名前:ねいろ速報
IMG_1148

【アイシールド21】原作: 稲垣理一郎、作画:村田雄介 集英社
名前:ねいろ速報  1
その割にラインの印象薄いな…


名前:ねいろ速報  2
触れられないなら壁の意味がないし
触れられても肝心の壁としてのパワーが泥門ライン以下な時点でね…

名前:ねいろ速報  3
でも帝黒ラインにはコンビネーションがあるから


名前:ねいろ速報  4
なんでいきなり女性選手とか出してきたんだ


名前:ねいろ速報  8
>>4
ネタ切れ感がすごかった


名前:ねいろ速報  5
栗田がアレなだけでハァハァ3兄弟とか小結とかは帝黒戦ほとんど活躍してないし…


名前:ねいろ速報  7
実際ガオウ相手どうするつもりだったんだろ


名前:ねいろ速報  16
>>7
コンビネーションで…


名前:ねいろ速報  21
>>7
部員多いなら残機いっぱいあるし消耗戦できるな


名前:ねいろ速報  9
この設定のお陰で特にバックボーンもない元文化部の女子がヒル魔よりも足が速いことに


名前:ねいろ速報  10
この試合に限った話でもないけど結局大和と鷹ってエースがすげえって場面ばかりだった


名前:ねいろ速報  11
でもスピードの総合力上げたところで全員セナ以下じゃ意味ねえよなっていう当たり前の帰結


名前:ねいろ速報  12
ずっとショットガン戦法やってろやってなるな全員機動力重視なら


名前:ねいろ速報  13
おもさだけだったかが遅すぎてここでは使えねえとかなってたし早いことに越したことはない


名前:ねいろ速報  14
まぁガオウ止められないからその一点突破で行こうとした白秋が間違ってないってするにはこうなるんじゃね?


名前:ねいろ速報  15
白秋相手だった場合はコンビネーションで無理そうなら人海戦術で2軍以下からどんどん壁使って使い潰すでしょ


名前:ねいろ速報  17
プロレベルだと現実のアメフト選手は脚速いムキムキばっかりなんだよね
まあ高校生レベルのアメフトがどんなものか知らないけど…


名前:ねいろ速報  18
大和が弱小高をリーダーシップで導いてここまで来たとかだったらカリンの存在もわからんでもないんだけど…


名前:ねいろ速報  33
>>18
どこの男子アメフト言ってもエース級の脚があったから良かったけど無かったらずっと男子たちのなかで共同ロッカーという地獄の高校生活


名前:ねいろ速報  19
速いに越したことはないだろう


名前:ねいろ速報  20
どんなパワーも触れられなければ意味がないって進も言ってたし


名前:ねいろ速報  22
栗田のパワーにどうやって対抗してたんだっけ...大和と鷹がやべーって印象しか無い


名前:ねいろ速報  114
>>22
栗田にスピードが無いからどうにかなっただけで
栗田そのものには効果的な対処法は用意できてない
ガオウが来てたらおそらく花梨は死んでた


名前:ねいろ速報  23
連載当時からネタにされてるけど花梨も5秒台でムキムキなんだよな…


名前:ねいろ速報  24
花梨が漫画家になったの女子スポーツ界の損失だと思う


名前:ねいろ速報  25
まぁ可愛いからどうでもいいだろう


名前:ねいろ速報  26
花梨が実際にいたら控えめに言ってアメフトなんてやってる場合じゃない


名前:ねいろ速報  27
神龍寺とかも名門って設定だけど実際阿含と一休以外モブ同然じゃん?


名前:ねいろ速報  29
>>27
言ってもラインは王城クラスだから結構強いと思う
帝国とか明らかに王城よりライン弱そうだし


名前:ねいろ速報  28
帝黒はアメフト以外のスポーツならデビルバッツに完勝できたと思う


名前:ねいろ速報  30
本物のアイシールドと違って偽物のアイシールドである赤羽さんがセナに一度も抜かれてないの酷くない?


名前:ねいろ速報  32
>>30
スパイダーポイズンを日本代表全員に教えろ赤羽


名前:ねいろ速報  34
>>32
そんなことよりスタメンで出場しろ


名前:ねいろ速報  35
花梨とかいう大天才をアメフトなんて競技に縛りつけるな


名前:ねいろ速報  36
女子選手と憧れのプロ野球選手は作品から消していいと思う


名前:ねいろ速報  37
かなり盛ってた赤羽本物のアイシールド21で良かったんじゃねえかと思ったけど
作者側もそれに気づいたのか不自然なくらい話に上がらなくなっていったんだよなアイツ…


名前:ねいろ速報  38
花梨を出すなら帝国は名門じゃないほうが良かったし名門帝国にするなら花梨出さないほうがよかった
ここは明確にしくじった点だと思う


名前:ねいろ速報  39
赤羽の強いところって脚の速さとかじゃないから流石に本物のアイシールドの前評判と食い違うし…
まぁ本物も別に足めっちゃ速いとかじゃないけど


名前:ねいろ速報  43
>>39
でもどっちのが上手に漫画的なケレン味組み込めてたかというとやっぱり赤羽の方だと思う


名前:ねいろ速報  40
大和も絶対倒れないフィジカルとかめっちゃ凄いはずなんだけどなんかパッとせんなあいつ…


名前:ねいろ速報  44
>>40
絶体倒れないように頑張ってるだけで普通に倒されるし…


名前:ねいろ速報  48
>>40
アメフトというスポーツをぶっ壊すレベルにすごいんだけどそこをちゃんと描けてないというか描かなかったな


名前:ねいろ速報  41
単純な話作りと言われそうだけど帝国は名門を倒してきた西の泥門で良かったような気がする


名前:ねいろ速報  46
>>41
というかそんな超名門校なのにここまで全く話に絡んでこなかったのが違和感の元になってると思う帝黒


名前:ねいろ速報  50
>>41
帝国から引き抜きされて部の体裁を保てなくなった高校に本物のアイシールドが来たことで部の指導とアイシールドの強さで一躍勝ち進み!
ってこれまんま赤羽なんだけど


名前:ねいろ速報  42
デブに蹂躙されてないからレベルが高いんだろう


名前:ねいろ速報  45
花梨も5秒切ってんのマジか


名前:ねいろ速報  47
(日本屈指の名門校に居たのに気づかれてなかった本物のアイシールド21)


名前:ねいろ速報  49
>>47
これのせいで色んなキャラが節穴になってしまった


名前:ねいろ速報  62
>>47
大和って1年だし転校生だし全然本気出してないしだから気づけるわけないぞ


名前:ねいろ速報  51
DELB止めるならスピードも必要ってのはわかる


名前:ねいろ速報  52
大和が倒れないのはすごい根性なだけだからな


名前:ねいろ速報  55
>>52
すごい根性なだけで倒れねえのすげぇ!


名前:ねいろ速報  56
>>55
ドンとかガオウ相手なら普通に倒されると思う


名前:ねいろ速報  53
なんか帰国してから本物のアイシールド21探したけどどこにも見つからなかった…!とか言ってるやついなかったっけ…


名前:ねいろ速報  54
>>単純な話作りと言われそうだけど帝国は名門を倒してきた西の泥門で良かったような気がする
>帝国から引き抜きされて部の体裁を保てなくなった高校に本物のアイシールドが来たことで部の指導とアイシールドの強さで一躍勝ち進み!
>ってこれまんま赤羽なんだけど
>赤羽本物のアイシールド21で良かったんじゃねえか


名前:ねいろ速報  57
赤羽のいた学校はキックゲーム縛りとかいう変なチームだったからなんとかなった感がある


名前:ねいろ速報  61
>>57
縛りというかそれしか選択肢がないというか…


名前:ねいろ速報  58
猿の憧れの選手の息子とかなんとかして因縁作ろうとした感じはあるけど全部急ごしらえで終わった帝黒周り


名前:ねいろ速報  59
「それができたら苦労しねぇんだわ」を実際にやれちゃうのは強いぞ!


名前:ねいろ速報  63
ガチで強い学校を赤羽が指導してたら勝てねえ〜!


名前:ねいろ速報  64
因縁とかは別にいいけどラスボスなんだしシンプルに強くしてよかったのに
なんか変に遠慮してスペック抑えたのなんなの


名前:ねいろ速報  65
帝黒がっていうか神龍寺と王城倒した後は全部そう


名前:ねいろ速報  66
因縁深い神龍寺と王城倒して
文字通り人外の白秋倒して
その次に待ち受ける敵!ってなっていよいよネタが限界に来てしまったんだろうなってのはひしひしと


名前:ねいろ速報  67
アメリカvs日本戦も山場はガオウのデルタダイナマイトが成功するかしないかに終始してた気がする…


名前:ねいろ速報  68
花梨がスポーツ続けなかったのは人類の損失だけど本人が望まない人生を押し付けるのもやっちゃダメなことではある


名前:ねいろ速報  69
>>68
セナと対比にしようと思ったのかもしれない


名前:ねいろ速報  70
でもこんな高校生活送ったら漫画のリアリティラインがガバガバになりそうだな…


名前:ねいろ速報  72
作者が描きたかったのは純粋に現代アメフトが強いチームだったと思う
そこに物語を作るための大和鷹花梨


名前:ねいろ速報  74
>>72
ほか二人はギリギリ納得できるけど鷹はもうあれアメフトじゃなくて超能力の域だろ


名前:ねいろ速報  73
読んでた当時から40ヤードの数値ってのがピンとこなくて速いのかどうかがいまいち分からんかった
スレ画連中も速いんだろうけど


名前:ねいろ速報  76
これのせいで作中一番の超人キャラになった花梨


名前:ねいろ速報  77
骨折られる花梨が見たいですよ私は…


名前:ねいろ速報  78
この漫画だと最強のセンターが中央突破し続けるのが最適解だしミスマッチを狙うとかないから帝国みたいな万能選手で総合力上げるの意味ないよね


名前:ねいろ速報  79
実際白秋に勝てる感じあんまりしない帝黒
大和が鷹がってより普通に花梨がぶち折られて死ぬ


名前:ねいろ速報  80
きっかけは無理矢理でも段々のめり込むとかそういう訳でもなくやらされてるだけなの可哀想過ぎると思う


名前:ねいろ速報  81
結局作る側はエリートと叩き上げの対比の話がアイシールド21っていう作品だと考えていたという気がする


名前:ねいろ速報  83
>>81
一読者としてはそこも大事なテーマではあるけど本質ではないと思ってたよ…


名前:ねいろ速報  82
肝心の本物のアイシールド21である大和がなんかイマイチ締まらないというか
あとで発覚した過去のせいでケチついたのはもうリーチローこいつをどう扱えばいいのか分からなくなってんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  85
パスが綺麗で上手い!ってだけならわかる
一度もサックされたことがない!?


名前:ねいろ速報  87
>>85
作中で出てきた日本人QB最速の足も持ってるからね


名前:ねいろ速報  88
>>87
やっぱコイツおかしいって…


名前:ねいろ速報  90
>>85
小判鮫先輩とかもだけどたまに冷静に考えるとヤバいQBが出てくる…


名前:ねいろ速報  86
花梨常に紙一重で重傷になる戦いやってんのかな…


名前:ねいろ速報  94
>>86
ガオウ相手に花梨出すのかな帝黒
出すんだろうな


名前:ねいろ速報  89
めっちゃアメリカで嫌がらせされてたんだっけ


名前:ねいろ速報  92
神龍寺における雲水とか王城における桜庭とかいないのがな


名前:ねいろ速報  93
最終回ではないんだけど毎週の盛り上がりを優先した結果最後がしょぼくなる理論なんだろうな帝黒


名前:ねいろ速報  96
確か王城のデカいやつも結構足速いんじゃなかったっけ
だからなんだって感じだったけど


名前:ねいろ速報  99
>>96
高見はヒザ壊しててメチャクソ遅いよ


名前:ねいろ速報  101
>>99
そっちじゃなくてなんかムキムキな方


名前:ねいろ速報  97
終盤セナがずっと活躍出来てなかった気がする
とにかくガンメタされてて


名前:ねいろ速報  98
帝黒作戦もクソもないからね
大和走らせたら誰も止められないし
鷹へ投げたら絶対通るし
花梨は足が速い


名前:ねいろ速報  100
難しいことはわからんが花梨は可愛いから好き!


名前:ねいろ速報  105
戦っててこんなの勝てねえ感があったのは神龍寺の方


名前:ねいろ速報  112
>>105
最後まで諦めなかった結果奇跡が起きてジャイアントキリングっていう熱さは神龍寺が一番だったな


名前:ねいろ速報  107
赤羽のアイシールド継承イベントもあったよね


名前:ねいろ速報  109
鷹と花梨が互いの持ち味潰し合ってるって言われて駄目だった


名前:ねいろ速報  113
本来の帝黒はスカウトに成功して阿含、進、キッド、赤羽、コタロー
にヤマトと鷹が居るチームの筈だったんだから揃ってないデバフ帝黒が負けるのは仕方ない


名前:ねいろ速報  116
>>113
最京大学じゃん


名前:ねいろ速報  115
前半大量失点後半奇跡の逆転勝ちの天丼すぎなんだよね


名前:ねいろ速報  117
栗田相手には3vs1くらいで当たる!
でも密集地帯だとシンプルなパワー勝負になって粉砕される
これが日本最強帝黒ライン陣


名前:ねいろ速報  118
単行本のおまけで最強大学にラインのメインキャラいないから「あえて言うならラインが不安な点か…?」とか書かれてしまっている
いるけどそんな問題か?


名前:ねいろ速報  119
>>118
実際21周年読み切りでラインがボロ負けしてカス揃いの炎馬大に同点でラストプレーまで持ち込まれてるから


名前:ねいろ速報  120
>>118
そら仮想ラインがガオウと栗田なんだから大学に上がったらその二人の攻撃を耐えられるかと言われても…


名前:ねいろ速報  121
ガオウも世界レベルだと攻撃力は確かに高いが
ゲームを破壊するほどではないに収まってる


名前:ねいろ速報  122
王城とか神龍寺もそうだったけど強豪なのでモブも超優秀ってのをこの人数のスポーツで描き切るのは無理だった


名前:ねいろ速報  125
>>122
結局数人にスポット当てて終盤に逆転のワンパターン構成になってしまった…


名前:ねいろ速報  127
>>122
まず泥門の大部分が弱い(守備面ではほぼ全員弱い)ってとこが前提だからどうやっても相手を強くできねえ


名前:ねいろ速報  123
現実じゃありえないけど並以上のライン2人がかりでも全く止まらない超人が存在する以上それをメタれないチームは弱い


名前:ねいろ速報  124
攻める分にはQBが超頑張って早投げすればいいけど
守りはQB潰せないからインターセプトかラン潰すことになるけどそれで攻撃権取れる気がしないからほぼ100%失点することになる


名前:ねいろ速報  126
不安視されてる番場さん可愛そう