名前:ねいろ速報
IMG_1648

名前:ねいろ速報  1
大尉と少尉じゃ全然違くね


名前:ねいろ速報  3
>>1
ドレンは初登場時は中尉だからという事でなんとか

名前:ねいろ速報  2
まず同じ世界の人間に見えねえよ!


名前:ねいろ速報  5
>>2
キャラデザ違う人はなんなんだろうな


名前:ねいろ速報  7
>>2
戦中と戦後世代で見え方変わったっていうんですか!


名前:ねいろ速報  4
ドレンは佐官になってるんじゃない?


名前:ねいろ速報  6
少尉は軍学校出た直後の連中が要るからアレだけど
大尉は本来エリートだからなぁ


名前:ねいろ速報  8
ドレン更に昇進してんるんかな


名前:ねいろ速報  35
>>8
最低でも中佐にはなってそう
有能だし大佐になってるかも


名前:ねいろ速報  9
男だらけの特務隊からミニスカだらけの環境の激変は笑うしかない


名前:ねいろ速報  10
再登場したら竹顔になってるかもしれない


名前:ねいろ速報  11
生き残ってるからどっかで出る可能性はあるよね


名前:ねいろ速報  12
そうか…ドレン生きてるんだもんな…


名前:ねいろ速報  14
>>12
作中の描写でも有能そうだったもん
ガンダムが悪いよガンダムが


名前:ねいろ速報  15
シャリアも竹顔になって身長まで下がってるから他の一年戦争組も出ることあれば変わるだろうな


名前:ねいろ速報  26
>>15
シャアはまだなんとかなりそうだけど竹絵のドレン見たら笑っちゃう自信ある


名前:ねいろ速報  18
戦時に急速出世すると戦後の士官教育の受け直し大変そうだなって思うようになった


名前:ねいろ速報  19
たった四隻でソロモン落とし阻止の直前まで行ったしドレン優秀すぎるだろ…損害もムサイ二隻に行方不明になったモビルスーツ1機だけだし


名前:ねいろ速報  20
士官で少尉なら卒業したてのルーキーだな


名前:ねいろ速報  22
ドレンは叩き上げ?


名前:ねいろ速報  71
>>22
オリジンまで含めるなら戦前の輸送船から宇宙船乗りをやってるガチガチの叩き上げ士官


名前:ねいろ速報  23
実はドレンの姪


名前:ねいろ速報  24
ドレンは叩き上げで
コモリは士官学校出てすぐって感じ?


名前:ねいろ速報  25
ドレンの号令で艦ごと突っ込むシーンはまこと震えもうした


名前:ねいろ速報  246
>>25
強襲揚陸艦が強襲揚陸してる…


名前:ねいろ速報  261
>>246
昔のムックでは大気圏突入能力を生かした宇宙からの強襲目的じゃないかとか考察されてたがまさかああいう形で映像化されるとは


名前:ねいろ速報  27
なんならガルマも生きてるよな


名前:ねいろ速報  30
>>27
たぶん一番幸せそうな世界だからほっといてやって欲しい


名前:ねいろ速報  33
>>30
ジオン捨ててイセリナ嬢と幸せに暮らしててほしい…シャアの国葬で号泣しててほしい…


名前:ねいろ速報  28
叩き上げだと尉官止まりになるんだっけ?


名前:ねいろ速報  29
士官教育受ければ上に行けたと思う


名前:ねいろ速報  32
ドレンも大佐ぐらいになってそう


名前:ねいろ速報  37
殴り込み艦隊組はみんな昇進してるだろう多分


名前:ねいろ速報  38
船もちだし士官学校出てるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  39
艦隊指揮官クラスになっても大尉なんだよなこの人
上司のシャアが少佐〜大佐だしキシリアですら少将だから上限低いんだろうけど


名前:ねいろ速報  44
>>39
そんな中で登場した希少なジオン将官コンスコンを数分で消す天パ


名前:ねいろ速報  40
小規模とは言え艦隊司令までやるドレンが士官教育を受けてないとは考えにくいので
単にトシの割に昇進が遅いだけです
MS乗りが異常に昇進が早いともいうが


名前:ねいろ速報  41
ガルマ可愛がってたドズルが死んだのはかわいそうではあるが


名前:ねいろ速報  42
コモリは士官学校のエリートだから最初から階級高いのか


名前:ねいろ速報  43
ジーンが登場するまではどれも通常通りだから
それ以前から産まれてるやつらはいるとは思うよ
ただその死ぬか生きてるかで…
ドズルはどっちにしても死ぬんだけどさ


名前:ねいろ速報  45
終戦を迎える事で皆弛緩してるのだろう


名前:ねいろ速報  46
ドレン本当にかっこよくてなぁ
指揮が決まってるしソロモンから脱出の際も情に流されずに速やかに離脱の指示出してるしで凄い良かった


名前:ねいろ速報  49
>>46
本当にシャアの右腕って感じでよかったね


名前:ねいろ速報  50
ドレンっていくつだ?
ファースト連中は顔と歳が一致しないし当時20代だったりするのか


名前:ねいろ速報  52
ソロモン突入組は二階級くらい上がっててもおかしくないよね
いや死んでるわけではなく


名前:ねいろ速報  54
ソロモン特攻隊全員アムロが殺してるな…


名前:ねいろ速報  64
>>54
当時のジオン軍からしたらアムロが乗ってるガンダムはまさしく化物やな


名前:ねいろ速報  56
トクワンやデミトリらと私服で飲んでる絵がXにあったが良かったな
どいつもこいつも髪型不明だから大変だったみたいだが


名前:ねいろ速報  60
>>56
そういえばそうだな…あのジオンヘルメットやノーマルスーツのせいで


名前:ねいろ速報  57
ドレンは軍人続けてれば昇進してるだろうけどもしかしたら軍隊やめてる可能性も


名前:ねいろ速報  58
非戦闘員以外は全員アムロにやられてるなそういえば…


名前:ねいろ速報  59
アムロとガンダムって組み合わせしたら
連邦にとってすごい戦力だったのと
あの避難民もどきのクルーにホワイトベースまかせたら
すごい囮になったってことで
戦力をそっちに削がせることで連邦さんはその間に態勢整えられたから…


名前:ねいろ速報  61
泥臭い感じがかっこいい


名前:ねいろ速報  63
ドレンは士官学校出てないんだったら結構すごいと思う


名前:ねいろ速報  68
ガルマ派はキシリアに吸収されてるっぽいがドズル派はギレンに吸収されたのかな


名前:ねいろ速報  69
そういやデギンおじいちゃんとレビルおじいちゃんはどうなってるんだろう


名前:ねいろ速報  70
天パがいたらマヴ戦術流行らなかった?


名前:ねいろ速報  77
>>70
マヴで挟撃してもなんか背面攻撃に対処してくるし…


名前:ねいろ速報  79
>>77
本編見たけど思ってた以上に添える感じであっさり撃破してたから余計恐ろしい


名前:ねいろ速報  98
>>79
サイコミュなんて搭載されてないから敵が来そうな所にビームサーベルを置きエイムするくらいしか出来ないし…いやなんで出来んだよ


名前:ねいろ速報  72
パパパパーのうぇぶあじが盛んに貼られたのも半年くらい前か


名前:ねいろ速報  73
軍隊暮らし的にいうならたとえスレ画の二人が同じ時代の同じ部隊にいたとしても
叩き上げで艦を預かる指揮官の中尉と学校出の少尉なら単なる階級以上にかなり精神的な上下の差はある


名前:ねいろ速報  74
総帥府の親衛隊とかいるみたいだが劇中に出てくるかな


名前:ねいろ速報  75
ジオン公国軍階級、役職
大佐 シャア・アズナブル(U.C.0079)
中佐 シャリア・ブル(U.C.0085)、ラシット(U.C.0085)
大尉 ドレン(U.C.0079)
少尉 エグザベ・オリベ(U.C.0085)、コモリ・ハーコート(U.C.0085)
曹長 デニム((U.C.0079)
艦長 ラシット(U.C.0085)
操舵士 タンギ(U.C.0085)
通信士 ベノワ(U.C.0085)
オペレーター オシロ(U.C.0085)
ブリッジ セファ(U.C.0085)
技術士官 コワル(U.C.0085)


名前:ねいろ速報  95
>>75
この辺は士官学校でたばかりって感じだな


名前:ねいろ速報  76
あの天パは戦闘したてのころは敵倒してるのに
まだ念入りにトドメさしてちょっとPTSD入ってたからな…


名前:ねいろ速報  78
そもそもリックドム12機を葬る奴がマヴ戦術が通じるとは思えねぇ


名前:ねいろ速報  80
原作だとシャアとララァは連携もうまく行ってなかったから...


名前:ねいろ速報  81
ドレンってかっこいいキャラだったんだな…と思ったよ


名前:ねいろ速報  103
>>81
巡洋艦艦隊だけでなくクランシー、デミトリ、トクワンと癖強い腕がめちゃくちゃ立つベテランパイロット達も仕切ってたし戦術立てられるしと「」が考える見た目はだらしないが超優秀な中年現場おじさんそのものだったからね


名前:ねいろ速報  82
本編竹なんだからビギニングも竹に合わせればよかったのに
途中で急にキャラデザ変わって現代日本の日常みたいになるから異世界転生ものかと思ったぞ


名前:ねいろ速報  83
成り上がりで大佐まで行けるシャアってすげえんだな


名前:ねいろ速報  84
天パにマヴが効かないだけで一般兵同士なら正史でもマヴ出来るだろう
大体大きい戦場のど真ん中でニュータイプが大暴れしてるからあっちの方向目指すか…になるだけで


名前:ねいろ速報  90
>>84
問題は大佐が天パに脳を焼かれてて戦術考えつく余地がないことだが…


名前:ねいろ速報  85
あの天パがひとつふたつとか数え出してるとか
そのころの奴さんには敵じゃなくてスコアみたいになってる感あったからな
それでも中には見どころあった強者もいたはずなんですけどね…


名前:ねいろ速報  86
3分間に精鋭ドム9機撃墜するやつに2機で掛かろうが3機で掛かろうが大佐ねえよ
ああいうハズレ値を基準に照らし合わせてはいけない


名前:ねいろ速報  87
メガデザもそのままバージョンも見たかったな…


名前:ねいろ速報  88
正史だとジオンが負けてMS戦理論の構築をするのが連邦になったのが1番大きい気もする


名前:ねいろ速報  89
ドレンだけ鼻の影のせいで安彦感二割増し


名前:ねいろ速報  91
シャアはララァとマヴどころかどいてくださいされてたしね…


名前:ねいろ速報  92
コイツ原作でも尉官のままパトロール艦隊の指揮とってたんだよな…


名前:ねいろ速報  93
ジークアクスのシャアは正史よりNTへの覚醒早まってる節があるよね


名前:ねいろ速報  99
>>93
サイド7に自ら行ったのもちょっとした閃きだしね


名前:ねいろ速報  104
>>93
これもキシリア様への愛あってのことであったことは疑いようがない


名前:ねいろ速報  105
>>104
ええい、冗談ではない!


名前:ねいろ速報  94
竹先生のバリエーションの範囲広いな…


名前:ねいろ速報  96
ジオン星人NTの扱いが穏当すぎる


名前:ねいろ速報  100
>>96
連邦と違って兵士が畑で取れるわけじゃないからなぁ
貴重な非検体は大事にしなきゃ


名前:ねいろ速報  108
>>100
人材が貴重な扱いになってる描写は外伝でよく見かけたな


名前:ねいろ速報  117
>>96
そりゃ建国者の主張思い出せば


名前:ねいろ速報  97
シャリアは出すの確定してるからビギニングと本編でもそこそこライン合わせてたけど
ビギニングではほぼファーストそのままだったキシリアが竹デザインになって本編出たら
まず笑うとかの前に認識できなさそうだ


名前:ねいろ速報  112
>>97
戦後にあの変な全身スーツと兜をつけてなかったら単なるおばさんになってるからわかんねぇと思う


名前:ねいろ速報  102
竹版キシリア様はアンキーみたいになってそう


名前:ねいろ速報  106
あの天パの操縦技術を解明させてほかのメディア媒体に落としていくと
どう考えても撃つ前に避けてるとか意識向けただけでもう気付かれてるとか
すでに近未来予知みたいな射撃してくるっていう設定にしないと腑に落ちないような奴だぞ


名前:ねいろ速報  110
>>106
天パに殺気を向けたからMS動かす前に殺されて怯えて戦う気が無かったから見逃された…
とか普通に描写されて怪物としか言いようがない一年戦争末期の天パ


名前:ねいろ速報  111
>>106
高難度ゲームのボスであったりする回避潰しとか軸合わせとかなんかそういう理不尽を詰め込んだような動き


名前:ねいろ速報  109
安彦顔のままだった面子はこの後の本編にはもう出てこないのかな


名前:ねいろ速報  113
天パ言ってるやつずっとスレの流れも読まずにアムロ最強やってて鬱陶しいな…


名前:ねいろ速報  114
●みんなニュータイプになれるという、その具体的な方法はあるんですか。
富野 ニュータイプを理解する下地がないと、なかなかそうはならない。
その下地とは何なのかというと、とても広い話になるんで、うかつには言えません。
ただ、『ガンダム』の場合、多少の先読み能力みたいな表面上の表現しかしていません。
それで、本当に人を誤解しないで理解するためには、予知能力を持たなければいけないのかというと、はっきり言えますが、持たなくちゃいけないんです。
その能力はみんなが持ってるはずなんです。
別冊アニメディア 機動戦士ガンダムZZ PART.2 107頁
発行日/昭和62年3月1日
©創通エージェンシー・日本サンライズ


名前:ねいろ速報  119
>>114
アムロも同じ事言ってたよな


名前:ねいろ速報  115
スパロボのひらめきが天パ起源みたいな感じだし…


名前:ねいろ速報  116
本編だと空気読んだ顔になってるのもそのままで出てきても面白いよねキシリアとかの旧作組


名前:ねいろ速報  120
今1st見てるけどシャアのシャワーシーンっているの?


名前:ねいろ速報  123
竹デザインのシャアが見たすぎるからめちゃくちゃ出てこいとは言わないからちゃんと戻ってきて欲しい
ついでにキシリアとギレンも見たい


名前:ねいろ速報  124
アムロも大尉だし士官じゃなくても叩き上げで大尉くらいまでは行けるのかね宇宙世紀
アムロの場合Ζまでの期間に士官教育受けたりしてるかもしれんが


名前:ねいろ速報  125
ビギニングのキャラも1stの特徴残しつつ全体的にちょっと丸っこく描かれてるお陰かドレンもデニムもフラナガン博士もドラえもんのおじさんキャラ的な妙な可愛さがあるんだよな…


名前:ねいろ速報  127
アムロが一番全盛期だっただけあるからな
後年のZにしてもνにしても衰えてる方というのだから


名前:ねいろ速報  128
ニュータイプは政治的な御題目でもあるがそれ自体に可能性をみている人も多いだろうな
フラナガン博士みたいに


名前:ねいろ速報  129
シャリアは本編メインキャラだしたぶん視聴者に誤解されないようにという配慮も含めて
ビギニングと本編のデザイン的差異を小さくしたと思うが(それでもかなり変わっている)
他のビギニング出てたキャラは本編にそのまま出ても竹化して出てもどっちにしろギャグになるぞ!


名前:ねいろ速報  130
コモリ少尉があの船に乗ってる頃にはドレンなんかもう戦争の英雄だし顔合わせなんてした日にはあの現代っ子口調も吹っ飛ぶんじゃないか


名前:ねいろ速報  133
>>130
コモリとドレンのカップリングもありですか?


名前:ねいろ速報  155
>>133
現場叩き上げのおっさんとペーペーの若い子の凸凹バディから始まるのはアリだな!


名前:ねいろ速報  178
>>155
わたきペーペーの女の子に引っ張られてタジタジになっちゃうおじさん好き!


名前:ねいろ速報  132
キレイなシムスじゃなかったんだ


名前:ねいろ速報  134
竹デザインクセ強いなぁって見る前は正直思ってて偏見とか持ってたんだけどいざ劇場で長時間見てると慣れるというかまぁこれはこれで良いね!ってなれたのが個人的になんか嬉しい


名前:ねいろ速報  135
ジオン高官の存在はいっぱい出てくるけど
連邦の高官の存在は全然出てこないな…


名前:ねいろ速報  141
>>135
1stのレビル、ゴップとかZZのホワイトとか逆シャアのアデナウアーとか思いっきり連邦の高官じゃねえの


名前:ねいろ速報  144
>>135
ワッケインだけだな
てかこいつも階級おかしい奴だな…


名前:ねいろ速報  156
>>144
少佐だからな…かなりおかしい


名前:ねいろ速報  136
5年経ってるんだし老けたとか成長したとかの名目でキャラデザがちょっと変わっててもありだな


名前:ねいろ速報  138
どうでもいいが現実でもたまに作画が違う人いるからな…


名前:ねいろ速報  139
ニュータイプなんて人よりちょっとMS適正が高いだけの人間じゃないですか


名前:ねいろ速報  147
>>139
まぁこれは本当にそう思う
コロニーに住む人でもニュータイプいそうだけど人類の革新は欠片も起きてないから殺し合いでしか発現しない


名前:ねいろ速報  140
ビギニングのキャラの中でトップクラスに良い扱いを受けてるよなドレン…


名前:ねいろ速報  150
>>140
ソロモン落下阻止作戦で率いてた艦艇が原作のドレンが最期に率いてた艦艇たちでくぅ〜っこれこれ!ってなる


名前:ねいろ速報  154
>>150
ちゃんとスワメルが艦隊における被害担当艦になってるのも萌えポイント高い


名前:ねいろ速報  143
デザイン的違和感という話ならドレンはスレ画の時点でもだいぶ丸いし
竹デザインのおじさんになってもそこまで違和感は無いと思う


名前:ねいろ速報  149
セイラ「けどこの戦争でいいえ それ以前から人の革新は始まっていると思えるわ」


名前:ねいろ速報  151
ソドン艦長として号令バシバシ飛ばすドレンはまごうことなき庵野作品の艦長キャラだった
ゴースターン!とか言っちゃう


名前:ねいろ速報  152
戦争前からニュータイプへの革新が始まってるとセイラが言ってるのにその芽を潰してるのがアムロとかシャアみたいな戦闘特化型のニュータイプなんだよ


名前:ねいろ速報  157
>>152
UCでニュータイプが撃墜王になってるのもアムロ達の影響だもんなぁ


名前:ねいろ速報  153
ニュータイプに関してはそれこそNTでゾルタンが言ってた
人間がたった100年で進化するわけないだろ夢見過ぎだがすべてだと思う…


名前:ねいろ速報  165
>>153
進化とは表現型の変化が種全体に波及することであり一個体のそれは変化か突然変異でしかないんだ


名前:ねいろ速報  159
印象的なキャラだったけど更に良いキャラになったよね


名前:ねいろ速報  160
少なすぎて突然変異のミュータント以上になれてないから革新なんてものではない
というのが悲しい


名前:ねいろ速報  161
OOで下準備も入れて数百年で人類がイノベイターへ進化始めてるのにニュータイプが100年ちょっとで種として進化出来ないとか言ってるゾルタンの発言は世迷い言にしか聞こえない


名前:ねいろ速報  162
時間まで戻ってこないシャアを置いて帰る決断の演技いいよね…


名前:ねいろ速報  168
>>162
(シャアが残ってるとか残ってないとかでゴタゴタするのかなぁ)とか思ってたら誉高い切断がお出しされて惚れた


名前:ねいろ速報  163
作中だと戦闘マシーンにしかなってないしなNT…


名前:ねいろ速報  164
スレ画がガッツリ軍人してたから戦後のソドンクルーとの落差も大きく感じたな


名前:ねいろ速報  167
>>164
あの面子は勝ってる上にシャア探しなんて当ても無い任務だから…


名前:ねいろ速報  166
マブのネーミングすごい鶴巻さんらしさを感じる


名前:ねいろ速報  169
シロッコとかもニュータイプ能力戦争くらいしか使い道ねえなって思ってるからあんな感じなんだろうし


名前:ねいろ速報  179
>>169
あいつはむしろ相互理解能力持ってるのにそれ封印してる側だろ


名前:ねいろ速報  183
>>179
ご理解空間で他人拒絶しまくってたせいで部下にも見捨てられた男だからな…


名前:ねいろ速報  170
少尉や中尉で艦長や戦隊指揮官やるのは普通ならおかしいけどジオンはザビ家が統括する特殊な軍隊だからってのが説明になるのがいいよね
ワッケインは…今回も少将じゃなくて少佐だったんだっけ?


名前:ねいろ速報  194
>>170
現実なら掃海艇でも艦長は1尉(大尉)か3佐(少佐)だからなあ


名前:ねいろ速報  171
ブライトさんと違って干されてないだろうし艦も沈めてないからマジの英雄扱いされてそう


名前:ねいろ速報  172
ナラティブあんまり好きじゃないけど
オマージュに溢れてて
ナラティブ好きなんだ…鶴巻って思ったよ


名前:ねいろ速報  173
ソロモン阻止あたりの怒涛の指揮いいよね


名前:ねいろ速報  175
ジオンは現場の人間が少ないから活躍すればホイホイ階級上がるんだろうけど
それにしたって恐らく士官教育受けてないドレンが強襲揚陸艦の艦長か…


名前:ねいろ速報  177
シャア=キャスバルがザビ家直々に流布されてるって事はこの世界のジンバは国父の子息を誘拐・監禁・行方不明にした極悪人にでも仕立て上げられてるのかな…


名前:ねいろ速報  185
>>177
ドズルという後ろ盾もなくなったしランバ・ラルまともに生きていけねぇな…
ソロモンで殉死してそうだが


名前:ねいろ速報  180
艦長が1人だけノーマルスーツ着てたら士気に関わるから着なかったなってこの人?


名前:ねいろ速報  189
>>180
まぁ戸板1枚下は奈落の底なのは宇宙世紀でも変わらんしな…
艦橋に被弾したらどっちみち飛び出していけ宇宙の彼方だ


名前:ねいろ速報  181
船をシャッターに突っ込むのは並の艦長ではできない決断だよね


名前:ねいろ速報  182
>>181
強襲揚陸艦だもんね


名前:ねいろ速報  186
ソドンやbeginning版ムサイ級の1/1000プラモかメカコレが出たらドレン戦隊分集めて組んで飾りたいくらいにはかなりの格好良さだった


名前:ねいろ速報  191
>>186
ガンダムアッセンブルに期待している
艦船系とかビグザムとか普段は無理なスケールのやつをホイホイ出してほしい


名前:ねいろ速報  187
ドレンの離脱判断シーンはシャアだけじゃなくて作戦全体の要である艦隊と兵士預かってる人間の立場とシャア相手の信頼や焦り込み込みであれがお出しされてるから本当にいいシーン
にも関わらずシャアのやつはそういうの全部パーにしてしゃあっ!リベンジ・チャンス!しようとしてたから救えんわ連れていかれろ


名前:ねいろ速報  197
>>187
あれが何も記録に残ってないから単純に英雄シャア・アズナブルとして歴史に名を残したのは皮肉な結果すぎる…


名前:ねいろ速報  190
まぁシャアにもシャアの理由あるから
ザビ家ぶっ殺すためにあんなイかれた仮面してるし
キシリア様にはバレてたから道化だけど


名前:ねいろ速報  192
めぐりあい宇宙だとすげえ嫌な死に方してたのが印象的


名前:ねいろ速報  195
>>192
本当に一瞬ですごいあっさりだけどうわ...ってなるよね


名前:ねいろ速報  196
>>192
テレビ 本編でも似たようなぐらいひどかったぞ


名前:ねいろ速報  198
>>192
わからん殺しされるのって怖い…


名前:ねいろ速報  193
ブライト達だって1stの頃は宇宙服着ないでブリッジにいるし
ノーマル・スーツ着てるようになった描写って逆シャアじゃねえのか


名前:ねいろ速報  199
自分で思ってるよりもあっそうかこの人生きてるんだ…の嬉しさが色んなキャラで出る


名前:ねいろ速報  200
やってる内容的に尉官で済まなくない?


名前:ねいろ速報  206
>>200
ザビ家の末弟が大佐でいるから佐官より上に偉くなるのめっちゃハードル高いしジオン軍…
でもまぁ戦後は余裕で佐官よね


名前:ねいろ速報  201
当然の話だけどジオンのために頑張れば頑張るほどザビ家打倒から遠ざかるから
シャアあんまり頑張らなかった方が良かったんじゃね?


名前:ねいろ速報  202
>>201
ジオン公国が負けた方がどうなるか分からん


名前:ねいろ速報  204
>>201
というか頑張り方がおかしい


名前:ねいろ速報  203
声良かったよねドレン


名前:ねいろ速報  205
Beginning的なifを追加した最新版ギレンの野望やりてぇ
シミュレーションゲームだと有能キャラの有り難みを肌身で感じられるんでキャラ把握にもオススメなんだ


名前:ねいろ速報  210
>>205
まず一年戦争に絞って設定の棚卸ししやいとねえ…


名前:ねいろ速報  215
>>210
設定全部把握してる人っているの…?


名前:ねいろ速報  223
>>215
小太刀に3年くらい時間与えたらなんとか整合性付けてくれそうな気はする


名前:ねいろ速報  207
シャア現場大好きすぎるのがね…


名前:ねいろ速報  208
ジオン木馬がシャッターに突っ込んだ後にこれどうやってバックするんだ…?って見てたら普通になんかスラスターでバックしてて出来るんだ…ってなった


名前:ねいろ速報  209
後年ドレンを主役にした大河が作られたりしそうなくらいカッコ良かった…


名前:ねいろ速報  216
>>209
シャアもギレンもキシリアもやったな…じゃあ次はドレンだ!俳優は若手のイケメンを起用しよう!


名前:ねいろ速報  211
ファーストみたいに左遷された方が目的には近づくからな…


名前:ねいろ速報  212
(コモリちゃんかわいいなあ...)


名前:ねいろ速報  217
シャアって現場の兵からしても割と曲者なはずだけどドレンの馬が合うのか活躍に取れる通りかなり柔軟な男なのか原作でも本当砕けた空気感で会話してるんだよな


名前:ねいろ速報  218
緑のおじさんとは違った意味でシャアの右腕なのに作戦時間過ぎたらスパッとあきらめて離脱するのがプロって感じでよかったよドレン


名前:ねいろ速報  224
>>218
乗組員の命背負ってる艦長であることを優先する姿勢いいよね


名前:ねいろ速報  226
>>218
本編の方でもいざとなったら助からない味方を切れるから有能だってシャアも評してたからね


名前:ねいろ速報  219
ドレンにマリガンとシャアの副官勢揃いと思ったら地上描写されなかったからウラガン出て来なかったな…


名前:ねいろ速報  225
>>219
マ・クベの隣に一発でわかる風体でいたでしょー


名前:ねいろ速報  228
>>225
あれウラガンだったよね
キシリア様の横にいたのがトワニングって顔じゃなくて誰この袖ありラカン・ダカラン…ってなった


名前:ねいろ速報  250
>>228
あれは俺もちょっと気になったな
トワニングで十分なはずなのに新キャラ?だったのはなんか意図があるのかな


名前:ねいろ速報  220
声もいいし指揮も的確だしイケオジと言っても差し支えない


名前:ねいろ速報  221
トクワンとデミトリーも本編に出てほしい


名前:ねいろ速報  222
少佐もお若いからな…みたいな言い方も良かった


名前:ねいろ速報  227
beginning時空じゃなくてもマチュはいるだろうから
ギレンの野望新作出たらオーガスタ研で強化されたマチュとか使えそうだな


名前:ねいろ速報  265
>>227
安彦ライズ(または北爪)されたマチュも見てみてぇ


名前:ねいろ速報  276
>>227
ロウに寄せたら出てくる志願兵になりそう
ただ今後の展開次第では正史のマチュがどうなったとかも出てくるかもな


名前:ねいろ速報  229
救国の英雄の副官ってことでザビ家側からすると邪魔になりかねないポジションだし戦後は閑職に回されてそう


名前:ねいろ速報  230
>>229
まんまブライトポジなんだよなって


名前:ねいろ速報  231
>>229
またテンプテーションか…


名前:ねいろ速報  237
>>229
木星航路に就かせれば数年は顔見ないで済むから帰ってきた頃には過去の人扱いできそう
まぁでも本人的には海賊狩りのドサ周りとかでもなんだかんだやってそうよね


名前:ねいろ速報  232
ごめんウラガンとブーン間違えてたわ


名前:ねいろ速報  233
まあドレンはぶつぶつと文句垂れながら閑職でもよろしくやれるだろう感じはする


名前:ねいろ速報  235
救国の英雄の副官とかプロパガンダで使い放題だし
印象操作に便利ではある


名前:ねいろ速報  236
ホワイトベースの前腕のとこそういう使い道なんだ...と本当に今更納得することになった


名前:ねいろ速報  238
潜在的なドレンファンこんなにいたのか…ってびっくりしたよね
まあ人によっちゃ何十年と馴染のあるキャラだしなぁ


名前:ねいろ速報  239
ジーンのザクが故障して出れないのが連呼されてるのが瞬間最大風速で言うなら映画随一だったかもしれない


名前:ねいろ速報  240
MSカタパルトがジオンにはない事も台詞一つで分からせてくれたし台詞回し全般的に良かった
それはそれとしてパロ台詞はふんだんに入れる


名前:ねいろ速報  248
>>240
リリーマルレーンのあの片足カタパルトってWB参考にしたのか…ってなった


名前:ねいろ速報  241
やっぱ世界観変わり過ぎだって!
宇宙世紀とは別物とした方が良かったって!


名前:ねいろ速報  242
先週見たのにもう一回見たくなっちゃうじゃん


名前:ねいろ速報  243
ドレンもだけどデニムも結構ちゃんとベテランしてて良かった
あそこまで活躍するデニム始めて見た


名前:ねいろ速報  251
>>243
キャノンの初擊なんとか躱してMS搭載型ビーム兵器の報告入れるシーンいいよね…


名前:ねいろ速報  256
>>243
静物相手とはいえ命中精度すげぇな!?ってなった
卒なくピンポイントで兵器壊しててすごい


名前:ねいろ速報  244
ジーン出てきてたっけ


名前:ねいろ速報  245
シャアの格好良さだけを濃縮してお出しして
最後だけコケる戦術


名前:ねいろ速報  247
シャアはまた出て欲しいな
あいつが画面に映ってるだけでガンダムって面白いわってなった
Wikipediaですら面白い


名前:ねいろ速報  249
これオモダカだろ


名前:ねいろ速報  253
パイロットの憧れはシャアだけど艦隊の方に進むならスレ画が憧れだよな
シャリア・ブル目線が軸になってるとはいえ架空戦記的な脳で言うとドレンに良い感じの見せ場作りたい〜!な感覚が強い


名前:ねいろ速報  254
キシリアバズーカした時の吠え面見たかったな…


名前:ねいろ速報  255
あそこでデニム死ぬと思ったわ


名前:ねいろ速報  257
元から布切れ一枚被せてるだけでコクピット全開だもんな


名前:ねいろ速報  259
布きれ無いから剥がすとこまでアムロ行ってた説好き


名前:ねいろ速報  269
>>259
フラウの親が死ななきゃアムロもあそこまではやらんだろうから
テムレイに会いに避難所から出てきはしただろうがガンダムは見つけてないだろうなとは思う


名前:ねいろ速報  260
あそこたまにビームで貫かれるけどまぁ大丈夫だから
結構丈夫


名前:ねいろ速報  262
こんな辺境の建設中のサイドなんて誰も来ないだろガハハくらいのおおらかさがある


名前:ねいろ速報  264
ドレンは地味に人気がある


名前:ねいろ速報  266
シャアは即乗ってたから
ジーンみたいに暴れてた時間がない
だからアムロ達はまだ避難ポッドにいるはず


名前:ねいろ速報  272
>>266
警報鳴らなかったなら何ならまだパン一で飯も食わずパソコンいじってる


名前:ねいろ速報  274
>>266
どっちにしろこんな場所じゃ無理だ!で飛び出しはしてそう
そうなるとフラウもついてくるから結局初代に似た感じにはなってそうな気はするんだよな


名前:ねいろ速報  271
サイド7のキャノンはあのブッパでコロニーに穴あかんかったんか


名前:ねいろ速報  273
>>271
コロニー内でビームを!?ってなったよね


名前:ねいろ速報  275
>>271
さすがに出力抑えたんじゃないか
乗ってたの正規軍人だろうし


名前:ねいろ速報  277
ブライトさんは死んだか捕虜になってる可能性あるな…


名前:ねいろ速報  285
>>277
WBのブリッジどころか停泊してるドック内すら念入りに殺された描写あったから死んでる確率の方が高そうだ…


名前:ねいろ速報  278
初撃をギリギリ交わしてへたり込むデニムザクちょっと可愛くて好き


名前:ねいろ速報  279
一歩間違えばガンダムの足元でアムロとシャアが宇宙巴投げを14年フライングして行ってた世界もあったのかもしれない


名前:ねいろ速報  280
出力抑えてたとしてもザクの肩が溶けるくらいの威力はあるんだよなあれ


名前:ねいろ速報  281
ブライトさんは艦橋に居たかどうかだな…


名前:ねいろ速報  283
>>281
原作でもブリッジにはいなかったから大丈夫じゃないかなって気はしてる


名前:ねいろ速報  284
>>281
あの段階だと艦橋にいなくて避難誘導してる気がする
仕事はメッセンジャーだからな


名前:ねいろ速報  286
一般市民勢は生きてそうだけどブライトさんはなぁ


名前:ねいろ速報  287
まあ正規軍人のブライトさんとリュウさんは今後の出番考えるの面倒だから殺しとこう!くらいはあるかも


名前:ねいろ速報  288
ドレンはジークアクスの時代だと大将ぐらいにはなってるんじゃない?


名前:ねいろ速報  289
ダンボール箱かぶって全てやり過ごしたあと緊急電入れるブライトさんがいてもいい


名前:ねいろ速報  290
なんだかんだホワイトベースクルーは生存の可能性ちゃんと残してあるんだな