名前:ねいろ速報
IMG_1575

名前:ねいろ速報  1
そもそも戦隊自体チームで強大な敵と戦う作品なので
どれだけ強くてもレッド一人じゃ限界はあるんだ


名前:ねいろ速報  3
>>1
見知らぬ世界でどうしようもなく一人きり…
パワーソースは絆…

名前:ねいろ速報  2
敵幹部だから強い


名前:ねいろ速報  4
どうして1人で敵の首領と戦ったんですか?


名前:ねいろ速報  7
>>4
原作だと図星突かれた様な演出になってたけど
アニメだとはっきりと仲間に背中を押されて行ってるから会話のトーンが違ったね


名前:ねいろ速報  9
>>4
直前に絆を結んだ大切な女が自分を庇って目の前で首領に殺されたからですね…


名前:ねいろ速報  11
>>9
やっぱり死にに行ったんじゃないんですか?


名前:ねいろ速報  14
>>9
やろうと思えば仲間をワープで呼び出せたんじゃないですか?


名前:ねいろ速報  17
>>14
また目の前で仲間が死ぬかもしれないのは耐えられない


名前:ねいろ速報  24
>>4
元ネタでも最後はレッド一人で戦う作品もいくつかあるし・・・


名前:ねいろ速報  25
>>24
いいですよね陸海空制覇(単騎)


名前:ねいろ速報  102
>>24
ターボレッドが悪いよなぁ


名前:ねいろ速報  5
さっき敵怪人を倒したレッドとロゥジーのコンビネーションがまるで歯が立たないのは強い


名前:ねいろ速報  6
ひとまず原作を今出てる8巻まで読み終えたけど
敵も味方もパワーアップや技の見せ場がしっかり盛り上げて来てくれるのが楽しい
因縁もまた絆になってるのがいい


名前:ねいろ速報  8
スタッフは最後までやる気満々に見えるけど集めるの大変そうなメンバーだよな…


名前:ねいろ速報  15
>>8
2期以降は無理そうだからあのEDなんじゃないか?


名前:ねいろ速報  30
>>15
そのあたりは売れ行き次第なとこもある
商品化はなんか妙に早く決まったね


名前:ねいろ速報  10
誰かの為にしか強くなれないから


名前:ねいろ速報  12
今後は全員掛りで今の力では勝てないやつしか出てこないぞ


名前:ねいろ速報  13
絆はつながり
力を合わせたら強くなるのは当然…


名前:ねいろ速報  16
とりあえずネカフェで読むか…って一通り読んでから帰りに全巻買ったわ
最後までアニメ化して欲しいなあ!


名前:ねいろ速報  19
ロゥジーをブルー枠とか2号ライダーと勘違いしてる視聴者とか
テルティナ様色被りしてない?みたいな勘違いしてる視聴者がまだ結構多い


名前:ねいろ速報  22
>>19
それは意図的に青枠とか2号ライダーっぽく見せてるから仕方ない
話が進むごとにおや?となる仕組みだし


名前:ねいろ速報  29
>>22
意図的どころかむしろ初期メンのカラーは寒色系で揃ってたり最初の頃はレッド以外に特撮そのものの痕跡は示して無いからちゃんと差別化してる漫画だとは思う
読んでるほうが馴染みのある戦隊側に引っ張られて勝手に紐づけてるだけではある


名前:ねいろ速報  20
6話のOPでアブダビのシルエット解禁されるかな


名前:ねいろ速報  21
ボス戦後に敵幹部戦はきついね


名前:ねいろ速報  23
ロゥジーはレッドの宿命のライバルだからな…


名前:ねいろ速報  27
>>23
力を合わせようぜロゥジー!方法はこれから考える!!


名前:ねいろ速報  26
どうにかしてバンソウキラーの回想挟んでくれ!


名前:ねいろ速報  28
キズナファイブの第一話自体はガンガンの最新号で読める


名前:ねいろ速報  31
ねえレッドの色暗くない…?


名前:ねいろ速報  34
>>31
誰かのためにしか強くなれないだけだよ


名前:ねいろ速報  36
>>31
小林女史や香村女史の脚本の影響を色濃く受けていると考えられる


名前:ねいろ速報  32
色物作品なりに中身はちゃんと少年漫画してるしそれなりに推してくれてる空気は有ると思うから応援次第ではなんとか…


名前:ねいろ速報  40
>>32
ねえなんかスタッフの応援の熱量おかしくない…?
なんでアニメ前からキズナカイザープラモ化決まってるの…?


名前:ねいろ速報  44
>>40
スタッフの集まり方のテンションがガイキングやった時と似てるんだよな…


名前:ねいろ速報  33
一番影響大きいのは単行本の売れ行きの伸びだからそれ次第だ


名前:ねいろ速報  35
吉野の道化キャラこれで何人目だよって思うけど
毎回かっこいいから許してしまう


名前:ねいろ速報  37
一気の読みすると冒険者要素だけ最序盤で投げてるのちょっと面白い


名前:ねいろ速報  39
>>37
本人達も忘れてた…


名前:ねいろ速報  41
>>37
姫様の依頼で冒険してるから…


名前:ねいろ速報  38
ロゥジーだけなんでキャラ付けに戦隊要素あるの?って言われたら後半のネタバレ込みでも疑問になるからまあ作者的には切り離してるつもりなんだろうなと思ってる


名前:ねいろ速報  42
ロゥジーは脱ぎたがりなのが戦隊要素かな…


名前:ねいろ速報  43
いきなりあの世界の最高戦力と言っていいメンバー集まってるけど敵側もレベリング済みの連中だからバランスが取れてる


名前:ねいろ速報  51
>>43
RTAしたせいでドマド兄以外は経験数足りてないのかも…疑惑はある
一方あっちはRTAできないから第二形態がなさそう感も


名前:ねいろ速報  45
絆を縁と読み替えれば
至る所に縁が張り巡らされてるなあってなる


名前:ねいろ速報  46
キルバーンだこれ!!
は言われてもしゃあないかなって…
だいぶ声のトーン違うけど


名前:ねいろ速報  47
予算は知らんけどものすごい熱量は感じるアニメ化で嬉しい


名前:ねいろ速報  48
マジでキズナメイガスまで見たいんだよな…


名前:ねいろ速報  49
急にパワーアップとか異世界人はこれだから…


名前:ねいろ速報  50
姫様のあの姿ってGAROなんです?


名前:ねいろ速報  56
>>50
異世界組は別にモチーフ的なものはないと思うよ


名前:ねいろ速報  52
ツッコミどころに関してはちゃんと答えがあるけどアニメ範囲外な部分多くてな


名前:ねいろ速報  53
正直3〜5話は予算ないんだなってなる出来だった


名前:ねいろ速報  60
>>53
本編の作画はそんな気にならなかったけどバンクとかもモーションそのまま起こした作りになってるからスピード感ないのは気になる


名前:ねいろ速報  54
宇宙だからサンライズ立ちがフラついてるの細かいな


名前:ねいろ速報  55
テルティナ様まつ毛がバシバシで人外感あっていいよね…


名前:ねいろ速報  58
実際にスーツ作って爆破しに行ったりしてるから予算がどうのはよく分からないんだよな…


名前:ねいろ速報  59
>>58
スーツを爆破してるような書き方はよしなさい


名前:ねいろ速報  61
偉い人世代がやる気になってる感


名前:ねいろ速報  62
原作の元々の売上の割にはスタッフ全員の熱量はヤバいのは確か


名前:ねいろ速報  63
原作がどれくらい売れてるのかすらそもそも知らん…
ちゃんと続いてるんだからそれなりには売れてるんだろうけど


名前:ねいろ速報  64
>>63
売上の話を客側がしても仕方ないからよそうや…


名前:ねいろ速報  65
アニメ化すればこれまでより知名度は確実に増すさ


名前:ねいろ速報  66
パロディ要素ある作品は日よったり茶化したりすると途端に台無しになるから怖いくらいに気合いを入れてこだわるのは大正解だと思う


名前:ねいろ速報  70
>>66
基本的にレッドは常に大マジメだからギャグからシームレスにシリアスな展開に行くよね


名前:ねいろ速報  67
予算が無いというか予算を作画に回してない


名前:ねいろ速報  76
>>67
この先作画の良い回とか悪い回とか演出が良い悪いも色々有るだろうけど正直CuzIだけでアニメ化した意義は有ると思える


名前:ねいろ速報  89
>>76
だからこそバッドエンドの歌になるであろう2期のOPも作ってほしいいいいいいいいいい!!!!


名前:ねいろ速報  68
それでも最低限以上は保ってくれてるからありがたい話だ


名前:ねいろ速報  69
OPのカットがほぼ本編の使い回しに見えるけど演出格好良いから気にならないかな


名前:ねいろ速報  71
最新話見てレッド弱くはないけどこの世界の上位陣レベルか…ってなった


名前:ねいろ速報  80
>>71
戦隊ヒーローはチームでこそ輝くからな
仮面ライダーと違って連携ありきだから単騎はめちゃくちゃ辛い


名前:ねいろ速報  100
>>80
なので極めれば単騎最強のライダーにはPatch Upしてて貰う


名前:ねいろ速報  104
>>100
初代や先代はクソ強かったんだろうな…フォームチェンジに一切隙が無かったらしいし


名前:ねいろ速報  112
>>104
掛け声だけでアイテムイジる部分はカメラアウトしてて一瞬で終わったんだろうな…


名前:ねいろ速報  72
「みんなが浅垣灯悟ォ…って言うから気になって原作買ってきた」ってポストよく見るからちゃんと跳ねてると思いたい


名前:ねいろ速報  83
>>72
これ言いたくなるレッドは良いレッド


名前:ねいろ速報  73
稲田ボイスのCMはそれこそ単行本出た時からやってるから少なくとも編集は推してると思われる


名前:ねいろ速報  74
原作だと当たり前ながら全然バンクじゃなかったので
それがバンクになる事で特撮感マシマシになってるから
狙った空気感はばっちり出来ている
ただバンクではあるからそれがアニメになると単にニチアサ同様の使いまわしって事だから
そこで生じるデメリット(一定時間絵面が先週と同じ)もそのまま再現してるなとも思っちゃう


名前:ねいろ速報  75
放送前の知名度からしたら色々な意味で力入れてるアニメな気がする


名前:ねいろ速報  77
キズナレッドの名乗りの時の動きなんかキレ悪いよね


名前:ねいろ速報  82
>>77
最初の頃に撮影したんじゃないの


名前:ねいろ速報  84
>>77
原作で初変身したときの描写からもっと速く動いてると思ってた


名前:ねいろ速報  78
アニメだとお話が1話完結じゃないのが気になる
1、2話は良かったんだが


名前:ねいろ速報  79
数ある漫画の中からこの漫画をアニメ化したいとなると
ものすごい拘りたい奴らが企画持ちかけてくるというのもわかる


名前:ねいろ速報  81
ペース的に再来週あたりにはアメン出てくるだろうから原作未視聴組の反応が楽しみだぜ


名前:ねいろ速報  92
>>81
そしてシステム音声が気になる


名前:ねいろ速報  85
最終話で2期発表とかやりそうな勢いは微かにする…


名前:ねいろ速報  87
なろうとは全然違うな


名前:ねいろ速報  88
思ったより苦戦してるまぁでも弱いレッドもいるか戦隊


名前:ねいろ速報  96
>>88
こいつ絆エネルギーが無いと変身すら出来ないから知り合いの少ない異世界では常にギリギリなんだ


名前:ねいろ速報  91
大体狙ってやってるだろうから安心して見ていられる


名前:ねいろ速報  93
これを機にキズナファイブを一気見する新規視聴者が…


名前:ねいろ速報  97
>>93
見せろよ!


名前:ねいろ速報  99
ちょいちょい挟まる回想の場所全部見たことある場所なのいいよね…
こういう所までわかってる人らなのは信頼できる


名前:ねいろ速報  117
>>99
だからこそキズナカイザーがサンライズ立ちしたりするとか細かい所がちょっと気になってしまう
特撮だとあんまりやらないよねアレ


名前:ねいろ速報  101
最初に出てきた幹部は中盤で死ぬか最後に死ぬかギャグ落ちして味方になるかの3択


名前:ねいろ速報  103
キズナファイブ1話のコミカライズなら先月のガンガンに載ってた


名前:ねいろ速報  105
バッドエンドもアニメ化したら描写盛るんだろうな…


名前:ねいろ速報  106
>>105
ルルグアットさん!!


名前:ねいろ速報  109
>>106
あの人どうやって戦うんだろうな…


名前:ねいろ速報  108
最近のレッドって仲間に斬りかからないんだな…


名前:ねいろ速報  110
>>108
お供が弱過ぎたのが悪い


名前:ねいろ速報  111
誰かのためにしか強くなれないから君こそが必要のところで毎回浅垣灯悟ォ…ってなる


名前:ねいろ速報  115
>>111
どうしようもなく誰もが一人きり
何もかも引き剥がされ残ってた赤く燃えてた情熱信じるしか…
の所もそうなるぞ


名前:ねいろ速報  114
俺はアメン!世界最強の生物だ!!


名前:ねいろ速報  116
そういやこの件で調べるまで知らなかったけどcuzってbecauseのスラングだったのね
つまりCuz Iで「何故なら俺は…」とかそんな感じの意味になるのね
じゃあそこには何が続くんだ…?"キズナレッドだから"なのか"浅垣灯悟だから"なのか…それとも…


名前:ねいろ速報  118
Cuz Iは歌うところで功罪って聞こえるんだよなあ…


名前:ねいろ速報  119
コーズアイ
コーザイ
功罪


名前:ねいろ速報  120
どうしようもなく誰もが一人きりCuz I
当てはまるのレッドだけじゃないんですよね


名前:ねいろ速報  121
>>120
主要メンバーみんな孤独から始まってるからね…