名前:ねいろ速報
IMG_0420

名前:ねいろ速報  1
アニメ化めちゃくちゃ早くてすぐ原作に追いつきそうになったから


名前:ねいろ速報  4
>>1
単行本に3話ぐらいでアニメ化決まってたジャンプ最短記録みたいこと書いてあった記憶がある

名前:ねいろ速報  2
不細工です代とか今の時代 出せなさそうだし再アニメ化もないな


名前:ねいろ速報  3
指レンジャーは倒した思い出


名前:ねいろ速報  5
>ラッキーマンはたった29話でアニメ化されました。
これ連載前か同時にアニメ化決まってないと無理なスケジュールじゃないの?


名前:ねいろ速報  6
今みたいに分割クールとかやらんからな
最後までやった幽白みたいのがジャンプではレア


名前:ねいろ速報  7
原作読んでないけど団体戦みたいなやつで終わりじゃなかったのか…


名前:ねいろ速報  8
>>7
DBで例えたらそれこそその後セル編ブウ編くらいある


名前:ねいろ速報  11
>>8
フリーザ倒して終わりならまあまあ区切りいいだろ
仲間全員生き返ってるし


名前:ねいろ速報  12
>>11
いや、具体的にはフリーザ第一形態を負かした所で撤退して終わりみたいな感じ


名前:ねいろ速報  9
>>7
DBで言うとラディッツに魔貫光殺砲した辺りで終わったようなもんだからな


名前:ねいろ速報  10
幽白もトナメ以降やってないんじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  15
>>10
むしろ原作より魔界トナメ掘り下げてる
その後みんなで海行って終わり


名前:ねいろ速報  14
幽白は良質なアニメで全部やりきったからマジで偉い


名前:ねいろ速報  16
原作の世直しマンにはジレンみたいな過去があるからな…


名前:ねいろ速報  17
幻海師範のところで修業した陣達の健闘ぶりが見られるのマジ良かった


名前:ねいろ速報  18
アニオリで左京さんと桑原の姉のビターなやりとりやってたけど嫌いじゃなかった


名前:ねいろ速報  19
そんな早いうちから人気作だったの


名前:ねいろ速報  20
ジャンプアニメってこんなのばっかり


名前:ねいろ速報  21
です代はアニメ化の際に名字が消されたので普通にアニメ化できるよ


名前:ねいろ速報  26
>>21
当時基準でもダメだったのかよ!


名前:ねいろ速報  22
✌️
🍪
🐵


名前:ねいろ速報  23
確か世直しマンが正体見せずにどてらの不審者みたいな姿のまま退場してそのままエンド


名前:ねいろ速報  41
>>23
いやちゃんと鎧姿までは出したよ


名前:ねいろ速報  24
ラッキーマンって謎にボーカル曲多いよね
よっちゃん宇宙征服の歌ってなんなのよ


名前:ねいろ速報  51
>>24
本編見てた人の9割はスーパースターマンの歌を空で歌える


名前:ねいろ速報  63
>>51
天知る地知る人が知るだっけ?


名前:ねいろ速報  68
>>63
そのヒーローの正体を〜もおっと皆に知られたい〜♪


名前:ねいろ速報  25
鎧姿のよっちゃんは出てきたぞ
なんかでかいけど


名前:ねいろ速報  27
今見ると
みっちゃんに執着する理由がないや…


名前:ねいろ速報  49
>>27
可愛いは正義だから…
ガモウの作画でそう見えないだけで…アニメ版は作画監督によってはマジで日本一可愛い美少女になってた


名前:ねいろ速報  29
ラマンちゃんすら出ずに終わったの惜しい


名前:ねいろ速報  42
>>29
ラマンちゃん出るの全体で見るとそこそこ後半じゃねえか?


名前:ねいろ速報  31
ラッキーマンアニメは金田作画の良い回とか上手いこと原作を改変してる回もあれば
第一話のカマキリ星人回みたいになんかめっちゃテンポ悪くなってる回もあった記憶がある


名前:ねいろ速報  32
つうか当て字でもないド直球に不細工って苗字酷いな!


名前:ねいろ速報  34
>>32
なのでアニメでは苗字の表記が消えてただのです代なんですね


名前:ねいろ速報  33
不細工は当時ですらアニメでは許されなかったらしいな


名前:ねいろ速報  35
全体的には割と出来良いアニメだった気もする


名前:ねいろ速報  62
>>35
アニメーターと声優のノリがとんでもなく良い


名前:ねいろ速報  36
今見てみると声優豪華すぎる


名前:ねいろ速報  38
指レンジャー戦周りは全体的に演出盛られてアニメ版良かった


名前:ねいろ速報  39
主題歌も豪華だぞ
いや本当によくやってくれたな…


名前:ねいろ速報  40
>>39
今でも持ちネタにしてくれてるんだよなあれ…


名前:ねいろ速報  44
>>40
してくれてた になってしまったがな…


名前:ねいろ速報  46
>>40
あの世でも歌ってるのか…


名前:ねいろ速報  43
今ではもう…


名前:ねいろ速報  45
「とってもです代ちゃん」アニメは一年経ってからねって作中でない期待膨らませるレベルだからガモウも相当未練あるんだろうなってなる


名前:ねいろ速報  50
みっちゃんマジで顔以外いいところないからな


名前:ねいろ速報  54
マキバオーとラッキーマンはリメイクしたらめちゃくちゃ流行ると思う
ただし原作展開で頼む


名前:ねいろ速報  56
>>54
おやびん死ぬのは迷う…


名前:ねいろ速報  55
なんかやたら動くアニメだった覚えがある


名前:ねいろ速報  59
>>55
OPが金田さんだしね


名前:ねいろ速報  60
>>55
ガキだったから金田さんがとんでもないアニメーターと知ったのはかなり後だったわ


名前:ねいろ速報  57
八代亜紀割と仕事選ばないからな…


名前:ねいろ速報  61
>>57
なんでも歌うのが仕事だった時代の歌手だからなんでも歌う


名前:ねいろ速報  58
です代も別に性格いいわけではないのがポイント
常識はある


名前:ねいろ速報  65
>>58
とてつもない財力もあるぞ


名前:ねいろ速報  73
>>65
才色兼備の色だけ抜け落ちた女


名前:ねいろ速報  81
>>73
才女でいいじゃん!


名前:ねいろ速報  66
あと監督が金田さんの弟子ってのも多分関係あると思う


名前:ねいろ速報  67
スラムダンクも全国出場でこれから!ってくらいだったよな
まあ原作も割りとサプライズに終わったが


名前:ねいろ速報  72
>>67
これとるろ剣はEDにまだ見ぬ敵と過去の妻をさりげなく出しといてそこまで行かずに終了だから当時のファンの怒りはマジですさまじかったんだよ


名前:ねいろ速報  69
本編見てた人の9割はスーパースターマンが変身するとき目が立つのを忘れない


名前:ねいろ速報  70
俺は最強男爵の歌も覚えてるぞ


名前:ねいろ速報  71
リブートされたら不細工です代は消えてしまうのか


名前:ねいろ速報  74
なおここら辺のここで終わるの!?アニメ群すら生温いのが忍空なんだよな…


名前:ねいろ速報  75
努力マンのキャラソンは必聴
千葉さんの底力と肺活量に震える


名前:ねいろ速報  76
です代出さないでもアニメ化できそうなんだが絶妙に外せないポジションにいるんだよな


名前:ねいろ速報  79
>>76
いや外すの無理だろドラえもんのジャイスネ静香のどれかを外してアニメ化するようなもんだぞ


名前:ねいろ速報  77
当時のジャンプアニメにしては珍しくアニオリ話が普通に面白い
原作展開をアレンジしてる所もあるんだけど違和感が無いし


名前:ねいろ速報  78
初期のギャグってだいたいです代いないと成り立たなくないか?


名前:ねいろ速報  80
全体的にキャラデザが女性陣含め丸っこくてかわいくなってるのが良い
ていうかアニメ→原作の順に入ったから原作みっちゃんがちょっと面長でビビった


名前:ねいろ速報  82
再アニメ化するぞ!ってやって失敗する場合もまああるからな…


名前:ねいろ速報  83
ずっと勝利マンの話やってた気がする


名前:ねいろ速報  84
コンプラなんぞ合わせてたら面白さ半減どころじゃ済まないだろこの漫画


名前:ねいろ速報  85
杉田努力がすげえプニショタになってて可愛いんだよなアニメ版…
千葉ボイス合わないんじゃないか?って最初は思うんだけどむしろしっくりしてくる恐怖


名前:ねいろ速報  91
>>85
杉田って当時から声優やってたのか…って一瞬勘違いした


名前:ねいろ速報  86
だってあの北斗の拳ですらカイオウで終わったし聖闘士星矢もポセイドンで終わった


名前:ねいろ速報  89
>>86
それはなんかそこで区切りつけるの綺麗で良い気がする!


名前:ねいろ速報  88
もう八代亜紀いないからなあ…


名前:ねいろ速報  90
さりげなくガモウも声優体験してるアニメ
一言だけど当然すげえ棒


名前:ねいろ速報  92
背中の小ネタとかも全部読まないとおもしろあじが減っちゃうから映像は難しい…


名前:ねいろ速報  94
最後世直しマンが巨大化してそれを全員で突撃して倒して終わりだった気がする


名前:ねいろ速報  95
ラッキーと努力は変身後は口パクがいらない状態になるから仲の人の演技も相まって割と暴走してる事があった
ありがたい


名前:ねいろ速報  96
ダイの大冒険もバランで終わったな…


名前:ねいろ速報  102
>>96
局の一方的な都合なのが酷い


名前:ねいろ速報  97
俺がジャンプでドラゴンボール以外を真面目に読み出したきっかけだ


名前:ねいろ速報  99
この漫画の面白さがちゃんとわかったの背中の文字ネタわかるようになったくらいの年齢だったな…


名前:ねいろ速報  100
努力マンとは別で人気投票上位に入ってくるからな杉田努力…


名前:ねいろ速報  101
ラッキーマンやマキバオーはバラエティ番組みたいな作りしてなかったか


名前:ねいろ速報  103
OPはもちろん本編も全体的に作画がすげえ良かった記憶がある


名前:ねいろ速報  104
運動会マン回ラストで校舎倒壊させた後のラッキーと努力の会話好き
アドリブ感あって


名前:ねいろ速報  105
スーパースターマンが最終的にすごいことになってなかった?


名前:ねいろ速報  106
作監が時矢さんと本橋さんの時がすげえ好きだった
可愛くなるから


名前:ねいろ速報  107
終わるのに揉めた真偽不明の話があるくらいだからまあドラゴンボールが破格の存在であったとなるよな


名前:ねいろ速報  108
努力のしいっっっしょぉお〜!!!って呼び方好き


名前:ねいろ速報  109
個人的には田中真弓といえばラッキーマンだった


名前:ねいろ速報  113
>>109
ワタルとかやってたし売れっ子だったな


名前:ねいろ速報  110
初期の努力マンが敵を倒してラッキーマンと解散する時「さらばだ」をもじって一言ギャグ言うのか好きだった


名前:ねいろ速報  112
上空から見下げた固定カメラで敵を倒す所とか実験的な演出も多かったアニメ版


名前:ねいろ速報  114
スーパースターマンに対する西洋のこいのぼりって煽りがなんか笑えた