名前:ねいろ速報
気持ち地味な感じだけど

IMG_3992

名前:ねいろ速報  1
水木しげる御大新作始めるにあたり
「特に要望はないんですがジブリっぽくしてくれ」
って言ったシリーズだからね


名前:ねいろ速報  2
なんか影薄いよね4期

名前:ねいろ速報  5
>>2
鬼太郎人気を爆発させた3期と猫娘やら妖怪横丁やら色々ガラッと変えてきた5期の間だとどうしてもね


名前:ねいろ速報  3
4期が薄いっていうか3期と5〜6が濃いだけだと思う…


名前:ねいろ速報  4
俺は4期が一番好きだわ


名前:ねいろ速報  6
4期はアナログからデジタルへの移行期間でもあったな


名前:ねいろ速報  7
流石憂歌団というか
あのブレースアレンジがまたいいんだよなあ


名前:ねいろ速報  9
おどろおどろしさはないけど疲れてるとか寂れてる感がすごいよね4期


名前:ねいろ速報  12
>>9
放送当時がバブルはじけた直後でね…


名前:ねいろ速報  14
>>12
はじけたのはそれより前…


名前:ねいろ速報  24
>>14
いやだからはじけた後だって言ってんだろ


名前:ねいろ速報  15
>>9
丁度色々大きく時代が変わるタイミングなのがよく現れてるよね
やんなっちゃう節が4期の世界観をよく表してる


名前:ねいろ速報  10
京極夏彦が小説家なのに演技がめっちゃ上手いことがわかったことがよかった


名前:ねいろ速報  11
松岡洋子さんの声が好きだわ


名前:ねいろ速報  17
>>11
他の鬼太郎が分かりやすくアニメのヒーローしてる中で異質


名前:ねいろ速報  13
陰摩羅鬼
朧車
オバリヨン
火車
妖花
傘化け
ここらへんが好き


名前:ねいろ速報  223
>>13
ねずみ男と小百合さんの話切なくて良かったね


名前:ねいろ速報  16
4期もBDBOX決まってあと出てないのは1、2期だけだがこの調子なら遠くない内にきそうだ


名前:ねいろ速報  19
OPがゲッゲッゲゲゲのゲ〜て奴でしょ


名前:ねいろ速報  22
>>19
違うやつあるのか


名前:ねいろ速報  20
弾けて大体2年3年ぐらいだし
放送中に弾けたら反映出来ないよ


名前:ねいろ速報  21
4期スレ立つと毎回書いてるけど
のっぺら回の演出と音響がとても良い


名前:ねいろ速報  23
4期薄いか?一番好き


名前:ねいろ速報  29
>>23
相対的に薄いってなるのはわかる
前後に比べたらウリが弱い


名前:ねいろ速報  35
>>29
内容が薄いのが問題なのでは?


名前:ねいろ速報  37
>>35
分からん奴だな!


名前:ねいろ速報  38
>>35
薄いか…?


名前:ねいろ速報  155
>>38
ストーリー的にはむしろ濃いまであるが
後半はちょっと物足りないか


名前:ねいろ速報  147
>>29
劇中の音楽だけで滅茶苦茶引かれるけどな


名前:ねいろ速報  30
>>23
派手な要素は無いといえばその通りだよね
でも妖怪の持つ闇の部分が上手く現れてる


名前:ねいろ速報  25
3期はなんか都会の喧騒がやたらギラギラしてる印象


名前:ねいろ速報  26
初めて見た鬼太郎だから自分の中では4期のイメージ強いな


名前:ねいろ速報  27
夢子ちゃんいるのどっちだっけ…


名前:ねいろ速報  31
>>27
3期
でも4期中にCMやってたスーファミのゲームは3期基準


名前:ねいろ速報  34
>>27
3期
4期も小学生トリオがいるけどフェードアウトする


名前:ねいろ速報  28
イヤんなっちゃう節いいよね…


名前:ねいろ速報  33
ねずみ男のイメージは4期だな


名前:ねいろ速報  36
白うねりやむじな回もあったわ


名前:ねいろ速報  39
雰囲気が好きだったからデジタル化で急にケバくなったのショックだった


名前:ねいろ速報  40
カランコロンのやつだっけ


名前:ねいろ速報  41
強いていえば
多分歴代で一番ネズキタが薄い


名前:ねいろ速報  43
ザ・スタンダードな感じ
綺麗にまとまってるから尖った部分も無くて結果地味


名前:ねいろ速報  48
>>43
そんな真ゲッターロボ対ネオゲッターロボみたいな…


名前:ねいろ速報  44
日本初のデジタル作画だったか


名前:ねいろ速報  46
人間反省させて終わりじゃなくて人間に負けて後味悪く終わるのが4期


名前:ねいろ速報  51
>>46
あとねずみ男の人情話の印象が強い


名前:ねいろ速報  53
>>46
時代が変わっていく中で消えていく妖怪達の悲哀
見たいのが一番かかれてるよね4期
環境問題ブームだったのもあるけど


名前:ねいろ速報  47
ねこ娘のキャッツ感は4期が一番好き


名前:ねいろ速報  49
同時期にぬ〜べ〜やってたよね
東映まんが祭りな映画見に行った記憶


名前:ねいろ速報  55
>>49
当時確か怪談ブームだっけ…?
学校の怪談や木曜の怪談も人気で


名前:ねいろ速報  63
>>55
木曜の怪談懐かしいな…


名前:ねいろ速報  50
4期世代だけど平日夕方に再放送やってたから3期の方が好きってのは正直ある
絵は4期がいい


名前:ねいろ速報  52
OPの誰もいない夜の学校を半透明な妖怪達がハッスルしてるのが好き


名前:ねいろ速報  54
薄いとは思わないけど四期の話ってなると
だいたい京極回か細田演出か憂歌団のOPの話で終わる


名前:ねいろ速報  56
大海獣は映画オリジナルなのかと思ってたから原作あるって大人になってから知ってびっくりしたな


名前:ねいろ速報  58
シーズンごとに鬼太郎さんの性格みんな違うのすごいことだと思う


名前:ねいろ速報  59
>薄いとは思わないけど四期の話ってなると
>だいたい京極回か細田演出か憂歌団のOPか猫娘がかわいいの話で終わる


名前:ねいろ速報  61
最近見返すと流石にちょっと愚かな人間の欲望や自然破壊が原因系の話が多くて世相だなぁとなる


名前:ねいろ速報  62
3期世代だけど鬼太郎の声は4期が好きだな
アンパンマンもいいけどね


名前:ねいろ速報  65
くたびれきった小汚い都会に妖怪が潜んでる独特のおどろおどろしさは4期ならではだよ


名前:ねいろ速報  66
4期万年竹回と6期万年竹回の温度差好きだよ


名前:ねいろ速報  67
猫娘を明確にヒロインキャラに据えたの4期からなんだけど
続く5期6期でどんどん美少女化したせいで4期猫娘の影が薄くなったのはある


名前:ねいろ速報  82
>>67
 
4期はヒロインって言うよりはマスコット的キャラに近い気がするな
ねずねこ話だと確かにヒロイン感あるけど


名前:ねいろ速報  68
話としては指貫グローブのインパクトが強すぎる


名前:ねいろ速報  74
>>68
言っても一話だけだぞそれ


名前:ねいろ速報  69
BGMがいい


名前:ねいろ速報  70
この時っておもちゃ何売ってたんだろ
ちゃんちゃんことかリモコン下駄真似したりとかしてたけど別になりきりとかは出てなかったよね


名前:ねいろ速報  77
>>70
鬼太郎ハウスのおもちゃ売ってたよ
5期でも新しいの出たけど


名前:ねいろ速報  78
>>70
DXゲゲゲハウスは覚えてる


名前:ねいろ速報  83
>>78
スライム潰す奴だっけ?


名前:ねいろ速報  85
>>70
ゲゲゲハウスのCMやってたような…?6期と混同してるかもしんない


名前:ねいろ速報  128
>>70
PSのゲームとか?


名前:ねいろ速報  71
人間社会と地続きで生きると結局こうなるんだろうなってよく出来てる


名前:ねいろ速報  73
5期も結構ヒーローしてた気がする


名前:ねいろ速報  75
ぬ〜べ〜もリメイクするし鬼太郎もリメイクしようぜ


名前:ねいろ速報  80
>>75
7期はどういう感じになるんだろう


名前:ねいろ速報  81
>>75
ほっといても10年周期でまたやるだろ


名前:ねいろ速報  84
>>75
ブームに乗っからなくても10年に一度はリメイクしてるぜ


名前:ねいろ速報  87
>>84
実写ドラマの傷もそろそろ癒えたしな


名前:ねいろ速報  76
ソロモンの笛いいよね!


名前:ねいろ速報  79
6期って何年前だ?


名前:ねいろ速報  86
あと妖怪戦車の玩具あったよね


名前:ねいろ速報  89
目玉の親父だけはずっと一貫してるんだよな
5期までだけど…


名前:ねいろ速報  90
世代だから4期結構好きだぜ
…あれ…4期って松岡洋子だったっけ…?
戸田恵子かと思ってた…


名前:ねいろ速報  91
そろそろまた実写化の時期じゃない?
ウェンツも一作目は良かったよね


名前:ねいろ速報  92
だいたい10年前後だから次は27年28年29年ぐらいかなあ


名前:ねいろ速報  93
妖怪といえどもどうにか飯食ってくか完全に世を捨てるしかない
どうにか飯食おうとするけど馴染めなくてミスして暴れるか世を捨てて大人しく生きててもある日人間が踏み込んできて揉める
こんな感じでお話のキッカケ作れる


名前:ねいろ速報  95
ゲ謎は一応6期ベースではあるのか


名前:ねいろ速報  98
>>95
ネコ姉さんいたでしょ


名前:ねいろ速報  97
世相を反映して悪く言えば暗いんだよな4期


名前:ねいろ速報  126
>>97
人の望みを叶える代わりに…って妖怪で
塾通いの小学生の願いが「ゆっくり寝たい」とかあったな


名前:ねいろ速報  99
妖怪たちこの頃はまだ抗ってた
5期や6期の頃は完全に諦めてた


名前:ねいろ速報  100
OPはみんな同じ歌だけど
編曲で世相がきっちり出てるよね


名前:ねいろ速報  102
>>100
3期が明るすぎる…!


名前:ねいろ速報  107
>>102
完全にヒーローものだからな


名前:ねいろ速報  104
>>100
OPに関しては3期が1番好きだな…


名前:ねいろ速報  101
ウエンツも悪くなかったよ


名前:ねいろ速報  103
カランコロンの歌そのものはそうでもないけどカランコロンの歌で歌われてる情景がめちゃくちゃクールで好き


名前:ねいろ速報  105
普通の人の想像する鬼太郎は4期が一番近いと思う
3期はヒロイックだし5期はホビー感が強くて6期はサブカル感が強い


名前:ねいろ速報  109
実際見るとゲスト回以上に天邪鬼とかムカデ入道あたりが印象的


名前:ねいろ速報  110
5期の新世代感も好き


名前:ねいろ速報  111
>松本梨香も悪くなかったよ


名前:ねいろ速報  112
4期までくるとだいぶ妖怪の居場所が無くなってくる
5期は人間と妖怪の世界がわかれて鬼太郎もそこら辺ドライに割り切ってる


名前:ねいろ速報  117
>>112
ねずみ男が居れば無限に人間たちと関係を作れる


名前:ねいろ速報  114
3期はOPもEDも吉幾三がいい味出してた


名前:ねいろ速報  115
妖怪とも人間とも距離置いてる感じだから独特なんだよ


名前:ねいろ速報  119
ぬらりとベアードが大幅ナーフされている4期


名前:ねいろ速報  120
妖怪は人間を苦しめてこそ人間界にての存在理由がある!ってラクシャサの台詞好きなんだよな


名前:ねいろ速報  122
6期のアフレコの時にでぇベテランが度々間違えて鬼太郎の台詞読んでしまって
沢城先輩が「野沢さん…私鬼太郎やっても良いですか…?」って冗談飛ばした話好き


名前:ねいろ速報  123
あと5年くらいしたら7期やるのかな
毎回毛色が違うし6期でこういうことしていいんだと思ったからどんな感じになるか楽しみではある


名前:ねいろ速報  132
>>123
ゲ謎で掴んだファンを持っていくならここで昭和怪奇譚とかあるかも


名前:ねいろ速報  127
歴代鬼太郎の名前の中で松岡洋子だけネームバリューというか他の経歴とは別の感じがする


名前:ねいろ速報  130
かわうそ強すぎ!!


名前:ねいろ速報  131
ゲ謎がもう少し近ければ七期も人気に乗っかった作風になるんだろうけど
流石に五年後ならあんま関係無くやるかな
水木恩人設定は継続しそうだけど


名前:ねいろ速報  140
>>131
あれ明確に6期のスピンオフなんだし次の企画あっても連続性はないだろう


名前:ねいろ速報  134
5期の打ち切りだけはまだ納得できない…


名前:ねいろ速報  141
>>134
ドラゴンボールには勝てねえから仕方ないんだ…


名前:ねいろ速報  145
>>134
打ち切りなければ悪魔くんとの対決があったかもなんだよな
見たかった...


名前:ねいろ速報  151
>>134
リーマンショックとか日本爆裂爆裂とかドラゴンボールとか色々重なりすぎた


名前:ねいろ速報  168
>>134
真裏にイナズマイレブン1期が始まってどっちリアルタイムで見るか迷ったなあ


名前:ねいろ速報  138
ねこ娘の化け猫顔は4期が一番好き


名前:ねいろ速報  142
五期って地獄シリーズやフジっぽいノリや図鑑出てきたあたり時代だよな


名前:ねいろ速報  143
7期はどんだけ猫娘の身長伸びるのかな


名前:ねいろ速報  149
>>143
流行に合わせて過去最大ボリュームの太腿に!!


名前:ねいろ速報  159
>>143
すみぺ舞台で2回猫娘やるけど声もやりそうではある


名前:ねいろ速報  146
鬼太郎のデザインは4期が1番見て落ち着くな


名前:ねいろ速報  156
>>146
荒木作画だから風でなびく髪の動きが綺麗のなんの


名前:ねいろ速報  148
おやじのマスコット化が加速していた
5期はマスコット兼ちょっと気の触れたおやじだったが


名前:ねいろ速報  150
MXで傑作選みたいなのやってて4期もチラチラ混じってたね


名前:ねいろ速報  152
6期猫娘の髪色が紫なのは4期のオマージュなのかな


名前:ねいろ速報  154
4期はシリーズで一番劇伴がいいと思う


名前:ねいろ速報  157
三期直撃世代だけどなんとなく好きじゃない
キャラデザとか


名前:ねいろ速報  160
ちょうどアニメ制作の手法の転換期だから前半後半で結構印象変わるんだよなあ


名前:ねいろ速報  161
OPEDの雰囲気は歴代で1番好き
というか憂歌団ハマりすぎ


名前:ねいろ速報  162
東海も金曜夕方


名前:ねいろ速報  163
4期を地味だの薄いだのって言いたいだけ?


名前:ねいろ速報  164
ミズチの話好き


名前:ねいろ速報  166
愚かな人間要素がちょうどいい
6期はくどかった…


名前:ねいろ速報  167
末期に若手時代の稲田徹がゆるキャラみたいな山爺やってて驚く


名前:ねいろ速報  170
さら小僧は4期が一番イカれてて怖い


名前:ねいろ速報  171
声が1番少年っぽい印象あるなぁ
6期は可愛すぎるし5期は毎週土曜夕方に汚染され過ぎてる


名前:ねいろ速報  172
5期は序盤から強敵ばっかだったイメージある


名前:ねいろ速報  180
>>172
水虎→がしゃどくろ→夜叉→海座頭→ぬらりひょん


名前:ねいろ速報  175
ラスボスは死神とヒ一族


名前:ねいろ速報  176
あの時代知ってる人じゃないと理解できない空気だよね


名前:ねいろ速報  177
ねずみ男がいい味出してるんだよな


名前:ねいろ速報  179
6期終わって5年経つしゲ謎人気もあるし7期の企画立ってんのかな


名前:ねいろ速報  185
>>179
まぁ動いてはいるだろうけど今の感じだと7期やっても夜11時枠になりそう


名前:ねいろ速報  187
>>179
どうだろうなあ
とりあえず4月からは歴代鬼太郎が選ぶ傑作選だ
その後はまたデジモンとかやりそうな気もするが


名前:ねいろ速報  189
>>179
スポンサーつかなそう


名前:ねいろ速報  227
>>189
ゲ謎の盛りあがりがあるし水木ロードも儲かってるみたいだし
スポンサーはちゃんとつくんじゃね


名前:ねいろ速報  181
いつも視聴率は高いのにオモチャ売れないから打ちきりなるイメージ


名前:ねいろ速報  184
>>181
鬼太郎で何売れってんだ!は常にある問題らしいね
見ろよ6期のスライムを!


名前:ねいろ速報  191
>>184
なんでリモコン下駄とか発売しないの…


名前:ねいろ速報  197
>>191
お母さんこの下駄飛ばない!


名前:ねいろ速報  203
>>191
子供が乗っても平気な上でギミック仕込むの大変そうだなあ
しかも絶対投げたりするし


名前:ねいろ速報  182
2期が異質すぎる


名前:ねいろ速報  200
>>182
ネタなさすぎて水木しげるの妖怪短編から持ってきてるから人間が妖怪の領分を侵してただ死ぬ話を鬼太郎が傍観するのが頻発するらしいな


名前:ねいろ速報  207
>>200
チソウガンの話好き


名前:ねいろ速報  211
>>207
ミミズの方も紳士的に交渉を重ねて来ているのですからここは応じるしかないでしょうなと言い放つ鬼太郎


名前:ねいろ速報  215
>>182
アクアクってあんな怖い存在なんだな


名前:ねいろ速報  183
4期は原点回帰してる上でヒロイックな鬼太郎描いてて一番バランスが好き
あとやっぱりオカリナが鬼太郎の武器としてかっこいいと思う


名前:ねいろ速報  186
ゲゲゲハウス以外の商品ラインナップ毎回定まってない感じだしな
そもそもメインターゲットがゲゲゲハウス買うかってなると…


名前:ねいろ速報  188
バギーアルビダ連合を見ると思い出すアニメ


名前:ねいろ速報  192
ゲ謎人気で何かやるとしても墓場鬼太郎みたいなスピンオフだろうし


名前:ねいろ速報  194
五期は三条脚本とかおもちゃっぽいアイテムとかが言われがちだけど
妖怪が妖怪横丁という異界に隔離できちゃってるから歴代で一番人間に対して距離感があって冷淡なところある鬼太郎が好きだ


名前:ねいろ速報  195
いっそ開き直って墓場2期作るか


名前:ねいろ速報  201
>>195
ないしょの話映像化してくれ!


名前:ねいろ速報  239
>>195
雑処理水木で折角拾ったゲ謎女子が逃げちゃう


名前:ねいろ速報  196
オカリナいいよね…
鞭になったり仲間妖怪召喚できるの好き


名前:ねいろ速報  198
何期か忘れたけどメデューサだかゴーゴンだかを相手にした子泣き爺が超かっこよかった


名前:ねいろ速報  199
次の鬼太郎誰だろう
青二から選ぶのがお約束なんだっけ?


名前:ねいろ速報  202
オカリナソードと夢子ちゃんでヒーロー度が上がった3期がパラダイムシフトだったのは間違いない
四期ってなんか特筆すべきところあったっけ


名前:ねいろ速報  205
ドローン下駄売ろう


名前:ねいろ速報  210
4期の猫娘はまだ猫娘してるな


名前:ねいろ速報  212
あんまり関係ない話だけど4期だけあの声優さんの鬼太郎って説明しにくい


名前:ねいろ速報  225
>>212
GEAR戦士電童の…


名前:ねいろ速報  213
6期が冷たいようで人間との共存を夢見てるのに対し
5期はフレンドリーなようできっちり線引いてるよな鬼太郎


名前:ねいろ速報  214
まなちゃん大好評だったしまたオリジナル女の子欲しい


名前:ねいろ速報  218
5期で猫娘が作った設定だけどどう見てもバンダイ製のアイテムとかあったな…


名前:ねいろ速報  219
アニメとしての人気は高いんだけど売るもんがねえ!は3期からずっとつきまとってるやつだと聞く


名前:ねいろ速報  221
青兄さんがわりとノイズ過ぎる


名前:ねいろ速報  224
>>221
声は6期ねずみ男


名前:ねいろ速報  222
妖毛ちゃんちゃんことか髪の毛針のなりきり玩具欲しい


名前:ねいろ速報  226
喋る!目玉の親父!


名前:ねいろ速報  228
四期はオカリナ鞭は使うけどオカリナ剣使わなかったよね
回数は少ないんだろうけど髪を伸ばす技使ってた印象ある


名前:ねいろ速報  229
五期は髪の毛槍をよく使ってた印象


名前:ねいろ速報  231
3期はオカリナ
4期は髪
5期は体内放電
6期は指鉄砲
ってイメージだな


名前:ねいろ速報  245
>>231
凄い堅実だなぁ
3期オカリナブレード!5期地獄ファイヤー!6期指霊丸!


名前:ねいろ速報  232
キミの後ろに黒い影…!


名前:ねいろ速報  234
ゲ謎売れ過ぎたから六期のキャラデザ設定引き継ぎそうな気がする
嬉しくもあるけどやっぱ新しいネコ娘が見たくもある


名前:ねいろ速報  235
遠出して観に行った5期映画で松岡洋子の鬼太郎聞けたのめっちゃ感度したよ


名前:ねいろ速報  236
よし七期は原作に忠実にいこう!


名前:ねいろ速報  237
雰囲気のあるセル画の塗りがデジタル移行で一気にケバくなったことしか覚えてない


名前:ねいろ速報  238
4期はちゃんちゃんこで包むイメージだけどあれどのシリーズでもやってる?


名前:ねいろ速報  241
5期鬼太郎のネズミ男と悪友って感じの関係好きなんだよな
6期鬼太郎はちょっと真面目だ


名前:ねいろ速報  242
5期は原作の指鉄砲や体内放電の全身武器の鬼太郎で戦ってて好き


名前:ねいろ速報  243
君にメロローン


名前:ねいろ速報  257
>>243
しょこたんだけあって流石にクオリティは高い墓場
ED以外


名前:ねいろ速報  289
>>257
そこはまあOPが神OPだから…


名前:ねいろ速報  244
良くも悪くもどの鬼太郎も独立した良さあるから
6期と映画が売れてるのわかるけど
新作作るなら変に意識して6期の空気を継続しないでほしいかな


名前:ねいろ速報  247
5期も6期もあれで西洋妖怪編がなんともな出来で
7期ではかっこよくしてほしいところ


名前:ねいろ速報  248
5期と6期がなんか記憶混ざる老化だな…


名前:ねいろ速報  297
>>248
6期雪女は5期と比べて大分マイルドだけど登場回のカオスっぷりは中々凄かった


名前:ねいろ速報  249
5期はねずみ男と仲良すぎてねこ娘の入る隙がねぇ
映画でもきっちり長年の悪友ポジ確保してくるし


名前:ねいろ速報  250
4は夏彦しか記憶がない


名前:ねいろ速報  255
>>250
それはそれしか見てないんじゃないの?


名前:ねいろ速報  252
鬼太郎ってドッキリグランプリで司会やってる子どもでしょ?


名前:ねいろ速報  253
人間形態バックベアードよかっただろ!?


名前:ねいろ速報  254
すげえ牧歌的でめっちゃ映画やってる印象


名前:ねいろ速報  256
そもそも鬼太郎は完全新規でやることに意味があるし
続編にしたら多数の定番エピソードが使えなくなるぞ


名前:ねいろ速報  264
>>256
1期続編の2期は実際他の話から引っぱってきてたな


名前:ねいろ速報  260
まあ忍たま見るにそっち系の売り方するのが楽で儲かるよな


名前:ねいろ速報  269
>>260
本当にそれが楽ならビックリマンとかアレとかアレとか滑ってないんだ…
あいんなそれではなく丁寧さが必要なんだ…


名前:ねいろ速報  261
6期歴代猫娘が集合した雪女の回で
ヒロイン役に抜擢されたのが4期猫娘だったのは
いろいろと納得しかなかった


名前:ねいろ速報  263
5期鬼太郎がねこ娘と映画行く約束してたのにすっぽかしてねずみ男とクワガタ獲りに行く話が好き


名前:ねいろ速報  267
猫町って4期だっけ
疲れたサラリーマンが家族も会社も捨てて猫町に行っちゃうの


名前:ねいろ速報  268
4期は作画も音楽もめちゃくちゃ安定してるし覚えてないは嘘じゃねえの?


名前:ねいろ速報  270
イヤンなっちゃう節のイメージ


名前:ねいろ速報  277
>>270
あの疲れ切ってる感じが今聞くと染みる


名前:ねいろ速報  280
>>277
金がなきゃ 夢もない


名前:ねいろ速報  271
シャドーサイドの悪夢は繰り返してはならない


名前:ねいろ速報  279
5期鬼太郎も何だかんだで猫娘を大切に思ってるよ


名前:ねいろ速報  286
>>279
ねずみ男の次にね


名前:ねいろ速報  281
でもこの閉ざされた村で長の慰み者にされてるヒロインは使えるぞ!


名前:ねいろ速報  288
>>281
鬼太郎っていうか大昔に生息していた桝田省治ゲーみたいでした


名前:ねいろ速報  283
鬼太郎の妹である雪姫ちゃんにフォーカスを当ててもいいと思うの!


名前:ねいろ速報  287
話題の回しか見ないと薄いって感想は出てこない
きちんと見るとあれもこれもってなる


名前:ねいろ速報  292
毎度のことだが金かかってるよな鬼太郎
まあグッズは売れないんだが


名前:ねいろ速報  298
>>292
でも経済効果すごいんだよな
見ろよこの鳥取県


名前:ねいろ速報  302
>>298
すごかったね
まなちゃんの鳥取推し


名前:ねいろ速報  306
>>292
局がまず手放さないし色んな人が絡むから売れなくてもいいのよ


名前:ねいろ速報  319
>>306
売れなくていいというか別にグッズで儲けてないからな
スポンサーウケがいいのはテレビ局には貴重


名前:ねいろ速報  329
>>319
まあ今はそのテレビ局がスポンサー受け悪いんだけどな


名前:ねいろ速報  352
>>329
5年後フジテレビ保ってるかな


名前:ねいろ速報  294
今の世で日曜朝に(感動的なBGM)が聞けるのか


名前:ねいろ速報  295
歌うかぺったらぺたらこ


名前:ねいろ速報  296
ゲゲゲハウスじゃな…


名前:ねいろ速報  299
下品なおひいさまとコラボしよう


名前:ねいろ速報  312
>>299
ヒィーッ!あんなオシャレな妖怪アパートとのコラボを忘れるだなんて!


名前:ねいろ速報  300
5期はろくろ首もなかなか


名前:ねいろ速報  301
今度の奴はまず歴代鬼太郎声優のチョイスで
その後また違う人らが選んで放送の様だな


名前:ねいろ速報  303
鬼太郎に必要なのは男児を惹きつけるボーイズトイだ!!
だから出そう!!
ムービーモンスターシリーズ 大海獣!!!!!!!


名前:ねいろ速報  304
ゲゲゲハウス以外の現実的に出せそうなおもちゃってなんだろうな…


名前:ねいろ速報  308
>>304
オカリナ欲しかったぜ


名前:ねいろ速報  309
>>304
妖怪城とか…


名前:ねいろ速報  313
>>304
1/1スケール目玉の親父フィギア


名前:ねいろ速報  317
>>304
スライムとか


名前:ねいろ速報  305
西洋妖怪編は微妙なんだけど子泣きじじいがカッコいいパートがあるんだよ…


名前:ねいろ速報  310
古強者感がいいよね五期子なき


名前:ねいろ速報  314
アパレル展開の方が玩具より売れるとは思うんだよな
ユニクロと組んでパフテックちゃんちゃんこ流行らせよう


名前:ねいろ速報  315
SHフィギュアーツ猫娘とか発売されたら絶対ウッディと絡まされるしな…


名前:ねいろ速報  316
アクションフィギュア出せばいい
売れたら過去シリーズも販売だ!


名前:ねいろ速報  324
>>316
鬼太郎はアーツとか出すにもどれ出すかで悩まされる傾向あるな
まあ大正解だったリボの原作鬼太郎とかあるが


名前:ねいろ速報  318
5期の西洋妖怪は歴代でも最大規模
イツメンにくわえて色々な西洋妖怪がいる


名前:ねいろ速報  326
>>318
子供ウケするのは南方妖怪だし


名前:ねいろ速報  332
>>326
🍃んぽ


名前:ねいろ速報  335
>>326
映画での起用率が謎に高い


名前:ねいろ速報  323
ずっとやってるわけじゃないのにこんなに定期的にしっかり復活できる作品って貴重だしな…


名前:ねいろ速報  325
5期はなんか敵が強い…


名前:ねいろ速報  328
>>325
強い弱いを語れる程度にはバトル漫画結構やってるのが5期って印象


名前:ねいろ速報  334
>>328
というかかなりバトル漫画寄りのアニメになってたのが5期って印象
脚本にしばしば三条陸入ってたしな


名前:ねいろ速報  337
>>325
鬼太郎もアニメの前に大きな戦いを経験してる感じがあった


名前:ねいろ速報  327


名前:ねいろ速報  330
グッズもhey鬼太郎という謎の展開があったりとか鬼太郎IP自体はちょこちょこ動くんだよね


名前:ねいろ速報  333
4期は大人しくさせるのが主体であんまりバトルバトルしてないからな


名前:ねいろ速報  338
>>333
妖怪ものとしてはその辺は原点回帰要素だと思う
3期でだいぶヒーローものになったのと差別点というか


名前:ねいろ速報  336
4期ってなんていうか黄昏てるよね


名前:ねいろ速報  345
>>336
妖怪が人間と同じ世界に住んでた時代の終焉が4期なイメージがある
5期の妖怪は基本的に人間と別の世界に住んでる存在って感じ


名前:ねいろ速報  351
>>345
4期のEDテーマが正にそれだよね


名前:ねいろ速報  339
10年ごとにアニメ化してるとはいえテレビは二年やってる上にゲ謎もあるから記憶に新しいにもほどがある状態や


名前:ねいろ速報  340
前と同じにならないようにはかなり意識してるんだなあ…


名前:ねいろ速報  342
今一番人気ある映画はゲ謎なんだろうけど
他の映画も好きなんだよなあ


名前:ねいろ速報  343
俺5期の映画好きだぜ…


名前:ねいろ速報  344
まずは大人しくさせた上で妖怪側の言い分も聞く弱い者の味方って立ち位置の4期鬼太郎


名前:ねいろ速報  346
5期世代だから他のシリーズだと呼子とかわうそが全然出てこないのが驚きだった


名前:ねいろ速報  350
>>346
歴代シリーズで全く出ないけど存在感凄かったアマビエ
後年別の方向性で一般層への知名度が凄いことになる


名前:ねいろ速報  347
なまじ出来が良過ぎる上類を見ない大ヒットをしたゲ謎の影響で7期のハードが爆上がりしてる気がする


名前:ねいろ速報  353
>>347
無難に墓場路線で原作完全再現するか…
いやダメだ現代コンプライアンスに違反しまくってる…


名前:ねいろ速報  357
>>353
墓場やったの10年前だっけ?
原作よりマイルドにしてあってもあの時すでにギリギリだったな…


名前:ねいろ速報  366
>>357
17年前じゃ


名前:ねいろ速報  365
>>353
原作が本来持ってる魅力はホラーとかメッセージよりもああいうとぼけた感じなんですよ!と思ってるけど非深夜のアニメシリーズでたまにそういう回やると「は?」って反応になる


名前:ねいろ速報  348
4期はBGMのせいで悲しい身の上の妖怪が多かったような気がしている


名前:ねいろ速報  349
ゲ謎自体は結構な飛び道具な外伝的内容だから
あんまりあれに引っ張られるわけにもいかないし


名前:ねいろ速報  354
ゲ謎気付いたら興行収入30億円突破しててちょっと歴代ゲゲゲ映画と比べても売れ過ぎなんだよな…
日本爆裂の4.2億円も当時のゲゲゲとしてはそこそこなのに


名前:ねいろ速報  356
おっさんが飯食うだけでも10億近く稼ぐのに…


名前:ねいろ速報  358
5期の世界に行けなかった妖怪達が4期での問題児達


名前:ねいろ速報  360
ゲ謎の後に初めて一期ちまちま観てたけど他レギュラーキャラが少ないせいかねずみ男の畜生頻度が高い…!


名前:ねいろ速報  362
おい!お化けナイター汽車海獣も見ろよ!


名前:ねいろ速報  363
館数も少なめで結構ひっそり始まったのに今のジークアクスくらい稼げてると思うとすげえな


名前:ねいろ速報  364
何気に5期6期でもお馴染みの自分で技を言うのは4期から始まったことだったりする


名前:ねいろ速報  367
PG12が鬼太郎のデフォになったら今以上に普及はしないと思うから7期があるなら良くも悪くもゲ謎のことは忘れてほしい


名前:ねいろ速報  368
まだ瀧が逮捕されてなかった頃だっけ?


名前:ねいろ速報  369
まあ一度派手に売れたのを引きずるのは大体裏目に出る印象はあるからな


名前:ねいろ速報  370
ゲ謎単体としては面白いけど強火の水木しげるファンから見てあんまりなのもわかる