名前:ねいろ速報
IMG_1132
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
>レッドラインってマグマが固まったのか?


名前:ねいろ速報  3
第一世界が空白の100年以前の時代
第二世界は空白の100年
第三世界が現代って感じ?

名前:ねいろ速報  2
こんな昔から言ってたんだな
1738602872140
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  41
>>2
これ何故かレッドラインってことになってるけど
まだ憶測の段階では?


名前:ねいろ速報  42
>>41
ルフィの表情にまだ人格を感じられて懐かしい


名前:ねいろ速報  50
>>41
血=赤
蛇=ウロボロス
的な解釈だけどミスリードの可能性も全然あるね
割とライブ感で設定考えるし


名前:ねいろ速報  52
>>50
ライブ感でキャラ出しても過去の自分殴るようなことはせんだろ


名前:ねいろ速報  4
第三が空白以降だろ


名前:ねいろ速報  7
>>4
それはオッサンが言ってた


名前:ねいろ速報  5
森の神→アダムorイブ
魔→悪魔の実
半月の人→D
太陽を殺し神となった→イム
海の神が荒ぶる→水位上昇
太陽はウラヌス?なんか違う気がするが


名前:ねいろ速報  6
1738603138863

これは何を運んでるんだろ


名前:ねいろ速報  14
>>6
間違いなく星のエネルギーを吸い取ってるな…
許せねぇ


名前:ねいろ速報  15
>>14
落ちたロケット
資源を求めてやってきた月からの種族(ルナーリア)
マクシム
地下資源採掘
地下資源枯渇して核融合マザーフレイムを製造
19人と1人


名前:ねいろ速報  17
>>15
マザーフレイムとか考えると単純にエネルギーとか
右側の何も持ってない人の頭に輪っかっぽいのついてる気がするのが気になる


名前:ねいろ速報  24
>>14
構想的にFF7出る頃だっけワンピって


名前:ねいろ速報  8
風ノ旅ビト思い出した


名前:ねいろ速報  10
業炎の蛇→レッドライン?
でも竜みたいなのと戦ってるっぽい生き物なのか?


名前:ねいろ速報  12
右下は工場とか歯車っぽいし第一世界は核とかありそうな機械文明なのかな
第一世界は全体的に何を指してるのかわからないな


名前:ねいろ速報  16
なんか今のとこロジャーって何もしてなくね?ってなるな
この世界の真実を見るとお宝(お宝かどうかは知らんが)を見つけるのがゴールではないよな
でもロジャーは富と名声を得て海賊王と呼ばれてるけど
どの辺が王なんだろう
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
1738603758684

名前:ねいろ速報  18
>>16
まあ時の海賊としてブイブイ言わせてたし富は略奪してたと考えれば海賊行為の時点で全部持ってるといえそう
海賊王はラフテル到達と処刑時の名言で世間が勝手にそう呼んだだけ感あるしなぁ


名前:ねいろ速報  19
核エネルギーはどれなんだろ?
1738604047758

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  22
>>19
はっきりわかるのは左恥の悪魔?が持つ奴がマザーフレイムだな


名前:ねいろ速報  40
>>22
これ黒くてでかいのがイム様だよな


名前:ねいろ速報  223
>>40
禁断の太陽=マザーフレイム
太陽の神=ニカ(ルフィ)
地の神=プルトン
海の神=ポセイドン(シラホシ)
森の神=ウラヌス
半月の人=Dの一族
業炎の蛇=レッドライン
ってことか?


名前:ねいろ速報  20
壁画は麦わらガン無視だな


名前:ねいろ速報  21
そもそもなんでラフテルがゴールなんだろう?ルフィ達はロジャー達がそう決めたぽいからそう思ってるけど
ロジャー世代の海賊は一体何を探して海賊してたんだ?


名前:ねいろ速報  30
>>21
水位上昇後の世界は海に出なきゃ大陸の切れ端の国で一生終えるしかないという鬱屈世界だから
マジでロマンを求めてただけかもしれない


名前:ねいろ速報  32
>>30
それは冒険の後に知るんじゃないのか


名前:ねいろ速報  35
>>32
大陸の切れ端云々はそうだけど状況として政府に航海禁止されて外界のこと大して知れないまま生きる世界ではあった気がする


名前:ねいろ速報  25
核のエネルギーってようは原子の分裂か融合かってことだよな?
壁画にはその辺は描かれてないけど


名前:ねいろ速報  56
>>25
分裂ならニカは原子をゴムにすることで
分裂しようとしても伸びるだけにするから
核=禁断の太陽を制御できる太陽の神なのかも


名前:ねいろ速報  27
FF1997年1月31日
ワンピ1997年7月22日


名前:ねいろ速報  28
なんともいえないなこれは


名前:ねいろ速報  29
星のエネルギーならその辺ならクロノトリガーの方が早い


名前:ねいろ速報  31
もうさワンピースというお宝を見つけてやったー!ゴールした!俺が海賊王だ!!って言ってる場合ではないな


名前:ねいろ速報  186
>>31
それは何年も前に白ひげがラフテルに着いてからがスタートって言ってるしな


名前:ねいろ速報  33
ヤハハの船燃やされてるやん


名前:ねいろ速報  34
後追いのようでクリーンにマザーフレイム作れたベガパンクはすごかったのか


名前:ねいろ速報  36
FFも作中で一回世界崩壊するよね


名前:ねいろ速報  37
寿命数百年の種族がいるのに数百年前の歴史がどうこうって言われても


名前:ねいろ速報  38
ワンピ世界は強化改造された未来人種である天竜人である地球人が入植した異星なんでしょ


名前:ねいろ速報  43
ドラクエの方やないんか


名前:ねいろ速報  44
>>43
ドラクエは地球がもたんときがきているのだって話じゃないから


名前:ねいろ速報  45
FF7もそうだろうけど
そもそもおだっちはスクウェア大好き人間じゃん


名前:ねいろ速報  47
悪魔の実が800年前の空白の100年に発生したならそれ以前の歴史書には記述がないってことになるのか


名前:ねいろ速報  48
そもそも何で予知出来るの?


名前:ねいろ速報  51
>>48
歴史の道標が何度も繰り返してる


名前:ねいろ速報  53
>>51
クィーンとドフラミンゴが黒幕になりそう


名前:ねいろ速報  49
ヨチヨチの実の能力者


名前:ねいろ速報  55
会えない会えないって西野カナかよ


名前:ねいろ速報  58
太陽はマザーフレイムの事だろ
そんでもって掘りすぎた地殻変動によってレッドラインで世界が分断されて北と南で会えなくなりさらにその後海の神がなんちゃらでカームベルトができて東と西でも会えなくなったんだろ


名前:ねいろ速報  59
>>58
天才かよ…


名前:ねいろ速報  91
>>58
マザーフレイムが核って話では?


名前:ねいろ速報  60
あっ分かったかも
ワンピースの正体


名前:ねいろ速報  62
未来っぽい最終決戦でロボが参戦してるのが引っかかる
完全に退場の流れだったしなぁ


名前:ねいろ速報  63
ワンピースは死ぬ死ぬ詐欺が基本だからエメト君もどうせ復活するだろ


名前:ねいろ速報  65
>>63
最近は普通に死ぬぞ
イゾウとかアシュラ童子はえっあれで死んでたのってなったし


名前:ねいろ速報  64
壁画のどれがヒグマ?


名前:ねいろ速報  66
でもロボットだから普通にマザーフレイム?をまた投入すれば生き返りそう


名前:ねいろ速報  67
1738617602316
俺には空島の天使の輪を奪って
他のチカラに変換してるように見えるんだよなぁ


名前:ねいろ速報  79
>>67
これ実は逆回しってことはないか?与えるのではなく与えられてるとか
…そうなると輪っかの行方が謎か…


名前:ねいろ速報  68
スカイピア人
元奴隷だった!?


名前:ねいろ速報  69
「巨大な大陸と変な海域で分断されてる世界とか自然に出来た訳無いでしょ」
言われたら確かにその通りなんだよなぁ


名前:ねいろ速報  70
それ以前に地球比でサイズと人口どれだけ違うかが気になるわ


名前:ねいろ速報  71
むしろグランドラインがわざわざ世界一周させる為のルートになってるよね


名前:ねいろ速報  72
細いくせにライン上の島すら制覇できないのに一周扱いでいいのか


名前:ねいろ速報  73
奴隷を使って地下資源を採掘させたのか?


名前:ねいろ速報  75
レッドライン=血塗られたヘビ?


名前:ねいろ速報  78
元々レッドラインにルナーリア族が住んでたらしいけど第二世界の時天竜人に追い出された感じなんかね?


名前:ねいろ速報  81
太陽がニカとマザーフレイムでミスリードしてるからややこしい


名前:ねいろ速報  93
>>81
もしニカは太陽神、マザーフレイムは太陽で一貫してるとしたら…


名前:ねいろ速報  83
とんでも人間だって人工物かもしれないし


名前:ねいろ速報  84
今でさえ地上から引き上げないと乗り越える事が出来ない壁なのに昔は更に海面が低くて相対的に高かったわけだからな
明らかに人為的に世界を二分する壁だわ


名前:ねいろ速報  86
>>84
二分する意味あんの?


名前:ねいろ速報  92
>>84
海面上がった結果上の方にある穴を通って行き来できるようになった感じなのかな


名前:ねいろ速報  87
盛り上がってんのこれ


名前:ねいろ速報  88
今の世界を破壊しようとする海賊は悪い奴だ


名前:ねいろ速報  89
森の神が使わせた魔ってなんだよ


名前:ねいろ速報  94
かめはめ波撃ってる古代人が気になる


名前:ねいろ速報  97
“性”かどうかはまだ描写されてないからわからんでしょうが!


名前:ねいろ速報  101
>>97
熊過去編で流石に苦しくなってきた


名前:ねいろ速報  102
ちゃんと婦人にしていらなくなったら故郷に返してるよ!褒めて!


名前:ねいろ速報  104
地下世界があるなら地下世界種族とか遺構をもう出してる気がする


名前:ねいろ速報  105
エニエスロビーやらの大穴に飛び込めばなんか見つかるかも


名前:ねいろ速報  106
底にあるんだな


名前:ねいろ速報  107
なんで第三世界が描かれてるの?予言?


名前:ねいろ速報  108
考察というか第一第二世界の出来事に関してはもうほぼ答え合わせだよねこれ
些細な部分除けばもう大体何があったのか分かったし
あとは第三の解釈くらい


名前:ねいろ速報  109
地に炎あり→限りない大地にマザーフレイムの原料あり
禁断の太陽→マザーフレイム
太陽の神→マザーフレイムをコントロールできる存在
地の神→限りない大地の支配者
業炎の蛇→体が火山みたいになっている蛇で死体がレッドラインになった
死と闇→マグマとかによる死と火山灰による闇
彼ら→月の人と半月の人=D
森の神は魔を遣わした→科学者が森で悪魔の実を生み出した
太陽は戦火を広げるばかり→マザーフレイムは戦争に利用されてばかり
太陽を殺し神となり→マザーフレイムを海に捨てて支配者となった
海の神は荒ぶった→マザーフレイムを捨てられて海の支配者が怒った
とりあえずこんな感じと予想してみる


名前:ねいろ速報  117
>>109
Zの映画見てないけど新世界の火山を全部噴火させようとするみたいな話だったようだしそれとも関係あるのかな?


名前:ねいろ速報  110
そもそもマザーフレイムが何かよくわかはんやん?


名前:ねいろ速報  111
彼らはもう会えないのだって何??


名前:ねいろ速報  113
>>111
第一章がレッドラインでの物理的な分断?(闇に包まれたは核融合による死の灰?)
第二章が大洪水での物理的な分断?
第三章は今


名前:ねいろ速報  115
>>113
死んで悪魔の実経由の復活も出来ないって事じゃ


名前:ねいろ速報  112
野田


名前:ねいろ速報  114
彼らってラプーンか
人はなんだかんだレッドラインがあろうとグランドラインがあろうと会ってるから
仲間に会えなくてレッドラインに頭突きかましてるラプーンみたいのが昔からいたんだろうな


名前:ねいろ速報  122
黒ひげ「俺いる?」


名前:ねいろ速報  124
世界の流れが予言されててその通りに流れるなら黒ひげは最高のタイミングで横から殴りつけて漁夫の利狙ってくるんじゃないかな
世界を欲しがってる海賊だし


名前:ねいろ速報  125
伝承通りならレッドラインが崩れる訳だがその中にとんでもない化け物潜んでそう


名前:ねいろ速報  128
>>125
地ならし起こりそう


名前:ねいろ速報  126
ひとつなぎの大秘宝ねぇ
正直レッドライン撤去くらいは結構前から予想してたけどカームベルトも最終無くなりそうか


名前:ねいろ速報  129
悪魔の実がどうやって再生成されてるのか明かされるのか気になる


名前:ねいろ速報  141
>>129
パンクハザードでやらなかったか?置いてある果物に模様が浮かんで悪魔の実に変化してたはず


名前:ねいろ速報  172
>>141
そんなのあったっけ?


名前:ねいろ速報  130
今回ケルベロスの能力出たけどそれを黒ひげが吸収するとかあるかな


名前:ねいろ速報  131
太陽を取り戻すのが最後の戦いなら
世界が闇につつまれてるシチュエーションがRPG的で燃える


名前:ねいろ速報  133
五老星が支配してるから今は夜の時代って事なんだろうか


名前:ねいろ速報  134
黒ひげケルベロス説は
ヤミヤミ、グラグラの他にあとひとつ空スロットがあるってことになるから
イムが強能力奪われて前座に終わるのが有力予想の一つか


名前:ねいろ速報  135
彼らっていう繋がりはどうやって生まれたんだ
主要キャラクターのそっくりさんな前世キャラが
ビビ→リリィ王女をはじめとして第一世界からすでに揃っているのか


名前:ねいろ速報  144
>>135
太陽に逢えないってだけで特に何も無いよ
太陽の神ってのも自称だから"太陽の神"って第一世界の時点でついてると思うし
ワンピースの世界は元々恒星1つもない暗黒なんだよ


名前:ねいろ速報  149
>>144
"太陽に関する知識"そのものが"禁断の太陽"って物だったら暗黒に佇むクトゥルフ神話的な神々視点の物語りなのかもな
宇宙が恒星1つ光らない暗黒だった時に知識に触れたから太陽を願ったと
人々というのかクトゥルフの神々の眷属で"太陽の神"も空想を現実にする程度の物
星という舞台で何かをするという空想でしか暗黒への耐久が出来なくなったからワンピースという物語りを考えだして自分達を慰めてるんだよ


名前:ねいろ速報  136
ワンピース=オリジナルのマザーフレイムかな
古代兵器の動力になって世界をひとつなぎにするために必要で
経年劣化で使い物にならなくなってるのが笑い話とか


名前:ねいろ速報  137
>>136
やっぱり海に嫌われて自由じゃ無いと思った人間が海が存在しなければ人類みんな気軽に交流出来る筈だと考えたのが笑い話だと思う
海を水分全部地球上から消し去った上で全部陸地にするのがルフィとジョイボーイの抱いた夢だよ!!!


名前:ねいろ速報  138
経年劣化でそんな爆笑出来るけ?


名前:ねいろ速報  139
>>138
やっぱ実現できっこ無いけど本当に実現したら大迷惑だって事を語ったとかだと思う
笑って出来ない現実(ワンピースを手に入れたら出来るかも?)を肯定するしかねぇや


名前:ねいろ速報  140
悪魔の実ってランダムで適当な森にはえるのかと思ったらそういう実ができる森があるのかな


名前:ねいろ速報  148
>>140
最初に産まれる時は不明だけど少なくとも再生成される時は悪魔の実ごとに決まった果実に再生成される
上に有るパンクハザードの件ではリンゴがサラサラの実に変化した


名前:ねいろ速報  145
Dが半月なのか…!
確かにそう見えるわ


名前:ねいろ速報  146
>>145
こんだけ連載長くてネットや考察本出たのにこれ誰も思いついてなくて尾田栄一郎すげえってなった


名前:ねいろ速報  159
>>146
ティーチ登場あたりからずっと言われてる説だぞ


名前:ねいろ速報  147
悪魔の実図鑑がある事から考えて悪魔の実の能力が宿る果実はそれぞれで常に同じ
死んだ能力者から最も近くにある対応する果実が次の実に変化しやすい
で良いはず


名前:ねいろ速報  150
今回の話は本当にワンピースって物語のターニングポイントだな…


名前:ねいろ速報  152
まじかよならワンピースの正体はニカの活躍が描かれたワンピースゼロ全巻か
そりゃロジャーも読んで笑うわ


名前:ねいろ速報  153
>>152
情報交換が捗ってますねー


名前:ねいろ速報  154
>>152
その全巻にはニカなんて存在してないけどねー


名前:ねいろ速報  155
実際自分らの冒険活劇が漫画になってたら笑うわ
最初驚愕してからの笑うしかねぇ


名前:ねいろ速報  157
五老星ってなんでポーネグリフ回収しないの?


名前:ねいろ速報  158
>>157
1番深い海底に沈めればそれで解読不可能になるよね


名前:ねいろ速報  162
>>158
その上で世界各地にバラバラに沈めればそれで古代の敵の情報もロジャーが書き残した不都合な情報も大半処理出来るよなぁ


名前:ねいろ速報  174
>>158
この世界は魚人がいるぞ


名前:ねいろ速報  178
>>174
しらほし随伴無しで海底探索を魚人だけで行なっても海王類の餌だぞ
この時点で海底に投棄する事には意義がある
自分達も最終的にどこに流されるかも判らんから足がつく事も無い


名前:ねいろ速報  163
麦わら帽子が月の壁画にあった宇宙船の上下反転なんだよな
大分重要アイテムだった


名前:ねいろ速報  167
白髭はわからんがカイドウは赤髪じゃなくてシャムかもしれん


名前:ねいろ速報  170
潮の向こうで「夕日も騒ぐ」空にゃ輪を描く「鳥の歌」
「波が踊るよ」ドラム鳴らせ 「臆病風」に吹かれりゃ最後
「手を振る影」にもう会えないよ
地の神とか轟炎のヘビとかレッドラインが生き物みたいだしビンクスの酒の歌詞的にも生きてる夕日とかが出てくるし
ジョイボーイの時代は比喩とかじゃなくてマジでマムの万国みたいに万物が生きてたって事?万物の声を聞く能力ってそういう事?


名前:ねいろ速報  177
冒険途中で出会ってバトルした回想まであるシャンパパを除外する理由…これが分からない


名前:ねいろ速報  179
白髭とガーリングはゴッドバレーで勢力ごと敵対するんだからそこで受けた傷なんでは
親父似でしょシャンクス


名前:ねいろ速報  182
白ひげのあの野郎はかなりしっくりくる形になってるけど
そんな前から考えてたらもうちょっと張ってる気がする


名前:ねいろ速報  183
シャムロックが白ひげの前にわざわざ出てきて怪我するほどの戦いする理由がないからな


名前:ねいろ速報  184
北極と南極はどうなってんの


名前:ねいろ速報  185
>>184
舞台が星じゃ無いので存在しないよ!!


名前:ねいろ速報  187
>>185
北極と南極どっちが寒いかで喧嘩してんだよなぁシャンクスとバギー


名前:ねいろ速報  189
悪魔の実の能力者は海に嫌われるとか
悪魔の実を2つ食べると死ぬとかが核心に関係してそうな気がする


名前:ねいろ速報  190
>>189
悪魔も2人一緒にはいられないということか


名前:ねいろ速報  191
ラフテルには大したもんないからラフテルなんだろ
結局イム様との戦いがメインだ


名前:ねいろ速報  203
>>191
じゃあなんでラフテルに行くの?ポーネグリフを読まれたく無いだけでイムはロジャーを監視してたの?


名前:ねいろ速報  204
>>191
海面上昇に対処出来る世界規模の水の消滅装置があってそれが必要になるまで使わないで装置として眠らせて置こう(願望次第でかなり世界を一変させる装置だからロジャーは放置した)
とかだったら分かりやすい
使ったら天竜人というかイムにバレて全面戦争になりそうだしな


名前:ねいろ速報  206
>>204
水を消滅させる装置だったら魚人島が滅ぶ未来も引き起こせるんだよなぁ
ルフィ(麦わら帽子の持ち主)が使った場合だと少なくとも魚人島が滅ぶレベルまで水を消滅させるのかもしれない


名前:ねいろ速報  214
>>206
ワンピース世界の水の割合は歪(いびつ)すぎるし
レッドラインがそもそも金魚の糞なんだろう(何も無い大陸)


名前:ねいろ速報  192
こんなだけ長く連載しててまだ謎だらけで初期からわかっていないこと多いんだな
というか謎が増えていく


名前:ねいろ速報  193
ワンピースの正体は真空管の特許証書だよ


名前:ねいろ速報  197
>>193
これは笑うわ


名前:ねいろ速報  202
>>197
まあ間違っては居ないな


名前:ねいろ速報  195
シャンクスは黒ひげに負けて死ぬと思ってたけど、シャムロックに殺られる線もあるか


名前:ねいろ速報  196
ラスボスってイム様なのかね結局
NARUTOもマダラがラスボスかと思ったら後ろからドッされたし


名前:ねいろ速報  201
>>196
むしろ黒ひげに後ろからドッされそう


名前:ねいろ速報  200
扉絵シリーズでルッチ追ってた海軍兵が
返り討ちにあってそこに実が産まれてたみたいな描写なかったっけ?


名前:ねいろ速報  205
ラフテルが最終地点じゃないから冒険し直したんじゃないの?


名前:ねいろ速報  210
>>205
最終到達点とされる島に辿り着いてもちょっとした物以外何もなかったからポーネグリフが鍵だとロジャー達は気付いてポーネグリフ探しの為に冒険し直したと記憶してるんだけど


名前:ねいろ速報  207
ラフテルがそんなやべーところだったらイム様が変な兵器で抹消してるんじゃないの


名前:ねいろ速報  208
5年終了を想定してるんならその伏線自体は1~2年目にあってもおかしくない


名前:ねいろ速報  209
グランドラインのどんつきに行ったらそこからは一旦カームベルト抜けて他の海に行かないとリヴァースマウンテンいけないよな
最後のところに山を越えられる何かがあるのかもしれないが


名前:ねいろ速報  211
5年後にも「あと5年で終わる!」とか「完結編スタート!」とか言ってそうだな


名前:ねいろ速報  212
ドンドットットで空島の宴でも使われてたけど
アニメはどうだったんだろう
ニカ覚醒の時と同じ音使ってるだろうか


名前:ねいろ速報  213
ラフテルは地底のマグマの海に浮かんでるとかどっかで見たような


名前:ねいろ速報  216
エルバフってイム砲で吹っ飛ぶとき画になるよねきっと


名前:ねいろ速報  221
>>216
是非ともやって貰いたい
金魚の糞(凄いものを追うように動く者)な略奪者達が吹っ飛ぶ様(さま)は爽快だろう


名前:ねいろ速報  217
ここまで来たら正直冒険とかどうでもいいから話進めてほしくなってくるな


名前:ねいろ速報  220
サンジ、オールブルーは諦めろ


名前:ねいろ速報  222
>>220
やったら世界滅んじまう


名前:ねいろ速報  224
マザーフレイム=核技術=地上の太陽だよな


名前:ねいろ速報  227
地の底にマザーフレイムみたいなものがあって
それを天竜人が欲望に負けて悪用して
大衆の天竜人をどうにかしてくれって願いにこたえる形でニカが生まれた
プルトンでレッドラインを作ることで戦いは終結した
ウラヌスによって悪魔の実が生まればらまかれた
マザーフレイムは戦火を広げるばかりだった
人々がジョイボーイ(ニカ)を殺したため当時のポセイドン(人魚)が荒ぶった
空白の百年があったがポーネグリフがDの一族の手によって
ニカ(ルフィ)が復活した
ってことか?


名前:ねいろ速報  273
>>227
戦火を広げるのがマザーフレイムなら
殺したは比喩表現でマザーフレイムがなくなったことを表わしてるんでは?


名前:ねいろ速報  230
よく考察されてるデカい宇宙船がワンピースってあながち間違いじゃないんじゃないかと思ってる


名前:ねいろ速報  231
半月がDなら月の人でOも出るのかな


名前:ねいろ速報  246
>>231
トラファルガーロOはDとOのハイブリッドか


名前:ねいろ速報  232
レッドラインとカームベルトが一度に取り除かれたら
環境変動やばそう


名前:ねいろ速報  234
>>232
まあ海が無くなれば両方無くなるから環境変動は大体予測出来る範囲だろう


名前:ねいろ速報  239
>>232
魔境やラストダンジョンに近い新世界の人達が四つの海の支配や征服に乗り出して結局平和にならなそう


名前:ねいろ速報  235
天竜人の着てるのが(元か今もかはともかく)宇宙服ってのはシンプルな予想だよな
先入観0で見たら大体頭に浮かぶし


名前:ねいろ速報  237
おでんの嫁さんのトキが空白の100年の生まれで
壁画と同じ情報をもとに動いてたっぽいんだよな


名前:ねいろ速報  238
ビビのとこの先祖がDの祖先?


名前:ねいろ速報  240
Dって表現見る限りハーフの例えっぽそうだし


名前:ねいろ速報  241
星自体が宇宙船だったんだ


名前:ねいろ速報  243
ぶっちゃけレッドライン無くなってもオールブルーは無理だよな…
あらゆる海域の魚が同時に住むってむしろ今のとんちきな状況の方がありえそうだし


名前:ねいろ速報  245
核のエネルギーで動くロボット…
つまりガンダムがいた世界だな古代のワンピース世界は


名前:ねいろ速報  247
ネタバラシや考察の種回が来るたび毎回思うけど
本当に全部の伏線回収して作者が生きてるうちに終われるんだろうかこの作品
尾田っちももう50過ぎてて10年後下書きも出来ず最終部が代筆なんて死んでも嫌がるだろうし


名前:ねいろ速報  290
>>247
もしかしたら今の段階で尾田と編集で後継者探しを秘密裏に進めてるかもな
ニカからジョイボーイそしてルフィへと受け継がれた様に
漫画自身も尾田から次の後継者へと受け継がれ物語は進んで行く


名前:ねいろ速報  249
麦わら帽子ってアダムスキーのUFOみたいだよね


名前:ねいろ速報  250
別に伏線は全部回収なんてしなくてもいいかな…
ワンピースに限った話じゃないけど


名前:ねいろ速報  251
大風呂敷を広げてるから寿命あるうちに畳む算段だけはしてくれ…


名前:ねいろ速報  252
ブルックのさる王宮の近衛兵士みたいな事言ってたのって出た?


名前:ねいろ速報  254
ブルックって弱いし大したところにいなかったんだろそんな掘り下げなくていいよ


名前:ねいろ速報  256
>>254
そ、そうか


名前:ねいろ速報  257
天竜人が常に宇宙服着てるのも何らかの宇宙船(惑星にあるかのように錯覚する宇宙船)に異常があったとしても生き残れる様にその様な服装をしてるって事で納得しかないね


名前:ねいろ速報  258
惑星自体が~ってそれもう夢オチと変わらんな


名前:ねいろ速報  259
>>258
宇宙は時間軸に沿って一周出来るって可能性はあるけど球体だったら限られた線に沿って一周する必要はこれっぽっちも無いんだ
惑星と解釈した方が不自然な描写ばかりだよ


名前:ねいろ速報  260
>>259
まあこのスレを見てると一周すら不可能になって暗黒の中でひたすら物語りを空想してるだけの哀れな存在が居るみたいだけどね


名前:ねいろ速報  261
>>260
そうか…?
そもそも夢オチ自体も唐突に全部夢で片付けるのがアカンってだけでここは夢の世界なんじゃないか?って段階踏んで読者に予想させてたら全然ありだと思うし


名前:ねいろ速報  262
ワンピでは一度も作中世界の星のことを地球と呼んだことはない
っていうのでぞわっときたよねって


名前:ねいろ速報  263
>>262
青海とか呼ばれる事はあったから書き方を変えて星海(せいかい)なのが多分正しいよね


名前:ねいろ速報  264
月は月だけど地球は「青色の星」としか呼ばれてないんだよな


名前:ねいろ速報  265
そもそも地球とは誰も思わないだろう
ファンタジー過ぎて


名前:ねいろ速報  269
>>265
大地があって丸いって証明したら地球って名称に自然となりそうだけどな
他の言語だとどうなのか知らないけど


名前:ねいろ速報  271
>>265
ワンピースの舞台がポストアポカリプス説が壁画を観察して出て来た時点で実は未来の地球では?とは考察されてたよ


名前:ねいろ速報  267
宇宙海賊とかいうのがいる時点で一つの星の中の話でしかないんだよね


名前:ねいろ速報  268
左手にサイコガン持った男が出そうだな


名前:ねいろ速報  270
ワンピースは海に沈んだ古代の文明そのものじゃないの?
巨大な王国そのものならそりゃ莫大な宝って言えるし
複数の島が一繋ぎになってるのが本来の状態でもあるだろうし


名前:ねいろ速報  274
>>270
それでもオーストラリア枠や北アメリカ大陸枠や南アメリカ大陸枠が有るだろうし一繋ぎにはならないのが多分普通だ
そもそも水の惑星があったとしてもレッドラインの様な形で連続してる事自体があり得ない


名前:ねいろ速報  279
>>274
巨大な王国自体人工的に作られたものってだけでは…?


名前:ねいろ速報  283
>>279
まあ他の物たちの通行を邪魔する巨大過ぎる一繋ぎの金魚の糞だからなぁ
巨人が作った金魚の糞を過去の巨人が足を踏み入れて大陸だと考えるのは皮肉過ぎる


名前:ねいろ速報  272
「おれたちは早すぎた」
「あんた(ジョイボーイ)に会いたかった」
「とんだ笑い話」
ヒントになってるようであんまりなってないロジャーの反応


名前:ねいろ速報  278
>>272
海を消滅させたいって願いだったら人柄や能力的にも興味が出るだろうし会って話して他の事に興味持って貰おうとかは考えつく筈
あとは海面上昇で大体の島が水没するって状況にならないと新時代にしようとは思わなかったというのが得られる事だよ


名前:ねいろ速報  275
悪魔の実の歴史が800年程度しかないとして
不老不死伝説が生まれたオペオペの実は逆に最初から不老手術を目的に作られたとしか考えられんのじゃが


名前:ねいろ速報  281
>>275
そもそも理論上現状では800年しか不老不死を経験出来ないのに本当に不老不死って表現出来る物なのか?という疑問が


名前:ねいろ速報  285
>>281
うん
だから前提に不老不死があって老いず死なない身体にする能力→不老不死にすることに成功
という話


名前:ねいろ速報  276
最後の島じゃなくて最初の島なんかな


名前:ねいろ速報  280
レッドラインで壁作った結果
壁の片側が巨大な王国で
もう片側が連合国だったんだろうか?


名前:ねいろ速報  284
>>280
連合国にはアラバスタとドレスローザがいるから前半後半両方に散ってる


名前:ねいろ速報  286
>>280
現実を見ると金魚の糞で快楽を求めた結果聳え立つ糞になっただけなんだよなぁ


名前:ねいろ速報  287
>>286
アダムって巨木そのものが金魚の糞なんだから海賊団そのものが金魚の糞なんだよなぁ
アダムを材料に使ってサニー号を作った訳だし
サニー号って名前にした時点でロードを全く笑えないよ


名前:ねいろ速報  288
>>287
ンマー


名前:ねいろ速報  289
いまのところゴールドロジャーが成したことただ一つがシャンクスに天竜人とだとチクったことだけなのがひどい


名前:ねいろ速報  292
>>289
マジでそれな!!!
ゴッドバレー関連含めて考えると天竜人に利する事しかやってねぇ


名前:ねいろ速報  293
>>292
大海賊時代「えっ」


名前:ねいろ速報  291
なんか変なの来てるな


名前:ねいろ速報  294
時代は蛇なのにいつまで金魚の糞なんて言ってるんだろうな


名前:ねいろ速報  296
>>294
まあ蛇だからドリーもブロギーも貫けないんだよね
金魚の糞と蛇は全く同じだって事は最初の文脈上わかってるんだけどさ