名前:ねいろ速報
片手にレイガストもう片手にゾエさんみたいなグレネードランチャー型の銃トリガー持ちたいんだけどクソ重いことを除けば出来るよね?

【ワールドトリガー】葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報 1
重さもそうだけど多分トリオン量がね…
名前:ねいろ速報 2
出来たら重装砲兵って感じでかっこいいとは思う
名前:ねいろ速報 3
この戦いよくよく考えるとほんと容赦のねえ戦力差だな
名前:ねいろ速報 5
でもこのスラスター吹かしながらグレラン撃ってるのは使えるぞ!
名前:ねいろ速報 6
重い銃を保持できるようにレイガストちょっと変形させようぜ
名前:ねいろ速報 8
>>6
嵐の中で輝いて
名前:ねいろ速報 7
レイガストを盾として使う隊員が他にコウさんしかいないのが後々判明するのひどいと思う
名前:ねいろ速報 22
>>7
一応加古さんも所持してるレイガスト
なおつかってはいない
名前:ねいろ速報 45
>>22
加古さんはスコピだよ
オールラウンダー目指して練習中
名前:ねいろ速報 9
スラスターだけ使ってパンチしてるゴリラは勘定に入れなくてもよくね
名前:ねいろ速報 10
オプションがスラスターしか入れられなさそうだな…
名前:ねいろ速報 15
>>10
出来ればシールドも入れたい
不沈艦になりたい
名前:ねいろ速報 11
あーあの構築ねみたいな漢字だけどレイガストを盾として使う防御寄りのシューターなんてテンプレが未だ出てこないの本当にひどい
名前:ねいろ速報 14
>>11
一応レイジさんも盾モードつかってるしシールド革命前は基本はレイガストだったはず…
名前:ねいろ速報 12
グラスホッパーで機動力をカバーだ!
名前:ねいろ速報 13
(うおっレイガスト珍し…)
名前:ねいろ速報 16
ナンバー4レイガスター B級2位部隊三雲隊長
名前:ねいろ速報 17
>>16
強そう
名前:ねいろ速報 170
>>17
これで本人はB級下位の実力なの詐欺だろ
名前:ねいろ速報 18
シールドはみんな両手に入れてるし基本だろうな
というか普通に便利すぎる
名前:ねいろ速報 23
>>18
両手に入れてないのはとりまると修だけ
名前:ねいろ速報 26
>>23
あえ迅さんは?
名前:ねいろ速報 32
>>26
ダブルスコーピオン
ダブルエスクード
ダブルシールド
バックワーム
名前:ねいろ速報 19
風間さんの友人がレイガスト開発者でレイジさんもダチだからめっちゃレイガストに親しんでてもおかしくはない
もう残ってないだけで昔見たやつだ懐かし…となっている可能性はある
名前:ねいろ速報 20
ゴリラも普通に銃撃+盾運用してたよね
名前:ねいろ速報 21
人気無いのは防御だとシールドが便利過ぎるのかやっぱり
名前:ねいろ速報 24
レイガストを盾に使う攻撃的なシューターが鈴鳴第一なんだよね
名前:ねいろ速報 29
>>24
レイジさんは基本は防御寄りでクソ強いぞ
近接で殴れるし射撃も一発一発重いしフルアームズ使うと瞬間バ火力になるけど
名前:ねいろ速報 25
ダブルレイガスターで高速起動シールドチャージとか面白そうなビルドだけどなぁ
名前:ねいろ速報 33
>>25
玄人向けビルドすぎる
名前:ねいろ速報 27
その武器の使い手の中で五指に入る⇐カッコイイ
2位部隊⇐カッコイイ
部隊名と隊長の苗字が違う⇐カッコイイ
三雲⇐よわい
名前:ねいろ速報 30
ゲームでもなんかこのシーンめちゃくちゃ無理めに設定されてるとか聞いた
名前:ねいろ速報 31
シールドは便利だけどこれもボーダートリガー同士だからというのがあるからそこ以外との勝負になると割と不安要素はある
名前:ねいろ速報 37
>>31
弟者倒した決め手はシールドの性能だぞ
名前:ねいろ速報 34
盾レイガスト構築は昔の環境では輝いてたのかも
名前:ねいろ速報 35
むしろ熟練するほど盾扱いがメインになる
名前:ねいろ速報 36
ガンダムのレイガストの盾を変形させて上手く使うスタイル好き
名前:ねいろ速報 38
左レイガスト右スコピと弾もやろうと思えばやれるのか
名前:ねいろ速報 40
レイガストと槍孤月でランスマンやりたい
名前:ねいろ速報 41
本当はコウには盾+槍をやって欲しい気持ちはある
名前:ねいろ速報 42
トリオン体がそもそも身軽でグラホなんかもあるからいくらスラスターがあろうと軽量級が重いレイガスト持つ必要ないんだよね
Wレイガスターは佐鳥族だろうし
名前:ねいろ速報 43
盾からスコーピオン生やすとかやってみたいけどわざわざ受けた段階でもうバレそう
名前:ねいろ速報 44
ランク戦の仕様的にも守り偏重で取られる点減らすより点取ること求められるのも逆風そう
名前:ねいろ速報 47
>>44
アタッカーは速攻で点取れるタイプが好まれると解説されてるしランク戦の仕様上そりゃそうって話なんだよね
名前:ねいろ速報 46
ガチで射撃トリガー憎んでるやつ
が開発した武器だ!
名前:ねいろ速報 48
やっぱたまには攻城戦やろうぜ!
名前:ねいろ速報 49
シールドは大抵の射撃とピンポイントでスナイパーもガードできるの強すぎるからな…
名前:ねいろ速報 50
というかレイガストは根本的にランク戦特化の性能すぎるのがあれだよね
過剰火力とかポンポン持ち出してくる近界民想定だとシールドより硬くても誤差でしかねえ
名前:ねいろ速報 54
>>50
やはりスラスター運用ということか…
名前:ねいろ速報 60
>>54
実際レイジさんがヴィザに一矢報いたのはスラスターレイガストナイフなので近界民のトリガー使い相手なら暗器として使うのが一番強いと思う
名前:ねいろ速報 59
>>50
言うてもガトリン砲も不完全ながら防げてるし火力だけなら黒トリレベル想定の攻撃受けられるなら誤差ってこともない
名前:ねいろ速報 51
ダブルエスクードは同時に2つ生やすのに必要なのかな
順番にいくつも生やすだけなら1つでいいんだよねたぶん
名前:ねいろ速報 57
>>51
多分だけどスコーピオン二刀流がベースにあってどっちのスコーピオンが残してもエスクード起動できるようにみたいな感じじゃないか
名前:ねいろ速報 52
でもオッサムの上にいるレイガスターがゴリラガンダム雪丸なの考えるとオッサムすごくない?
この4人組んだらめっちゃ強いんじゃないか
名前:ねいろ速報 55
>>52
いやまあ強いだろうけども
名前:ねいろ速報 53
スラスター機能だけ独立した方がいいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 63
>>53
旋空弧月みたいに専用オプションとして1枠割かなくてもいいのがむしろ強みじゃないか
名前:ねいろ速報 71
>>63
残念ながらスラスターはオプションなんだ
レイガストと同じ側に装備するから鉛弾とかと違ってサブと併用できるけど
名前:ねいろ速報 56
数はそこまでやらないけど勝率が高いって言われてるガンダムでもアタッカー4位だし
防御寄りで真面目に勝ち続ければポイント稼げないってこともないんだろうけどね…
ガンガン攻めて稼ぐ方がどうしたって稼ぎやすいだろうからな
名前:ねいろ速報 58
オッサムが使うせいで耐久SSの癖にやたらとボロボロになってる印象が強い
というかラービットに殴られても折れてない弧月マジでなんなんだよ!ってなる
名前:ねいろ速報 62
>>58
近接なら普通は弧月で十分ってのがよく分かる
名前:ねいろ速報 61
レイガストガンナーは戦列歩兵みたいにしたら強そう
名前:ねいろ速報 64
まあオッサムでも香取隊の集中砲火をシールドモードで受けきってるからシールドとの比較だとマジで硬いとは思う
名前:ねいろ速報 65
孤月の完成度が高すぎるから仕方ない
名前:ねいろ速報 66
トリオン体は傷付いたら一旦戻るまで回復することないし受けに回るのは元からちょっと辛いよね
名前:ねいろ速報 67
スコピほどじゃないにせよトリオン操作で変形させられて盾と刃で機能切り替え可能なのは軽量化できれば便利そう
名前:ねいろ速報 76
>>67
というかユーマが先端をフック状にしたレイガスト使ってる時は身軽に動いてるから重いけど他と比較して飛び跳ねたり出来ないわけでもないっぽいからな
名前:ねいろ速報 68
スラスターは第二のグラスホッパーとして独立したらそれなりに使い手はいそう
名前:ねいろ速報 70
>>68
どこからどう噴射させるかだな…
名前:ねいろ速報 69
スコピは本編だと使いこなす人多いけどメチャクチャ玄人向けだしな…
名前:ねいろ速報 72
改造して空飛ぶトリガーを作ろう
爆撃だ
名前:ねいろ速報 73
一般隊員が使う想定だと中距離戦で弾トリガー受けるだけにはやや過剰な防御だから持つからには近接戦も視野にいれるよなって感じになる
名前:ねいろ速報 74
そもそもだけど重さってコストだよね?
トリオン体のパワーだったらメガネだろうが陽太郎だろうが重量は関係ないし
名前:ねいろ速報 78
>>74
普通に重量だと思う
風刃が遠隔無いと軽くて硬いブレード扱いされてるし
名前:ねいろ速報 82
>>74
取り回しや機動力に言及されてるから重量だろう
慣性つくからトリオン体の力とは無関係に扱いが難しい
名前:ねいろ速報 77
熊ちゃん爆殺したときのメテオラを押し返して逆に爆破するのが地味にレイガストでしかできない小技な気がする
名前:ねいろ速報 98
>>77
武器自体が破壊されたらトリオン消費してトリガーオンオフで戻るんだっけ?
名前:ねいろ速報 80
早くダブルレイガストで空を飛べよ雪丸
名前:ねいろ速報 81
A級になったらシールドとブレード機能省いて細かくベクトル調整できるジェット専用レイガストとか簡単に作れるだろうけど
誰もやってないってことはまあなんか理由があるんだろう…
全員空飛びだしたら戦略も何もなくなって作劇上困るって話も当然あるとは思うが
名前:ねいろ速報 95
>>81
そもそもA級に上がったら急にレイガスト使います!は改造込みでも大分気が狂ってるから消去法的にB級からレイガスト愛用してるような奇特なやつしかそんなことしたがらなさそうっていうか…
名前:ねいろ速報 83
レイガストは重いので握りこんでスラスター使って殴るレイジさん
名前:ねいろ速報 84
レイガスト盾構えて盾スナイパーとかメチャクチャ癖強いだろうけど超限定的な場面で強そう
名前:ねいろ速報 94
>>84
トリオン問題解決するならエスクード持ちスナイパーの方が強そう
トリオン考えたらレイガストですらスナイパーが追加で入れるには厳しいだろうけど
名前:ねいろ速報 85
シールドは移動させると強度落ちるから自分を守りながら後ろに下がったり逆に防御しながら前に詰めるができるのがレイガストとスラスターの長所で要はガンダム
名前:ねいろ速報 86
パワーのこと真面目に考えはじめたら
トリオン体編集して手にでかい翼付けたらトリガー無しで飛べるみたいな話になるからな…
名前:ねいろ速報 87
グレポンって片手で打てるもんなんかな
名前:ねいろ速報 92
>>87
それこそトリオン体の筋力で平気でしょ
描写見る限り反動もほぼなさそうだし
名前:ねいろ速報 88
盾にもなる武器じゃなくて
武器にもなる盾として優秀な感じ
名前:ねいろ速報 89
多分本来想定した使い方をしてる唯一の使い手オッサム
名前:ねいろ速報 131
>>89
尚師匠の使い方
【ワールドトリガー】葦原大介 集英社名前:ねいろ速報 136
>>89
雷蔵は普通にメイン武器として扱ってたんじゃないのかね
名前:ねいろ速報 91
レイガスト一本とスラスターで近接攻撃防御機動力を補えるからトリ貧からすると悪くねぇんだ
これが無かったら修は弧月orスコピ+シールドとかになってスラスター分の機動力減るんだぞ
名前:ねいろ速報 93
レイガストのスラスター斬りはかっこいいからみんなレイガスト使ってくれ
名前:ねいろ速報 100
>>93
実用面でも旋空が案外尖った仕様してるからスラスター斬りは近距離で使いやすくて火力出るのは実際強いと思う
名前:ねいろ速報 105
>>100
強引に体ごと引っ張られるから使いやすいっていうほどじゃないと思う
もちろん旋空のほうが技量いるのはそうだけど
名前:ねいろ速報 96
チカレイガストで片手でシールド貼りながら高速飛行できるの強そうに思えるんだよな
マフラーの下位互換だけど
名前:ねいろ速報 97
味方のフルアタ支援出来るのはかなり分かりやすいシールドモードの長所だと思う
なんなら自分もシュータートリガー刺してたら火力増し増しで中距離は強く出られる
名前:ねいろ速報 99
アフトのトリガーが顕著だけどネイバーのトリガーってわからん殺しとかわかってても火力で潰すみたいなノリを感じる
名前:ねいろ速報 101
片手にレイガスト持つならグレネードランチャーより諏訪さんみたいなショットガンの方が合いそうな気もする
名前:ねいろ速報 102
チカレイガストでスラスターはずっと空飛ぶか凄い勢いでフィールドの端にぶつかりそう
名前:ねいろ速報 103
オッサムでもラービットの首筋に突き立てられるスラスター投げは地味に凄い
名前:ねいろ速報 104
中距離の撃ち合いはすごい強そうだよねレイガスト+ガンナー
名前:ねいろ速報 106
>>104
普通のシールドでいいなってなると思う
名前:ねいろ速報 113
>>106
それこそ犬飼ってないさんがシールド変形させて上手く立ち回れてるしな…
レイガストは重い上に片手を占有するから突撃銃も持ちづらいし
名前:ねいろ速報 115
>>106
スラスターがあるし…!
名前:ねいろ速報 119
>>115
ガンナーにいらねえ…
名前:ねいろ速報 140
>>119
基本シールドで済むのはそうだけどスラスターに限るなら村上見る限り曲がったりもできて小回りも効くから咄嗟の逃げの選択なども含めてガンナーも使えるなら普通に有用に使えると思う
名前:ねいろ速報 145
>>119
狙撃ポジに速やかに移動できるのよくない?
噴射目立ちそうだが…
名前:ねいろ速報 152
>>145
それ目的なら隠岐スタイルのグラホのが絶対強い
名前:ねいろ速報 153
>>152
モテるしな
名前:ねいろ速報 109
>>104
正面での撃ちあいならいいんだけど奇襲を考えるとシールドの方が取り回しはいいよなってなる
名前:ねいろ速報 107
C級で武器選んだらオプショントリガー無しなのはそりゃレイガスト人口増えない
スラスターなしのレイガストを振り回す勇気あるやつはレアだろう
名前:ねいろ速報 108
スラスター強化してダブル足レイガストで近接カポエイラ空中機動奇襲ライダーキックは憧れる
名前:ねいろ速報 110
チカロケットは最初の合流でめちゃくちゃ便利かも
盾のほう下にして飛べば並みのフルシールドより硬いだろうし
レイガストだけ飛んでってるかお米魔人搭乗してるかの2択も迫れるし
名前:ねいろ速報 111
防御寄りのロマン武器なポジションだからそりゃ使い手少ないよなって感じ
名前:ねいろ速報 112
ボーダーの歴史を考えると古のビルド
名前:ねいろ速報 114
機動力系のトリガー全部癖あるのはなんなの?
グラスホッパー韋駄天テレポータースラスターでどれもどっか尖ってんだよ
名前:ねいろ速報 128
>>114
言うても人体を高速移動させる術が簡単とはいかんでしょう
一番万能なのはゲート開くやつだろうけどわざわざ黒トリガーとして出てきた以上はノーマルトリガーだと厳しいだろうし
名前:ねいろ速報 134
>>128
ボーダーのショートテレポでもグラスホッパーと変わらんぐらい飛んでない?
名前:ねいろ速報 116
他のトリガーでいっぱいいっぱいになってるトラッパーとかスナイパーのサブウェポンなのかな元々は
名前:ねいろ速報 123
>>116
シールドが弱くて弾が強かった頃にシューターにブチキレた近接使いが弾防ぎながら斬り殺すために作ったのでは
名前:ねいろ速報 151
>>123
当時から今の硬さだったならその頃は選択肢としてありだったのかもな…
名前:ねいろ速報 117
犬飼みたいにシールド変形させて銃をはめ込む感じ強いだろうからやっぱシールドがいい
名前:ねいろ速報 118
シールドバッシュを鍛えたC級隊員がいれば…
名前:ねいろ速報 120
村上見てちょっとは人気出ないのだろうか
名前:ねいろ速報 125
>>120
あーあのタイプの才能マンしか無理な武装ねっつって村上がやってるから人気出ないまである
名前:ねいろ速報 129
>>120
みんなちょっと触ってみるけどシールドでいいな…ってなるんだろう
名前:ねいろ速報 132
>>120
太刀川見て弧月人気がぼんち揚げ見てスコピ人気がそれぞれもっと上がるし…
名前:ねいろ速報 121
普通のシールドでもある程度の撃ち合いには普通に使えてるし両手フリーにできるのとトレードオフするには相当の硬さ無いと厳しいと思う
名前:ねいろ速報 122
そもそもレイガストで吹っ飛ばした車に当たっても吹っ飛ぶだけでダメージないんだからシールドバッシュしても…
名前:ねいろ速報 126
>>122
それはトリオンじゃないからでは
名前:ねいろ速報 124
多機能を使いこなせば強いのは間違いないけど
つまりは初心者には向かない
みんな弧月にしよーよ!
名前:ねいろ速報 127
あとはレイガスト+ハンドガンでレッドバレットとかもよさそう
名前:ねいろ速報 133
>>127
それができるのA級だけだしそれにしても鉛弾当てるための機動力を捨てることになるだろ!
スラスター凸するならそれで斬った方が早い
名前:ねいろ速報 130
旋空は根本的に距離がないと火力が伸びないからまあ近距離だと使いにくくて遠距離だと味方巻き込むリスクと速度合わせる必要があるからB級レベルだと20mは発動できる練度があるだけで使い勝手は本来良くないからな
名前:ねいろ速報 135
移動系はおそらくスラスターが一番素直
するとスラスターの付属品についてくるレイガストは強そう
名前:ねいろ速報 137
村上見てたらむしろこんなレベルで使いこなせなきゃ立ち回れないし無理だな…って思いそう
名前:ねいろ速報 138
トリオン体で痩せればいいし
何ならトリオン体なら痩せなくてもいいしいざとなれば雷蔵別にバリバリ戦えるんだよな…
名前:ねいろ速報 139
見た目がいいよねレイガスト
名前:ねいろ速報 141
硬さもよくわからんな村上がガロプラの大砲弾いてるからかなり硬いはずなんだが
でも機能的にはシールドの方が単純だから強そうだし
狭めて集中シールドも出来るからそっちの方が硬いんだろうけど
名前:ねいろ速報 147
>>141
集中シールドは弧月で割れるけどレイガストの盾は余裕で受けられるから基本シールドよりは硬いと思われる
名前:ねいろ速報 142
テレポーターは出してないだけで使う時に結構な制約があるって設定をなんかの質問コーナーで言ってた気がする
名前:ねいろ速報 143
作中最強ジジイに当てられるからスラスター相当速いよね
名前:ねいろ速報 154
>>143
盾トリガーがブレード化して高速で飛んでくるの地味にあのヴィザ翁でも予想外だったっぽいからね
的確なタイミングで脚を狙ったレイジさんがうまかったのもそうなんだろうけど
名前:ねいろ速報 144
メイン+レイガストでスラスター起動するとその間メインオフにしなきゃだからそりゃ流行らない
名前:ねいろ速報 160
>>144
アタッカートリガーのオプションは枠を食わずに発動できるぞ
名前:ねいろ速報 146
瞬間的に防御力欲しくなってもシールドは固定シールドとかいう奥の手あるのがズルい
名前:ねいろ速報 148
大剣だから重いって話みたいだしオフって握りだけ持って走る分には孤月より軽そうな気もするんだが
名前:ねいろ速報 157
>>148
トリオン体っていう設定もあって重さというデメリットがイメージしにくいのはある
名前:ねいろ速報 149
ジャンプひと跳びで民家の屋根くらいまで簡単に上がれるから
それよりは何倍も速くないと誰も使わんよなスラスター
名前:ねいろ速報 150
ガンナーも強いやつは二刀流だし皆そっち目指しそう
名前:ねいろ速報 155
というか片手が塞がって防御の為には一々盾を向けないといけないのと
ある程度の距離まで指定した場所に盾を置けるのじゃそりゃ燃費や防御力に差があってもシールド安定よ
名前:ねいろ速報 156
スラスター自体は素直なんだけど一緒にレイガストついてくるところが素直じゃない…
名前:ねいろ速報 177
>>156
あんまり良いとこ見せられてないけど韋駄天があるしな
名前:ねいろ速報 158
ガンダムの盾変形弧月潰しあれ強そうなんだけどな
名前:ねいろ速報 161
あの性能ならグラホの利用者はもっと多くて良い
名前:ねいろ速報 176
>>161
移動用に枠一つ埋めるのもあれだし使いこなすのは難しそうだし
名前:ねいろ速報 162
一応シールドは動かすと結構耐久減るけどそんなに張り直しにトリオン使う感じじゃないしな…
名前:ねいろ速報 163
レイガストのシールドモードより集中シールドが硬い説はトリオン7あればガトリン砲を集中シールドで防げることになるから火力バランスがイカれたことになる
名前:ねいろ速報 164
移動用に特化したスラスターだけのトリガーあったらグラホほど速くないけど小回り効くトリガーとしてある程度人気出そう
名前:ねいろ速報 165
まず弧月極めないと虎になれない
名前:ねいろ速報 167
なんか賛否両論だな…
名前:ねいろ速報 168
レイガストの取り扱いで村上基準にしちゃうのはまぁ他の隊員では無理な芸当だろうなって…
名前:ねいろ速報 169
グラボは普通にセンス要求されるやつだと思う
名前:ねいろ速報 171
ガトリンのあれは角度をつけて斜めで弾くってやつだからどうだろうな
シールドは割れる割れないだけで弾くって芸当出来ないだろうし
名前:ねいろ速報 172
トリオン体操作はかなり個人差がデカくてグラスホッパーは見た目より難易度が高いと考えられる
名前:ねいろ速報 173
グラスホッパーも相当扱い難しいからジェットでの制御なんてそれこそ他のトリガー練習する余裕ないくらい訓練が必要になりそう
名前:ねいろ速報 174
単純に難しいんだと思うグラスホッパー
ユーマですらとっさの切り替えミスりそうって言うし
名前:ねいろ速報 182
>>174
切り替えミスりそうはトリガー追加したらの話でグラスホッパーではないよ
名前:ねいろ速報 178
村上はサイドエフェクトの関係上レイガストじゃない方が伸びそうではあるんだが
名前:ねいろ速報 179
レイガストとアイビスの重さの判定が同じランクなのが恐ろしい
名前:ねいろ速報 180
スラスター目的の場合碌に使わないレイガストにトリオン持ってかれるからな
シューターガンナーならその分のトリオン弾として撃ちたい
オッサムは本当に例外よね
名前:ねいろ速報 183
出てきてないだけで銃剣使いは居そう
名前:ねいろ速報 184
隠岐みたく高台に移動する目的だけなら割と使う人多くてもいいだろうにこんだけいないってことは結構トリオン食うのかね
名前:ねいろ速報 187
>>184
ベイルアウトとエフェクト似てるんだよね
機構流用してるとしたら相当食うと思う
名前:ねいろ速報 188
>>184
単純に難しいんじゃないかな
ピョンピョン跳ねるの絶対怖いもんアレで
名前:ねいろ速報 185
レイガストとガンナートリガー持った真ガンダムが見たいですよ
名前:ねいろ速報 186
A級1人鈴鳴1玉狛2合わせて4人しかいないのか
本部B級0か…
名前:ねいろ速報 189
まあ不人気な理由は明白でオプションが目玉のレイガストでC級突破するやつがまず居ないという面は間違いなくあると思う
そして使い手が少ないから結果情報共有チャンスも他と比べて減るという悪循環
名前:ねいろ速報 208
>>189
他の選択肢はアタッカーのなんでもありなスコーピオン
ド派手な旋空孤月
そりゃレイガストは人気低い
名前:ねいろ速報 190
グラホは自分が乗るだけじゃなくて相手とか物体とかを飛ばせるのはだいぶインチキ感あるわ
名前:ねいろ速報 191
片手だけで防御と機動を両立できるってのは売りと言っていいと思う
剣モード無視しちゃえば単純に「手持ちの代わりにかなり頑丈な防御手段」だし
名前:ねいろ速報 193
鳥かごとかやれるんだからそこまで重くはないと思うけども
名前:ねいろ速報 194
ガンダムがあんだけ活躍してアピールしてんのになぁ…
名前:ねいろ速報 200
>>194
そもそも村上の入隊時期一年前くらいでそこからランク戦の村上見て憧れてレイガスト使うかってなっても習熟までの時間が足らんと思う
名前:ねいろ速報 203
>>194
太刀川イコさんあたり見てカッケェ!ってなる人のが何倍もいるだろうからしゃーない
名前:ねいろ速報 195
火力出すタイプのタンクとデバフ撒くタイプのタンクみたいに個性出せるからレイガスト自体は好き
名前:ねいろ速報 196
だって左右にシールドいれた方が便利だし
名前:ねいろ速報 197
ユーマがC級レイガストを軽量級ブレードみたいに使ってはいるんだけどまぁ難しいよな
名前:ねいろ速報 199
香取は余裕で使いこなしそう
ほんで勝っても負けても「やっぱ微妙だわコレ」って言いそう
名前:ねいろ速報 201
話題のB級部隊の隊長が使ってるトリガーだぞ
これからC級でレイガスト使いがどんどん出てくる
名前:ねいろ速報 217
>>201
レイガストスパイダー使って微妙じゃんってなるメガネより強いC級隊員達
名前:ねいろ速報 228
>>201
普通にログ見てユーマかヒュースの方に憧れると思う…
名前:ねいろ速報 240
>>228
でもよぉ
メガネに救助された市民は多いしあの記者会見だぜ
メガネに憧れる新規入隊勢はメガネエミュ憧れるだろ
名前:ねいろ速報 202
割と無茶な体勢からでも無理やり繰り出せそうなスラスター斬りは閃空にはない浪漫がある
名前:ねいろ速報 204
グラスホッパー持ってない相手がジャンプしたら空中で軌道変えられないからグラスホッパー踏ませるの楽そう
名前:ねいろ速報 211
>>204
別に踏ませる必要ないからな
身体のどっかに当てればいい
行動潰しだけが目的なら向きすらコントロールしなくていい
名前:ねいろ速報 205
雪丸の戦闘を見れる日は来るのか
名前:ねいろ速報 206
オッサムこいつレイガストの師事はしてないのか
名前:ねいろ速報 214
>>206
とりまるなら指導できるレベルに使えてるだろう
名前:ねいろ速報 222
>>214
なんならレイジさんいるしな
名前:ねいろ速報 207
メガネくんはAになったらえげつないカスタムしてきそうで怖い
名前:ねいろ速報 209
そもそもユーマがレイガスト使ってる場面を参考にするとスラスター抜きでも高機動的立ち回りはやれるからな
それができるやつならスコピの方が更に適性があるというだけで
名前:ねいろ速報 212
テレポーターの視線が通ってる必要があるはガラス越しで可能なのかどうか
名前:ねいろ速報 213
早く雪丸の使い方見せてくれ
名前:ねいろ速報 215
スラスター斬りならエスクード切れるよって言われてたよね
強くないか?
名前:ねいろ速報 216
C級がオプション無しなのが使い手の少なさの原因なのでは
使い難い硬いだけの盾でどうやって勝てってなるし
名前:ねいろ速報 218
メガネくんはAになったらランク戦RTAしなくて良くなるからおとなしくなるかも
名前:ねいろ速報 229
>>218
というか遠征の目的果たしたらボーダーやめちゃうかもしれない
名前:ねいろ速報 219
弧月だと跳び回りながら斬り合いとか無理だからグラホ使いこなすとしたらユーマ緑川みたいなスコーピオンメインのアタッカーだよな
でもスコーピオンって枠カツカツのオールラウンダーやガンナーが持ってること多いから採用されにくいのも分かる
名前:ねいろ速報 221
読者だから見た目かっこいいとかロマンあるよねとか言えるけど隊員からしたらそんなん言ってる暇ないよな…
名前:ねいろ速報 223
臨時接続スラスターがアニメのみなのが惜しいところ
名前:ねいろ速報 224
スラスターが本命なとこすらあるのにサブトリガーなしのC級に持たせるトリガーじゃないよ本当
名前:ねいろ速報 236
>>224
ぶっちゃけ他に適正ない人に渡されてるんじゃねえか…?と疑ってしまう
名前:ねいろ速報 225
まずスナイパーはオプショントリガーを入れる枠がほぼないのでそこが第一にある
仮に入れるならメイン側に入れる必要があるけどリスクはデカい
名前:ねいろ速報 226
防御向きなレイガストも直接トリオン漏れ起こせないグラスホッパーも中高生には人気出ないよな
中高生?まあいい…
名前:ねいろ速報 241
>>226
グラスホッパーは結構派手だからなあ意外と使い手はいる
名前:ねいろ速報 231
カメレオン&テレポーターでアイビスぶち込みたい
名前:ねいろ速報 232
遠征から戻って来たら大分メンバー減ってそうな三雲隊
名前:ねいろ速報 233
過去にカメレオン流行ったらしいし新作トリガー出るたびに環境激変するんだろうな…
名前:ねいろ速報 239
>>233
シールドが硬くなっただけでシールドゲーになったらしいしな
名前:ねいろ速報 234
シールド弱い時代に作られたってあたりを考慮すると雷蔵想定の運用ってシールドモード+スラスターでチャージして寄り切ったら即座にブレードに変形させて殺すみたいな感じだったんかな
だとしたらこう…怒りが凄いな…
名前:ねいろ速報 237
ガンダムのスラスター斬りはエスクードも斬れるけどオッサムは集中シールドも突破できない悲しい格差
名前:ねいろ速報 238
もしゲームとかだったらと考えると手持ち盾で1枠使うなんてよっぽど噛み合う相手にメタとして持ってくような感じで常用はしないだろうしあんま個々人で装備入れ替る感じでもないランク戦システムだと使う人いないだろうな
名前:ねいろ速報 246
>>238
PUBGからAPEXになったくらいシールドの存在は大きいと思うぞ
名前:ねいろ速報 257
>>246
シールドないと特にアタッカーはきついだろうね
って雷蔵がレイガスト製作した理由がまんまこんな感じか
名前:ねいろ速報 242
敵がいそうなところにとりあえずスタァメイカー撃つ時代があったのかな
名前:ねいろ速報 243
グラホは直線移動が地味に難しいんはずなんだよね
だってグラホで加速した状態で「自分の足の後ろ」に出さないといけないんだよ
ノールックで出現のタイミングと踏み出すタイミング合わせられないと足が空振りする
名前:ねいろ速報 249
>>243
EDFフェンサーみたいにダッシュ大ジャンプ繰り返しでいいじ
名前:ねいろ速報 254
>>243
水泳やってるとノールックで蹴るのそんなに難易度高くないイメージだな
名前:ねいろ速報 261
>>254
俺も水泳やってるけどグラホの踏板は空間に固定されるからだいぶ話違うと思う
名前:ねいろ速報 271
>>261
水泳の壁も空間固定では…?
名前:ねいろ速報 280
>>271
壁はスタートの時だけで自分は止まってるところからでしょ
ターンは直線移動じゃないし
ブレストで水蹴る代わりに毎回足の裏が来るところを予想して壁出す感じになるんだぜ
名前:ねいろ速報 244
レイガスト アステロイド(突撃銃)
スラスター メテオラ(突撃銃)
グラスホッパー テレポーター
バッグワーム シールド
これで
名前:ねいろ速報 253
>>244
トリオン10くらい要求されそう
名前:ねいろ速報 245
メガネに憬れるのはいいけどメガネの戦術が味方ありきというか味方を活かす動きだからメガネだけ真似てもどうしようもねぇよ!
名前:ねいろ速報 247
ガンダムスタイルはアタッカーに対するメタとして割と強いとは思うけどそう思って真似するにはガンダムより時間かける必要があるからすぐさま流行ることはないだろうなって感じ
今居るメンツは自分のスタイル確立してるのも多いから尚更大幅に変えないだろうというのもある
名前:ねいろ速報 248
メガネに憧れて試験受けたけど落ちて納得できなかった次世代ペンチャーたちが本部に集う
名前:ねいろ速報 250
>>248
ペンチャー企業立ち上げるか
名前:ねいろ速報 252
ガンダムは荒船メソッド完成してら実験台にされるだろうからガンダムスタイルもそのうち見れなくなる
名前:ねいろ速報 256
>>252
とはいえ鈴鳴で戦うなら仏火力フォーム今後も使うだろうし結局ガンダムに落ち着くんじゃないか
名前:ねいろ速報 258
シュータートリガー使えるなら正直レイガストに限らず他アタッカートリガーでもシュータートリガーピン刺しがそもそも強いところあるよね
名前:ねいろ速報 264
>>258
王子いいよね
名前:ねいろ速報 259
トリオン貧弱で弾向いてないから剣ねってされてそう
名前:ねいろ速報 262
ガンナーフルアタの火力が思ってるより高いからレイガストで盾やるのは結構強い
名前:ねいろ速報 265
爆発待機状態のメテオラキューブってグラスホッパーで飛ばせるのかな
ポスト横においてあったやつ
名前:ねいろ速報 274
>>265
もう普通のメテオラでいいだろ!
名前:ねいろ速報 279
>>274
出どころのわかりにくい放物線攻撃できるかなって…
名前:ねいろ速報 284
>>274
ゾエが使ってるポンポン砲がそんな感じなんじゃないか
普通の弾丸だと重力の効果受けないけど待機状態を飛ばすと重力の効果を受けて曲射できるみたいな
名前:ねいろ速報 266
ガンダムがライフル持ち出したらB級荒れるな…
名前:ねいろ速報 272
>>266
鋼完璧万能手になれ
名前:ねいろ速報 285
>>266
近接できるスナイパーじゃなくてスナイパーに撃ち返せるアタッカーとして考えるとだいぶ厄介だと思う
名前:ねいろ速報 269
オッサムがレイガストを持ってたのは迅さんが手を回した可能性もありそう
名前:ねいろ速報 270
閃空の突破力も良いけどトリプルライフルもきっと強いぞ!
名前:ねいろ速報 275
おれのサイドエフェクトがレイガストだって言ってる
名前:ねいろ速報 276
シューターはまあ腕使わないからアタッカーが攻撃する時のサブとして優秀だし仮に両腕吹っ飛んでも攻撃手段として使えるから使えるなら枠との相談だけど真面目に入れ得
名前:ねいろ速報 277
トリオン量7〜8とくらいあったらレイガスト+メテオラの突撃爆弾構成やってみたい
名前:ねいろ速報 278
スラスターなら無理な姿勢からでも1発入れられると思ったけど無理な姿勢から旋空孤月してくる奴いたわ
名前:ねいろ速報 281
でもレイガストは実体の持ち手部分から変形するブレードが生えてるってか出てるのがユニークだし…
名前:ねいろ速報 282
サブウェポンに射手トリガーはこなせんも採用してるからな
名前:ねいろ速報 283
ただシューターってマジで個人センスがデカすぎる感じなので正直マトモに撃てるだけでも頑張ってる方っぽいんだよな…
名前:ねいろ速報 293
>>283
ガンナーの方が明らかに万人向けだよね射程補正もあるし
名前:ねいろ速報 286
ガンダム覚えいいんだから合成弾方向行ってもいいのにな
名前:ねいろ速報 294
>>286
スズナリ第一の構成を考えてのことだろう
名前:ねいろ速報 287
でもさぁ…スラスターより旋空の方が格好良くない?
飛ぶ斬撃だよ飛ぶ斬撃!
名前:ねいろ速報 290
>>287
飛んでないです…ブレードが伸びてるだけです…
名前:ねいろ速報 292
>>287
時代は質量×速度のシールドバッシュだ
名前:ねいろ速報 288
なにトリオンが足りない?
ベイルアウトはずそう!
名前:ねいろ速報 291
多分ボーダーのトリガーベイルアウト外せるようになってないでしょ
非戦闘員用は別として
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
逆にシールドの取り回しが良過ぎるんだが…なるべくトリガー枠減らしてシールドの性能上げる方が良かったりするのかもね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
>>雷蔵からしたら、他の使い手はブーストパンチだったり、完璧な盾として使ってたり、何か二刀流で訳わからん方向に行ったりで、「身を守りながらスラスターの一撃」をしてくれるオッサムは理想形だろう…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
フィードバックしてシールドが弾防げるように強化されたよ良かったね雷蔵
anigei
が
しました
コメントする