名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
二色ツインテの子は露骨に衝突したりもなかった分マジでこのまま縁切れそうな感じするけど改めて仲良くなる流れなのかな
名前:ねいろ速報 5
人外なことも含めて好いてくれてるのにね
名前:ねいろ速報 6
散々トラブル起こしといて気遣われるの不快だからやめろは無茶だよルリちゃん
名前:ねいろ速報 7
気に障ったなら謝るって言う奴謝る気ないよね
名前:ねいろ速報 94
>>7
ゆっくり休んでね!は(俺があたしが休みたいからLINEきれ)だしな
名前:ねいろ速報 8
世界を滅ぼす力持ってるらしいな
名前:ねいろ速報 9
台風普通になんとかしてたしな…
名前:ねいろ速報 114
>>9
タイミングずらしで本来死なないはずの人が死んだりしてそうなんだ
名前:ねいろ速報 11
ミラーマン並にどうやって混血したのってなる
名前:ねいろ速報 13
いざという時は暴力でなんとでも出来るから性格歪んでるよね
名前:ねいろ速報 14
なんかじっとりした喧嘩が好きすぎる
名前:ねいろ速報 15
キモいね
が定形として使えるぞ!
名前:ねいろ速報 16
神代さん良いやつなんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 18
なんか優しい世界なのかそうじゃないのかよく分かんない…
名前:ねいろ速報 23
>>18
一部の身近なクラスメイトこそ妙に親身になってくれるだけでその輪の外の人間の対応はルリちゃんの振る舞い相応だと思う
というかこうなると謎に優しいというか脅威に対して鈍いクラスメイトの方がなんか仕込みじゃないか不安になってくるな…
名前:ねいろ速報 19
興味本位で寄ってきてるんだろ?って決めてかかってくるから
実際はそうじゃなかったとしても気分悪くなって当然だしはーもうええわって関係切りに行った結果の肯定だよね
名前:ねいろ速報 21
この子ホントにダメだな
名前:ねいろ速報 22
人間同士だって気は遣って当然だぜ!
名前:ねいろ速報 24
前大変な事になったから気を使うのは当然って話なんだよな
名前:ねいろ速報 26
JKの吐いた炎で作る料理は需要高いと思いますよ
名前:ねいろ速報 27
メンタル面の話続いてるからそろそろ生態系方面の話も見たい
名前:ねいろ速報 29
>>27
そっち掘り下げるとこんなの人間社会に置いとけんわって認識ばかり強調されそうだしな…
名前:ねいろ速報 30
青春の話おわっちゃうのかな
名前:ねいろ速報 31
ずっと心の広い友達一人としか絡んできませんでしたって設定通りのキャラしてて偉いと思う
とても良いヤツなのに浮いてるみたいな話多すぎるし
名前:ねいろ速報 32
ゴンフリークスみてぇだなこいつ……
名前:ねいろ速報 34
>>32
ゴンは親切とか気遣いは素直に受け止めるだろ
名前:ねいろ速報 33
この二色ツインテの子って最初期からかまってくれてた子だよね?
なんで今になって急にルリちゃん側から拒絶感出してきたのかさっぱりわからんかった
言ってる言葉の意味はわかるけどなんで言い出したのかがわからん
名前:ねいろ速報 37
>>33
かまってくれるのは嬉しいが構いすぎるな
気にかけるなと
名前:ねいろ速報 35
いきなりワチャワチャされたから疲れちゃったんでしょ
名前:ねいろ速報 40
人間社会向いてなさそう
お父さんと一緒に山奥で暮らそーよ!
名前:ねいろ速報 41
気を遣って勉強会まで開いてくれた相手に余計な気を遣うなって良く言えたな…
名前:ねいろ速報 42
本人でもまともに制御できないドラゴンの能力に対して気を使うなって方が無理があるでしょ…
名前:ねいろ速報 44
自意識だけ高いと気を遣ってくる=気を遣わせているって気付けないよね
名前:ねいろ速報 47
>>44
関わらないってのも気を遣わせてるってのに気付いてないんだよね
名前:ねいろ速報 45
なかなか繊細なお話
名前:ねいろ速報 49
元々人付き合い得意な子じゃないしなドラゴンちゃん
名前:ねいろ速報 50
普通に自分が喧嘩売ってるって気付いて無さそう
名前:ねいろ速報 51
人間関係へたくそな子ってのはさんざん描写されてるから
いい着地点さえ見つけてくれればいいよ
名前:ねいろ速報 52
爬虫類は群れないからな
名前:ねいろ速報 53
何か今更な展開というか…
そういうの乗り越えてようやく楽しくなってきた感じじゃなかった?
名前:ねいろ速報 56
>>53
バトルもなく露骨な悪者も出さない作風で
日常が崩壊しないされる範囲のあくまでも本人に非があって起きるトラブルってなるとこういう日々のすれ違いや不和と繰り返し向き合うことになりがちなんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 54
なんか思ってた漫画と違うな…
名前:ねいろ速報 55
クソめんどくせえ思春期のガキが…
名前:ねいろ速報 57
うるせえよゴッ
ルリちゃんは人権ないもんね
名前:ねいろ速報 58
陰キャ側から竜化きっかけで陽キャ側に踏み込んで上手く回りだしたけど
これ疲れるかも…ってなってるとこでしょ
今までの話でやってきた事では無いよね?
名前:ねいろ速報 62
>>58
いままでは変わってこなかったクラスメイトと交流もって振り落としにかけ始めたわけだからな
名前:ねいろ速報 59
今回はただの八つ当たりにしか見えない
名前:ねいろ速報 60
ルリちゃんの精神がいかに陰寄りでコミュ力が稚拙かっていうのが話が進むほど明らかになってくるから
ストーリーとしては前進していってるはずなのにルリちゃんへの評価は後退していく不思議な現象が起きている
名前:ねいろ速報 61
>>60
陰寄りな子が成長していく話だと思うじゃん?
名前:ねいろ速報 63
>>61
陽に向かうだけが成長じゃないし
名前:ねいろ速報 64
ぼかァね!美少女たちがキャッキャチュッチュすんのを見てぇんだよ!
名前:ねいろ速報 65
物語のスタート時の環境がぬるま湯すぎたせいで
この性格と普通のコミュニティならとっくに起きてそうな衝突や軋轢が徐々に活動的になってぬるま湯の外に出ていくにつれ後から発生する構造になってるんだよな
画期的かはともかく面白い作りしてるなと思う
名前:ねいろ速報 70
>>65
それに加えて高校生の精神性とか空気感ってめちゃくちゃ難しいものを描いてるし描けてるのがすごい
名前:ねいろ速報 66
人間との関わりがめんどくさいから龍として山奥で暮らすEndか
まぁそれも成長なのかな
名前:ねいろ速報 69
>>66
別にドラゴンの特徴とは関係なく素の性格自体が人付き合いを極力少なくした方が生きやすいタイプなんだよなこの子
これが成長物語の文脈にのっとるなら善意を無碍にしてはいけないって話になるけど
持って生まれた特性に沿った生き方をした方がいいってところに着地するならマジで人間社会を離れる終わり方もある気がする
名前:ねいろ速報 67
大人たちがまだ情報を伏せてるくさいけどいずれ判明しても伏せてたことに納得できる気がしない
名前:ねいろ速報 68
まだ話が始まってる感覚がない
名前:ねいろ速報 71
なんかこいつの角折りたくなってきた
めんどくせえ…
名前:ねいろ速報 72
進学校ぽいギスギスがとても良い
名前:ねいろ速報 73
まず同級生の後頭部を焼いた時点で保護者たちが黙ってるわけないんだよ
でも母親が教室に謝りに来てクラスメイトが納得して解決するノンストレス展開だから好きになったんだよ
なのに今さら作中で危険視されても困る
常識で考えたらこんな危険生物が学校にいちゃダメに決まってんだろ
名前:ねいろ速報 76
しかしまあどんどん期待してない方向に進むなこの漫画
名前:ねいろ速報 77
急に燃えたりするじゃん
名前:ねいろ速報 84
人間同士も気遣って生きてるのにな
名前:ねいろ速報 86
精神面も異形化してきてるのはある
名前:ねいろ速報 87
芳文社みたいにしろとは言わないが
なんか活動家みたいな流れはちょっと…
名前:ねいろ速報 88
個人的にはルリタイプだから気持ちわかる本来は隠キャとして極めて小規模でナチュラルな関係だけが良いしそれが無理なら友達何て増えなくてもいい
俺ガイルの欺瞞はいらない本物が欲しいみたいなセリフ思い出した
名前:ねいろ速報 89
母ちゃんが竜に跨ったせいで余計な防衛費が
名前:ねいろ速報 93
前倒れたから無理させないようにしよう程度の気遣いでイヤだって言うのなら隣の友達もアウトじゃねってなる
名前:ねいろ速報 95
恋愛方面の話になればまた話の空気感は変わるんだろうけど
ドラゴンちゃんの精神年齢がだいぶ低めだからなんかそれは描かなさそうな雰囲気だわ
名前:ねいろ速報 96
炎上してるじゃん…
名前:ねいろ速報 98
身体の成長が急過ぎて精神が不安定過ぎる…
名前:ねいろ速報 99
読者はかわいいルリドラゴンちゃんが見たいのに思春期のめんどくさいガキを見せてくる
名前:ねいろ速報 102
>>99
俺は思春期のめんどくさいガキ好きだけど
名前:ねいろ速報 122
>>99
主語をデカくするな
名前:ねいろ速報 123
>>122
俺もそう思ってるから主語デカくしていいよ
名前:ねいろ速報 104
見てていつ差別が飛び出さないかビクビクしてる
こういう見方をする漫画ではないと分かってるんだが…
名前:ねいろ速報 113
>>104
差別してるだろ
主人公の方が
名前:ねいろ速報 106
ルリちゃんの方が圧倒的に上位種じゃない?
しもじもの方にやっかまれてもなあ
名前:ねいろ速報 107
これでしか味わえない味があるのは良く分かるけど
1欠片のファンタジー+中学生日記って感じで少年ジャンプの漫画か…これが…?
名前:ねいろ速報 108
散々世話になっておいてこの言い様はホントダメ
名前:ねいろ速報 110
政府が保護すべきでは?
名前:ねいろ速報 112
他人への気遣いが無いというか他人の気持ち全然分からないの
ルリちゃんマジで っぽいんだよな
名前:ねいろ速報 118
>>112
恥を知りなさい!
名前:ねいろ速報 115
俺がルリドラゴンに求めてたのこういうのじゃないんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 116
むしろようやく作者のやりたいことはこれだったんだって明確に腑に落ちてきた
名前:ねいろ速報 117
作者がやりたいのは可愛いドラゴン娘の日常じゃなくセントールだったのかも
名前:ねいろ速報 120
世界終わるとかの要素はいらんかった
コメント
コメント一覧 (25)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コレがそうかはさておき。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ドラゴン関係無い
anigei
が
しました
何故燃えて…
まさか、自力で炎上を!?
anigei
が
しました
少年漫画というより少女漫画で見るタイプだな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
話の前後逆じゃね?
anigei
が
しました
作者のやりたい事と、キャラデザやファンの望んでる事が違いすぎる
売れ線を意識しないと下がる一方や
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
初期の頃から、あっさり受け入れられてたし。
あとは、淡々と日常を描くしかなくなって先がなくなっちゃいそうだから、友達と無理矢理ギスらせた印象。
この話をやるならもっと前でもよく、今更感が強い。
anigei
が
しました
ドラゴンの力を感情の不安定化で制御出来なくなって来たのかな。
anigei
が
しました
これだから温度差でびっくりしてる
anigei
が
しました
世界がどうとか先生言い出したし
あと、ルリにとってはドラゴン扱い異形扱いそのものが気を遣われる範疇に入るのかな
まぁ自ら望んで得た特徴ではないし、それで近づかれるのが嫌という気持ちは分かるが
かといって、人同士でも気を遣うなんて当然のコミュニケーションの一つだし、ましてや同級生の頭焼いて放電して毒出してるし、うーん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ファンタジーでよくある人間形態取れる竜っぽくはないからモノが人間サイズなんだろうけどそんなのとやったママンは何なんだよ!ってなるな
anigei
が
しました
コメントする