名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 138
>>2
新アニメだと爆発せずに実写みたいに煉獄内で決戦したりしないかなって思ってたけど
無理かあ
名前:ねいろ速報 3
張本人は東京でブンヤやってるよ
名前:ねいろ速報 6
財産の2/5が秒で吹っ飛んだらまあ怒るよ
名前:ねいろ速報 7
生殺与奪の自由があるんで今回は見逃すねする和尚
名前:ねいろ速報 8
和尚は斉藤に勝てる?
名前:ねいろ速報 9
左之相手は取り敢えずぶん殴って終いにした志々雄さま引火を危惧してたからとか言われたりもする
名前:ねいろ速報 10
あんなクソ船売りつけたやつが悪い
名前:ねいろ速報 13
>>10
まあ正直手投げ弾一発で穴開くようじゃ話にならねえよな…
名前:ねいろ速報 11
アレは爆弾が悪い
本当に爆弾が悪い
名前:ねいろ速報 95
>>11
あの改良型ありゃ京都火の海だよな…
名前:ねいろ速報 12
なんか船に問題あったっけ?
名前:ねいろ速報 14
煉獄の作画コストがきついから沈めたんでしょ
つまり作者サイドの責任ですよ
名前:ねいろ速報 19
>>14
資料無いのに船描くの無理!って言ってたアシが後に海賊漫画で天下取ったんだから世の中分からんもんだ
名前:ねいろ速報 98
>>19
煉獄描いたのグランバガンの人だったのか
名前:ねいろ速報 15
あの超爆発で船が欠陥品とか言ってるやつはまともに読んでないだろ…
名前:ねいろ速報 28
>>15
投げた方もビビるくらいの威力だからな
…それって思い出代打くらいのつもりで投げたってことか
名前:ねいろ速報 16
まずあの手投げ爆弾の威力がおかしい…
名前:ねいろ速報 17
まともに考えたらあの手投げ爆弾で沈む船の方が悪い
名前:ねいろ速報 18
狼狽えるなたかが手投げ式の炸裂弾だ!外装は壊せても内部までは破損せん!
名前:ねいろ速報 20
>>18
(スクリューシャフト破損)
名前:ねいろ速報 21
実写版だとあの爆薬ないから煉獄沈められなくて普通に国家レベルの危機になってるのダメ
名前:ねいろ速報 22
実写版だと決戦の舞台になったから漫画版の煉獄も草葉の陰で喜んでると思う
まぁ実体はアレぶっ壊すとコスト掛かりすぎるからって破壊された理由とほぼそっくりなんだが…
名前:ねいろ速報 23
流石に手投げ弾が幕末リアリティーラインを逸脱し過ぎてるから煉獄に文句言うのは違うと思う
名前:ねいろ速報 24
克のヤロー…あんな危険物持たせてたのかよどこが護身用だオイ…
名前:ねいろ速報 27
>あんなちっさい炸裂弾で戦艦撃沈出来るんなら志々雄はなんとしてでもあのボンバーマンを採用すべきだった
名前:ねいろ速報 29
煉獄が消えるのも残るのも作成コストの問題なのが面白いよね
媒体が違うと費用がかかるところが違う
名前:ねいろ速報 30
縁は煉獄級を何隻も所有してる所に経済力の差を感じて悲しくなる
名前:ねいろ速報 52
>>30
甲鉄艦何隻も保有してるってあまりにもやばすぎるんだよな…
当時の列強だってそう何隻も保有してないのに
名前:ねいろ速報 31
めっちゃ怒ってるじゃん…
名前:ねいろ速報 32
ブン屋は火を付けるのが仕事だからな…
名前:ねいろ速報 33
施設も無さそうなのにあの長屋みたいなとこで爆弾つくるとか危険人物すぎないか
名前:ねいろ速報 35
護身用ってなんだよ
名前:ねいろ速報 36
ちゃんと交渉して値切ればよかったのに言い値で買うとか言い出したほうじにも責任はある
名前:ねいろ速報 37
シシオの勝ち筋に黒船思い出させて民衆パニックにさせるが組み込まれてるから煉獄沈んじゃった時点で国取り失敗は既に決定的なんだよな…
名前:ねいろ速報 67
>>37
国盗り自体はもっと簡単にやれる方法あるかもだけど志々雄はわりとやり方にもこだわるタイプだからな…
名前:ねいろ速報 38
本当に護身用のつもりで対人に使ってたら左之も死んでた
名前:ねいろ速報 39
炸裂弾の何が怖いって火縄で起爆するタイプじゃなくて衝撃に反応するタイプの爆弾って事
名前:ねいろ速報 43
>>39
京都に行く道中で起爆しなくて良かった…
名前:ねいろ速報 47
>>39
絶対剣心に火縄切られた奴の対策だろこれ…
名前:ねいろ速報 48
>>39
剣心に導火線切られて負けたからね
次は負けないように改良しないとね
名前:ねいろ速報 40
志々雄真実の失敗
その1 すごい手投げ爆弾作れる絵師を知らなかった
その2 飛天御剣流使える陶芸家を知らなかった
名前:ねいろ速報 41
あの爆弾大量生産した方がよっぽど安く国盗り出来るなって
名前:ねいろ速報 51
>>41
東京で空から爆撃すれば終わるもんね…
名前:ねいろ速報 42
津南スカウトしてたら国盗り絶対成功してたろうに
名前:ねいろ速報 44
自分の作った炸裂弾の中ではそこまで強くないとか言ったのは
左之助を安心させるためだろうか?
サラシの中にしまってるから腹殴られたら大爆発なんだけどさ
名前:ねいろ速報 49
>>44
3倍ぐらい強いのもあるのかもしれん
名前:ねいろ速報 45
月岡の爆弾を蝙也が撒き散らすだけで京都大火完了するんだよな
師匠以外にまともな対空手段持ってる奴いないし
名前:ねいろ速報 50
>>45
蝙也帰ってこれなくなりそう…
名前:ねいろ速報 74
>>50
蝙也は2度と地球には戻れなかった…
名前:ねいろ速報 53
あの轟沈する流れほぼギャグだったと思う
名前:ねいろ速報 55
何が護身用だよ!って左之助もビックリしてるからな…
名前:ねいろ速報 57
新アニメだとちょっとデカくなってた炸裂弾
名前:ねいろ速報 72
>>57
ただのハンドグレネードになったので「心配するな護身用だ」って台詞が流石にカットされた
なので爆破時の「どこが護身用だあの野郎…」って台詞も必然的に無くなる
名前:ねいろ速報 58
>>炸裂弾の何が怖いって火縄で起爆するタイプじゃなくて衝撃に反応するタイプの爆弾って事
>張と左之が喧嘩してた時が一番ヤバかったのか
斎藤も巻き添えで死ぬし刑務所での爆発だから警官の士気もガタ落ちするし
名前:ねいろ速報 59
なんなら和尚の地面ドォンの衝撃で起爆してた可能性もあったな
名前:ねいろ速報 126
>>59
和尚が左之ぶん殴って指導するタイプじゃなくてよかった
名前:ねいろ速報 60
あの爆弾はちょっとこの後の戦争の歴史が変わるレベルの兵器すぎる
名前:ねいろ速報 61
船描くの面倒で轟沈させたけどそうじゃなかったらどこで使う予定だったんだろう爆弾
名前:ねいろ速報 68
>>61
回り込んで機関部を爆破してくれって言ってるからあそこまでにはならずとも船には使うつもりだったんじゃないか
名前:ねいろ速報 73
>>61
船の中に乗り込んで操舵室で爆発させれば十分な気がする
名前:ねいろ速報 79
>>61
最終的に志々雄のアジトの爆破とかに使うつもりとかだったんじゃないかな…
まぁ煉獄で最終決戦する予定でもあったらしいが
名前:ねいろ速報 130
>>61
志々雄に投げて殺す
名前:ねいろ速報 62
ちょっと燃やして足止め出来ればくらいのつもりで投げてるもんな
名前:ねいろ速報 63
ホントに護身用に使ったら左之助ごと吹っ飛んでるだろ
名前:ねいろ速報 64
旧アニオリの天草編では黒幕っぽいのを仕留めた事もある炸裂弾ボコボコにされたから投げつけて爆殺した
名前:ねいろ速報 65
衝撃爆発タイプだと初期のニトログリセリンを思い出す
名前:ねいろ速報 66
ミサイルじゃねーんだぞってレベルのとんでも爆発
名前:ねいろ速報 69
沈めるのは既定路線にしてももうちょっと侵入してからこっそり起爆とかでも...
名前:ねいろ速報 78
>>69
そんな器用なことやったら左之っぽくないし…
名前:ねいろ速報 81
>>69
もう本当に一週でも長く船描きたくなかったんだなって伝わる
名前:ねいろ速報 83
>>81
週刊連載は過酷すぎる…看板だから余計に
名前:ねいろ速報 70
中から爆破して炎上する船で最終決戦…みたいな感じじゃないかな
名前:ねいろ速報 76
>>70
実写版が正解ってことか
名前:ねいろ速報 75
要人暗殺だけならじっくり宗次郎が削っていけそうだしな
名前:ねいろ速報 77
あの手りゅう弾の改良に成功した津南が改めて政府転覆を狙わなくてよかったな
名前:ねいろ速報 80
>>77
本人の中でもわだかまり飲み込めるトコまでは落とし込めたしね
名前:ねいろ速報 82
>>77
あれ持って東京中うろついて爆破して回るだけで大混乱すぎる・・・
名前:ねいろ速報 85
剣心導火線切って対応してたけど届かない位置で至近弾で爆発しても土龍閃みたいな事になるな…
名前:ねいろ速報 86
あの浮世絵師は組織的なバックアップあったら明治政府転覆してた
名前:ねいろ速報 87
ぶっちゃけ師匠は知っててもどうにもならんだろ
あの時点での奥義修得した剣心より強いんだし志士雄以外は相手にならん
名前:ねいろ速報 88
どっかの山に埋まってるんだよね旧型…
名前:ねいろ速報 90
>>88
戦争の空爆で誘爆してそう
名前:ねいろ速報 94
>>88
関東大震災の原因って
名前:ねいろ速報 89
一人知らんのが混じっているな
新津覚之進…巷では新進気鋭の陶芸家との事ですが所詮ただの陶芸家
名前:ねいろ速報 97
>>89
つまり
雑魚か
名前:ねいろ速報 112
>>89
あの図体と筋肉に何も思わなかったら目玉腐ってるよ!
名前:ねいろ速報 91
煉獄描く労力とか考えなくても良かったら映画みたいにそこで決戦してたのかな
名前:ねいろ速報 92
でも最初にあんなポンコツ船嬉々として買おうとしてたバカ軍人共にも責任はあるよね
名前:ねいろ速報 96
コウモリが空から炸裂弾投げて来てたら全滅してたまである
名前:ねいろ速報 101
爆風がこう…奇跡的に二重の極み的な効果で威力が数十倍になったんだろう
あの世界は時々抵抗ゼロになるから仕方ない
名前:ねいろ速報 103
結局のところどう転んでも最終的には陶芸家にエンカウントしてたんだからまあ詰んでるよね
名前:ねいろ速報 105
今までよく爆発してなかったなってなる炸裂弾
名前:ねいろ速報 107
細かく修正入れてる新アニメでどう爆発するのか楽しみにしてる
名前:ねいろ速報 108
むしろ下手に攻撃仕掛けはじめた後に脆弱性発覚したらもっと酷いことになってたから
本格的に動き出す前に沈んだお陰で人的被害は最小限で済んだと思う
感謝すべき
名前:ねいろ速報 109
志々雄様は船の一つや二つくらい笑って済ませる大きな男だと思ってたのにめっちゃ怒ってる…
名前:ねいろ速報 110
>>109
結構みみっちいというか細かい男だし…
名前:ねいろ速報 117
>>110
そもそも火つけられたことをいつまでも根に持ってるような奴だったな
名前:ねいろ速報 114
>>109
女にドヤ顔で自慢した後だぞ
そりゃキレる
名前:ねいろ速報 113
さすが赤報隊のICBMだ…
名前:ねいろ速報 116
自分の女に自慢したばっかの船ぶっ壊されたらね…
名前:ねいろ速報 118
佐之介に全財産の2/5を注ぎ込んだ船でも爆破されたのかよ
名前:ねいろ速報 121
どの道あんな型落ち一隻で東京火の海とか無理ゲーに決まってるんだが
あの漫画の連中ってきっかけさえあれば他の不満を持つ連中も蜂起する筈とか大分適当なライブ感でやってるな
名前:ねいろ速報 124
>>121
兵士が放火して回って十本刀が暗殺しまくる算段だから…
名前:ねいろ速報 122
剣心に沈められたのならまだ恰好ついただろうけど左之助だもんな
名前:ねいろ速報 123
そう考えると志々雄一派すら気付けないほど火薬とかを集めたりそっち方面も才能が凄いな津南
名前:ねいろ速報 125
威力的に仲間にしてたら割と火の海に出来てたかもしれない東京
名前:ねいろ速報 127
わりと前時代的な頭してたから
名前:ねいろ速報 128
あいつ二重の極み使ってるぞどうなってるの安慈
名前:ねいろ速報 129
なんかこう、たまたま炸裂弾したところが火薬庫とか燃料タンクだったとかみたいなそういう理由はないんです?
名前:ねいろ速報 131
>>129
いい感じの部分に当たった筈だけどそもそも外装を破壊する威力は自前です
名前:ねいろ速報 132
飛空発破がB29くらいの高度で行えそう
名前:ねいろ速報 133
ちょっと蝙也さんこの炸裂弾でジャンプしてみてくださいよ
名前:ねいろ速報 134
場合によっては刑務所吹っ飛ばしてた
名前:ねいろ速報 135
あんな手投げ弾一つで致命傷負う様な装甲艦に何ができるんだよ
名前:ねいろ速報 136
この手りゅう弾起点に飛ぼうとしたらバラバラになりそうな蝙也さん
名前:ねいろ速報 137
火薬量何グラムだよ…
名前:ねいろ速報 139
蝙也さん爆弾はこれに刷新されたのかな
明治政府驚異のメカニズム
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
多分100年くらい先をいってる
anigei
が
しました
携行可能兵器であんな破壊力想定出来ねえよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
言えたじゃねえか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする