470
別天神を乱発できたら誰も勝てんからな…
名前:ねいろ速報 472
>>470
別天神がどこまで効くか不明だから怖いんだよな
誰にでも効くならまじで誰も勝てない
名前:ねいろ速報 471
千手細胞じゃなく柱間細胞な辺り突然変異なんだろうな
名前:ねいろ速報 474
樹がかなり重要な世界観だから絶対に何かあるはずなのに全く正体がわからない柱間細胞
名前:ねいろ速報 475
人柱力or柱間と別天津神の組み合わせ強すぎるだろうな
名前:ねいろ速報 476
別天神は万華鏡と永遠の万華鏡は洗脳可能
輪廻眼とか十尾みたいなのは不明
名前:ねいろ速報 479
>樹がかなり重要な世界観だから
ナルトの森が伏線になると言ってたナルトスのとし影の見る目の良さときたら
名前:ねいろ速報 480
ダンゾウの別天神とイザナギと柱間細胞の組み合わせが最強すぎる
名前:ねいろ速報 487
>>480
これでもシノに延々蟲飛ばされたら勝てないからやっぱあいつ出番減らされるだけの理由あるわ
名前:ねいろ速報 491
>>487
寝てる最中にそれやられたら確実に無理だけど
お互い戦闘中なら対処できるのではそれぐらい・・・
名前:ねいろ速報 498
>>491
ダンゾウ自体の動きはすぐ残機削られるくらいノロイから多分蟲をなんとかできないんじゃないかな…
気づいたら刺されてそうだし
名前:ねいろ速報 504
>>498
シノがダンゾウクラスを倒せるなら影レベルになるぞ
名前:ねいろ速報 509
>>504
実際あいつペインのときナメクジのガードなくても無傷だったから影とまではいかなくてもそれに近いくらいには強そう
名前:ねいろ速報 484
柱間の子供は出てきてないんだっけ
名前:ねいろ速報 488
>>484
孫だけやね
鳴かず飛ばずのモブ忍者で終わったんかな
名前:ねいろ速報 486
他の人に真似出来ないイタズラで人に注目されようとしてた頃のナルトと同レベルなのがダンゾウ
名前:ねいろ速報 494
シノ強いけど何故シノ・・・
名前:ねいろ速報 495
千手の生き残りが弱い女だけとかうずまきミトの血のせいだな
名前:ねいろ速報 496
うずまきアシナって実は柱間クラスの実力者だったりしないかな?
名前:ねいろ速報 497
マダラが女なら良かったのに
名前:ねいろ速報 500
ツナデとか登場時すごい強さというかとんでもない感じだったが
柱間の末裔であること踏まえると割と微妙説ある
というか見た目は誤魔化してるがツナデも高齢で子供いないしこのままだと途絶えるのか柱間一族
名前:ねいろ速報 502
シノは四人衆全員メタれるからそりゃ出禁にされる
名前:ねいろ速報 506
シノは虫描くのが面倒臭いから仕方ないね
名前:ねいろ速報 507
千手とうちはで婚姻とかなかったんかね
里の安定としてやってそうなもんだが
名前:ねいろ速報 510
シノより遥かに強いトルネがダンゾウの部下だしシノは無理じゃねーかな
名前:ねいろ速報 511
チャクラが増大する四人衆に対してチャクラを吸収できるシノは相性良すぎる
名前:ねいろ速報 514
シノは不気味な強さあるよね
名前:ねいろ速報 515
スーパーサイヤ人に対する界王拳のような立ち位置のモード
まあ中間フォームなんてそんなもんか
名前:ねいろ速報 517
影分身、幻術、シノは作者のさじ加減で
実は〇〇でしたーで何でもアリにできるから戦闘ではあまり使えない反則カード
名前:ねいろ速報 520
仙人になるまでは明確にサスケのほうが強く描かれてたな
名前:ねいろ速報 522
>>520
そのサスケェも発言や行動の割には弱いまま最終戦まで来てからのレボリューションなので色々思うことはあった
ネタ的にも
名前:ねいろ速報 521
トルネと違って蟲の種類多いし劣ってるとかではなさそう
名前:ねいろ速報 526
>>521
あいつはあの一族でも特別な奴だからどうだろ
名前:ねいろ速報 524
シノの蟲は能力が複数あって使い手の頭もいいハーヴェストみたいなもんだからな
名前:ねいろ速報 532
イザナギに対してイマイチ影の薄いイザナミ
強制改心みたいなものだからもう少し使われても
名前:ねいろ速報 536
>>532
俺の手下になれ!で仕掛けたらくそ恐ろしい術だよなと思う
名前:ねいろ速報 537
>>532
条件がそもそも使いにくいからなあれ
同じ感覚を二回味わうことが条件って言う
名前:ねいろ速報 538
>>532
要は頭マトモ寄りってことだしあの一族ではマイノリティよなイザナミの使い手
あんま使われたケースなさそう
名前:ねいろ速報 533
神視点だと日向一族とうちは一族くっつけたりしてみたいよね
名前:ねいろ速報 539
イザナギは使用中無敵で途中解除も可能だから良いけどイザナミは使った瞬間失明だから使い勝手が悪い
名前:ねいろ速報 540
片目を犠牲にしてイザナミでループさせて
その間に殺したりするような奴が居たかもしれない
名前:ねいろ速報 541
イザナミは改心させるための術であって改心しないような奴は永遠に閉じ込めれるという
名前:ねいろ速報 544
>>541
マダラ、ゼツ、ダンゾウなんてアウトすぎる…
名前:ねいろ速報 545
>>544
ダンゾウとマダラは一生閉じ込められてそう
名前:ねいろ速報 542
イザナミって劣化別天神みたいなもんだな
名前:ねいろ速報 548
>>542
別天神がおかしいんだよ…
名前:ねいろ速報 543
イザナミってたぶん思わしくない道に進んでる相手にしか効力ないだろうし
使い道が限定的すぎる
名前:ねいろ速報 550
>>543
マダラはあれはあれで最後にはちょっと改心するからなぁ…
名前:ねいろ速報 553
>>543
同族を制止させるための術だからな
名前:ねいろ速報 547
日向家もヒナタの親世代の時点では分家とか無かったんだからそのままで良かったのにな
名前:ねいろ速報 549
>>547
何であんな厳しいルールになったんだろ
うちは一族が不安定だったからかね
名前:ねいろ速報 551
>>549
分家とかは日向が月にいた頃からあったんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 552
>>549
元を辿れば高貴な一族の家系だから絶やすわけにはいかんかったんだろう
名前:ねいろ速報 562
>>552
やはり日向は木の葉にて最強…
名前:ねいろ速報 555
>>549
白眼の遺伝率高いからねぇ
名前:ねいろ速報 554
もしかしてダンゾウはサスケに対してイザナミ掛けたほうが良かったんじゃね?
名前:ねいろ速報 556
>>554
ワシにその眼をよこせ!
これでイザナミ掛けたら良かったかもな
名前:ねいろ速報 557
>>556
イザナミを知ってたか怪しいし
知ってたとしても発動条件面倒臭いから...
名前:ねいろ速報 558
>>557
知らなかったか
木の葉もイタチも裏切るようなやつは殺すしかないって思考かな
名前:ねいろ速報 559
イザナミに掛かってる間は完全無防備になるのが中々エグい
名前:ねいろ速報 564
>>559
イタチならイザナミと天照のコンボでいいな
名前:ねいろ速報 560
イザナミは理屈はわかるけどかけられた相手が改心する過程は作中省略されたから
改心しました!って再登場されても読者的には違和感がすごい
名前:ねいろ速報 568
>>560
俺は大蛇丸よりは納得した
名前:ねいろ速報 571
>>568
大蛇丸は自分トレースしたカブトが結局失敗したからな…
それとは別にサスケに潜んでサスケのあれこれを知った結果
サスケを見守るママの方向にシフトしただけで
名前:ねいろ速報 561
2回戦意識させられてギリの戦い強いられてたあの時のダンゾウにイザナミの条件満たすの無理そう
つか存在を知ってたかも怪しい気がする
名前:ねいろ速報 563
やだよダンゾウがイザナミの説明始めたら
名前:ねいろ速報 566
>>563
仮にそれをAとする
名前:ねいろ速報 567
>>566
当の本人が1番イザナミ食らっとくべきという
名前:ねいろ速報 565
安定して強くて便利だろうしな白眼
写輪眼は強くなるほどメンヘラになるし
名前:ねいろ速報 569
大蛇丸とオビトだけはラスボスやめてくれって思ってたから
最後まで読んでて大蛇丸は特に何が起こるか分からないからヒヤヒヤした
名前:ねいろ速報 570
今更だけどイザナギの失明は柱間細胞でも止められないんだな
名前:ねいろ速報 572
>>570
メタ的に止められたら完全に詰むからな...
名前:ねいろ速報 573
>>572
エドテンでも失明しっぱなしだから魂ごと問答無用で封印って感じなんだろな
名前:ねいろ速報 574
>>573
まぁあくまで万華鏡写輪眼のデメリットだからね
リチャージ爆速になるだけで
名前:ねいろ速報 575
イザナギノーコストは流石にね…
名前:ねいろ速報 576
ボルト時代のツナデや大蛇丸ってなにしてんだろうね
それこそジライヤのクローンな果心居士と顔合わせたらいいリアクションくれると思うんだけど
名前:ねいろ速報 585
>>576
大蛇丸は岸本執筆分とかアニメとか見る限り何かもう完全に研究者として落ち着いてしまった感ある
名前:ねいろ速報 577
だからこうして写輪眼を腕に10個埋め込んだんですね
名前:ねいろ速報 579
>>577
キモいのだ!
名前:ねいろ速報 578
目ん玉交換すれば見えるようになるだけ有情か…?
名前:ねいろ速報 580
イザナミの失明はコスト重すぎない?ってなる
名前:ねいろ速報 581
写輪眼はストックする価値が凄く高いよね
名前:ねいろ速報 582
あの腕移植写輪眼視界とかどうなってんのかね…
名前:ねいろ速報 584
何で腕に埋め込んだんだろう
もっと目立たない場所はなかったのか
名前:ねいろ速報 590
>>584
自分の手持ちリソース確認しづらい方がつらいじゃん?
名前:ねいろ速報 586
うちははコンタクト感覚で目を交換するのやめろ
名前:ねいろ速報 595
>>586
あいつらの特性からしてぜってぇそんな軽いもんじゃねぇぞ
どんどん目差し出してくる仲間がいそうで怖いんじゃが
名前:ねいろ速報 596
>>595
そこまで簡単に付け替えできたのはマダラぐらいだから…
うちはがというか医療忍術がイカレ
名前:ねいろ速報 597
>>596
ぐあっ!
名前:ねいろ速報 608
>>597
あれ取り方ムチャクチャすぎて首折れるだろと思った
名前:ねいろ速報 598
>>596
サッと奪ってグッと押し付けて移植完了!
名前:ねいろ速報 587
イザナギ10個埋め込んだガイが八門を何度も開けば良い
名前:ねいろ速報 589
>>587
ガイ先生エドテンした方が早い
リーを使えば良いだろ
名前:ねいろ速報 591
>>589
エドテンで8門できるか不明
名前:ねいろ速報 614
>>591
エドテンボディで生前できたことで出来ない事って何があるのかな
大抵は生前の術ノーリスクで使ってたけど
名前:ねいろ速報 620
>>614
命を削る術だから死者で八門は無理そうな所あるけどどうなるか不明
外道魔像の口寄せとかは不可能
名前:ねいろ速報 588
よくわかんないのは永遠の万華鏡写輪眼の失敗例かな
失敗するとどうなるんだ
名前:ねいろ速報 603
>>588
その眼は使えなくなるのと眼を変えても万華鏡写輪眼(使える眼を入れても)使う度に耐久値が落ちるからまた失明する(ので交換必要)
と認識してたわ
名前:ねいろ速報 592
まず永遠の理屈がわからない
なんで目を変えると視力低下しなくなるんだ
名前:ねいろ速報 602
>>592
あえて理屈をつけるなら別のうちはからインドラの分散したチャクラを取り込むことで変質するとかそんな感じかなあ?
名前:ねいろ速報 593
日向はよくあの厳しい親父さんがヒナタと化け狐の結婚を許したなって
いくらヒナタが当主から外れた失敗作だと言ってもさ
名前:ねいろ速報 600
>>593
その頃には里の英雄だし
名前:ねいろ速報 601
>>593
世界を救った男で転生者とか日向からしたら喉から手が出るほど欲しいでしょ
名前:ねいろ速報 594
ダンゾウって風呂入る度にキモい腕と向き合ってんのかな
名前:ねいろ速報 599
>>594
風呂入る度にあの腕の封印解くの面倒臭そうだ
名前:ねいろ速報 606
>>599
もう後戻りはできんぞ、巻き方を忘れてしまったからな
名前:ねいろ速報 611
>>606
ダンゾウだ…
名前:ねいろ速報 612
>>606
お爺ちゃん...
名前:ねいろ速報 604
ダンゾウは公式で口が臭いらしいが
名前:ねいろ速報 605
ズボッ
グッ
パッ
でもう見えるようになってた六道マダラ
名前:ねいろ速報 609
>>605
まああの頃のマダラは心臓潰されても身体半分にされても
痛覚を感じてなさそうだったし
名前:ねいろ速報 607
老マダラはストックしていたテキトーな写輪眼を移植してたけどあれば永万になってんのかは謎
元の右目(永万)はイザナギで失明してるからそれが輪廻眼になったのかも謎
名前:ねいろ速報 610
うちは同士だと万華鏡写輪眼付け替えても固有瞳術変わらないから目そのものより素体の方が影響強いんだよね
名前:ねいろ速報 618
>>610
マダラが盗んだ眼で神威使えるのインチキだったのか
名前:ねいろ速報 613
ダンゾウは風呂キャン界隈なんだろう
名前:ねいろ速報 617
失明回避方法が解明されてて残されてるのも怖い世界だ
名前:ねいろ速報 619
ダンゾウの口臭はキツい(公式設定)
名前:ねいろ速報 624
公式設定というかあれ小説でそんな設定追加されてたけど
これ書いた人さりげに作品のキャラ下げてるけど大丈夫なのか
名前:ねいろ速報 631
>>624
(ダンゾウなら下げても文句言われないだろの精神)
名前:ねいろ速報 641
>>631
それはプロとしてまずいな素人か──────
名前:ねいろ速報 626
腕にシャンプーハットいりそう
名前:ねいろ速報 627
練度の低い大蛇丸のエドテン柱間でもカブト特製エドテンマダラを封印直前まで追い込んでるのは何なんだ
名前:ねいろ速報 633
>>627
低くないぞ
大蛇丸の身体が柱間細胞なので術強化されてる
名前:ねいろ速報 628
腕の写輪眼に石鹸が染みて痛い痛いってなってるダンゾウかわいい
名前:ねいろ速報 629
つまりダンゾウは病んだサイボーグ女と良い感じになるんです!?
名前:ねいろ速報 630
ボルトの時代なら養殖した写輪眼入りのイザナギブレスレットやらイザナギアーマーやら作れそう
名前:ねいろ速報 632
ダンゾウ下げが怒られるならアニ影様はもうボコボコにされてるぜ
名前:ねいろ速報 635
はいはいワシのせい…ワシのせいムワァ
名前:ねいろ速報 636
ダンゾウは都合良く罪被せられすぎだろ
名前:ねいろ速報 639
>>636
闇の深そうなオリジナル設定はとりあえずダンゾウのせいにされてたよね
名前:ねいろ速報 637
...柱間細胞って何なんです?
名前:ねいろ速報 638
原作で下げられアニメで下げられ小説でも下がる
ダンゾウの明日はどっちだ
名前:ねいろ速報 640
目が閉じられるんなら風呂に入ろうが体洗おうが問題ないのでは?
洗顔料で顔洗う度に目が痛くなることも無いだろう
名前:ねいろ速報 643
ただダンゾウ君もノーリスクじゃなくてちょっと気を抜くと体が柱間になっていくという重い代償を背負ってるから
名前:ねいろ速報 645
水を浴びると肩の柱間細胞が成長する
名前:ねいろ速報 647
ダンゾウとかいう死体を残さず死んだ忍者の鏡
名前:ねいろ速報 650
>>647
うずまきの封印術も使えるの偉いよな
名前:ねいろ速報 651
>>650
死ぬ間際に別天神を潰して敵に渡さないようにして
自分は封印術で死んで穢土転生されないように対策するとか忍者すぎる…
名前:ねいろ速報 652
>>651
マダラの死体残したせいでえらいことになった扉間も見習うべきだな
名前:ねいろ速報 648
ボルトでしれっとナルト時代から異次元の敵に備えてたというダンゾウ上げが追加された
まぁそのためにまた部下を犠牲にしてるのでマイナスだけどなブヘヘヘ
名前:ねいろ速報 653
オビトがシスイの目ゲットしてた世界線いいよねよくない
名前:ねいろ速報 656
>>653
ダンゾウより再発動早そうだしヤバい
名前:ねいろ速報 661
>>656
半分柱間なので間違いなく
名前:ねいろ速報 655
別天神をオビトに取られてたらめんどくさすぎただろうな
名前:ねいろ速報 665
>>655
カブトも欲しがってたしな
どっちに渡っても碌なことにならない
名前:ねいろ速報 657
弱い千手の方がキモいしかも女とか
名前:ねいろ速報 659
>>657
人望がダンゾウ以下のレス
名前:ねいろ速報 662
>>659
誰も付いてこなかったの笑う
族長なのに…
名前:ねいろ速報 660
イタチが別天神カラス焼くところも当時は勿体無いと思ったけど今思うと大正解だったな
名前:ねいろ速報 663
>>660
あんなもん残して置いたら絶対悪用されるからな
シスイの願いはかなえたわけで
名前:ねいろ速報 664
まあそもそも影分身だったからねマダラの死体
名前:ねいろ速報 668
>>664
本物の死体がイザナギで復活して影分身にすり替えただけで扉間が隠した時は本物よ
名前:ねいろ速報 667
長門が後天的に身につけた輪廻眼とかエドテン時になぜか再現される不思議
ダンゾウ蘇らせたら右腕から先も再現されるのか?
名前:ねいろ速報 673
>>667
オビトですら片目しか無理だったのにこの子凄いわね
名前:ねいろ速報 687
>>673
基本魂の情報+術者のカスタマイズで構成されるから特殊な目持ってると普通に持ってくるっぽいのよね
名前:ねいろ速報 671
人望ダンゾウ以下って言うのやめない?
名前:ねいろ速報 672
テウチこそ真の火影
名前:ねいろ速報 679
>>672
一楽のおっちゃん好きすぎる
名前:ねいろ速報 682
>>679
テウチが糸目なのは輪廻眼説あるよね
名前:ねいろ速報 674
そのうちクローン分身の術をだな
名前:ねいろ速報 675
ダンゾウですら根には慕われてるからな
名前:ねいろ速報 686
>>675
あいつの眼は潰しとけっと言われて即座に「はい」
俺の眼1つで霧の戦力落とせるなら全然いいわ!と言うフーの忠誠心が凄い
名前:ねいろ速報 676
冷静に考えよう
半分柱間ってなんだよ
名前:ねいろ速報 677
つか扉間がしっかりマダラの死体処分してても置きイザナギやられてたら結局一緒なのか?
名前:ねいろ速報 700
>>677
あれはあくまで眼に仕込んだ時限式の術なんで眼を処理されてりゃ終わってた
名前:ねいろ速報 678
人望ダンゾウ以下って超すごいな…
名前:ねいろ速報 681
おっちゃんとイルカ先生いないと滅んでた世界
コメント
コメント一覧 (28)
なんならサスケが呪印捨てて万華鏡になったのが若干デバフ感あるのが悪い
anigei
が
しました
BORUTOで雑魚扱いされたの本当悲しい
anigei
が
しました
ビーもハンデがあったとはいえ、鬼鮫に追い詰められてかなり危なかった
anigei
が
しました
あとカカシ自身が普通に影レベルなのでガイとカカシが周りにいるから強さが見えづらいのはある
仙人モードのおかげで明確にガイとカカシを超えて、暁トップを倒せるレベルになったって感じ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
万華鏡覚えるまで
サクラちゃんより弱かったと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ナルトと戦闘が始まる前に制限されてから戦えてただけ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
大蛇丸との戦いは九尾だし
anigei
が
しました
仙人ナルトは仙人自来也を超えたことになったな
anigei
が
しました
って今でも時々思う。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
スピードに優れてるわけでもないし、忍術も偏ってる、体術もイマイチ、パワーもそこまで…って感じ
逆に割と臨機応変に対応できるサスケやカカシの方が上に見られがち
anigei
が
しました
anigei
が
しました
カカシの方が師匠の器あるわ
anigei
が
しました
→
やっぱり血筋だってばよ!
anigei
が
しました
仙蝦蟇夫妻の代用で
変化影分身両生の術のコンビネーションを覚えるべきだった
anigei
が
しました
なんで九尾化暴走でヌルヌルさせるだよ
anigei
が
しました
コメントする