名前:ねいろ速報
もうちょっと頑張れないのかってなる

名前:ねいろ速報 1
線薄い系の原作なのにアニメが輪郭濃いのが気になる
名前:ねいろ速報 2
決めゴマや魅せるコマありきじゃない?
しかも静止画の漫画と動きありのアニメだと魅せるべきタイミングは違うから同列で扱うべきではないと思う
名前:ねいろ速報 4
>>2
その動きがないんだよ
名前:ねいろ速報 3
ジャンプの読者はアニメのハードル高すぎだと思う
見ろよマガジンのアニメを
名前:ねいろ速報 22
>>3
でもハードル低い時期だとアニメ化できるか微妙なラインのやつじゃね?
名前:ねいろ速報 66
>>3
うおっ…ブルーロックの作画スゲッ…
名前:ねいろ速報 5
扉絵でテレビ破壊しててダメだった
名前:ねいろ速報 6
流石にボイル戦は頑張って欲しかった感ある
名前:ねいろ速報 8
2000年代のテレ東朝帯のアニメを思い出すデティール
名前:ねいろ速報 11
同じ製作のアオハコは割と作画良かったのになんでこっちは
名前:ねいろ速報 13
サカモトデイズじゃなくてカグラバチがこのクオリティじゃなくてよかった
名前:ねいろ速報 14
>>13
ちゃんと集英社に反省させないとカグラバチもこうなるぞ
名前:ねいろ速報 15
カットでもいいし1話で盛り上がるとこ見せてから出会いの話に戻るとか構成いくらでもよくできたと思う
名前:ねいろ速報 16
ジャンプアニメはMAPPAに全部任せろ
名前:ねいろ速報 17
なんかぼやけてて綺麗じゃないんだよなサカモトのアニメ
名前:ねいろ速報 18
出版社がTVアニメのクオリティを管理なんてできるならとっくにやってるよ
金掛ければクオリティが保障されるような業界じゃないし
アニメーター不足もシャレにならないご時世だし
名前:ねいろ速報 19
スレ画の背景違いは普通に酷くない?
名前:ねいろ速報 20
アベレージ高いスタジオでもうーんてなる出来の時もあるし
アニメ化成功するかどうかは完全に運だよなぁ
名前:ねいろ速報 21
アオハコは結構良かったのに
名前:ねいろ速報 23
上廃屋みたいだな
名前:ねいろ速報 24
BLEACHも逃げ上手の若君も良かったぞ
ここんところのジャンプアニメで比較するとうん……
名前:ねいろ速報 25
制作会社によってアベレージと上限はかなりある
トムスは上限は高くないけど下限も低くない印象
名前:ねいろ速報 27
サカモトは作画もそうだけど声優もなんか違う
名前:ねいろ速報 29
>>27
大佛が早見はちょっと手癖というかこれ本当に考えてキャスティングしたのかなってくらい微妙
名前:ねいろ速報 34
>>29
坂本に杉田当てたのもだけどあんまり考えずどっかで見た雰囲気で有名声優置いときゃウケるだろみたいな感じがひしひしと伝わってくる
名前:ねいろ速報 28
週間でコレ書いてるの凄いな
名前:ねいろ速報 32
スタイリッシュアクション全振りの作品でチンタラ動かしてるのは見栄えが悪い
名前:ねいろ速報 33
ワンパンマンみたいなもんか
名前:ねいろ速報 35
ジャンプではやってる漫画って本当に面白いのか?
名前:ねいろ速報 36
>>35
面白いかどうかは人それぞれだから
自分の感性を信じて他人に押し付けないのが大事
名前:ねいろ速報 37
>>35
そもそも何が好きかによる
バトルアクション好きならいいけどラブコメ好きならマガジン読んだ方がいいし
名前:ねいろ速報 39
マガジンのラブコメもそれぞれ好みが分かれると思うけどな…
名前:ねいろ速報 40
椅子小さくない?
名前:ねいろ速報 42
バトルが上手い作家の漫画は絵の時点で動いて見えるから
アニメも相当頑張らないと漫画のが動いて見えるっていう訳わからん事態になる
名前:ねいろ速報 43
物語の設定はぶっちゃけありきたりだから動きで見せないとな
案外実写のほうが見栄えする題材かもしれない
名前:ねいろ速報 46
>>43
問題は今日本にこれだけのアクションを撮影できる所があるかだが…
名前:ねいろ速報 47
>>43
いいのか超低重心のドリフトダッシュしまくるぞ
名前:ねいろ速報 44
初報でのトムスかあ…って感想そのまんまの仕上がり
出来が悪いってほどじゃないんだけど物足りなさはある
名前:ねいろ速報 45
なんでトムスに頼んだ
こうなるに決まってんだろ
名前:ねいろ速報 48
MAPPAならいい感じのアニメ化したかもな
名前:ねいろ速報 49
流石になんでもない場面の止め絵一枚で云々言うのは違うだろ
名前:ねいろ速報 50
>>49
動くシーンとかもっと酷いし…
名前:ねいろ速報 53
>>49
原作の見せゴマだからなんでもない場面では無いだろ
名前:ねいろ速報 51
もっとバリバリ動くと思ってた
遊園地戦とかまさにあれ期待してるわけで
名前:ねいろ速報 52
アンデラのアニメみたいになりそう
名前:ねいろ速報 54
近年は東映(ワンピ)やぴえろ(BLEACH)ですら作画頑張ってるからトムスもイケるかと思ったんだが…
いや悪いってほどじゃないけど…
名前:ねいろ速報 56
なんか輪郭太くない?
名前:ねいろ速報 58
動くシーンと決めコマどっちも酷いのはそりゃアニメとしては色々言われるよ
名前:ねいろ速報 59
20年前なら頑張ってる部類のアニメだったと思う
名前:ねいろ速報 62
ここ止め絵にして質上げるべきか
名前:ねいろ速報 63
サカモトのアニメ化って聞いてまず期待するのはボイル戦の作画と鹿島戦の作画だったんだけど
まだ観てないけどボイル戦だめか
名前:ねいろ速報 75
>>63
なんというか放映前のPV時点の期待値よりは良い
名前:ねいろ速報 64
原作からして絵のキャッチーさとかよりアクションに期待をかけられる作品だからなあ
名前:ねいろ速報 65
アクション200点他50点前後な漫画を全体的に60点前後のアニメ化にしてもね…
名前:ねいろ速報 68
元からそこまでストーリーで引っ張る漫画ではないっての前提にしても
序盤のイマイチ必要のない単発話端折って大筋に沿った流れに再構成するのはわかるけどその代わり別に補完とかするわけでもないから
単純にキャラが割食ったり印象ショボくなっちゃうだけなのは脚本構成側もあんまり上手くないと思う
名前:ねいろ速報 69
これはむしろ週刊誌でこのレベルの原作が凄くない…?
名前:ねいろ速報 76
>>69
作者は東京藝大出身だからな
漫画家の中でもこと画力だけならトップオブトップよ
名前:ねいろ速報 78
>>69
めっちゃすごい
めっちゃすごいしそれが原作の持ち味だからアニメ大変だなと思ってる
名前:ねいろ速報 70
OP好きだけど絵が追いついてない
名前:ねいろ速報 71
ハンターハンターなら背景真っ白で台詞で埋まってた
名前:ねいろ速報 79
老舗スタジオながらすっかりハズレ扱いされるトムス…
手塚プロのに比べれば十分すぎるぐらいだけど
名前:ねいろ速報 80
このスレでも何度か言われてるけど決して悪い出来ではないんだよ
近年のジャンプアニメのレベルと比較するとちょっと見劣りするだけで
名前:ねいろ速報 81
漫画の方迫力凄いな…
名前:ねいろ速報 83
殺連襲撃とかjcc前後で絵柄だいぶ変わったけどアニメは初期の絵柄なのがなぁ
日常メインの頃なら合ってたけどその日常回もカットしてるし
名前:ねいろ速報 84
この作品に限った話じゃないけどどうでもいいところまで動かそうとして苦労してる作品増えたなあって
名前:ねいろ速報 85
アニメはなんか無駄に影にブラシ処理入れてない?ってなる
サカモトの作風なら仕上げに手間かけるより細田アニメみたいな影なし作画のほうがいいのでは?って思う
名前:ねいろ速報 88
>>85
それだと画面の誤魔化し効かないんだと思う
名前:ねいろ速報 90
>>88
かわいそ…
名前:ねいろ速報 87
アニメ化しても原作の方が動いてるって言われそうだからよっぽど気合い入れないとアニメ化しない方がいいよね
ってファンたちにずっと言われてきてこのザマだから荒れるのは仕方ない
ただチェンソーマンみたいに映画化の前フリの可能性もあるから様子見したいね
名前:ねいろ速報 91
影なし作画はクソ上手いアニメーターじゃないと成立しないからな…
名前:ねいろ速報 92
漫画ならコマで演出の緩急つけられるけどアニメになるとどうでもいいシーンから魅せゴマまで全部同じサイズで画面に映るからここが決めシーン!みたいなの全然伝わってこないなって
名前:ねいろ速報 97
>>92
アニメこそ止め絵と動きで緩急付けられる媒体じゃねえかな…
名前:ねいろ速報 93
作画良くしないならやる意味ないアニメだとは思う
ストーリー面白いわけじゃないし
名前:ねいろ速報 94
この辺の背景は用意しても色付ける手間が見合わんだろ
名前:ねいろ速報 95
たしかに作画は微妙だけど止め絵で比較を持ってこられても困るわ
名前:ねいろ速報 98
仮に影最小限にしても必ずしもその分動きがよくなるわけでもないだろうしなあ
名前:ねいろ速報 100
アニメで序盤退屈な作品はそれだけで相当キツい
原作好きしか残らんだろ
名前:ねいろ速報 101
見開きページに力入れないでどこで力入れるんだよ
名前:ねいろ速報 102
サカモトはアクションのほうが大事だから別に動いてないシーンはよほどひどくなきゃな
まぁそんなによくもないんだけど
名前:ねいろ速報 106
神楽みたいな子もう脳が勝手に釘宮で再生してた
名前:ねいろ速報 110
>>106
杉田が坂本やってたからルートのイメージは釘宮だったな
まあスラー編始まると出てこなくなるんだが
名前:ねいろ速報 109
最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
名前:ねいろ速報 114
>>109
クオリティが異様に高かった逃げ若
名前:ねいろ速報 118
>>114
松井先生はネウロのアニメで辛酸舐めてるから暗殺にしろ逃げ若にしろガッツリ関わってると聞く
名前:ねいろ速報 121
>>114
逃げ若がサカモトアニメくらいのクオリティでも別に文句は言われなかったと思う
だってあの作品別にバトルが作品の肝じゃないもの
サカモトはアクション全振りな作風だから今時このクオリティだと満足できないだけで出来が悪いってほどじゃないんだよ
名前:ねいろ速報 116
>>109
アニメでバズりやすいのってOPかアクションかで
サカモトはどっちもやりやすいタイプだと思うんだけど全然狙ってないね…
名前:ねいろ速報 111
制作会社の限界まで頑張ってるとは思う
名前:ねいろ速報 112
いうて遊園地のバトルは面白いからそこ気合い入れてさえくれれば期待は持てたと思うよ
名前:ねいろ速報 113
バズり狙いでOPEDに予算全振りしてるのかなと感じた
名前:ねいろ速報 117
OPは結構低予算みすらあるが…
名前:ねいろ速報 119
>迫力がね
動画としても前後の動きが雑だったな…まあアニメはテンポは良いからマシなアニメ化だなあって思ってる
名前:ねいろ速報 120
実写でやれば
名前:ねいろ速報 123
>>120
太サカモトと痩サカモト問題
名前:ねいろ速報 150
夜桜はアニメどうだったの
名前:ねいろ速報 157
>>150
枠に恵まれた
コメント
コメント一覧 (45)
anigei
が
しました
セリフに魅力があれば作画に微妙なところあっても面白いアニメになる
内容が無いような原作なのも悪いよ
anigei
が
しました
一生漫画読んでろようるせーな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
やっぱ不満なんかな
anigei
が
しました
何年待っても良いからアクション上手いとこにやらすべきだったんだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ダサすぎて草なんよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ファンかわいそうやろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
背景と人物作画がヘコヘコだったテレビ版ガンダムSeedのが100倍凝ってたわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
画力トップでは絶対にない
背景とか構図は上手いと思うけど、キャラの顔が死んでるのと線が雑でパースも崩れてるのに動きが硬い
ダンダダンもそうだけど、せいぜい中堅クラスの画力をトップとか持て囃すの止めたらいいのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうなってんの
anigei
が
しました
コメントする