名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
4!
名前:ねいろ速報 4
カツアゲすんな
名前:ねいろ速報 5
似たようなことして半身不随になった奴が後のシリーズに出る
名前:ねいろ速報 6
ギャング以外ならどんな仕事をしてたんだろうなぁ
タクシードライバーとかか
名前:ねいろ速報 7
俺も単純にクリント・イーストウッドの悪口を言って生きたい
名前:ねいろ速報 8
映画館に行くヤツでイーストウッドの悪口言うヤツ探すの大変そう
名前:ねいろ速報 10
すごくどうでもいいけどこの書き方だと悪口言ってるのミスタと行列客どっちにも見えるな
ミスタはマディソン郡の橋が好きだから行列客だとは思うが
名前:ねいろ速報 19
>>10
イーストウッドの悪口言いながら殴ってくるの怖すぎだろ
ジョジョだとありえるが
名前:ねいろ速報 11
映画館の前でクリント・イーストウッドの悪口を言いながら、並んでいるやつをぶん殴ってカネを巻き上げる
映画館の前でクリント・イーストウッドの悪口を言いながら並んでいるやつを、ぶん殴ってカネを巻き上げる
名前:ねいろ速報 127
>>11
日本語難しいね
名前:ねいろ速報 12
最終的に組織のナンバー3になるチンピラ
名前:ねいろ速報 14
>>12
ナンバー2になれば良かったのに2を掛けたら4になるとかいう理由でナンバー3に落ち着いたやつ
名前:ねいろ速報 72
>>14
1足したら4になるじゃん
名前:ねいろ速報 13
小遣いがなくなればクリント・イーストウッドをぶん殴って金を巻き上げる
名前:ねいろ速報 15
>>13
これは大物になるわ
名前:ねいろ速報 106
>>13
ダメだった
名前:ねいろ速報 114
>>13
クリント・イーストウッドが好きそうなやつ!
名前:ねいろ速報 16
最初の趣味なら金巻き上げる必要もないだろ
名前:ねいろ速報 18
ミスタって定職着いたことあるのかな
名前:ねいろ速報 20
>>18
無いんじゃね
割とすぐブチャラティのスカウト受けてたし
名前:ねいろ速報 21
事件に巻き込まれてスタンド使いの目星つけられてなかったら銃効かなくても早死にしてたろうなこいつ・・・
名前:ねいろ速報 23
黄金の精神の有無は別腹
名前:ねいろ速報 24
承太郎の不味い飯出す店には金を払わねえと同じだろ
騒ぐほどの事じゃない
名前:ねいろ速報 26
カツアゲ癖さえなければいいやつなのに
名前:ねいろ速報 27
ジョジョ主人公は大体こんくらいの不良行為はしてるよ
名前:ねいろ速報 30
>>27
冷静に見直すとジョナサン以外は大体不良ぽいな…
名前:ねいろ速報 28
小遣い与えておけばそんな害にならなそう
名前:ねいろ速報 33
>>28
あるだけ使うタイプだからどっちみちカツアゲはすると思う…
名前:ねいろ速報 29
ジョルノは置き引き常習犯だっけか
名前:ねいろ速報 32
何の理由もなく人を殴ることはできないので
とりあえずクリントイーストウッドへの怒りをぶつける
名前:ねいろ速報 34
スレ画は自分も返り討ちにあってるからセーフ
名前:ねいろ速報 35
ミスタに勝つこともあるのすごいなイーストウッドの悪口言ってるやつ
スタンドなくてもフィジカルヤバいのに
名前:ねいろ速報 36
ジョセフはひったくりを庇うくらい黄金の精神もってるだろ!
名前:ねいろ速報 37
>>36
でも警官の指吹き飛ばしたよ
名前:ねいろ速報 38
>>36
へぇ〜きっと生涯一人の女性しか愛さない立派な人なんだろうなぁ〜
名前:ねいろ速報 39
ちょっとサイコの気あるよね
名前:ねいろ速報 40
イーストウッドを褒めてる奴には優しいはずだ
名前:ねいろ速報 41
チームで一番殺し屋の素質があると思う
名前:ねいろ速報 42
ガンマンやってるミスタならイーストウッドは好きそうだもんな
名前:ねいろ速報 43
少なくともジョジョ世界のイタリアは限度はあるけどある程度は奪われる方が悪いという価値観で回ってるから…
名前:ねいろ速報 56
>>43
5部連載当時でもイタリアって窃盗に関しちゃこんなもんよって言われてた
名前:ねいろ速報 62
>>56
なんなら今はもっと治安終わってる
名前:ねいろ速報 44
ミスタがクリントイーストウッド嫌いなのかと思った
名前:ねいろ速報 45
イーストウッド殴って金を巻き上げるミスタ概念で吹き出しそうになった
名前:ねいろ速報 46
思い返すと仗助は主人公の中じゃかなりまともだな
頭ハンバーグなだけで
名前:ねいろ速報 47
若ジョセフは経歴見たら承太郎以上の不良
名前:ねいろ速報 51
>>47
喧嘩だけで7回投獄されてるの怖すぎる
名前:ねいろ速報 48
仗助は洒落っ気も社交性もあってそれなりの正義感も持ってるからかなりの上澄み
ムカついた相手にはわざと苛つかせる言葉遣いするけど
名前:ねいろ速報 49
仗助は爺ちゃんの教育がよかったんだろうな
それでもジョセフの血が騒いだけど
名前:ねいろ速報 50
仗助は承太郎みたいにまずかったら金払わず帰ろうぜってやってたな…
名前:ねいろ速報 52
これは底辺だったミスタがイーストウッドと出会ってアメリカンドリームを手にするまでの話──
名前:ねいろ速報 54
>>52
絶対に死なないスタントマンとしてデビューしてそう
名前:ねいろ速報 55
>>52
出会ったのはジョルノだったけどギャングドリームは手にしたな…
名前:ねいろ速報 61
>>52
イーストウッドをぶん殴ってアメリカンドリームゲット!
名前:ねいろ速報 53
死んだほうがいいぞ
石像が現れてないならしょうがないが
名前:ねいろ速報 64
今は世界中で治安が悪化して行ってるからな…
名前:ねいろ速報 65
この程度のオイタなら昔ちょっとワルしてた
そこらの気のいいオッチャンって平穏な生活だったろうに
変な所で拳銃の才能目覚めるから…
名前:ねいろ速報 68
スレ画みたいに生きたい
名前:ねいろ速報 78
>>68
イーストウッドの悪口言えるかな
名前:ねいろ速報 71
承太郎はグレるにしても短期間で転げ落ちすぎ!
名前:ねいろ速報 74
ポルポル君がナンバー2ってのはおさまりが良くていいと思う
名前:ねいろ速報 76
>>74
というか多分ポルナレフにナンバーツー譲る為の方便みたいなもんだろうしな
名前:ねいろ速報 75
幹部になったけど管理職は向いてなさそう
名前:ねいろ速報 77
数人から射撃されまくってんのにそれを全部避けて冷静に弾を込め全員返り討ちにしましたとか信じられないよ
むしろブチャラティは新聞見ただけでマジだってよく分かったな
名前:ねいろ速報 107
>>77
これ避けた訳じゃないよ
まるで銃なんか気にせずに突っ込んできたから
打ち手側が勝手に外しただけ
名前:ねいろ速報 110
>>107
この時既にスタンド無自覚発動してたのでは
名前:ねいろ速報 133
>>107
覚えてる内容だとそのあと銃撃の中奪った拳銃を冷静にリロードして4発撃ったはず
名前:ねいろ速報 80
荒木のこういう不良好きなところ心底ダサいと思う
名前:ねいろ速報 84
>>80
3部時代はともかく5部になるとそういう風潮も薄れてたし
既に週ジャンでの居場所がなくなりつつあったんだと思う
名前:ねいろ速報 95
>>80
最初の主人公に英国紳士を選んだ人だけど?
名前:ねいろ速報 97
>>95
むしろジョナサンがあんま跳ねなくて不良ぽいジョセフにしたら人気出たからそれさらずっと不良ぽいやつにしてるって色々書いてたからね…
名前:ねいろ速報 130
>>95
あれも若い頃は隠れて喫煙してたりしてなかったか
名前:ねいろ速報 82
メタ的なこと言うと作者がイーストウッドのファンだから悪口言ってる奴を殴ってるんだと思う
名前:ねいろ速報 87
>>82
ピストルを使う伏線だと思ってた
名前:ねいろ速報 85
ギャングを返り討ちにした時に撃った弾数が4発だから異常に4嫌うのも分かる
名前:ねいろ速報 86
お気楽で情がない訳でもないのにミスタはなんか怖い
名前:ねいろ速報 88
>>86
大体不良漫画の武闘派枠
名前:ねいろ速報 90
まずい飯屋に料金を払わねえのはしょっちゅうよ
態度だけデカいセンコウを絞めれば二度と学校に来ねえ
いわゆる不良と呼ばれている
名前:ねいろ速報 91
お気楽で陽気で人がいいあんちゃんからスッと殺すモード入れるのはやっぱ怖いよ
名前:ねいろ速報 92
黄金の精神は品行方正な奴だけに宿るものではないよね
名前:ねいろ速報 94
プロシュードの兄貴が言ってた理想形だよね
冷静に殺したまでノータイムに以降
名前:ねいろ速報 96
トリッシュに入ってる時にジョルノを疑って食い下がるところとかが
なんか生々しいんだよな
こいつ土壇場の深いところでは自分しか信じねえなっていう
名前:ねいろ速報 98
スコリッピへの尋問時とかカルネの警告後の射撃とか引き金を引くのに全然躊躇いないよねミスタ
名前:ねいろ速報 99
シンプルに生きる(スタンドは6体に分裂)
名前:ねいろ速報 104
>>99
喋る上に全固体性格違って本体が意識失ってても動く
…これやっぱり大分おかしいのでは
名前:ねいろ速報 100
あくまで恥パの設定だけど群体型のスタンドのやつは心のどっかが欠落してるって言ってたな…
名前:ねいろ速報 101
最新のチンピラ

名前:ねいろ速報 118
>>101
ジョルノチームは一人や二人で戦闘できるくらいのスタンド持ってるのに
ジョディオチームは全員で協力しないと敵に勝てないくらいのスタンドだからデフレがすごい
筋肉を動かすだけって何だよ…
名前:ねいろ速報 102
カビで崩れ落ちそうなモブにそっちに行くなあー!
とか言ったり
スコリッピにてめえが殺しといてなんだその言いぐさはー!
とかキレたりで割と道徳はあるんだなって思った
名前:ねいろ速報 103
仗助がキレたとき周りの女がまたいつものだみたいな反応してたし
髪型バカにされて殴ってスタンドで治すの今までも何度もやってるよね…スタンドなかったら人殺しになってた
名前:ねいろ速報 108
ウェエ〜ン
ミスタガ死ンジャッタヨォ〜ブチャラティ〜〜!
名前:ねいろ速報 115
逆にブチャラティのチームだと一番精神性が幼いのはナランチャっぽい
名前:ねいろ速報 116
ここら辺だけ見てるとギャングというかチームプレイ自体できるの?ってなってくるけどちゃんとこなすくらいの協調性はあるんだよな…
名前:ねいろ速報 117
仲間には優しいし完全に無辜の市民を気遣いもするけど
ちょっと気に入らなかったり邪魔な相手には一切の情もかけないような無機質感はちょっと感じる
名前:ねいろ速報 125
なんならボスを裏切る時即断してたけどブチャラティ、トリッシュ、ジョルノに続いて4人目になるから誰か先に出てくるまで待ってた説もあるしね
名前:ねいろ速報 126
索敵と射撃だとエアロスミスが無法なスタンドなのでピストルズは精密さやトリッキー寄りよね
名前:ねいろ速報 129
エンペラーと違って銃は普通に実銃だから威力が肉体状況精神状況で変わらないのは結構大きいと思う
名前:ねいろ速報 132
クリント・イーストウッドの悪口言ってるやつは殴っていいってことで
ミスタが悪口言ってるわけではないんだよな?
名前:ねいろ速報 134
各々が自律した意思を持って指示を聞き行動する
銃弾を操れる小人を6人作り出す能力
って言うと途端にヤベー奴感が出てくる
名前:ねいろ速報 135
話の都合と言えばそれだけなんだけどジョルノがヒール出来るようになってからのパーティバランスがマジで良い
名前:ねいろ速報 137
承太郎も先生は2度と病院から出られなかったりまずい料理出す店は放火してるしあの世界の治安そんなもんだよね
名前:ねいろ速報 138
荒木先生が考える一般的なイタリア人
名前:ねいろ速報 139
エンペラーはいきなり出して撃てるし弾丸軌道自在だが意外と射程短いから近距離向き
ピストルズは逆にスタンドが連携して遠距離まで弾飛ばせるからどっちが強いとは言い難い
名前:ねいろ速報 141
でもミスタとホルホースはイーストウッド好きそうだし殺し合いしなきゃいけない状況でもなければ普通に仲良くなりそう
名前:ねいろ速報 142
エンペラーは弾丸もスタンドの一部から視覚外だと操作不可に射程距離で威力減衰も付くしあれはあれでデメリット結構多いんだよな
名前:ねいろ速報 146
3部後のホルホースは腕時計3つつけるくらいになってるので
妙な所で気が合いそうな気がする
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする