名前:ねいろ速報
ガンダムのこと詳しくないけど地球人類の半分殺しておいても物量で負けてるって何やっても
IMG_1645

名前:ねいろ速報  1
でもこないだ勝ったよ


名前:ねいろ速報  137
>>1
回復力はあるけど核はやめとけ

名前:ねいろ速報  2
ジオンも半分死んだのよ


名前:ねいろ速報  171
>>2
ジオンはそんな死んで無いだろ
死にまくったのは主にジオンが殺して回ったサイド3以外のスペースノイドだ


名前:ねいろ速報  3
半分殺した時点だと多分宇宙人の方が死んだ数多いよ


名前:ねいろ速報  4
>ジオンも半分死んだのよ
>半分殺した時点だと多分宇宙人の方が死んだ数多いよ
勝ち目はないんじゃねえのか?


名前:ねいろ速報  12
>>4
その段階で死んでるのはジオンじゃなくて宇宙人なのに連邦シンパの連中だから…


名前:ねいろ速報  5
連邦はやる気ないからね


名前:ねいろ速報  6
レビルがいなければいつものなにもやる気のない連邦だから勝ちだったんじゃないの


名前:ねいろ速報  7
ホントならレビル捕まえていい感じでお願いねってした所で終わってたはずなんだ
レビルの野郎ジオンに兵なしとか言い始めやがった…


名前:ねいろ速報  32
>>7
何で逃がしちゃったんですか…


名前:ねいろ速報  9
今すぐ映画館行ってジークアクス見て来いや


名前:ねいろ速報  10
勝てる戦いなのにジャブローのモグラとか言われてる非戦派いたりジオンと内通してる将軍いたりめちゃくちゃだよね


名前:ねいろ速報  11
>>10
腐敗とかそれ以前の問題だな…


名前:ねいろ速報  35
>>10
戦争してるからって全員が敵ぶっ殺すマンになってるとそれはそれで困るし…


名前:ねいろ速報  37
>>35
何で主戦派=敵全員ぶっ殺すなんだよ


名前:ねいろ速報  38
>>35
ジオン側が明らかに絶滅戦争仕掛けてきてるレベルなのに….?


名前:ねいろ速報  39
>>38
えー、全然違います


名前:ねいろ速報  41
>>38
いやジオンも地球制圧したいだけだが?


名前:ねいろ速報  152
>>10
アメリカだってベトナムに負けたし


名前:ねいろ速報  184
>>10
連邦高官にジャミトフみたいないいぞギレンもっと殺せってやつが思ったよりいる可能性


名前:ねいろ速報  195
>>184
増えすぎた人口で地球の環境がね…
お偉いさんたちは自分は出るつもりは無いけど連邦市民は宇宙に行って欲しいのが本音


名前:ねいろ速報  14
エルランとか中将なのにどんな見返りがあってジオンのスパイしてたのか謎すぎる


名前:ねいろ速報  18
>>14
外伝色々出たけど中将クラスって3人しか居ねえ…


名前:ねいろ速報  15
ジークアクスだとガンダム盗まれたわけだけどもう一機建造は出来なかったんだろうか
それとも他の量産機あるからする意味が無いかな


名前:ねいろ速報  16
多分地球全土と月面にわたる宇宙地域全部統括した超巨大国家なんて健全に組織運営できないんだろう


名前:ねいろ速報  17
エルランって中将だっけ?
そんだけ地位あるのにジオンと内通してた理由って何だろうな


名前:ねいろ速報  19
宇宙人なのに連邦のシンパなんじゃなくて元々あの世界の国は連邦に統一されてる設定なんだよ
だから独立目指してるジオン以外のコロニーは連邦領だった


名前:ねいろ速報  20
中立名乗ったサイド6だけ生き残って密かに連邦に協力してるけどそもそも連邦サイドなんだから文句言われる謂れはねえ


名前:ねいろ速報  22
>>20
いや一旦中立名乗ったら中立として振る舞えよ


名前:ねいろ速報  21
エルランもおかしいけど勝ち馬乗れるのに乗らないゴップ何してんのマジで


名前:ねいろ速報  23
>>21
後から勝ち馬のったらレビルに頭下げるみたいになるじゃんねえ


名前:ねいろ速報  24
ガンダムの政治要素はマジでそれっぽいことやってるだけだから細かく掘り下げると死ぬぞ


名前:ねいろ速報  25
スレ画ぐらいやっても所詮海抜上昇は10Mだからな…


名前:ねいろ速報  29
>>25
じゃあ40個くらい落とすか…


名前:ねいろ速報  31
>>29
アフターウォーできた!


名前:ねいろ速報  33
>>25
それはサンボル独自設定だぞ


名前:ねいろ速報  28
小説だとアムロぶっ殺してアバオアクーでジオン勝ってるよ
そのあとアムロの死で感化されたシャアが
ホワイトベースと協力してキシリアの手引きで
ズムシティ乗り込んでキシリアがギレン殺すけど
そのあとシャアがキシリア殺す
カイがこいつ信用ならねぇーってなる


名前:ねいろ速報  34
>>28
ふふふ毎晩私は殺されてるんだよ坊やに


名前:ねいろ速報  30
捕まったレビルが脱出するまでの話ってもう外伝とかでやったっけ


名前:ねいろ速報  36
安彦オリジンも超巨大ドロスパワーでジオンが勝ちかける
ギレンも殺して勝ったなガハハしたキシリアが
ドロスからチベでサイド3に帰ろうとする
そこにシャアが来てキシリアぶっ殺す
ブリッジ吹っ飛んだチベがドロスにドロスから
アバオアクーに誘爆してジオンは負けた


名前:ねいろ速報  45
>>36
なんで…?


名前:ねいろ速報  40
もうルナツー落とそうぜ


名前:ねいろ速報  43
ジオンとしては最初の1ヶ月で連邦の講和を引き出す予定だったんだわ


名前:ねいろ速報  44
ちょっと頭CEすぎるな
ブルーコスモスか?


名前:ねいろ速報  46
皆殺しにするのは違う世界だろ


名前:ねいろ速報  48
ジオン星人ガーは最初からガンダム履修しなおして来い


名前:ねいろ速報  49
府中で大勝してるんだから軌道上からジャブローに
質量兵器お見舞いしまくればいいのに…
ワザワザ地球を占領しに行かんでも…


名前:ねいろ速報  55
>>49
競馬みたいな話だな…


名前:ねいろ速報  50
ちゃんと半分生き残ってるが?


名前:ねいろ速報  59
>>50
しかもすぐ人口戻ったしな


名前:ねいろ速報  61
>>59
どうなってんだよ!


名前:ねいろ速報  78
>>61
どんどん増えて人間大幅に減らさんと人類滅ぶぞ
ってラスボスたちの大量殺戮阻止した
ガンダム主人公たちの頑張り虚しく
クンタラに至るまで既定路線です


名前:ねいろ速報  52
>府中で大勝してるんだから西東京から23区に
>質量兵器お見舞いしまくればいいのに…


名前:ねいろ速報  53
実際に死んだ数はCEより遥かに多いからな宇宙世紀


名前:ねいろ速報  58
>>53
まあパトリック阻止できなければ地球二度と生命生まれない石ころにされてたんだが


名前:ねいろ速報  67
>>53
そこまで細かい事考えてなかっただけなんだろうけど一年戦争でいきなり人口半分死んでよく持ち直したなってなる


名前:ねいろ速報  68
>>67
当時は人口爆発ばかり心配されて先進国の少子化問題が顕在化してなかったからな…


名前:ねいろ速報  211
>>68
今も先進国の少子化は起きてるけど世界人口は増え続けてているから難民問題が起きてるんだろ


名前:ねいろ速報  71
>>67
元々増えすぎて要らないから宇宙に飛ばされた人が死んでるのもある


名前:ねいろ速報  54
初手でルナツーまで落とさなかった理由づけに色んな設定が生えてくる


名前:ねいろ速報  56
>>54
初期の初期の設定の時点でルナツーが特に遠い場所にある


名前:ねいろ速報  63
>>56
ジャブロー上空で連邦艦隊の本隊があるのも初めから言われてたはず
後から生えてきたのマスドライバーぐらいじゃない?


名前:ねいろ速報  88
>>63
ルナツーって地球挟んで月の反対側だろ
なんでジャブロー上空になるんだよ


名前:ねいろ速報  60
ルナツー&サイド7って地球挟んでジオンの正反対の位置だったっけ


名前:ねいろ速報  64
サイド3〜月〜サイド1245〜地球〜〜〜サイド7&ルナツー


名前:ねいろ速報  65
>>64
6が抜けてたわ


名前:ねいろ速報  69
1stのナレーションだけだと「連邦軍とジオン公国は総人口の〜」って言っててるから
どっちがどのくらい殺したかは明言されてないんだよな


名前:ねいろ速報  70
100億が50億になったからあの頃の総人口より多い
もっと減らした方がいいよね


名前:ねいろ速報  75
総人口自体は増えてるとはいえ伸び自体は緩やかになってる
その一方で地球環境や資源の枯渇はあんまり解決してはいない


名前:ねいろ速報  76
それでも人はたくましく生きていくから…


名前:ねいろ速報  79
素人質問なんだが、増えすぎた人口をなんで宇宙に上げたの?
殺処分じゃダメなん?コロニー建設じゃ金かかるじゃん


名前:ねいろ速報  82
>>79
人道的にさすがにできなかったから…
でも宇宙世紀って本気でそう思ってる人がギレン以外にもジャミトフとかいてとてもやばい


名前:ねいろ速報  83
ガンダムは大体地球になにか落ちるところから始まるからな…


名前:ねいろ速報  85
初代設定だとどんくらい海水上昇したんだっけ
いくつか都市は水没気候変動地軸が云々みたいな説明はあった気がする


名前:ねいろ速報  86
限界が来る前にスペースコロニー実用化の目処がついたから宇宙へ行け宇宙へ!ってなったんじゃないの


名前:ねいろ速報  96
>>86
原作小説のハサウェイだと100億になる前から何かしら対策しないと
100億になってからじゃ手遅れになる(対策取る余裕もなくなる)って理由でコロニー建設始まった
その当時に関しては一定の民衆の支持もあったと書かれてる


名前:ねいろ速報  89
なんなら連邦政府だって人権の問題がなかったらそうしたかったろうさ


名前:ねいろ速報  91
棄民じゃないんですけおおおお!!!


名前:ねいろ速報  94
コロニー落ちてもなんとかなったし
アクシズ落ちてもどうにかなったんじゃない?人類


名前:ねいろ速報  99
>>94
どうにかしなきゃいけない事するな


名前:ねいろ速報  104
>>94
アクシズ落としはアクシズだけ落とすんじゃなくて
ルナツーにあった大量の核兵器も積み込んで落とす計画だったので
完全に成功してたら地球は寒冷化だけでなく放射能汚染されてた


名前:ねいろ速報  97
結局宇宙世紀は問題の先送りを続けた結果クンタラに至る世界なのよね...


名前:ねいろ速報  106
>>97
ハウゼリーは手法は逝かれてたが
彼の警鐘は現実のものとなるのよね


名前:ねいろ速報  111
>>97
クンタラ時代で滅びてるならともかく本編はその後数百年システム的に平和にやってる時代の話でそこで昔大変だった時代の名残くらいの扱いの設定をことさらに問題視する必要性はないだろ


名前:ねいろ速報  115
>>111
いや問題視はするだろ
クンタラにされた人にとっちゃ先人の負債を一手に押し付けられてるんだからな


名前:ねいろ速報  98
Xのコロニー落としはXのサテライトキャノン及びGビットの超火力でも抑えられないヤケクソ超絶物量だからそりゃ地球荒廃するよね...でもなんで普通に逞しく生きてるんだろうね...
普通数十年か100年単位で住めなくなると思ったな当時


名前:ねいろ速報  114
>>98
住めないったって水や空気が無くなる訳じゃないし
食い物と資材の蓄えあればなんとかなるさ
まあ人口が1億切るってことはほとんどの地域でなんとかならなかった訳だが


名前:ねいろ速報  100
最終的にコロニーを故郷だと思うようになってるんだから連邦の運営が上手く行ってたら平和だったのかな


名前:ねいろ速報  101
ジークアクスはまさにその考えのやつが一番偉い人のままなのが怖いね


名前:ねいろ速報  107
>>101
ギレンが1番偉いのはジオン国内だけじゃね?
連邦に変わって統一政府になったわけじゃないし


名前:ねいろ速報  116
>>101
星の屑が無いのに難民が解消してないのを見るとコロニー復旧してなくて
やっぱ思想は反映されてるんだなと感じる


名前:ねいろ速報  119
>>101
正史世界で歴代ラスボスに多大な影響遺したやつがまだ生きてるから一見平穏だけど不穏な世界だよな


名前:ねいろ速報  102
一般市民は元の住居を追われ自腹で危険な宇宙に移住ですか


名前:ねいろ速報  103
一年戦争がいっちゃんどデカい抗争なんだよな
なんせ一年もやってるから


名前:ねいろ速報  105
地球になんも落ちてないって明言されてるガンダム作品ってあるのかしら
SDくらい?


名前:ねいろ速報  109
>>105
00


名前:ねいろ速報  112
>>109
劇場版だけどELSの残骸(生きてる)があるぜ!


名前:ねいろ速報  136
>>105
ナイトガンダム物語はナイトガンダム自身があの地に落ちてきたな


名前:ねいろ速報  143
>>136
アサルトバスターがラスボスに据えられた奴だっけ...?SDは難解すぎる...


名前:ねいろ速報  108
地球がももたん時が来てるのだ


名前:ねいろ速報  110
アクシズがどこに落ちるか調べたら悠長にしてられない
現実で落ちてないのに酷い事になった…


名前:ねいろ速報  118
大丈夫なごく一部以外は北斗の拳みたいな世界だよX


名前:ねいろ速報  121
そもそもクンタラの時代なんて到来しない方がええ!


名前:ねいろ速報  122
SDも武者だと天の島が落ちてきてるんだよな…


名前:ねいろ速報  123
今でこそ先進国は豊かになると人口減少に転じると知られてきたけど
当時は人口爆発と食糧問題がもっと危機感を持って語られていたからお禿の作品の世界観の根底にはそういうのがあるよね


名前:ねいろ速報  124
Wって落ちかけたりしてるけど阻止されてるしある意味地球がかなり健康な作品なのか
政治状況とかは抜きとする


名前:ねいろ速報  126
御大は近年のインタビュー読む限り人が地球を食い潰してるという考え自体は変わってない


名前:ねいろ速報  130
>>126
まあ間違いないしなそれは


名前:ねいろ速報  129
結局スコード教という解決策が出るまではズルズルダメになっていく世界なんだよな宇宙世紀って


名前:ねいろ速報  131
コロニー落としすりゃそりゃ人類半分になるわって思ってたけどあくまで要因の一部なんだよな
こわー


名前:ねいろ速報  132
コズミックイラはサイクロプス!レクイエム!核弾頭!!とかなんであんな大量破壊兵器が地球に劇中で炸裂してるんだろうね治安悪すぎる


名前:ねいろ速報  135
>>132
すぐそうやって他は〜ってやるんだね


名前:ねいろ速報  133
パパ!
オーストラリア留学認めてくれてありがと❤️


名前:ねいろ速報  139
>>133
やってることは憎いジオンの総大将と同じ連邦の将軍いいよね…
地球人も宇宙人もみんな一緒


名前:ねいろ速報  134
なぜ人口が増えるとダメなのか?は人間が地球を食い潰すからで
人口増加のペースが緩やかになっても地球が食い潰されてるのは特に変わらんのであった


名前:ねいろ速報  140
結局地球寒冷化作戦の後は環境回復する目算あるの?
ないとしたら作中で誰もそこに突っ込まないという変なことになってるけど...


名前:ねいろ速報  141
博士の工作のおかげで一発で終わったけど地球にバルジ砲を叩き込まなかったっけウイング


名前:ねいろ速報  155
>>141
リーブラの主砲で無人島が一つ消えてる


名前:ねいろ速報  142
人類半数殺された割に家族親族知人失った人やジオンへの怨恨みたいな描写があまりにも薄過ぎるし
設定としてはずっと死んでるようなものじゃないか


名前:ねいろ速報  153
>>142
だってジオン倒したら次にウザいやつがずっとのさばってるんだし


名前:ねいろ速報  156
>>142
ジオンの恨みもってようが連邦はスペースノイドの味方じゃない
金づるとジオンの仲間としか思っていない


名前:ねいろ速報  144
コズミックイラは宇宙世紀の一年戦争から
宇宙戦国時代で文明停滞を数年でやった勢い


名前:ねいろ速報  145
本編すらア・バオア・クーギリギリ勝利だったしな連邦
あそこで負けてたらもう一度反撃する体力が残ってないからもっと有利な条件で停戦することになってた


名前:ねいろ速報  157
>>145
まあソーラレイの直撃受けたあとだし


名前:ねいろ速報  160
>>157
そのソーラレイ直撃のせいで連邦の宇宙艦隊の大部分消滅したので…
再建は不可能ではないだろうけどもうジオンを降伏させるほど攻めるのは負担的にも無理


名前:ねいろ速報  174
>>160
双方その後何もしない前提なら連邦がそのうち勝てる戦力揃えるだろうけどまぁあの場でジオン勝ったら地球上空はまず抑えられるろうからな


名前:ねいろ速報  146
>>人類半数殺された割に家族親族知人失った人やジオンへの怨恨みたいな描写があまりにも薄過ぎるし
>>設定としてはずっと死んでるようなものじゃないか
>パパ!
>オーストラリア留学認めてくれてありがと❤️


名前:ねいろ速報  149
子供が戦う状況を作るための舞台装置だとは思うけど半数が死ぬのは流石に状況があんまりすぎて人心がどうなるか予測できない
逆に厭戦ムードになるかも


名前:ねいろ速報  154
まあ後の時代だがスペースノイドに憎悪燃やしまくるバスクとか出てきたし...


名前:ねいろ速報  158
なぜか一年戦争は連邦の圧勝だと思ってる人たまにいるんだよな...


名前:ねいろ速報  163
>>158
ガンダムはリアル!っての頭にありすぎて作中描写見てないんか?ってのは多々見る


名前:ねいろ速報  164
>>158
損害が非常に少ないジオンだったサイド3抱き込んで戦後復興してるからな


名前:ねいろ速報  167
>>158
ソーラレイがなければ多分圧勝だった


名前:ねいろ速報  181
>>167
ギレンの野望でデギンの講和条約蹴れるが蹴った後は史実の太平洋戦争みたいにグラナダ陥落させてサイド3の本土決戦とひたすらなぶり殺しみたいな状態になるもんな


名前:ねいろ速報  159
00はメメントモリで小国吹き飛ばしとかもあるな


名前:ねいろ速報  161
いくら食糧足りないからって人間食おうとはならんだろ
育つ資源がないなら人間も余らんわ


名前:ねいろ速報  172
>>161
そこは順序が逆で元々人口が多かったところに食糧不足が起きたんじゃないの?


名前:ねいろ速報  162
比較論でジオンのほうがどんだけより悪かろうと連邦の悪い部分が消えるわけでもないので


名前:ねいろ速報  166
そもそも大衆は厭戦なのを無理やりレビルが押さえつけて戦争継続してるんだっけ


名前:ねいろ速報  179
>>166
連邦政府は民主主義国家じゃないから大衆世論が政治に影響することはそんなに無い
厭戦気分だったのは政府の上層部


名前:ねいろ速報  180
>>166
いや大衆と言うか連邦上層部が厭戦ムード
レビルはこんな虐殺されといてジオンの言いなりで停戦なんてふざけんなと
ジオンに兵なしした


名前:ねいろ速報  183
>>180
ジークアクスルートだと主戦派の立場すげえ悪くなってそうだな...


名前:ねいろ速報  168
コロニーと連邦の関係は管理放棄してる割に税金だけは取っていく独立直前の植民地と本国の関係みたいなもんだと思えば連邦に対する印象が悪いのも頷ける


名前:ねいろ速報  169
連邦政府が恐れてるのはジオンじゃなく身内よ


名前:ねいろ速報  170
そもそも見てないでゲームや人づてだけで知ってるのかもしれん


名前:ねいろ速報  173
ゲームだと連邦の楽勝だったみたいなの結構あるんだな


名前:ねいろ速報  175
ザビ家滅んでなかったらサイド3とグラナダが残ってるの怖い


名前:ねいろ速報  176
コロニー落とし決めても逆転負けor辛勝とかジオンは恥を知れ


名前:ねいろ速報  177
ジークアクス世界だと難民問題が発生してるけど地球に落ちたアイランドフィッシュ以外のコロニー沢山あるんだからそこに住めば良いのに


名前:ねいろ速報  182
>>177
ジオンがほとんど破壊しちまったよ


名前:ねいろ速報  185
地球が連邦
宇宙がジオン
ってわけでもなく宇宙の片隅の一群が勝手に国を名乗り始めただけだしな…


名前:ねいろ速報  192
>>185
一年戦争はかなり交錯してるよねこの辺
グリプスあたりになると地球と宇宙って単純化してる
大体ティターンズが悪いし原因はデラーズ


名前:ねいろ速報  186
フライマンタは多分敵機の撃墜シーン無かったようなあった様な…
まぁそれはデプロッグもエスカルゴもそうなんだけど、まじで本編で出番少ない
ただ漫画とかではMS撃墜シーンが盛られていることはあるよ


名前:ねいろ速報  188
>>186
ジオンのジャブロー降下作戦でザクがやられてたはず


名前:ねいろ速報  187
ゲームでの話で良いならモビルスーツ要らなくなるじゃん…


名前:ねいろ速報  189
独立戦争というからにはジオンだって元々連邦の一部なんだからな


名前:ねいろ速報  190
地球連邦にとっての世論は選挙権を持ってる金持ちエリート層だけを指す


名前:ねいろ速報  193
>>190
そうじゃなきゃ国民のほとんどがスペースノイドなのにあんな冷遇されない罠


名前:ねいろ速報  200
>>190
大衆の価値を現実基準で話すとここで思いっきりズレるんだよね
50億殺したってエリート層がダメージなきゃ気にしねえんだ


名前:ねいろ速報  201
>>200
むしろ人口が減って都合がいいぜー!


名前:ねいろ速報  191
中立のサイドもあれば連邦寄りのサイドもあるしな
宇宙だからって全員ジオンってわけでもない


名前:ねいろ速報  198
>>191
初手毒ガスやらなければ他サイドもジークジオン言ってたと思う
それだとアニメにならないけど


名前:ねいろ速報  194
フライマンタ前部ミサイルでドップだかドダイ落としてた気がする


名前:ねいろ速報  196
少子化ってナニと言わんばかりに増え続ける
食糧生産技術は現実と大差ない
宇宙開発や巨大建造物を作る技術だけやたら発達してる
余りにも歪な世界だな


名前:ねいろ速報  210
>>196
メタ的なこと言うと昭和の作品だから仕方ないんだけど宇宙出てるのに娯楽も現代以下っぽいぜ


名前:ねいろ速報  216
>>196
あのー少子化とかそんなの言ってるのごく一部ですけど
もう少し世界に目を向けてみたら?


名前:ねいろ速報  197
グラナダのないアナハイムなんて


名前:ねいろ速報  199
というかジオン寄りのサイド自体なかったからあんなことになったんじゃ


名前:ねいろ速報  214
>>199
サイド6がジオン寄りサイド
だから中立を宣言できた


名前:ねいろ速報  215
>>214
そして裏ではこっそり新型のガンダムを開発していたと


名前:ねいろ速報  222
>>215
ガンダムの開発はサイド7であってサイド6じゃないぞ


名前:ねいろ速報  202
連邦上層部はいつも戦争継続には否定的だよ
自分たちに火の粉がかかるからな
火の粉がかからないならコロニーもアクシズもどうぞご自由に


名前:ねいろ速報  204
アムロやノリスのグフカスタムみたいな頭のおかしい一部のパイロットがいるけれど
一年戦争時の地上のMSの最大の天敵は航空機だからね
ジオニックフロン卜でも序盤の武装兵器に苦戦させられるしギレンの野望でも航空機による濃密な重爆撃やられたら大概死ぬ


名前:ねいろ速報  205
毒ガス流してコロニー落とすジオンに靡くのも面と向かって反対するのも怖すぎるから日和見するしかねぇ…


名前:ねいろ速報  208
仮に一年戦争がなかったとしても平和というわけじゃないんだろうな…


名前:ねいろ速報  209
連邦の闇としてエリートのリゾート施設作るために莫大な金使ってるのは陳腐化しすぎじゃないか…


名前:ねいろ速報  217
>>209
そもそも難民に壊れそうなスウィート・ウォーター与えて自分達は地球を独占してるんだからそりゃシャアから貰った金塊で福祉政策という名の自分達に有利な法案通すしかない


名前:ねいろ速報  221
>>217
それで戦争回避できるならクェスパパは立派なことをしたと思うよ
騙したシャアが悪いのと私人としてはクズなだけ


名前:ねいろ速報  229
>>221
さっき自分が乗ってきた天鹿にシャアの私設軍隊が落としたフィフス・ルナが掠ったのにルナツーに来てネオ・ジオン艦隊の武装解除を信じるのはアデナウアー現実見えてねえでしょ


名前:ねいろ速報  232
>>221
ついさっき5thルナを落としたシャア相手じゃなきゃその言い方も通ったかもね


名前:ねいろ速報  212
そしてそのロンドベルの中心はかつてティターンズと戦ったアムロやブライトだ!


名前:ねいろ速報  213
ファ「後どのくらいかかるんですか?」
「ああっちょっと失礼」
ファ「あたしの方が先です!」
「予約してあるんだ
先生こちらにサインを」
「カラバのバカ共もこれでハマーンに抵抗しなくなるだろう
後はエゥーゴを押さえれば戦争は終わる」
「初めからハマーンにサイド3をくれてやっていれば良かったのさ」
「でもよ…これで地球の食い扶持を少し減らせた訳だし…」
「おいおい言っちゃならん事だろう」
「ふっふっふ…」
テレビアニメ『機動戦士ガンダムZZ』 第35話「落ちてきた空」Bパート
1986年11月1日放送


名前:ねいろ速報  219
増加率こそ落ち着いてきてるが地球の総人口は依然として増え続けてるわけだけど...


名前:ねいろ速報  220
●キシリア・ザビ少将 (24才)
公王の長女。
突撃機動軍指令。
ギレンより政治的手腕をもつ。
ギレンの一途さに対して、むしろ冷たい。
サイド6の中立化政策など、ギレンに対抗するキシリアの策といえる。
機動戦士ガンダム 記録全集1 122頁
昭和54年12月20日 発 行


名前:ねいろ速報  224
宇宙世紀の地球連邦って超スゴイ社会主義国家なのでは?と思う時がある


名前:ねいろ速報  233
>>224
資本主義独裁国家では?


名前:ねいろ速報  225
なんか世界が日本しか存在しないように思い込んでる人がガンダム見てあれこれ言ってるのよく見かけるけどハゲの良いから外に出ろってほんとド正論だなって


名前:ねいろ速報  226
人口増加に対してコロニー建造に資源と技術力よく追いついたなとは思うよ


名前:ねいろ速報  227
いや騙す方が悪いのはそうだけどあんなんで騙されるかフツー


名前:ねいろ速報  230
コロニー群を作れるほどの資材を持ってきたのがすげえ


名前:ねいろ速報  235
スペースノイドに投票権がなかった時期もあるから見せかけの民主主義で社会主義国家の間違いだろ


名前:ねいろ速報  237
こっそり持ち運んだどころか堂々と基地建設して制服着た軍人が憲兵してるからなサイド6
どこが中立なんだ


名前:ねいろ速報  256
>>237
クリスマスの頃はほぼ連邦の勝ちだったし早めに媚び売らないと…


名前:ねいろ速報  238
アデナウアー「シャアは正直なんだよ
これで地球の敵は本物の宇宙人ぐらいになったな」


名前:ねいろ速報  243
ジオンがやらかしてるのはそうだけどやらかすに至るまでの経緯は納得するぐらいには連邦もアレだから善悪できっちり分けられるもんでもないなと思うわ


名前:ねいろ速報  244
連邦政府の権力構造が強固すぎて民衆はどうしようもねえな


名前:ねいろ速報  245
>>244
ほなテロしかないかぁ


名前:ねいろ速報  250
>>245
マジで武力以外でひっくり返せねえよ...
中からの改革も無理みたいだし


名前:ねいろ速報  246
しかしねぇ…連邦政府としては地球の余剰人口は減らすべきであって
これは宇宙移民推進政策を推奨している連邦政府としては(お金も貰えて)願ったりかなったりなのだから…


名前:ねいろ速報  247
連邦はデススター撃たないだけでやってることは銀河帝国と大差ない


名前:ねいろ速報  248
>>247
これが主人公陣営でいいのか…?


名前:ねいろ速報  252
>>248
でも反連邦も大概だからしかたないんだ


名前:ねいろ速報  258
>>248
主人公の陣営がそんな感じだったからこそ初代ガンダムは単に戦争に巻き込まれた個人の話として描けたんだと思う
最後は戦争も終わって帰るべきところを見つけて終わる話としてね


名前:ねいろ速報  260
>>258
しかし続編を作るにあたりその辺のイデオロギーも掘り下げることになり...


名前:ねいろ速報  262
>>260
続編要らなかっただろ!!


名前:ねいろ速報  251
勧善懲悪を求めるなら宇宙世紀作品なんて見ない方がいいですよ


名前:ねいろ速報  253
連邦むかつくから人類半分消すね…


名前:ねいろ速報  254
シャアが決起して隕石落として民衆のガス抜きしつつ
アクシズ売って賄賂含めてぼろ儲けでウハウハしたかったのがアデナウアーとかの政府要人のみなさん
後は和平して難民コロニーも管理丸投げして終わr条約違反だぞ!!!


名前:ねいろ速報  255
相手がデス・スター撃ってくる方の反乱軍なんだから仕方あるまい


名前:ねいろ速報  257
ロボット兵器のおもちゃを売るなら争い尽きなくていくらでも盛れる理想的な世界観だな!


名前:ねいろ速報  261
>>257
バンダイはアナハイムだった…?


名前:ねいろ速報  259
続編がなければ掘り下げずに済んで終わってたんだけどね…