名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
虎杖は最後まで虎杖のままで安心したよ
名前:ねいろ速報 4
釘崎も悟も死んだの受け入れてのこれだからな
名前:ねいろ速報 5
ベストバウトは結構ばらけそうだけどここ好きなシーンに入れる人は多そう
名前:ねいろ速報 6
ここに至るまではさておきここは良かった
名前:ねいろ速報 7
自分には死刑が相応しいって思ってた虎杖が死にたがる伏黒にこう言えるのが良い…
名前:ねいろ速報 8
死にたいって気持ちがよくわかるって言った後に
それでもいなくなるのは寂しい(死なれるのは悲しい)ってのがいいよね
そりゃ伏黒も息を吹き返す
名前:ねいろ速報 9
生きろなんて言えない
からのコレは刺さるよね…
名前:ねいろ速報 11
そこに至るまでの流れは置いといて
仙台領域とか一年3人で決着つけたところは綺麗で好き
名前:ねいろ速報 12
期待してる!も好きだけどスレ画は超好き
名前:ねいろ速報 16
>>12
やっぱもうちょい未来の話見たいよな
五条に託された虎杖が五条とは違う強さを得た未来
名前:ねいろ速報 13
宿儺戦が多少そこぞこそれなりにぐだったがシナリオラインは決めてあったんだろうな
二十九巻のお兄ちゃんの書き下ろしも大好き
名前:ねいろ速報 18
>>13
心情描写は良いとこ多いんだけど力量差覆す小細工のノイズが多過ぎて埋もれる!
宿儺が本音隠すおじさんだから尚更埋もれる!
名前:ねいろ速報 14
この前の人に役割なんて無くても良いんだと序盤からの話に結論出すところガチ好き
名前:ねいろ速報 28
>>14
正しい死とはなにか
に虎杖なりの答え出したのは偉い
名前:ねいろ速報 15
通しで読むとこのあたり結構ぐっと来る
名前:ねいろ速報 17
作者が言う虎杖の削り出しの結果がここ
名前:ねいろ速報 20
>>17
仏像でも彫った感じ
名前:ねいろ速報 19
伏黒はなんか精神枯れてんな…やっぱ必要だろ…虎杖
名前:ねいろ速報 21
まずは俺を助けろされたんだしこっちも自分本位な動機で助けてもいいよね
名前:ねいろ速報 22
伏黒があれだったからいいものの親殺したよって手紙残す悟はさぁ
名前:ねいろ速報 23
バトル物よりも人情物のほうが絶対向いている
名前:ねいろ速報 26
>>23
いやバトルも好きだよ俺
虎杖が誰かと組んで戦うところとか好き
名前:ねいろ速報 24
あれ遺言だからそれを伏黒がみてるってことはまあ宿儺に負けたってことだし
恵は気にしなくていいよって気づかいもありそう
名前:ねいろ速報 25
元々それでも生きろって言える子だったのが猫と噛み合わん感じだったんだな
別にそれが悪いわけではないというかいいことだが…
名前:ねいろ速報 27
なんかグッとくると心の機微を地に足ついてるくだけた表現で見せる瞬間が時々あって惹かれてしまう
能力バトル漫画としてはカス
名前:ねいろ速報 30
>>27
>能力バトル漫画としてはカス
……そうだね
名前:ねいろ速報 29
能力バトル漫画としても中規模な戦闘ならよく出来てるのが多かったと思うんだよな
名前:ねいろ速報 32
>>29
宿儺戦はそもそもあの数のキャラ一度のバトルで捌ける作家が稀有だと思う
両面宿儺四天王だして小分けにしとけば…
名前:ねいろ速報 33
まあその宿儺戦が長すぎたしな…
名前:ねいろ速報 34
休載抜きにしてもまあ宿儺戦は長いけど
最後だから入れたいもの全部入れたんだろうな
名前:ねいろ速報 36
>>34
無茶すぎたな…
名前:ねいろ速報 35
ベストバウト自体はちゃんとあるし別にカスじゃないだろ!とは言い返せる
名前:ねいろ速報 37
虎杖が活躍すると面白いから俺やっぱ虎杖好きだわ
虎杖活躍しない期間が長すぎだろ
名前:ねいろ速報 38
もうちょい仲間の戦闘機会が欲しかったのはそう
名前:ねいろ速報 49
>>38
死滅回游序盤でそれぞれ見せ場与えてたんだけどね
丁寧に描いてると思ったらいきなりラストバトルに突っ込んだ
名前:ねいろ速報 39
強いて言うならダメだった部分はペース配分かな
名前:ねいろ速報 40
ほかにも好きなシーン上げるっていうならやっぱ日車に
俺がやったっていうシーン好き
両者の表情の差よ
名前:ねいろ速報 41
悟も夏油にこう言えてればな
名前:ねいろ速報 48
>>41
そこはわかってて対比にしてるんだろうね
きちんと寂しいって言えなかった五条と言えた虎杖
名前:ねいろ速報 65
>>41
五条もだけど夏油も全然自分の気持ち出さなかったからな
伏黒は虎杖と実力差開いたと感じたらすぐ追い付くぞと宣言したり現一年生めちゃくちゃ素直
名前:ねいろ速報 42
新宿決戦も五条宿儺戦自体は楽しいんだけど決着がね…
名前:ねいろ速報 43
人情関連の話にべらぼうに強い感じは伊達にBLEACH好きなだけはあるなとよく思う
名前:ねいろ速報 44
正直最終盤でも虎杖周りのシーンは好きなんだ俺
名前:ねいろ速報 56
>>44
ネタにされがちだけど宿儺との観光かなり好き…
名前:ねいろ速報 45
正しい死の話は真人戦で一回投げ捨ててから結論出すのが好き
名前:ねいろ速報 46
最終盤でラーニングしまくったから多彩だけど基本黒閃パンチだったからな小僧
名前:ねいろ速報 47
これはともかくカシモとかに受肉された人のことはどうしたって引っかかる
名前:ねいろ速報 50
作品全体で見ると言いたいこと色々あるけどやっぱり虎杖周りの話は真っ当に好きだわ
名前:ねいろ速報 54
>>50
振り返ると終盤の嫌いな所の5割くらいは虎杖の扱いになってくる
ずっと好きでいられたからこその不満なんだよな
名前:ねいろ速報 51
黒閃以降の虎杖強化パッチ好きだけど全部宿儺戦でしかも戦闘終盤に全部寄ってるの流石に配分おかしいって!
名前:ねいろ速報 52
もっと早く術式覚えて欲しかった
あとフーガも覚えて欲しかった
名前:ねいろ速報 53
伏黒受肉から万あたりのとこが底だった
名前:ねいろ速報 55
終盤の虎杖に特に不満ないけど赤鱗躍動虎杖見たかったな
名前:ねいろ速報 57
単眼猫の体力やらが今以上の長さで長期連載してたら保たなそうだったから…
名前:ねいろ速報 58
最終盤は極ノ番撃ち合いになるのかなと思っておりました
名前:ねいろ速報 61
>>58
存在自体消えたね極ノ番…
五条と宿儺は見せてくれると思ってたよ…
名前:ねいろ速報 59
振り返ってみると主人公として魅力あったよ虎杖
活躍するとおもしれーもん
名前:ねいろ速報 60
最終戦スペックの虎杖がいい感じの敵を圧倒する感じの戦いがほしかった
名前:ねいろ速報 62
>>60
噛ませ犬欲しかったね
名前:ねいろ速報 66
>>62
裏梅…分裂しろ
名前:ねいろ速報 71
>>62
それこそ五条の期待背負って最強になった虎杖の未来の姿とか見たい
ファンブック2で50Pぐらいの書き下ろしでいいから書いてほしい
名前:ねいろ速報 67
>>60
アニオリ劇場版でそこら辺から生えてきた野良特級呪詛師ボコるやつとか欲しい
名前:ねいろ速報 69
>>67
そこでこのファントムパレード
名前:ねいろ速報 63
虎杖が圧勝したネームドなんて蝗GAYくらいだからな…
名前:ねいろ速報 64
いうて渋谷からより視点が分散するから虎杖の出番が少なくなるだけで
扱いが悪いとか作者が嫌ってるっていうとそんなことないし
基本虎杖の行動が基点になってるよ呪術廻戦は
名前:ねいろ速報 74
>>64
全部終わった今思うと
しっかり活躍させなきゃならないとはずっと考えてて
どうやって自分が納得できる活躍させられるかでずっと悩んでたような雰囲気を感じる
名前:ねいろ速報 70
極の番がない奴多すぎて術式の必殺技はコレ!と言われてもあんまりピンとこない問題
名前:ねいろ速報 75
>>70
主人公の必殺技というか領域名ぐらいは明かせや!
名前:ねいろ速報 73
石流とか烏鷺とか九十九とか終盤の凄いヤツの領域展開とか出せなかったのが悔やまれる
日下部とかもだけどコロニーで呪霊やらと一戦交えて戦い方を見たかった
名前:ねいろ速報 77
ナナミンや弁護士の回想とか人情やじっとりしたやり取り描くの上手いよね多分
名前:ねいろ速報 78
虎杖が期待かけた目でかく見せる呪詛師もその内高専で働いてくれるんだろうな
名前:ねいろ速報 85
>>78
あいつの術式あんまり呪霊相手だと役に立たなそうだな…
名前:ねいろ速報 110
>>85
呪力が使えるだけで頭数としていてくれるなら助かる
人材不足だし呪術界
名前:ねいろ速報 79
最終スペックの1年がいい感じに強い呪霊とか倒す読み切り見たい
名前:ねいろ速報 80
詰めなくて良い設定を無理やり詰めて案の定矛盾が発生したりそれにしなくても良い言い訳重ねたりで漫画自体の印象が悪くなるくだりがあまりにも良くない
名前:ねいろ速報 82
虎杖ナイズされた御厨子に現代っぽい切り取り線が出てくるのとかなんか好き
名前:ねいろ速報 98
>>82
この場合の竈ってどうなるんだろIH?
名前:ねいろ速報 102
>>98
電子レンジとかありそう
名前:ねいろ速報 105
>>102
元より怖いのやめろ
名前:ねいろ速報 84
術式の奥義っていうか最大出力が獄の番相当になりそう
五条で言えば紫
宿儺でいうなら閉じない領域からの竈
名前:ねいろ速報 87
日車のあれが呪具に適用されますはなにそれ…って
名前:ねいろ速報 88
虎杖は最終回後もあの切り取り線使えるのかな
名前:ねいろ速報 90
>>88
使えなくなる理由もないし使えるんじゃね
名前:ねいろ速報 91
>>88
術式自覚して自力で使ってるしまあ使えるんじゃない
名前:ねいろ速報 92
どう見ても青年誌向けだわ
冨樫路線は適性がない
名前:ねいろ速報 93
作者が虎杖苦手ってのをずっと虎杖嫌いと受け取ってる読者いたけど
どんなキャラにもクズ要素いれるのが好きだからこういうひたすら善人描くのが苦手なんだろうなって感じ
名前:ねいろ速報 95
すぐ切られるより予告線出てくる方がよっぽど怖いなと思った切り取り御厨子
名前:ねいろ速報 100
>>95
ブラフも出来そうだもんな…
名前:ねいろ速報 96
最後で小沢ちゃん拾ってくれたの嬉しかった
名前:ねいろ速報 97
まず伏黒救出のスタンスがふわふわしすぎてな
なんで五条と作戦共有してねえんだよ
名前:ねいろ速報 101
>>97
五条が勝てるなら一回殺して後からなんとかするからそれでいいって話してたじゃん
名前:ねいろ速報 106
>>97
入れ替え修行してるぐらいだし修行中にいろいろ聞いてるのでは
とにもかくにも宿儺ボコって弱らせないとだめだし
弱った後で死刑剣でも乙骨の領域+虎杖の魂はがしでも手段はあった
名前:ねいろ速報 99
ここで生きろよ伏黒って言ったらそれは呪いなんだろうな
虎杖は最終的に呪いとは対極にある何かを掴んだ感じ
名前:ねいろ速報 103
エグすぎるだろレンジは
名前:ねいろ速報 111
>>103
火力が高い割に遅くて範囲がせまいってなるとこっちかなぁって
名前:ねいろ速報 108
順平編とか日車の話みたいなのを常に期待してたところはある
名前:ねいろ速報 109
虎杖はもっと早くに宿儺の術式使って欲しかったな
名前:ねいろ速報 115
>>109
作中的にも
成長イベントがざっくりになったなってとこはある
名前:ねいろ速報 116
>>109
それで適当な特級と戦ってほしかったってのはわかる
けど最終戦まで使えなかったからこそ虎杖の領域が宿儺に刺さったからなぁ
名前:ねいろ速報 112
日車は本人的にもパーソナリティ的にも死に逃げが許されるキャラじゃなかったから生き残ったのは割と納得
名前:ねいろ速報 114
夏油闇堕ちと日車闇堕ちと虎杖戦とか感情の導線はちゃんと引いて描いてると思う
人がじわじわダメな思考に陥る時の感情の機微描くのは凄い上手い
名前:ねいろ速報 117
領域での宿儺と虎杖の会話自体は好きなんだがな
名前:ねいろ速報 118
エモいシーン描くのは上手いけど
茶化さないでいい場面でスカしたりヘラヘラしたりするのが台無しにしてる
名前:ねいろ速報 120
宿儺裏梅をこの関係性で明かすなら
五条に吹き飛ばされた裏梅キャッチくらいはしてほしかったなあ
名前:ねいろ速報 121
虎杖好きな人はファンパレやってみてほしい
オリストがマジで良くて見たいもの全部みせてくれる感じ
名前:ねいろ速報 136
>>121
映画でみたい感じだあれは
イベントシナリオもみんないいし
名前:ねいろ速報 123
味方の強化は大きいけど五条戦での消耗がでかいし
名前:ねいろ速報 124
理解し合う選択肢はあったけど矜持でそれは選ばないっていう流れ自体は言葉が通じるボスとの決着として最高だと思うんすよ
名前:ねいろ速報 126
いうほど本筋に絡めてるテーマだったかな愛って
独りは寂しいとかはわかるけど
名前:ねいろ速報 127
最終巻の追加シーンどれも良かったな
名前:ねいろ速報 131
宿儺が呪いの王エミュおじさんな上に隠し事するし自己分析煮詰まってないし万戦で心情描写の必須な部分取りこぼしてるっていうBLEACH終盤じみた事態になっとる!
名前:ねいろ速報 132
>>131
好きなだけはあるな…
名前:ねいろ速報 139
>>131
自己分析にかんしちゃ受肉してたからこそわかるって部分がでかいからな
それまではただただ人を殺して食ってれば満足だった
中年の危機といってはいけない
名前:ねいろ速報 133
一か月放置したおかげで味方の強化と野薔薇さん復活が間に合ったわけなので
名前:ねいろ速報 135
復活直後の五条で宿儺と羂索のコンビに勝ち目どう考えても薄いからな
名前:ねいろ速報 140
>>135
それなら宿儺とけんじゃくはその場で五条倒せばよかったのでは
名前:ねいろ速報 143
>>140
その場でやりあえば多分五条負けると思うよ…さすがに
名前:ねいろ速報 144
>>140
「「「「「それはそう」」」」」
名前:ねいろ速報 145
>>140
五条側がやる気ないなら逃げる五条に誰も追いつけないし
名前:ねいろ速報 138
外伝系で交流増えているけど3人が一緒にいた期間ってどれくらいだっけ
名前:ねいろ速報 151
>>138
虎杖入学が6月後半くらいで野薔薇ちゃん入学から虎杖死亡までが2週間くらいな上に逆罰が9月で渋谷事変が10月31日だから1年3人まともに揃ってたのって2ヶ月あるかないかくらいだろうか
名前:ねいろ速報 141
野薔薇のババア存命なら指打たせる役ババアでよかったのではってすごくきになった
名前:ねいろ速報 142
自分でも言動の一貫性なくなってるのに気付くくらいガタガタで決戦中に自己分析始めたからな宿儺…
名前:ねいろ速報 146
虎杖と一緒になってその虎杖から抜け出て虎杖と戦うことで
ああ俺は理想に燃える人間にムカついてるんだって気づいわけだから
名前:ねいろ速報 147
能力バトルで多対一なのが良くないから四天王用意すべきだった
即死コンボされたらどうにもならないから誤魔化しながら連載してたわけだし
名前:ねいろ速報 148
>>>復活直後の五条で宿儺と羂索のコンビに勝ち目どう考えても薄いからな
>>それなら宿儺とけんじゃくはその場で五条倒せばよかったのでは
>「「「「「それはそう」」」」」
>五条側がやる気ないなら逃げる五条に誰も追いつけないし
名前:ねいろ速報 149
こういう素直さが虎杖なんだよな
岩手ポエムは名言にしようとして何言ってるか全然分からん
名前:ねいろ速報 150
>>149
いやわかるだろ…
名前:ねいろ速報 153
真人も野薔薇とコンビで倒したしラストも役に立ってんだがよくわからんし伏黒ってなんかトリオ感ないよね
コメント
コメント一覧 (54)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
経緯とか実際の描写とか関係なく、要素さえ揃ってたら頭の中のスロットがあわさってジャブジャブ脳内○薬が勝手に出るように調教されてるんだろ
ピッコマとかのファストマンガでシコってればいいんじゃないか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
伏黒「………仕方ねぇなぁ!」
anigei
が
しました
今までの積み重ねも考えるとイマイチ乗り切れない…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
死滅入ってからは「描きたいシーンが先行し過ぎて過程が描写し切れてない創作初心者」みたいになってたのマジで何があったんや……メディアミックスで忙し過ぎたんか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
もしあそこで寂しいよって言ってれば帰ってきてたってのも結局おかしいやん。虎杖の心境の変化もおかしいけど、急にやる気になった伏黒も大概だよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
oh...
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする