名前:ねいろ速報
初代ミリ知らでジークアクス見てきて興味持ったので初代ガンダムアニメ一気見した
フラウボゥが中盤あたりから滅茶苦茶戦闘員化したりシャアがイメージほど終生のライバル感なかったりラスト2話くらいネットで聞いたことある!これガンダム元ネタだったのか!って発見したりして面白かった
と言うかジークアクスかなり要所要所の原作再現してたんだなあ
スレ画は1番好きなキャラ

IMG_1002

名前:ねいろ速報  1
楽しめたなら何よりだ


名前:ねいろ速報  172
>>1
ちょっと気になったんだけどホワイトベースのメンツ語る時ってスレッガーさんって入らないものなの?
結構あの人も好きなんだ

名前:ねいろ速報  176
>>172
人に寄る

名前:ねいろ速報  177
>>172
入るよ
みんな好きだよスレッガーさんは
でも悲しいけどこれ

名前:ねいろ速報  184
>>172
よし
ククルス・ドアンの島を見よう
ベルファスト直後ら辺なのに合流しているスレッガーさん

名前:ねいろ速報  231
>>1
あとあれね
最終話のサブタイトルが「脱出」なのすごいセンスで痺れた

名前:ねいろ速報  232
>>231
俺は幼稚園の時それで脱出という言葉を覚えた

名前:ねいろ速報  2
トリコロールカラーの軽キャノン欲しいよね…


名前:ねいろ速報  5
>>2
トリコロールのコロールはカラーのことです


名前:ねいろ速報  10
>>2
トリコロール tricolor
カラー color
なので三馬鹿トリオみたいな表現になってしまってるぞ


名前:ねいろ速報  6
ジークアクスの後だとセイラさんがあんま強くないの意外だったのでは
あれが本当にセイラさんだったのかはまだわからないけど


名前:ねいろ速報  11
>>6
セイラさんはシャアの存在を感知する力は糞高いけど戦ってシャアに優位になったことは一度もないくらいにはシャア相手の戦闘相性が悪いぞ
シャア相手に相性が何気にいいのはブライト(偵察で乗り込んだ際にブライトの射撃で撮影カメラ撃ち落とされたり)


名前:ねいろ速報  8
いや本編だけでもセイラさんクソ強いだろ
ドム二枚抜きとかするぞ


名前:ねいろ速報  9
見たのはテレビ版だけ?劇場版は絵が綺麗になってるからオススメだよ
主題歌どれも名曲だし


名前:ねいろ速報  12
ジークアクス見てからなら絶対テレビ版履修した方がいいからナイスな判断だ


名前:ねいろ速報  13
映画だと緑おじ出てこないからオリキャラだと勘違いする可能性があるぞ


名前:ねいろ速報  14
ホワイトベースの戦闘要員は本当になんでもやっててびっくりするよね


名前:ねいろ速報  15
正直に話すとモビルスーツの名称とか形はメジャー所以外そんなに覚えれてないけどこれは好きな人の前で言ったら怒られるってのも分かるからこういう所でしか言えない
>ジークアクスの後だとセイラさんがあんま強くないの意外だったのでは
>あれが本当にセイラさんだったのかはまだわからないけど
言われてみればジークアクスのセイラさんやたら強かったな
序盤の後方支援のイメージ強すぎて中盤あたりから思ったより強いなこの人…ってなってた
>見たのはテレビ版だけ?劇場版は絵が綺麗になってるからオススメだよ
>主題歌どれも名曲だし
映画よりテレビの方見た方がいいってネットの意見が転がってたからそれに従ったので…
あんま理解出来てないとこあるから再履修ついでに劇場版攫うのもいいかも


名前:ねいろ速報  18
>>15
それに従ってテレビ見れるの偉すぎる…
実際テレビのみの要素でも人気要素多いから(Gメカとかククルス・ドアンとか)テレビから入れたのはだいぶでかいと思う


名前:ねいろ速報  16
セイラさん好きなら是非小説版を読もう


名前:ねいろ速報  19
ギャンとかザクレロとかメジャー感あるけど劇場版じゃ見れないからな…
Gファイターもビームジャベリンも無しだ


名前:ねいろ速報  21
戦場は荒野とか味わい深い話も映画じゃオミットされてるからなぁ


名前:ねいろ速報  23
富野の書く小説は文体が独特だぞ
頑張って呼んでくれ


名前:ねいろ速報  28
>>23
「〜が〜が」って言うのが出てきて校正してぇ!!ってなる
地の文ばっかりだけど読めなくはない


名前:ねいろ速報  31
>>23
独特だけど慣れるとあの文体からしか得られない臨場感があるぞ
実際ガンダム小説版はかなり好き


名前:ねいろ速報  24
TV版はこれあんま本筋と関係ないな…みたいな回があるのが味わい深い


名前:ねいろ速報  30
>>24
戦場は荒野
時間よ止まれ
ククルス・ドアンの島
あと有名なのは...


名前:ねいろ速報  25
でも劇場版は劇場版でまとまりが良いのもまたあるからな…
哀戦士のジャブロー戦は間違いなく劇場版の方が良い


名前:ねいろ速報  26
小説版のセイラはアダルト方面に…と書くと読む意欲が湧くかもしれない


名前:ねいろ速報  29
いいですよね劇場版で水泳部撃破する61式


名前:ねいろ速報  32
富野小説はかなりオブラートに包んだ表現してもだいぶ怪文書だからな…


名前:ねいろ速報  88
>>32
時期による
手直しする前の初版小説はそういうところもある
近年になってから全面的に書き直しを加えた後のバージョンは普通の文章になってる(特に小説版ガンダム)
問題はウン十年前に読んだっきりのガノタがしたり顔で文才無い文章力低い言い続けてること


名前:ねいろ速報  33
状況説明が多めだからト書きなんだよなあの小説


名前:ねいろ速報  35
小説はSF描写多くて富野がいかにSF好きか伺える


名前:ねいろ速報  36
当時のSFブームの影響受けすぎで面白いよ小説版


名前:ねいろ速報  37
フラウボゥのスカート短くない?


名前:ねいろ速報  42
>小説はSF描写多くて富野がいかにSF好きか伺える
>当時のSFブームの影響受けすぎで面白いよ小説版
監督作品だけでもスターウォーズとスタートレックの影響は凄くわかる


名前:ねいろ速報  43
ZZも良いものなんすよ


名前:ねいろ速報  53
>>43
色々と言われるのもわかるんだけど
初期のギャグっぽい感じも子供たちがちょっとした興味で戦争に巻き込まれて
後半のなんとか真面目に生きようと戦っていく流れ
俺は好きだよ


名前:ねいろ速報  44
Zはいい続編だからよカミーユも好きなってくれ


名前:ねいろ速報  61
>>44
好きになるほどおつらい奴!


名前:ねいろ速報  45
小説は巻頭にめっちゃかっこいいモビルスーツの挿絵あるから全部出てくると思ってたのにびっくりするくらい登場機が少ない


名前:ねいろ速報  46
「アムロ、さっき言ったこと本当かよ?」
「嘘ですよ。ニュータイプになって未来の事が分かったら苦労しません」
「アムロにああ言って貰えなければ皆逃げ出してるわ。怖くてね」
「そりゃそうだな。逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」
ってサイド7の3人が話すシーンが好き


名前:ねいろ速報  47
ミハルの太平洋血に染めては富野も会心の出来で
安彦の所へ絵コンテ持ってきて二人して大泣きして抱き合ってた
のを目撃してる板野って構図が面白い
安彦さんもかなりお気に入りの話で劇場版でエピソードカットされないように死守したぐらいに


名前:ねいろ速報  48
ミハル・ラトキエの台詞コンニチワオイソギデスカがちゃんと拾われているジークアクス好き


名前:ねいろ速報  49
正直ソロモンの中でオリチャーに走った瞬間セイラさんのテーマ流れたとき笑っちゃったよ


名前:ねいろ速報  50
>Zはいい続編だからよカミーユも好きなってくれ
実は1番の目当ては逆襲のシャアなんだけどあれ初代からかなり年代飛ぶって聞いてじゃあそれまでのお話も見なきゃじゃんで見るつもりなんだよね
>「アムロ、さっき言ったこと本当かよ?」
>「嘘ですよ。ニュータイプになって未来の事が分かったら苦労しません」
>「アムロにああ言って貰えなければ皆逃げ出してるわ。怖くてね」
>「そりゃそうだな。逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」
>ってサイド7の3人が話すシーンが好き
それ俺もめっちゃ好き
後半になってホワイトベースのみんながちゃんとした大人の会話するようになるのいいよね


名前:ねいろ速報  58
>>50
映画だとカットされるけどモスク・ハン博士との
「今回のデータだけは持ち帰ってくれよ」
「だから人の本音というものは聞きたくないですね」
「全くだ 必ず生き延びてくれよ」
「はい!....データの為にですね?」
「そう、そうだ!」
も良いよね...技術屋同士の会話って感じで


名前:ねいろ速報  60
>>58
まさにシャリア・ブル登場の直後のヤツだ


名前:ねいろ速報  51
アムロに対する劣等感でぐちゃぐちゃになりかかってるハヤトに
アムロはもう…あれだから…って寄り添うフラウすき


名前:ねいろ速報  52
ガンダム!ドッキングゴー!


名前:ねいろ速報  55
>>52
ホワイトベースを脱走したアムロはもうこんな訓練をすることはないのかもしれない…


名前:ねいろ速報  54
個人的な所感では初代とZ見たら逆シャア観てもいいんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  57
>>54
ZZ飛ばすんならZ見なくても逆シャア直で良いし


名前:ねいろ速報  56
Z見たら多分心が疲れると思うぞ!


名前:ねいろ速報  62
>>56
Ζ見た後にZZ見たらほんとにやばいぞ


名前:ねいろ速報  63
今ならアマプラで見れるからね
久しぶりに1話見返しとくか…って見たらたまにハロがスーモぐらいデカくてだめだった


名前:ねいろ速報  67
全部が全部あんのくんの功績とは言わないけどウルトラマンにしろライダーにしろ
見た人が自然と原典に当たりたいと感じる誘導うめえな…


名前:ねいろ速報  74
>>67
古いから...って敬遠してたのを新作にリメイクする事でじゃあオリジナルはどうなんだ?→古いけど面白い!ってなるの上手いね
あとSNSでどれを見ればいいかが分かるのも大きい


名前:ねいろ速報  78
>>74
そしてクリソツに再現されてることで話題の種になるし技術の上がり方も見られる


名前:ねいろ速報  87
>>74
>古いから...って敬遠してたのを新作にリメイクする事でじゃあオリジナルはどうなんだ?→古いけど面白い!ってなるの上手いね
めちゃくちゃこれ
作者の思い通りに誘導されて恥ずかしい
正直に言うとジークアクスのやつは話進むスピード早すぎて鑑賞中マ・クベとかキシリアとかこれどっちサイド!?ソロモンって何!?ってなってたから今回ちゃんと履修できて本当良かった


名前:ねいろ速報  68
リュウさんが良い人過ぎて辛かった


名前:ねいろ速報  72
>>68
そんなリュウさんを弾扱いして飛ばしてたゲームがあるらしいな


名前:ねいろ速報  69
42話と最終回は星山脚本だからすごい出来が良い
とても短縮されたとは思えない


名前:ねいろ速報  71
ウッディさん良い人っぽかったのに最後が無惨
マチルダさんと同じ死に方してる


名前:ねいろ速報  73
>>71
あの世でマチルダさんと仲良くな…


名前:ねいろ速報  75
ラッキーボーイだぜい!の方を先に知ったから思うがなんであんなキャラ付けにしたんだゲームの方


名前:ねいろ速報  79
>>75
やられ千葉ァ!


名前:ねいろ速報  76
ブライトさんは年少の面倒見る役目をシリーズ通じて負わされてしまうのがそういう星の下に生まれたようで忍びない
どころか息子があれだしもうどうしようもない
老境の頃には坊主にでもなってそうだよ…


名前:ねいろ速報  80
アニメ版の方は避難民がデバフアイテムにしかなってねえ


名前:ねいろ速報  81
ガンダム全話解説みたいな動画あるんだけど時間よ止まれの回で突っ込まれてるのが
「冒頭のシーンでアムロやブライトは作画微妙なのにマチルダさんだけ綺麗に描かれてる」


名前:ねいろ速報  82
この後宇宙世紀0200になってもまだ全然平和が来ないのがね…


名前:ねいろ速報  83
セイラさんもっと儚げなヒロインヒロインしてる人かと思った
思ったよりキツめの性格だった…そりゃ兄さんももっと優しいもんなって愚痴るわ


名前:ねいろ速報  85
ドムじゃねーか!でお馴染みのシーンがアムロにとって悲しみー背負うことになるシーンとは思わなかった
マチルダさん死んだの悲しいけどあの絵面が出たとき笑っちゃった


名前:ねいろ速報  86
避難民はルッグンのパイロットとのやり取りも味わい深い


名前:ねいろ速報  89
セイラさん出撃と塩の話が同じなのビビる
その次がアムロ脱走なのもビビる


名前:ねいろ速報  96
>>89
(脱走中も無理やりねじ込まれる合体練習バンク)


名前:ねいろ速報  90
テレビ版を見るとあれっキシリアってすぐ基地見捨てるとかするんだ…?と思ったかもしれないが
ビギニングだとキシリアの政治基盤たるグラナダが消えるかどうかだったの瀬戸際だったので
グラナダ見捨てて生き残っても意味がないからこそあんな女傑ムーブしてたのだ


名前:ねいろ速報  102
>>90
そしてそんな私を捨て身で助けてくれたキャスバル坊やだ


名前:ねいろ速報  91
主人公は連邦側だけど人口過多で無理やり宇宙に棄民とかそりゃ戦争起こされるわって背景だった…


名前:ねいろ速報  101
>>91
地上が荒れに荒れてるから宇宙移民までは割りとみんな飲み込んでるのよ
地球連邦のクソ政治と富裕層だけ地上に住めるのとコロニー群の独立を認めないのがダメだった


名前:ねいろ速報  92
ララァにシャアが邪魔言われたシーンはアムロ側もセイラさんが足手まといでダイクン兄妹両方邪魔だったって聞いたわ


名前:ねいろ速報  93
1st気持ちよく楽しめたんならZ以降は正直見ない方が…ってならないこともない
カツやハヤトが死ぬとこ見たい?


名前:ねいろ速報  97
>>93


名前:ねいろ速報  94
アムロの境遇には同情するけどガンダム奪って脱走はライン超えてるよ
連邦のトップシークレット盗んだ脱走とか銃殺刑に処されても文句言えねえよ


名前:ねいろ速報  95
めっちゃ味わってんねえ…


名前:ねいろ速報  99
間に合わないかもしれない…
ミライさんってさ


名前:ねいろ速報  100
Z ZZと評判低くてよく盛り返したなガンダムシリーズ


名前:ねいろ速報  132
>>100
プラモの売上が下がっていった時期にSDガンダムが爆発して
SDが落ち着いてくるころにはGガンが軌道に乗るっていう綱渡りの歴史だ
あの頃のバンダイの人が俺の代でガンダム終わるかもしれないというプレッシャーが常にあったと言ってたからな


名前:ねいろ速報  149
>>132
Gガンくらい吹っ切れなかったら1stの縮小再生産しかできなかったな


名前:ねいろ速報  103
当時から見てた人にとってGブルとかガンダムの追加兵装みたいな合体メカはどう思ってたんだろう


名前:ねいろ速報  104
面白いしなんか定型がやたら出てくる
俺を踏み台に云々ってガンダムだったんだ…


名前:ねいろ速報  108
>>104
劇場版めぐりあい宇宙だいたいインターネットの会話


名前:ねいろ速報  105
無自覚親切マン現れちゃった…


名前:ねいろ速報  106
スペースノイドのそのかなりの割合が宇宙棄民であることを踏まえると
避難民連れてジャブロー行け(地球に降りろ)ってかなりすごいこと言ってんなって
そりゃもうここから動かんぞとか言い出すの出てくるわ


名前:ねいろ速報  107
ガンダム見て得られた予想外の収穫はいろんなパロディの元ネタ知れたことかな
特にモテモテ王国


名前:ねいろ速報  109
シャアの動向は1st見た後逆シャアに直行した方が納得感あると思う


名前:ねいろ速報  112
コロニー独立っていうけどサイド6が比較的うまくやってるところ見てるとなんかそれも…


名前:ねいろ速報  115
>>112
サイド6はジオンが連邦寄りのコロニー虐殺するの見て何もそこまで…ってなって中立宣言したけど
元々はコロニーの自治独立に賛同してるサイド


名前:ねいろ速報  113
今ファーストを楽しめてる層はZ結構ショック受けそう
自分はネット始めたガキの頃からネタバレもクソもないガンダムネタまみれで知った上で見たけど初見だと辛いかもしれないな…


名前:ねいろ速報  114
そこから先がメカっぽさを良くも悪くも重視し始めたから初代しか味わえない人間臭いMSの動きが好き


名前:ねいろ速報  123
>>114
(突っ込みながらザクを斜め十字に切るガンダム)


名前:ねいろ速報  118
アムロとブライトがずっとピリピリしてるのにリュウが間に入ってるんだけど皮肉なことにリュウが死んでから2人が歩み寄ってくんだよね


名前:ねいろ速報  120
お禿のコンテ絵がそのままアニメになる辛さって言うの
これお禿の絵だなとわかると辛さが理解できる


名前:ねいろ速報  121
zは今1話だけ見たけどカミーユはキレやすい奴だな
悪気はないだろうに何気ない一言でブチギレて殴りかかるし釈放のシーンでも殴りかかるし狂犬だわ
そしてこれ80年代のアニメだったんだな
90年頃のアニメだとばかり思ってた
そして上で余計なネタバレを見てしまった


名前:ねいろ速報  124
1stは偉ぶってるWBクルーもいっぱいいっぱいなのがいい
ブライトは倒れるしミライとセイラはギスる
唯一完成された戦士なのはリュウ・ホセイな訳だが
ほどよいタイミングで殺す


名前:ねいろ速報  126
とりあえずゼータは1話を最後まで画面から目を離さず見ればええ!


名前:ねいろ速報  127
スレ画の人は顔の良さだけで性格の難をカバーできてる


名前:ねいろ速報  128
面白いかどうかで言えばビッグトレーは存在そのものが面白い


名前:ねいろ速報  136
>>128
あれが地球上に何台もいてさらにヘビィーフォークもいるという連邦陸軍の規模すごいよね


名前:ねいろ速報  129
あまり目立った活躍のないジョブジョン


名前:ねいろ速報  130
Z〜ZZ見てても逆シャアのシャアとストーリーはぶっちゃけよくわかんないというか続き物として何でそうなってるの!?って部分結構多いから
1st見終えてるなら一気にそこまで飛んでもいいと思う
面白いし


名前:ねいろ速報  131
今見るとセイラさんめちゃくちゃチクチク言葉


名前:ねいろ速報  135
>>131
あとカイから序盤から意外と能動的に体張ってる


名前:ねいろ速報  146
>>135
軟弱者って言われるけどその前から結構頑張ってるし
最善ではないけどあの状況ではアムロの一番の理解者まであったよな…


名前:ねいろ速報  148
>>135
俺だって!俺だってぇ!!って良いよね


名前:ねいろ速報  133
テレビ版はマグネットコーティングする時のアムロとモスク・ハンの会話が洒落てて好き


名前:ねいろ速報  134
セイラさん序盤で勝手にガンダム乗って醜態晒したから雑魚だと思ったら最終決戦だとなんか単独でドムをぶっ殺せるほどの戦士に成長してた


名前:ねいろ速報  139
なんでコアブースターでドム撃破出来るの…


名前:ねいろ速報  143
>>139
ビームが当たったから…


名前:ねいろ速報  144
>>139
そうよ!
やっぱりGメカは必要なのよブライト!!


名前:ねいろ速報  140
カイさんは余計な一言を言うけどブツクサ言いながらちゃんと支持された仕事はコツコツやって要領良く終わらせる


名前:ねいろ速報  141
ZとZZみても話の中だけだとほんとに陣営から見た世界のごく一部しか分からないからシャアが行動を起こすに至った背景までは割と遠い


名前:ねいろ速報  142
アムロがスレ画に口撃し返して
スレ画が言い返す術無く後悔してるのも
後半にかけての面白いところでしてよ


名前:ねいろ速報  145
今アベマでやってるけど予告でいきなりマチルダが死んだ!ってネタバレしてて駄目だった


名前:ねいろ速報  153
>>145
当時はビデオも無く一周見逃すと次見られなかったから
予告とアバンで念入りにネタバレを施す


名前:ねいろ速報  147
途中から見たこと無いWBクルーがどんどん増える
増員されたのか初めから居たのか


名前:ねいろ速報  151
ガンダムの面白いところは映画でカットされてる部分だと思ってる
映画は作画を楽しんだり話の流れを追うのには最適


名前:ねいろ速報  152
噂に聞いたことのあるマグネットコーティングってのを初めて見たがかなり地味だった
もっとこう外装パーツ変える的なものをイメージしてたら関節に油を差してるような工事で見た目的に先に何も変化なしなのはだいぶ渋い


名前:ねいろ速報  154
>>152
でもアムロくんは満足してるからいいんだ


名前:ねいろ速報  155
カイはたまにニタニタ笑って空気読まない発言するからぶん殴られるが割と頑張ってるよな


名前:ねいろ速報  169
>>155
すぐ叱られて痛い目見るからそこでヘイト解消できてるのと
基本無茶ぶりで回さざるを得ない分カイの愚痴が視聴者目線だと状況説明兼ガス抜きみたいになってるように感じた


名前:ねいろ速報  156
後から振り返るとあの兄にこの妹なの納得できるキャスバル兄妹
どっちもだいぶおかしい


名前:ねいろ速報  158
ズムシティ公王庁ばっか取り沙汰されるけどマッドアングラーの見た目もだいぶ面白いな…
目がガラスになっててそこからシャア見えるところで笑ってしまった


名前:ねいろ速報  161
>>158
ムサイの艦橋の内側の方がひでぇぞ


名前:ねいろ速報  159
横からだけどジェットストリームアタックが初見で破られた上にマッシュの顔すら出なかったのはびっくりしちゃったんだよね


名前:ねいろ速報  160
塩足りない話とかミハルの話みたいな脇道が1stの良さだと思ってる


名前:ねいろ速報  171
>>160
ガルマの走馬灯は劇場版の走ってくるイセリナよりテレビ版の最後に見たイセリナの顔の方が演出としては好き


名前:ねいろ速報  163
カイさんもエース名乗っていい撃墜数だぞ
スーパーエースが隣にいるが


名前:ねいろ速報  168
>>163
間違いなく連邦におけるエースパイロットだよねカイさん
天パはもうレジェンドだからいいんだ


名前:ねいろ速報  165
昭和の時代でナイーブ寄りなだけで昭和男児なんだ


名前:ねいろ速報  166
カイはミハルの時のWB心配なって帰ってきた後アムロ工具買値付かなかったわって返すとこ地味に好き


名前:ねいろ速報  167
テレビシリーズはドラマ性マシマシの2クール目を抑えたい
おまけにガンダムもしゃべったりする


名前:ねいろ速報  175
有名な「時間よ、とまれ」もそうだけど「戦場は荒野」とかいい回だと思う


名前:ねいろ速報  187
>>175
親子追って何やるつもりだテメェー!!!
あっいい人たちだった…こっちを見つけて殺し合いさせんなよ…!!


名前:ねいろ速報  179
スレッガーさんはもちろん人気ではあるはず


名前:ねいろ速報  180
たまにカイの発言にイラッとしてたけど工具くれたりと描写されてないところではそれなりに仲良かったんだろうな


名前:ねいろ速報  185
>>180
「あなたの全部が好きなわけじゃないけど一緒にやってきた仲間」っていうのが関係性を過不足なく説明してるよな


名前:ねいろ速報  195
>>185
この頃のアムロはこう言うところ割と剥き出しで若くて真っ直ぐだなって思う
後のカミーユに近い部分というか


名前:ねいろ速報  198
>>185
これ売れなかったから返すぜ


名前:ねいろ速報  182
鬼子の兄を討てよ討てよ討てよ
正義の怒りをぶつけろアルテイシア


名前:ねいろ速報  183
宇宙上がってソロモンまでの期間だからねぇ


名前:ねいろ速報  188
水道管ぶっ壊れたからアムロなんとかして!みたいな艦内のアレコレが楽しい


名前:ねいろ速報  190
スレッガーさんTVと映画で声が違うのもよくない気がする


名前:ねいろ速報  191
敵が親子に救援物資届けてくれるシーン好き


名前:ねいろ速報  200
>>191
連邦の兵士がアムロの家で好き勝手してるところとか良い感じに兵士を描いていると思う


名前:ねいろ速報  196
俺も最近初めて見たけどアムロが殴られるシーンとかシャアが3倍早いとか初めて見るのに見た事ある!!!ってなってすげえ楽しかった


名前:ねいろ速報  197
ミライさん三股だからなかなかの女傑


名前:ねいろ速報  199
ミライ・ヤシマは悪気無く男を弄ぶので絶対同性からするとイラつかれると思う


名前:ねいろ速報  201
ガンダムのドッキングバンクが無理やり挟まれるのもあくまで玩具販促番組の側面もあったことを実感する


名前:ねいろ速報  203
カイさん好きになったらカイシデンのレポートとカイシデンのメモリーは読んでいいと思う


名前:ねいろ速報  205
マチルダさんの写真周りの日常描写とかもあまり語られはしないけど戦場の中のほほえましいワンエピソードって感じで好きなんだ


名前:ねいろ速報  206
スレッガーさんが入ってきたころはWB内の人間関係が地球ではあんなだったアムロ筆頭に安定期だから
あんまキャラとして話すことがないってのがあると思う


名前:ねいろ速報  213
>>206
ブライトミライとの三角関係とシャアセイラとの関係以外は内部的な関係問題ないしなでは…


名前:ねいろ速報  207
ガルマいい奴じゃん…
あとシャアがこいつ死なねえかな〜〜〜!!!ってムーブ重ねてんのがじわる


名前:ねいろ速報  212
>>207
🥃


名前:ねいろ速報  208
ジャイアントバズ直撃して当然のように無傷なガンキャノンなんなんだよ


名前:ねいろ速報  211
マチルダさんと写真撮ったところで喜ぶアムロは久々に年相応の姿が見れて良かった


名前:ねいろ速報  214
シャア的には手を下さずに死んでくれるのが良かったんだろうな


名前:ねいろ速報  215
避難民のおっさんが隣の子供のメシかすめ取るシーンがなんか印象的


名前:ねいろ速報  216
Gアーマーから分離した時ガンダムのシールドがスー…っと二重に重なるのが面白い
そうはならんやろ


名前:ねいろ速報  217
地上編の単発回は子供の頃は退屈だったけど歳を取るにつれ味わい深く感じるようになった


名前:ねいろ速報  238
>>217
敵も同じ人間なんだな〜〜って思える回がチラホラあってとても良い


名前:ねいろ速報  240
>>238
地球なら空気も水もあるぜって降りたのに虫がウザイ!コロニー帰りたい!だからな


名前:ねいろ速報  243
>>238
ここがセントアンジュですよが好きだ


名前:ねいろ速報  244
>>238
「早く虫のいない清潔なジオン公国に帰りたいですよ」


名前:ねいろ速報  258
>>244
小説版だとサイド7の侵入口に蜘蛛の巣が合ってジーンがスゲー!ザクから降りて触りたい戦争が終わったらここに来たいって言う下りがあって面白い


名前:ねいろ速報  219
単話じゃないけど一番の名作エピ挙げろと言われたらたぶんミハルのが一番多くなるんじゃないかと思う


名前:ねいろ速報  220
通信機のケーブル外してばっちい手で触るシャア


名前:ねいろ速報  222
未来のネタバレやめろって!!


名前:ねいろ速報  223
オデッサで潮目変わるよね


名前:ねいろ速報  226
>>223
地味に天パがスパイの正体暴いているから
天パがいない世界ではオデッサ引き分けていたかも知れない


名前:ねいろ速報  225
(こんな訓練シーンはもう見ることはないのかもしれない…)


名前:ねいろ速報  230
>>225
スポンサーへのデイリー消化任務だから…


名前:ねいろ速報  228
アムロあなたは虫も殺せないような優しい子だったのに…(数年あってないし連絡もしてきてない)
母さん今はせんそうをやっているんだよ…


名前:ねいろ速報  235
>>228
密会でここらへんに言及してアムロがマザコンって設定明かされててすげえ得心いったな


名前:ねいろ速報  229
絵と演出が古いって所さえ乗り越えられれば初代は本当に面白いのでこの機会にそこを越えてくれる人が増えるのは嬉しい事だ


名前:ねいろ速報  233
あーそうだ続編系に踏ん切りつかないなら劇場版見てみるのもいいぞ
IIIとか全然絵が違う


名前:ねいろ速報  247
>>233
総集編なのに年1で作ってIIIは82年だもんな
そりゃそうなんだけどゆったりしてる


名前:ねいろ速報  234
ジークアクスのソドン見て思うのはアムロの存在で戦局自体は大きく左右はされなくてもこれだけの人材の死が決まるんだなと


名前:ねいろ速報  236
アムロも色々失ったけど最後にちゃんと帰る場所と迎えてくれる人達を得ていたってわかるのがいいよね
シャアは最後までホームになる場所や家族的な人達を得られないというか自分で捨てるから余計にそう思う


名前:ねいろ速報  237
ZもTV版見るか新劇場版見るかで大分違うんだよな…


名前:ねいろ速報  242
終わりも盛り感のある映画版もいいけどアムロ少年の青春の終わり感があるTV版が歳を取るごとに味わいが染みる


名前:ねいろ速報  248
ZZを見て序盤のなんだこれ…?な空気をぜひ味わってほしい
そして最後のほうまで見て最初がよかった…って思うようになって欲しい


名前:ねいろ速報  249
>>248
そう!!みんなが大好きなひゃくし
ゼータガンダムだぁー!!!


名前:ねいろ速報  250
宇宙世紀だけでもここまで見たならこれも見ておこうが延々と続く


名前:ねいろ速報  252
逆シャア視聴前にはZとZZ必須派だなあ
シャアの部分だけ見たらなくても見れるのかもしれないけど
世界情勢的なところがZとZZありきだから


名前:ねいろ速報  253
とりあえず逆シャア直行が無難だと思うぞ!
お話は置いといて超カッコいい!


名前:ねいろ速報  261
>>253
MSの宇宙戦闘描写では本当にカッコイイよな逆シャア


名前:ねいろ速報  254
逆シャア見たならユニコーンとNTも見ようねえうnうnってなっていく


名前:ねいろ速報  256
まあ直行でも楽しめるけど
Zくらいは踏まえておいてシャア何やってんだテメェ!って思うのもいいよ!


名前:ねいろ速報  257
ああー1st→逆シャアで初見流しした場合の感想のほうが聞きたいかもしれん
ZZって製作途中で逆シャアと同時進行になったはずだから
描こうとしてた話を断捨離して逆シャアに持って行ったんだよな
Zを介するより初代から逆シャア直行したら最期のやり取りもすんなり入って来るかもしれないし


名前:ねいろ速報  260
Z踏まえたら強化人間を作ります地球も滅ぼしますってホント何やってんのってなるからな


名前:ねいろ速報  262
アムロがシャアに怒るのはやむ無しなのがわかる


名前:ねいろ速報  263
俺はZ経由すると逆シャアのシャアどころか作品ひっくるめて受け入れがたくなると思ってる


名前:ねいろ速報  264
ニュータイプ自体が当時のSFの流行りど真ん中の描写で
他のスタッフがそういう作品だっけ…?みたいになる流れだからな