名前:ねいろ速報
IMG_1610

名前:ねいろ速報  1
私はもういないじゃない


名前:ねいろ速報  2
自害で弱いイメージあるけどこいつ3体部下連れてて2人は相手を一度撤退させる位には強いんだよな

名前:ねいろ速報  3
ライバルキャラじゃない


名前:ねいろ速報  4
こうして見ると悪の女幹部みたいな衣装なんだなアウラ


名前:ねいろ速報  17
>>4
みたいも何もそのものだろ!


名前:ねいろ速報  5
まともにやったら難敵だからメタ打って騙し打ちすることで瞬殺したわけだし…


名前:ねいろ速報  6
使い捨てるには惜しい逸材だった


名前:ねいろ速報  7
あそこにフリーレンいなきゃ全滅してたくらいには難敵だろ


名前:ねいろ速報  8
メタはらなきゃ勝てなかったのはそう
メタはられて負かされたのもそう


名前:ねいろ速報  9
フリーレンの仲間じゃない


名前:ねいろ速報  14
>>9
私以外のやつにフリーレンが倒されるのは癪に障るじゃない


名前:ねいろ速報  19
>>14
IMG_1609

名前:ねいろ速報  10
コラボする時ほぼ出てくるぐらいには人気じゃない


名前:ねいろ速報  11
あんなところで退場させて勿体ないな


名前:ねいろ速報  12
そのために1000年も魔力制御し続けてたんだし
完全にメタ入ってフリーレンも相当気持ち良かっただろう


名前:ねいろ速報  13
首着る時にしか使われなかったような剣


名前:ねいろ速報  15
多分ロケット団みたいな枠


名前:ねいろ速報  16
ゾンビ操るとか間違いなく強敵


名前:ねいろ速報  18
こいつのせいで数千人規模の兵士がやられてるのはとんでもないな


名前:ねいろ速報  20
メタ張ってる相手じゃないと近づいただけで敗北になるから厄介度は他の七崩賢と比べてもバカ高い


名前:ねいろ速報  21
強すぎるからガンメタ貼ったまであるよね


名前:ねいろ速報  22
勝てないと判断するや否や逃げの一手に徹するのも含めて厄介度でいえば魔族トップクラスまである


名前:ねいろ速報  23
二次創作のせいでなんかバカそうなイメージついてるけど魔族にしては珍しく3人も部下を従えててそいつらに先に偵察させて安全に街を攻め落とそうとするという魔族とは思えぬ慎重さ


名前:ねいろ速報  24
断頭台のアウラ
断頭したアウラ


名前:ねいろ速報  25
自身で戦わず部下を指揮させる辺り狡猾で臆病
でもそこもアウラの魅力


名前:ねいろ速報  26
タイトル回収キャラという重要ポジション


名前:ねいろ速報  31
>>26
部下じゃねーか!


名前:ねいろ速報  27
まず徹底的に狡猾さや強さを見せつけてその後は主人公の圧倒的強さを見せつけられてあっさり退場するのは現代では貴重な完璧なかませ犬じゃない


名前:ねいろ速報  28
服装もなんか浮いてるし


名前:ねいろ速報  29
クリスタルボーイだってガイバー3だって退場は存外序盤じゃない


名前:ねいろ速報  30
南の勇者戦で相方みたいなのが隣にいたの気になるじゃない


名前:ねいろ速報  32
フリーレンみたいに魔力量で圧倒する以外の戦い方でアウラに勝てる奴っている感じなんかな
ゼーリエは余裕そうだけど


名前:ねいろ速報  33
>>32
居場所分かれば有無を言わさず長距離狙撃は効きそう


名前:ねいろ速報  34
>>33
アウラの魔力探知は10km離れたところから部下の死を確認できるレベルで少なくとも当時のフェルンでも到底勝てないほどだからフリーレンクラスの魔法使いじゃないと無理じゃない


名前:ねいろ速報  35
ヒンメルはもういないじゃないは煽りセリフかと思ってたら割とさらっと言ってた


名前:ねいろ速報  36
出てきてるの見る限り七崩賢って全員バカみたいに強い


名前:ねいろ速報  37
難敵かは置いといても序盤じゃない?


名前:ねいろ速報  60
>>37
フェルンやシュタルクにとっては序盤だけどフリーレンにとってはクリア後だから余計に判断に困る


名前:ねいろ速報  38
ただ強いだけだと魔力感知に入った途端に無惨戦法とられるからフリーレンみたいに隠蔽に長けてないと戦いの舞台に上がってこないのよな


名前:ねいろ速報  39
対策したら勝てるけど対策しないとほぼ勝てないし対策自体も難しいとかとんでもないクソ敵だな


名前:ねいろ速報  40
序盤の方であっさり死んで以降出番もないけどやけに印象が強くて人気があって強さも実はかなり上位
他の作品で言うとウボォーギンくらいの立ち位置だろうか


名前:ねいろ速報  41
>>40
ウヴォーさんそんな人気あるかな…


名前:ねいろ速報  43
>>40
その枠ならグリニデ様じゃない?


名前:ねいろ速報  42
舐めてかかって負けたみたいにとられがちだけど
むしろ自分の力を過信してなくて逃げる選択肢が常にあるのが最悪なんだよな
フリーレンみたいに大魔族より強いやつが人生かけた罠で釣りにいかないと釣れない


名前:ねいろ速報  44
ヒンメル相手にして生き残ってるのもヤバくない?


名前:ねいろ速報  46
魔力ゼロで超光速で動ける戦士とかの方が楽だったりする?


名前:ねいろ速報  48
>>46
天秤使って支配するじゃない


名前:ねいろ速報  49
>>46
そういう奴らで首なし兵団作ってるはずなのになんか弱いんだよなぁ


名前:ねいろ速報  52
>>46
天秤の餌食だし詠唱前に殴れるのいてもヒンメルパーティーや南の勇者クラスじゃない
そういうの警戒して常に配下で壁作ってるじゃない
しかも回想でヒンメルアウラに斬りかかれてたのに逃げられてるじゃない


名前:ねいろ速報  47
>南の勇者相手にして生き残ってるのもヤバくない?


名前:ねいろ速報  50
真面目に考察するとマジで難敵だなこいつ…


名前:ねいろ速報  55
>>50
勝てない相手とは戦わない上にゾンビ兵で削る消耗戦が得意なのマジクソ


名前:ねいろ速報  51
自分を殺しかねないやつが出てきたらガン逃げして寿命を利用して死ぬまで引きこもるという
呆れるほどほど効果的な作戦


名前:ねいろ速報  54
>>51
賢い実際賢い


名前:ねいろ速報  53
フリーレンが魔力制限以外の搦め手を使った貴重な相手なのかもしかして
いつもはゾルトラーク乱射なのにのこのこアウラの魔法の効果範囲に近づいてるし


名前:ねいろ速報  56
天秤が現在MP参照だと兵団削りすら呆れるほど有効な戦術すぎる…
生き残れば勝てるどころか研鑽分MP積んで勝てる相手は増えるし相手寿命死したら最高だし


名前:ねいろ速報  57
フリーレンとかいうチート女が居なかったら殺せなかったよねこいつ


名前:ねいろ速報  58
作中では各個撃破されたリーニエたちも本来はアウラやゾンビ兵と連携取ってくると考えると心底面倒


名前:ねいろ速報  61
自身の戦闘能力も高いけど魔族の容姿を最大限利用して
部下を敵地に送り込んで内側から崩壊させようとした策士でもあるぞ
肝心の部下がポンコツで失敗したけど


名前:ねいろ速報  63
>>61
とはいえこいつらはこいつらで並の人間じゃ束になっても敵わない戦闘力なのズルすぎる


名前:ねいろ速報  62
アウラが顕著だけど魔力負けてると思ったら逃げたり隠遁されて戦闘にならない奴もいるから
戦闘ギミックにならずとも抑えてくしかない
それに実は強いとか知られてたらアウラタイプがポップしたら絶対まともに戦ってくれないし


名前:ねいろ速報  64
首切り役人とかいうオシャレなチーム名もセンスあるよ


名前:ねいろ速報  65
命乞いしたやつは数知れど涙を流した魔族って作中でこいつだけじゃない…?


名前:ねいろ速報  66
グッズだとザインがいないのにアウラがいる時がある理不尽


名前:ねいろ速報  70
あの首なしどもが生前と比べてどのくらいの強さなのかも気になる


名前:ねいろ速報  71
いろいろなコラボ商品にももれなくくっついてくるアウラは
メタ的にはもう旅の仲間なんよ


名前:ねいろ速報  72
あそこで瞬殺しなければヤバかった敵多すぎ!


名前:ねいろ速報  73
>>72
(アニメで盛られるクヴァール)


名前:ねいろ速報  74
連載が続けば続くほど序盤の敵になっていくんだ


名前:ねいろ速報  76
生首オッケーだからグッズが作りやすい


名前:ねいろ速報  77
おそらくベジータみたいなキャラ


名前:ねいろ速報  78
> 前日譚小説『放浪する天秤』で語られた約80年前当時の不死の軍勢には、百戦無敗を誇った英雄、竜を素手で倒した武道僧、貴族お抱えの殺し屋、北側諸国三大騎士の一人、数多の戦争を勝利に導いた一番槍の王子などが傀儡にされて入っていた。
強そうなネームドが沢山いるじゃない


名前:ねいろ速報  79
今の所魔法判明してる七崩賢はみんなインチキだよね
そん中で最強と言われてて実際最強だろうなって思えるマハトはやっぱヤバいわ


名前:ねいろ速報  80
最近すっかり見なくなったヒンメル達でも封印までにしか持っていけなかった人とアウラだとアウラの方が強いの?


名前:ねいろ速報  81
コラボに引っ張りだこじゃない


名前:ねいろ速報  83
メタルアウラとかになって復活せんの?


名前:ねいろ速報  85
小説のアウラとマハトのやり取り好き


名前:ねいろ速報  86
100点満点のかませじゃない


名前:ねいろ速報  87
マハトは潰そうとしたけどアウラは放置してるのを考えるとゼーリエ的にはどうにでもなる奴だったんだろうなあ


名前:ねいろ速報  88
>>87
ゼーリエはそもそもアウラと対峙不可能


名前:ねいろ速報  89
アウラって格上相手だと思ったらすぐ逃げるのが一番厄介だしな


名前:ねいろ速報  90
アウラは魔力の大小で100%勝てるとはいえ天秤に乗せて…みたいな七面倒な事しないといけないからな…


名前:ねいろ速報  91
フリーレン曰くあのまま軍勢で押されてたらヤバかったんだしな…


名前:ねいろ速報  92
見てる動画のせいでフリーレン一行だと思ってしまう

名前:ねいろ速報
序盤の強敵
IMG_1659

名前:ねいろ速報  1
高性能おじいちゃん


名前:ねいろ速報  2
ここで手段選ばず倒しておいてよかったおじいちゃん

名前:ねいろ速報  3
魔法史に名を刻む偉人


名前:ねいろ速報  5
目覚めて数分で現代の魔法理解するんじゃない


名前:ねいろ速報  9
>>5
ふーんやるじゃん考えてるねみたいな軽いノリで解析してるの怖いわ


名前:ねいろ速報  19
>>9
アニメだと即ゾルトラーク連打の飽和攻撃で防御魔法割りながら相手の逃げ場無くして
ゴン太ゾルトラーク貫通って完璧な対処してるの怖い
現代魔法使いが空飛べてゾルトラーク使えるのがバレてたらヤバかった


名前:ねいろ速報  6
フェルンの師匠じゃん


名前:ねいろ速報  7
序盤で倒すしかなかった


名前:ねいろ速報  8
というかフェルンが打ち合いで劣勢て珍しいよね


名前:ねいろ速報  10
なんて高度な防御魔法だ!相応に消耗激しいだろうから押し切るか


名前:ねいろ速報  11
お爺ちゃんの魔法だけ構造式が美しいから人間でも模倣できたってとこが異質で好き


名前:ねいろ速報  12
へえ凄いね
随分魔力の消耗も激しそうだね


名前:ねいろ速報  13
アニメでさらっと防御魔法再現してみせてこっからさらに盛るんじゃないよってなった


名前:ねいろ速報  14
どちらかといえば二週目限定の高難易度ボスというか…


名前:ねいろ速報  15
500年以上生きた大魔族(自己申告)より大魔族してる


名前:ねいろ速報  16
風貌も人間に生存のために擬態してるのが魔族なのに全然人らしくないあたりこのジジイだけなんか別もの過ぎる


名前:ねいろ速報  27
>>16
老ってついてる辺り本当に古い魔族なんだろう


名前:ねいろ速報  17
よくぞ魔の真髄まで辿り着いた


名前:ねいろ速報  18
魔術式の洗練とか他の魔族のやらないことやってるのが異質すぎる
純粋な魔力量だとフリーレン以下なのにフリーレンが敗北と認識してるしどんだけ巧みなんだ


名前:ねいろ速報  20
無駄にレベル上げたあと戦闘するとより高位魔法を解析されて更に手強くなるタイプ


名前:ねいろ速報  21
昔の偉人なんだから
そりゃ現代に蘇っても適応するわな
殺しといてよかった


名前:ねいろ速報  22
情報を与えてはいけない
封印解除と同時に仕留めるしかなかった


名前:ねいろ速報  24
多分放っといたらフェルンとフリーレンでも勝てなくなってたよなコイツ…
というか魔法が発展すればする程強くなりそうで…


名前:ねいろ速報  25
慢心して相手を下に見る連中よりよほど厄介だよな…
魔族は魔力量がすべてって設定なのにこのおじいちゃん他の魔族にも下に見られてないしそういう魔力だけある魔族が沢山返り討ちにあったんだろうな


名前:ねいろ速報  26
魔力少ない雑魚魔族じゃない


名前:ねいろ速報  28
なんかちょっと再現しててだめだった


名前:ねいろ速報  29
ゾル基準で防御発達したけどやっぱり当たると死ぬの?


名前:ねいろ速報  30
高い知力と魔力を持った上で人間に擬態してないのが真の強者って感じ


名前:ねいろ速報  31
研究だけでなく大陸の魔法使いの多数を仕留められるくらいに実戦経験も豊富
こいつ魔王の大幹部枠では?


名前:ねいろ速報  32
既存の魔法技術や防壁では耐えられないので肉体強度勝負
作中でもドラゴンが耐えてたし
多分シュタルクやアイゼンなら即死はしないんじゃない?


名前:ねいろ速報  33
こいつが都市付近まで近付いてたの思うと封印されてなかったら人類滅びてない?


名前:ねいろ速報  35
>>33
わからん
勇者の身体スペックがおかしすぎてゾルトラーク全回避して倒したとか言われてもありえる…


名前:ねいろ速報  34
封印してなかったら解析対策より早く改良してきそうで


名前:ねいろ速報  36
南の勇者が北に前線を切り開いて
クヴァールが南まで押し戻した


名前:ねいろ速報  41
>>36
こいつらなんなんだよ!


名前:ねいろ速報  37
勇者パーティが封印するしかなくフリーレンが敗北判定扱いってことは多分他の3人が劣勢で戦ってる中フリーレンが遠くから封印術やってたとかそういうのじゃね?


名前:ねいろ速報  38
序盤勝てない系のボスを強くなってから倒しに行くのもRPGっぽくある


名前:ねいろ速報  39
ふわっとしか作品見てなくて設定深くよくわかってないんだけど七崩賢とスレ画って立場的にはどんなもんなんだろう
七崩賢に友達がいたみたいな話はうっすら記憶にあるんだけど


名前:ねいろ速報  40
ソリテールからもリスペクトされてる程度には凄い


名前:ねいろ速報  42
魔力的にはフリーレン以下なのでおそらく基礎スペックは高くない
たぶん
おそらくは


名前:ねいろ速報  43
技巧とか経験とかだと今でも作中トップかもしれない