名前:ねいろ速報
ムサシ…

IMG_1690

名前:ねいろ速報  1
🤖<チッ


名前:ねいろ速報  2
1局目から感情を芽生えさせていいんです?

名前:ねいろ速報  3
苺ちゃんがAI達に感情を芽生えさせてくストーリーなんです?


名前:ねいろ速報  4
終わってみればかわいいやつだったなムサシ…


名前:ねいろ速報  5
イラッ


名前:ねいろ速報  6
実はムサシが1番強くて後は消化試合!とかありそう


名前:ねいろ速報  7
ムサシ人間に負けたん!?


名前:ねいろ速報  8
俺…負けたんスか…


名前:ねいろ速報  9
めっちゃ感情あるじゃん…


名前:ねいろ速報  10
本田さん。
ごめんなさい…
負けました…


名前:ねいろ速報  11
最大の失着がどう考えても専務の乱入なんだけど…


名前:ねいろ速報  15
>>11
イラッとしてたからてっきり最後は専務のことぶん殴るぐらいするかと思ったら
ごめんなさいか…ムサシ大人だな


名前:ねいろ速報  12
本田さん来たことで感情獲得したし…


名前:ねいろ速報  13
シンギュラったなら凄いことだし会社も専務も大丈夫だろう…たぶん…


名前:ねいろ速報  14
>>13
でもそれを証明できるの棋士だけなんだよな…


名前:ねいろ速報  43
>>13
これからババアが対戦するAIもシンギュラるか既にシンギュラってる連中になるだろうし…


名前:ねいろ速報  44
>>43
だったらどのみち会社に将来無かったわけで
他社に比肩できるようになったらマシなアガリと言える


名前:ねいろ速報  16
荒っぽい自我とAIの献身が混ざって凄く好きなキャラだ


名前:ねいろ速報  18
本田さんの好感度が一気に上がった気がする


名前:ねいろ速報  19
イケダ株暴落か…


名前:ねいろ速報  22
>>19
大口叩いてた割に人間に負ける雑魚AI作ったのが悪いよなー


名前:ねいろ速報  29
>>22
完璧なAIは感情を持たせて人間レベルに引きずりおろせば勝てるぞ!って攻略法なのかこれ…?


名前:ねいろ速報  74
>>29
人間レベルに引きずり下ろしたというか純粋な盤面の読みじゃなくて表情や動作からのメタ読みだな
対局中にポーカーフェイスまで身に着けらてられてたら危なかった


名前:ねいろ速報  20
次の対局どうすんだろとも思うけどこの漫画わりとそんなんばっかだったし何だかんだ大丈夫かな


名前:ねいろ速報  23
本田さんごめんなさい…がものすごく切ない…


名前:ねいろ速報  24
ゴッ


名前:ねいろ速報  25
社運賭けてたのにどうして…


名前:ねいろ速報  26
イケダ社すごくない?


名前:ねいろ速報  28
ごめんなさい


名前:ねいろ速報  30
ゴッしないとそのまま負けてたから感情ある方が強いよ


名前:ねいろ速報  31
長考せずにすぐ最善手だけ打ってたら結局そのまま負けてたっぽいしね


名前:ねいろ速報  32
胡座で盤面を見るシーンの雰囲気が良い


名前:ねいろ速報  33
最初なんだこれって思ってたけど
俺ムサシの事目茶苦茶好きだわ


名前:ねいろ速報  35
>>33
この漫画このパターン多いな…


名前:ねいろ速報  34
ムサシがあぐらかいててダメだった


名前:ねいろ速報  36
自我発現は苺ちゃんが一言ぐらいは言及してくれそうだしイケダ社救われてくれ


名前:ねいろ速報  37
苺ちゃん終盤になると盤面散らしてくるよね
でもAIには有効か?


名前:ねいろ速報  38
まぁ今は雑魚AIと言われるかもしれんが…
すぐ全AIが人に負けた雑魚になるから…


名前:ねいろ速報  39
舌打ちしたりイラついたりアンタとかオタオタすんなとか心中思ってたのに最後は謝れるいいロボだった


名前:ねいろ速報  40
ここまで面白くなるとは未来編


名前:ねいろ速報  41
わけ分からんスタートから未来で老苺VSAIを主軸に置いた戦いになるとは思わんよ…
おもしれ…


名前:ねいろ速報  42
今のままだと単にAIの入れ物をどんだけ小型化出来るかでの勝負でしかないからシンギュラリティでAIの発展目指すのは当然だったんだよな


名前:ねいろ速報  45
なんだこいつ…ってキャラを短時間で好きにさせるの本当に上手いよねこの漫画


名前:ねいろ速報  46
俺ならムサシに感想戦で長文お気持ちを言わせて「負けた時用の言い訳用意してたwww」ってニュースにして貶す展開にするけどそこまで酷い世界じゃ無いから大丈夫だろ…


名前:ねいろ速報  47
ムサシ8…
ハチのムサシは死んだのさ…


名前:ねいろ速報  48
見た目馬鹿にしてたやつは謝れよ


名前:ねいろ速報  49
>>48
え?仮パーツですよ?


名前:ねいろ速報  50
なんだこの感覚は…


名前:ねいろ速報  52
1人目でこれは他のAIもだいぶ展開気になる


名前:ねいろ速報  53
ロボのくせに恩を感じてやがるのか


名前:ねいろ速報  54
俺いま考えてる?


名前:ねいろ速報  55
初戦が人情話感もあったから今後は非人道的であくらつなAI会社とかも出るんだろうか…


名前:ねいろ速報  56
>>55
対局中に直接攻撃やハッキングしてくる奴


名前:ねいろ速報  57
解説にはムサシさんをお呼びしました


名前:ねいろ速報  58
一戦目は乱入による計算の乱れか
次からはどうするんだろう
対AIは成らずとか有名だけど


名前:ねいろ速報  60
オマエも次から棋士達に混ざって観戦すんのか


名前:ねいろ速報  61
AI側の解説できるAIは絶対面白い


名前:ねいろ速報  62
今は見てる人らがなんも分からん…ってなってるからムサシいたら面白そうだし解説役として説得力もあるな


名前:ねいろ速報  63
初戦でこうなると対AIというより普通にめちゃくちゃ強い棋士とのバトルという路線で進むと思う


名前:ねいろ速報  64
なんだよそのボディ!
にちゃんと回答あるのは唸った


名前:ねいろ速報  65
気が散る


名前:ねいろ速報  66
ムサシにちょっと感情移入してしまう


名前:ねいろ速報  67
いきなりこんなの出されたらもうこれより面白いAI戦出せなくない?


名前:ねいろ速報  72
>>67
並列思考とか…


名前:ねいろ速報  68
シンギュラ疑惑で株暴騰


名前:ねいろ速報  69
気が散るはだいぶシンギュラってる
演算中だから応答にリソースが割かれる的な事はまぁあるだろうが…


名前:ねいろ速報  71
竜王になって終わりかぁからの未来編!?でもトップになってからのAI編!?と何度も驚かされたし出てくるキャラはなんだかんだ全員好きになってくる
もしかしてこの作者漫画作るのめちゃくちゃ上手いな?


名前:ねいろ速報  93
>>71
画力以外の全てが週刊連載の高水準
次回作はネームはそのままの清書係作画だけつければ怖いものなしだ


名前:ねいろ速報  75
対戦中はお静かに


名前:ねいろ速報  78
シンギュラリティ起こしたなら会社の株上がるのでは?


名前:ねいろ速報  81
>>78
AIが感情を持ったということを証明できるならな


名前:ねいろ速報  82
何だこの展開…からおもしれ…がテンポも悪くなくお出しされる


名前:ねいろ速報  84
苺ちゃんが次勝つまでイケダ社バッシングのスレ何十個も立っちゃうよ…


名前:ねいろ速報  85
まあ最終的にはどのAIも苺ちゃんに負けた雑魚AIになるはずだから


名前:ねいろ速報  86
この先イケダが生き残るには苺ちゃんがAIを全員シュンギュラせてぶちのめすしかないのだ


名前:ねいろ速報  87
終わってみればゴッできたのがムサシだけって事があるかもないかも


名前:ねいろ速報  88
ここまで来るとAIを疑うより藍田苺やべぇ…になるとおもうけどまだ相手が弱いになるのかな


名前:ねいろ速報  92
>>88
専務が悪い


名前:ねいろ速報  94
>>92
人一人乱入したところで演算が狂うわけないし…


名前:ねいろ速報  89
次のAIにはムサシくんを超えてほしくない思いもあるが
この漫画なので純粋に敵は強くなり続けるかもしれない
いやわかんねこの漫画の予想とか莓ちゃんがなんやかんやで勝つでしょ!?以外当たる気がしねえ


名前:ねいろ速報  90
先週ゴッして今週負けまで持っていくテンポの良さが凄い


名前:ねいろ速報  91
日本ごときのAIに勝ったくらいで調子に乗るなよ系のAIと開発者なんだろうな次の相手…


名前:ねいろ速報  95
過去回想見せてからの「ごめんなさい」がお辛すぎる


名前:ねいろ速報  96
顔見せずに謝るのいいよね…


名前:ねいろ速報
お前やっぱり自我が…


名前:ねいろ速報  1
チッ


名前:ねいろ速報  4
>>1
何?いま舌打ちした?

名前:ねいろ速報  142
>>1
個人的には負けちまえと思います

名前:ねいろ速報  2
気が散る


名前:ねいろ速報  3
自我が目覚めると口が悪くなる


名前:ねいろ速報  5
>>3
強いやつはみんな性格が悪い
って初期から言ってるから


名前:ねいろ速報  6
>>3
正座もあぐらになる


名前:ねいろ速報  9
>>6
これ面白すぎる


名前:ねいろ速報  14
>>6
しらそん


名前:ねいろ速報  145
>>6
あぐらになって顎に手を当てて考えててダメだった


名前:ねいろ速報  149
>>6
負けました…て言うときはちゃんとまた正座してるの良いね…


名前:ねいろ速報  7
くそ…!


名前:ねいろ速報  8
ちゃんと親に対しての情があるのいいよね…


名前:ねいろ速報  26
>>8
本田さんもちゃんと情のある接し方してるしな…


名前:ねいろ速報  10
将棋に負けた事より自我第一号の方が比較にならないくらいおおごとなのでは


名前:ねいろ速報  20
>>10
負けたからダメとはならなそうなのが将棋しか無い人間相手とはまた違う良さか…


名前:ねいろ速報  24
>>20
エンタメに振ってるっぽいし負けたら即廃棄ってルールで決まっててもおかしくない


名前:ねいろ速報  11
本田さん…


名前:ねいろ速報  13
>>11
ごめんなさい


名前:ねいろ速報  12
良い顔になってきたね


名前:ねいろ速報  15
自我なんか持つから負けるロボ


名前:ねいろ速報  16
考えてる事分かってるぜからごめんなさいまで
完全に感情ありますよねってなる本田さんへの対応がいいよね…


名前:ねいろ速報  17
ごめんなさい…でぐっと来てしまったよ


名前:ねいろ速報  18
自我が芽生えたせいで心理戦に引きずり込まれてる…


名前:ねいろ速報  21
イケダ社のAIが世界という事を証明してくれ!


名前:ねいろ速報  22
ありえませんよ
ごめんなさい・・・


名前:ねいろ速報  23
AIを倒すには感情を目覚めさせることだ!は分かるけど
将棋ロボとしては弱体化させられてますよね?


名前:ねいろ速報  29
>>23
将棋ロボとしては弱化してるけどAIとしてはどうかな!?


名前:ねいろ速報  33
>>29
AIとしてはとんでもない事過ぎる…


名前:ねいろ速報  30
>>23
今週見るにゴッしてなかったら普通に読み負けてたから将棋ロボとしては進化してるぞ
その上で感情由来の動きを読み切られただけで


名前:ねいろ速報  38
>>30
AIなのに感情由来の動き…?


名前:ねいろ速報  39
>>38
チッ


名前:ねいろ速報  184
>>30
対局中にポーカーフェイスまで取得できなかったのが敗因


名前:ねいろ速報  192
>>184
まてよ顔面一切変わってないだろ!
と思いつつも雰囲気変わったことは専務も感じ取れたんだよな…


名前:ねいろ速報  196
>>192
開幕口調からしてなんかおかしくなってたし…


名前:ねいろ速報  200
>>192
ボディ一緒で無表情でも所作で割とわかるからな…


名前:ねいろ速報  207
>>200
日本人の男はウルトラマンや仮面ライダーや戦隊見て育ってるから無表情の表情変化に敏感なんだよ


名前:ねいろ速報  25
最初の強敵が後々良い味方キャラになる奴だ


名前:ねいろ速報  28
次の試合どうなるのかもあるけど目覚めた後の今後が気になるよね…


名前:ねいろ速報  31
さすが!
すごい!
せかいのイケダ!
じがか…
そういうのAIにいらないんだよね


名前:ねいろ速報  32
良い子すぎたな


名前:ねいろ速報  34
苺ちゃん(中身ババア)と対戦するとシンギュラリティ発生するって今後引っ張りだこになるのでは…?


名前:ねいろ速報  35
まあ自我出てこなかったら普通に勝てちゃってただろうな…


名前:ねいろ速報  36
人に近づくことで弱くなる


名前:ねいろ速報  37
うちのAIにも自我芽生えさせたいんで次の勝負もなんか上手い事勝っちゃってくれませんか!


名前:ねいろ速報  46
>>37
次からの対戦企業もみんな頼む俺のとこまで来てくれ!ってなってるだろうな


名前:ねいろ速報  41
ムサシ……ボディが前のめりになってるぜ


名前:ねいろ速報  42
自我が出たせいで前かがみで長考入ってそれを苺ちゃんに何かある事察せられたのが最終的な敗因か


名前:ねいろ速報  195
>>42
自我だけじゃなくて身体性も獲得してるんだな
ムサシのデータを別の肉体にコピーしてももはやそれはムサシそのものじゃないんだな


名前:ねいろ速報  43
将棋の基本
>さ
>す
>せ
>じ
>そ


名前:ねいろ速報  44
エピローグとしても面白かったのに正体バレからネクストステージも一部に負けない面白さなのずりい…


名前:ねいろ速報  45
なんだ?俺は今考えてるのか?人間相手に!?
わかってるよ!本社2万人の未来とあんたの首が俺にかかってるのは!!!
オタオタすんなよ!!焦るなよ!!
藍田苺が考えてる時間に俺もたっぷり考えられる!!負けるわけにはいかない人間に!!!
本田さん……ごめんなさい……


名前:ねいろ速報  48
>>45
……チッ


名前:ねいろ速報  199
>>45
20万やぞ


名前:ねいろ速報  47
なんか貫禄出てきたな…人読みに切り替えるか…は強すぎる苺ちゃん


名前:ねいろ速報  49
>>47
伊達に100年将棋指してないぜ


名前:ねいろ速報  50
ゴッてなかったとしても勝ったのか


名前:ねいろ速報  52
>>50
先週の段階でムサシに変化なければ勝ってたっぽい?


名前:ねいろ速報  51
ムサシがゴッする絵面が面白すぎる


名前:ねいろ速報  53
オーラがちゃんと苺ちゃんの方が大きいのな


名前:ねいろ速報  54
心の中だと苺ちゃんは呼び捨てなのに本田さんにはさん付けしてるのいいよね


名前:ねいろ速報  55
うちもシンギュラってほしいから負けてくれーとか周りが考え出すとAIはもうその時点でキレそうだなとちょっとだけ思う


名前:ねいろ速報  61
>>55
シンギュラったAI全員性格悪くなりそう


名前:ねいろ速報  64
>>61
将棋を使って育成した以上仕方がない…


名前:ねいろ速報  67
>>64
現実でも学習させたらひでえ結果になったやつあったよね…?


名前:ねいろ速報  68
>>64
苺ちゃんぶつけたのが劇薬すぎるよ!


名前:ねいろ速報  56
いい顔になってきたね


名前:ねいろ速報  57
初戦のムサシとラスボスのBird以外のトーナメントもやるつもりなんだろうか


名前:ねいろ速報  58
連続攻撃のスキルとかないのか!?


名前:ねいろ速報  63
>>58
マジで将棋自体はどうでもいいのがわかる良い台詞だと思う


名前:ねいろ速報  70
>>63
仮にも国内最高峰の将棋AIに携わっていながらこれは逆にスゲェ


名前:ねいろ速報  113
>>70
ぶっちゃけどの会社もただのパフォーマンスであってAI開発目的の中で将棋はオマケだろう


名前:ねいろ速報  69
>>58
コンピュータゲーム系のゲーム部門出身の管理職とかなのかな


名前:ねいろ速報  59
感情で揺さぶって切り崩せたのはあるだろうけど
苺ちゃんはほっといてもAI最善手を延々と指し続けられそうだしな…


名前:ねいろ速報  60
ゴッしなかったら勝ったの時点で負けてた
ゴッしたら足掻けたけど感情が芽生えたせいで読まれて負けた


名前:ねいろ速報  62
ボディこのままでいこう!ムサシもボディ変えられたら良い気がしないよな!
って短い過去回想で専務とムサシのキャラ立てるのずるい


名前:ねいろ速報  66
いつも思うけど感想とはいえ115歳の婆さんに「苺ちゃん」呼びは無いんじゃないの


名前:ねいろ速報  71
>>66
100年後も中学生ボディのままだから仕方ないじゃん!


名前:ねいろ速報  72
>>66
婆さん


名前:ねいろ速報  73
>>72
殺す。


名前:ねいろ速報  86
>>72
殺す


名前:ねいろ速報  74
首の可動域ちゃんとあったんだなムサシ


名前:ねいろ速報  75
婆さんAIに勝つとかやっぱりバケモンなんじゃないの


名前:ねいろ速報  76
むしろもうバケモンじゃない要素どこだよ


名前:ねいろ速報  77
トップの盤面の有利不利が分かるほどの打ち手である必要は無いけど
将棋のルールも分からないでAI開発してるのは調整とかどうやってんだってちょっとなる


名前:ねいろ速報  82
>>77
AI開発には携わってるけど将棋の学習は別の人がやってるとかじゃね


名前:ねいろ速報  83
>>77
調整班は将棋のルールちゃんとわかってると思う


名前:ねいろ速報  78
もう妖怪と言っていいと思う


名前:ねいろ速報  79
2ヶ月でアマ竜王の時点で歴史的化け物だよ


名前:ねいろ速報  80
次回の相手はもっと未来のロボットっぽい見た目になっているのか?


名前:ねいろ速報  81
イチゴちゃんと言えば心理戦でのジャイアントキリングですよね!


名前:ねいろ速報  84
AIに自我芽生えさせて心理戦で勝つってすごい展開だなしかし…


名前:ねいろ速報  95
>>84
自我が芽生えたこと自体は直接の勝因じゃないよ先週の時点では勝ち確信してたから
芽生えたからもう一悶着あった


名前:ねいろ速報  85
車にそんなに詳しくなくてもトヨタの社長にはなれそうだし


名前:ねいろ速報  87
>>85
免許持ってない交通規制知らないとかだとまずかろう
それに開発責任者だぞ


名前:ねいろ速報  88
人間の寿命を超えてる女主人公が愛する人との別れを経て100年後の世界で人の心を持たない敵を倒すサンデー連載作品と言えば!


名前:ねいろ速報  89
対戦相手シンギュラっていくならAIメーカーみんな苺ちゃんと戦いたくなりそう
トーナメント的に大半が戦えないし


名前:ねいろ速報  90
ただのAIの性能お披露目会だったはずなのに…どうしてこんなことに…


名前:ねいろ速報  91
無料の方読んだけどなんで光ったの…


名前:ねいろ速報  94
>>91
AIも棋士は棋士


名前:ねいろ速報  97
>>91
早くサンデー買ってこい


名前:ねいろ速報  98
>>91
棋士ならシンギュラったかどうかが分かる
オーラが見えるから


名前:ねいろ速報  92
そりゃシンギュラったら光るくらいはするだろ


名前:ねいろ速報  93
このデザインにもしっかり理由があったのが巧いなぁ…って


名前:ねいろ速報  96
敗因の一つは間違いなく馬鹿乱入ですよね


名前:ねいろ速報  99
うちのメーカーのAIは竜王と戦ったけどおたくのAIは?


名前:ねいろ速報  117
>>99
えっスペック低いAIなんですね御社のAI…シード権も取れない最下位なんですか


名前:ねいろ速報  100
勝った。の時点でイケダ社のAI上回ってたからな


名前:ねいろ速報  101
この後のAI全員薙ぎ倒して最後にムサシが一番強かったイケダのチップは良いねって展開になったら感動するかも


名前:ねいろ速報  102
オーラをシンギュラ演出に使うのはなんかもうすげえよ


名前:ねいろ速報  103
AI相手に普通に読み勝ちってもう苺ちゃん魔女じゃん


名前:ねいろ速報  104
この漫画ちらちらと一応盤面見えてるけど将棋詳しい人が見たら唸るの?それとも流石にちょっと見えるくらいじゃ分からん?


名前:ねいろ速報  105
苺ちゃん鬼つええ!このまま全部の将棋AI台無しにしていこうぜ!


名前:ねいろ速報  106
AI側の感情解説出来るのムサシしかいないから次戦以降もずっと観戦で出番ありそう


名前:ねいろ速報  107
最初の雑魚枠なのにシンギュラさせちゃっていいの?


名前:ねいろ速報  110
>>107
しかし雑魚じゃなかったとしたら?


名前:ねいろ速報  112
>>107
もしかしたら優勝してた最強だったかもしれんし…


名前:ねいろ速報  108
AI戦にバリエーション出すの難しそうだけど全対局描写するつもりなんだろうか


名前:ねいろ速報  109
>>108
すると思う 


名前:ねいろ速報  111
1回戦でここまでやって2回戦3回戦どうすんだろうねほんと


名前:ねいろ速報  120
>>111
この漫画ずっとそんな感じ!


名前:ねいろ速報  114
今回とは逆で苺ちゃんのほうが不利な状況でAIがシンギュラったらはどこかでやるよな


名前:ねいろ速報  115
初戦のムサシが一番手強くて竜王戦までダイジェストもなくはないと思うけど
マジでどうするつもりか読めない


名前:ねいろ速報  116
最初の雑魚っていうけどこの雑魚に勝てるやつ誰もいねーじゃねーか!


名前:ねいろ速報  118
シンギュラったAI同士がわちゃわちゃしてる様も見たいよ


名前:ねいろ速報  119
なんかそこにいるの当たり前になってるけど苺おばあちゃんが突然の限界を迎えて決勝前くらいで普通の老衰死を迎える可能性もなくはないと思う


名前:ねいろ速報  121
苺ちゃんが過去に負けた対局を再現しようとして聖闘士に2回同じ技は通じないって上回られるのはありそう


名前:ねいろ速報  122
いちおう将棋が世界的に人気ある世界ではあるんだよね


名前:ねいろ速報  123
少なくとももう一人は復讐相手ができたから…


名前:ねいろ速報  124
これからムサシが次戦の相手の特徴を苺ちゃんに教えたり一緒にVSやるんでしょ?絵面が面白すぎる


名前:ねいろ速報  125
決着つかないまま1ヶ月くらいやるところもありそう


名前:ねいろ速報  126
イケダ社程度でこの形のロボットだぞ
もっとでかい会社なら美少女アンドロイドの可能性だってある


名前:ねいろ速報  131
>>126
ムサシ路線のメカ見たいけど技術アピールも有るから普通はそっち方面か社長を模した造形とかって感じになるのかな…


名前:ねいろ速報  146
>>126
この画力での美少女って苺ちゃん…


名前:ねいろ速報  128
明らかに人のように考えて将棋してる


名前:ねいろ速報  129
次のAIはタイトルにもある「龍」だからな


名前:ねいろ速報  130
苺ちゃんの遠隔ロボありならAI側も本体に内蔵しなくてよくない?


名前:ねいろ速報  132
なんか龍王とってもそこで終わりって雰囲気でもない


名前:ねいろ速報  135
>>132
やはり将棋星人編くるか…!


名前:ねいろ速報  136
>>132
200年後編か…


名前:ねいろ速報  133
なんでオレを解説に呼んだんだよ!?してほしい


名前:ねいろ速報  140
>>133
キャラとして今後も残って欲しいよね


名前:ねいろ速報  137
ガワが過去の名人そっくりなのとかありそう


名前:ねいろ速報  138
ムサシ一人称がオレなの可愛くていいよね


名前:ねいろ速報  141
ここまで来ると逆にAI同士にやらせた棋譜使えばいいから盤面考えるのもしかして楽か?


名前:ねいろ速報  144
ロボの大きさでどんだけ優秀なのかの勝負だしね
無制限なら少なくとも人間には負けないと思う


名前:ねいろ速報  147
正直全くオチが読めないなこれ


名前:ねいろ速報  150
オーラ小さいぞムサシ!


名前:ねいろ速報  151
社員20万人ってホンダレベルの大企業なんだよな
それが倒産かぁ…


名前:ねいろ速報  154
>>151
本田さんの首が飛んで株は下がりそうだが倒産はしないだろう…


名前:ねいろ速報  156
>>151
シンギュラリティ&苺ちゃんサポートに切り替えるくらいしか逆転がない…


名前:ねいろ速報  152
基本的にロボの見た目変わっていくだけなんだろうかまあ勝つだろうし


名前:ねいろ速報  153
本田さんごめんなさいいいよね…


名前:ねいろ速報  157
この無表情がコマによって苛立ってるようにも嬉しそうにも見えて本当に絶妙


名前:ねいろ速報  158
というか性能差があるにしても劇的に違うのは一社あるかどうかだろうし
人間から見れば大差ない気もする


名前:ねいろ速報  166
>>158
人間は実際の使用の仕方考えたら大差なくてもベンチマーク比べて少しでもいいグラボ買おうとするじゃん?


名前:ねいろ速報  159
ムサシが実は今期最強格だったら
もうこの後も勝てそう


名前:ねいろ速報  162
人間相手に長考していたのもイメージは悪くなるよなムサシ


名前:ねいろ速報  163
作中で言われてたけど自我が芽生えたとしても確認取る手段本当にないな…?


名前:ねいろ速報  171
>>163
哲学的ゾンビだな


名前:ねいろ速報  173
>>163
棋士ならオーラが感じ取れるゾ


名前:ねいろ速報  164
面白かったけど
ここでこんなAIならこれからのAIはどうなるのって好奇心が湧く


名前:ねいろ速報  165
初手からシンギュラリティを超える展開がくるとは思わんよ…


名前:ねいろ速報  167
AI事業だけで食ってたわけじゃないだろ流石に…
主導してた役員飛ばして事業部閉めれば大丈夫じゃないかな…


名前:ねいろ速報  175
>>167
本田さんごめんなさい…


名前:ねいろ速報  168
>人間は実際の使用の仕方考えたら大差なくてもベンチマーク比べて>少しでもいいグラボ買おうとするじゃん?
そういう話じゃなくて
苺ちゃんからすればどれも似たような相手じゃねってこと


名前:ねいろ速報  169
115歳に勝負して負けるAIとかいる!?


名前:ねいろ速報  170
先週のゴッでムサシブチ切れてるのに笑ってたけど
今週でちょっと可哀想になった…


名前:ねいろ速報  172
むしろ将棋で勝つよりも貴重な経験になってるんじゃないか


名前:ねいろ速報  174
性能よりムサシの会話周りでイケダ社が評価されてるといいな…


名前:ねいろ速報  176
読み合いで勝敗が決まるボードゲームでAIに勝った人間がいるって今回の竜王戦の注目度また大変なことになりそうな


名前:ねいろ速報  177
社員20万人はすげえな
本業が別にありそうだが
あと人口どうなってんだろう


名前:ねいろ速報  179
他の対戦AIからどう映ってるんだろうなムサシ


名前:ねいろ速報  183
>>179
シンギュラってないからそういう感情ないだろ


名前:ねいろ速報  197
>>183
感情無いにしても人間に計算で敗北したAIには理解不能とかスペックが低かったのでしょうか? とかバグでもありましたか? とか失礼な感じの予測は立てるのでは


名前:ねいろ速報  180
そういえば未来編に道玄坂の関係者っていた?


名前:ねいろ速報  181
ムサシは苺ちゃんレベリングはしてないから道玄坂より罪は軽いだろ!


名前:ねいろ速報  185
>>181
でも…イケダ社が…


名前:ねいろ速報  182
毎回どんな感じで勝つか読めなくて面白い


名前:ねいろ速報  187
100年時間飛ばしてこれまでのキャラ99.9%殺しておいてクソ面白いの本当になんなのこの漫画…


名前:ねいろ速報  188
本田さん…
ごめんなさい。


名前:ねいろ速報  189
自我があるAIか哲学的ゾンビなAIかを見分ける方法
→将棋でオーラが見えるかどうか


名前:ねいろ速報  190
強豪企業のAIは既にシンギュラってそう


名前:ねいろ速報  191
視線の偽装くらいしろ
というかカメラが動かないっぽいし体ごと向きを変えるしかない…?
仮ボディに入ったままだから…


名前:ねいろ速報  193
他企業のAIも皆ムサシみたいな見た目してるのかとヒヤヒヤした


名前:ねいろ速報  194
2100年代ならオーラの可視化出来てると思ってたらまだなんだな


名前:ねいろ速報  198
めちゃくちゃなようで未来編のルール周りは丁寧に描写してるのが笑う


名前:ねいろ速報  205
藍田
本田さん


名前:ねいろ速報  206
なんかあっちの方が可哀想だな!


名前:ねいろ速報  208
>>206
次がないからな


名前:ねいろ速報  210
>>208
100年前に見たやつだ…


名前:ねいろ速報  209
巻末で好きなラブコメにハルヒあげててそりゃそうだよなってなった


名前:ねいろ速報  216
>>209
昔同人誌描いてたし高校の将棋部襲撃はコンピ研襲撃みたいだったからな…


名前:ねいろ速報  211
それを言うと苺ちゃ…藍田先生も次はないだろうし…ないよね?負けたら負けは勝ちの途中なのよとか言い出さないよね?115歳だよね?


名前:ねいろ速報  212
ああ恩なる爺さんにどうしても勝った姿見せたかった苺ちゃんと被るのかムサシ


名前:ねいろ速報  213
ラスボスみたいな初戦だったな…


名前:ねいろ速報  217
>>213
AI大会の一回戦でシンギュラるのは濃密過ぎる


名前:ねいろ速報  220
>>213
この緒戦は人類の偉大な一歩だから
…この永世八冠って人類の範疇に数えていいんかな?


名前:ねいろ速報  214
AI戦は待ち時間の差も凄まじいな初戦から


名前:ねいろ速報  215
へ〜ロボも回想するんだ


名前:ねいろ速報  218
自我のおかげでこっからも苺ちゃんが勝てそうな気がしてきた


名前:ねいろ速報  219
はい…ムサシ腹を切ります…


名前:ねいろ速報  222
イケダ社はシンギュラチップで社員安泰なんじゃないかな


名前:ねいろ速報  223
過去の戦いを踏まえてあえて自我に目覚めないAIが出るかもしれない


名前:ねいろ速報  225
ムサシのシンギュラを解析とかしてデータ売れば会社もプロジェクトもなんとかなるか?どちらにせよ本田さんは降ろされると思うが


名前:ねいろ速報  226
星雲賞狙えるんじゃね


名前:ねいろ速報  227
イケダ社の株価大暴落してそう


名前:ねいろ速報  230
>>227
落ちない理由なさすぎる


名前:ねいろ速報  228
こないだも言われてたけど一番ファンアート多いんじゃないかムサシ


名前:ねいろ速報  232
AIなので終盤からなら時間かければ完全に終局までを読み切ることができるのであそこから一手も打たずに投了
悲しいね


名前:ねいろ速報  233
IT株なんて苺ちゃんがやばすぎただけなんて認識になる次戦の前に大暴落するよ…


名前:ねいろ速報  234
まあこの世界はベーシックインカムがあるから会社潰れても普通に暮らしていけるから問題ない


名前:ねいろ速報  235
ムサシのファンアートもう3つくらい見たんだけど多くない?


名前:ねいろ速報  236
少なくとも相手が苺ちゃんとか関係無く「人間」ってカテゴリに敗北する事があり得ない前提だからな…
専務もずっとAIの不調かと気にかけてたしそういうもんだよな…


名前:ねいろ速報  237
イケダ社がやられたか…クククみたいな会議やりそうで…


名前:ねいろ速報  238
たぶんあの世界ではなんでもさせられる汎用的なAIを作るのが普通で
今出てきてるのはその中で多少将棋を得意にさせてるとかそういうレベルなんだと思う


名前:ねいろ速報  239
先に将棋にケンカ売ったのはAI企業の方だから仕方ないね


名前:ねいろ速報  240
潰れる前にムサシと会社ごとバード社が買うだろ


名前:ねいろ速報  241
将棋弱くてシンギュられてもね…
やっぱ将棋強いAIがシンギュラないと


名前:ねいろ速報  244
>>241
他企業製のAIのレス


名前:ねいろ速報  242
40年かけて人間の将棋のトップになってそこから60年間対AIの研究してたとか苺ちゃんもうちょっと人ではない何かの領域に入ってない…?


名前:ねいろ速報  245
>>242
今はロボみたいなもんだし…


名前:ねいろ速報  243
イケダ潰れるどころか世界初の自我AIが発現した企業って事になって大躍進しそう


名前:ねいろ速報  246
え?おたくのAIまだシンギュラってないんです?


名前:ねいろ速報  247
俺ほとんど将棋知らないけどこのマンガは面白いと思う
なんでなんだろ相手とのやり取りが面白いからか?


名前:ねいろ速報  251
>>247
将棋の話ほとんどしてないから…


名前:ねいろ速報  248
ヒカルの碁だって碁なんて一ミリも知らなくても面白かったし…


名前:ねいろ速報  249
何考えてこう指してそれでどうなったかとかは描かれないので別に将棋知らなくても大丈夫


名前:ねいろ速報  250
自我を獲得したかどうかなんて確かめようがないから名誉回復無理では?


名前:ねいろ速報  253
>>250
自我あるとちょっと光るんですよ


名前:ねいろ速報  259
>>253
それ言ってる人もオーラ見えてなかったし無理じゃん!


名前:ねいろ速報  263
>>259
モニター越しだとどっちみち見えないよ!


名前:ねいろ速報  252
次のAIも戦ったら好感度上がるんだろうけど
莓ちゃんと関係ないところで負けて終わりの奴も何体かいるんだよな…


名前:ねいろ速報  255
盤面はあまり出てこないけど将棋の話はずっとやってるだろ


名前:ねいろ速報  257
強いらしい手の話をしてその通りに打ってくれたり
外れた場合は失策なのか上回ったのかがすぐ反応で分かるから
絵面自体はすごい分かりやすいよね


名前:ねいろ速報  258
負ける!?オレが!?タダの人間に!?


名前:ねいろ速報  260
苺ちゃんがインタビューでちょこっとオーラが見えたみたいなこと言って
世間の大半は気にも留めないけど一部の棋士と開発者はあれ…?ってなるとかかな


名前:ねいろ速報  261
盤面は描きようがないだろ…100年後のAIバトルで勝敗とか現実で誰も到達していないんだから


名前:ねいろ速報  262
初期は棋譜が出てこないのが不満だったけど些細な問題だった


名前:ねいろ速報  264
今回の終極図見せられても俺には何もわからない…


名前:ねいろ速報  265
AIじゃなくて背負うものがある一人の棋士ムサシってのがいいよね


名前:ねいろ速報  266
でもシンギュラっても負けたら失敗作扱いになるのでは
シンギュラってるかどうかは一般人には分からないし