名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 85
>>6
ホイッスル…
名前:ねいろ速報 7
キャプテン翼…
名前:ねいろ速報 8
ジャンプのスポーツ漫画は何かを開拓しないと流行らない
名前:ねいろ速報 9
サッカー漫画ならまた始まってる
名前:ねいろ速報 10
プラス含めていいなら野球漫画は人気あるのちらほらあるな
名前:ねいろ速報 11
おもしれぇーなら囲碁でもアメフトでも
長期連載出来るって先人が居るから
スポーツじゃ無理は甘えなんよ
名前:ねいろ速報 12
当たってないの野球ぐらいじゃね?と思ったらルーキーズあったか
名前:ねいろ速報 13
>>12
ミスフルも巻数なら同じ24巻で連載続いてたんですよ…
名前:ねいろ速報 14
五輪特需でスケボー漫画が来ると思ったけど意外と来なかった
名前:ねいろ速報 16
当たってないの基準がわからん
プレイボールは当たってないことになるのか
山下たろーややまだたいちも
名前:ねいろ速報 17
>>16
暗黒期みたいな人それぞれのライン引きを感じる
名前:ねいろ速報 18
スピードスケートの漫画昔あったなぁ
名前:ねいろ速報 23
サンキューピッチ面白いけどあれはジャンププラスか
名前:ねいろ速報 24
>>23
プラスなら忘却バッテリーもいるな
名前:ねいろ速報 27
野球代表
マガジン 巨人の星
サンデー タッチ
チャンピ ドカベン
まあこの辺のレジェンド達と比べちゃうとな
月刊入れていいならならキャプテンいるけど
名前:ねいろ速報 29
サッカー漫画のヒットってホイッスルくらいまで遡るんじゃないか?
あれも絵がよかったというのが大きい気がする
名前:ねいろ速報 30
昔むかしアストロ球団という漫画があってのぅ…
名前:ねいろ速報 34
ろくでなしBLUESはスポーツでいいのかね
名前:ねいろ速報 35
>>34
ボクシングがおまけじゃ無いかなー
ジャンルで言えばヤンキーの学園モノ?
名前:ねいろ速報 36
バレーボーイズをバレー漫画と呼ぶくらい欺瞞な気がする
名前:ねいろ速報 37
スポーツに限らず取材が必要な題材はジャンプでハードル高そう
名前:ねいろ速報 38
仲間集めとかはドラマ性を出しやすいからなのかねえ
でもジャンプのスタートダッシュには向かないとも言われるし難しそうだな
名前:ねいろ速報 39
こうしてみるとスポーツ+何かを混ぜたスポーツものやってみないんだな
キン肉マンとかプロレス+超人で受けたのに
名前:ねいろ速報 40
ろくブルはヤンキーとボクシングどっちのルートもやれるようにしてヤンキーに舵をきった感じ
ヤンキーとバスケでバスケに進んだスラダンの逆というか
名前:ねいろ速報 42
ジャンプのスポーツといえば超次元とか必殺技って言う人いるけど実際はそんな作品の方が少数派なんじゃと思う
名前:ねいろ速報 43
>>42
人気ある奴が必殺技ある奴なんよ
ソシャゲでも役に立つ
名前:ねいろ速報 50
>>42
いや?
むしろ正統派のほうが少ないだろ
スラムダンクくらいか?
名前:ねいろ速報 44
仲間集めするぞ!で始まって仲間集め切らずに終わるジャンプ打ち切り漫画の伝統
名前:ねいろ速報 45
アオアシとかヒットしてるけどジャンプだったらウケないだろうな…
名前:ねいろ速報 46
ジャンプでスポーツと言ったらテニプリだろ
名前:ねいろ速報 51
ジャンプからメダリストのような漫画が出てこないものか
名前:ねいろ速報 52
ホイッスルとか黒子は正統派じゃないか
テニプリは正統派じゃないのは当然としてだが
名前:ねいろ速報 53
ハイキューとか黒子とかの人気は作画良し演出良しのめちゃくちゃ良質なアニメがあったのも大きいよな
名前:ねいろ速報 54
流石にスラムダンク無視するのは酷いんじゃないか?
名前:ねいろ速報 55
黒子はどっちかっていうと能力バトルものじゃないのか
名前:ねいろ速報 56
現実の競技への影響力としてはキャプテン翼がデカすぎる
名前:ねいろ速報 62
>>56
スラダンとテニスの王子様もかなりなのでブームの後追いよりブーム作った時の印象が強い
名前:ねいろ速報 57
スポーツはまだ当たりも多いよ
音楽漫画が本当に駄目
名前:ねいろ速報 69
>>57
ppppppには期待してたんだけどな…
名前:ねいろ速報 58
必殺技があるかどうかで判断している
名前:ねいろ速報 59
黒子キャラの欲しい能力はって聞いたらプロのバスケ選手の大半が緑間って答えたらしいな
名前:ねいろ速報 60
サッカーだけが本当に厳しい
名前:ねいろ速報 63
アイシールドは強かったけど流石に現実への影響は小さかったか
名前:ねいろ速報 74
>>63
野球やサッカーと違って日本じゃアメフトは気楽にやれねえからな……
名前:ねいろ速報 86
>>63
まず学校に部活がある競技じゃないとな…
名前:ねいろ速報 64
ホイッスルは当たったうちに入るか
名前:ねいろ速報 67
流石にミスフルだろ
名前:ねいろ速報 71
>>67
いや自己訂正でROOKIESか
名前:ねいろ速報 68
ドリトライはスポーツって言って良いのか?
名前:ねいろ速報 70
ROOKIESとミスフルがいるからなぁ
名前:ねいろ速報 72
特殊能力持ちスポーツってウケそうな気はするけど全然ないのって思ったより話作るの大変なんだろうか
名前:ねいろ速報 73
今連載してるサンキューピッチはかなり強い気がするぞ!
名前:ねいろ速報 79
>>73
ジャンプラまで含めた話すんならアニメ化までこぎつけた忘却バッテリーが既にあんだろうが!
名前:ねいろ速報 76
オコラレッゾ
名前:ねいろ速報 77
マキバオーはスポーツ漫画に入りますか?
名前:ねいろ速報 87
>ソルキチには期待してたんだけどな…
名前:ねいろ速報 92
>>87
あれは移籍繰り返して円満完結した良い作品だろう
ジャンプ関連の音楽漫画で一番好きやわ
名前:ねいろ速報 90
ジャンプでボクシングは鬼門だと思う
名前:ねいろ速報 98
>>90
リングにかけろ…
名前:ねいろ速報 91
あんま覚えてないけどP2ってなんでダメだったんだっけ
名前:ねいろ速報 93
ジャンプ読者がスポーツ漫画に異常に冷たいだけな気もする
黒子もハイキューもアニメやるまでは空気だったし
名前:ねいろ速報 99
>>93
黒子はアニメで跳ねた記憶あるけどハイキューは元から人気じゃなかった?
名前:ねいろ速報 101
>>93
人気あったからアニメ化したのでは…?
名前:ねいろ速報 111
新しいサッカー漫画のエンバーズだっけ
あれやたらハイキューハイキュー言われてるけどハイキューしらないので結構楽しく読めたよ
名前:ねいろ速報 119
>>111
ハイキューって主人公ヤンキーだったんだ…
名前:ねいろ速報 128
>>119
ほぼ素人上がりの主人公が天才のライバルと同じ学校に入る
あと初期の演出が若干ホラーっぽい
ハイキュー!
名前:ねいろ速報 114
ハイキューは割と正統派のスポーツ漫画してたと思う
名前:ねいろ速報 115
黒子とかの当時は今と違って人気なきゃアニメ化しなかったぞ
名前:ねいろ速報 116
マガジンもサンデーもチャンピオンもスポーツあるのに不思議だ
名前:ねいろ速報 120
クーロンズは仲間集めパートスキップかと思ったらそうでもなかった時ずっこけたな
名前:ねいろ速報 124
格闘技はバトル漫画の方に含まれるよな
名前:ねいろ速報 127
格闘技漫画でもリアルのスポーツのやつとそうじゃないやつがあるから
名前:ねいろ速報 129
空手はスポーツ空手と武道空手に分かれてたりするしめんどくさい…
名前:ねいろ速報 132
テニプリは画力の高さと必殺技があるから華があるな
名前:ねいろ速報 147
スラダン、テニプリ、ハイキュー、キャプ翼、火ノ丸あたりは文句なしにジャンプのスポーツ漫画でヒットだろう
名前:ねいろ速報 154
>>147
火の丸はヒット作ではない
名前:ねいろ速報 164
>>154
アニメまでした作品をヒット作品扱いしないなら大半の作品はヒットしてないな
名前:ねいろ速報 155
>>147
黒子のバスケ入らない感じ?
名前:ねいろ速報 149
新連載のサッカーは今のところ楽しく読んでる
コメント
コメント一覧 (25)
anigei
が
しました
社交ダンスのやつめっちゃ面白かったのに急に終わったなあ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
猫の話さえなければ、スポーツ漫画だった……
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
悪い意味でテンプレ的って言うのか、大体どれも部員集めから始まって、一芸特化みたいな奴とか事情があって辞めた中学エリートが加入したりして、部員が集まったと思ったら廃部の危機とか横槍が入ってとかそんな感じ
競技そのものの本質からずれた展開が多くてあんまり好きになれない印象があるのよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
強豪校じゃなくても黒子やハイキューみたいに上級生だけで中堅ぐらいの位置にないと試合まで進まない
忘却ですら打ち切りゆるいwebでかつ最低限必要なセンターラインとファーストが揃ってる所からのスタート
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
アストロ球団スラムダンクP2グググ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする