名前:ねいろ速報
貴族院に入って間もない頃からディッターに強い興味をしめし
神の神具を自らのもののように扱う魔術の才能を示し
上位領地からのディッターの試合にもひるまず受けて立ち勝利を重ね
さらには本当のディッターでは自領だけでなくユルゲンシュミットの剣との連合軍で
アーレンスバッハの礎の魔術をその手に納め
未成年のアウヴとして征服した土地を治めることになった戦乙女貼る

名前:ねいろ速報 1
ライデンシャフトの槍とシュツェーリアの盾はずーっと使うからな…
名前:ねいろ速報 2
事実を並べただけでハルトムートみたいに思われてしまう
名前:ねいろ速報 3
ダンケルフェルガーの貴族がスレ立てしてるの初めて見た
名前:ねいろ速報 4
虚弱体質で戦闘力もほぼほぼ皆無なのに魔力量と知識と欲望で全部平らげてくの怖い
名前:ねいろ速報 5
でもこいつ元は平民らしいぜ!
名前:ねいろ速報 6
>>5
こいつ頭が狂ってやがる…!
名前:ねいろ速報 7
>戦闘力もほぼほぼ皆無(ただし持ってる槍がかすっただけでアウト)
名前:ねいろ速報 8
背景が海だと征服したんだなってかんじは実際ある
名前:ねいろ速報 9
個人的な好みで魚は塩焼きが好きなんだけど
漁師含め沿海の住民からは高い評判がある
名前:ねいろ速報 10
この絵だとせっかくのスタイルの良さが分かりにくいよね
名前:ねいろ速報 11
>でもこいつ元は平民らしいぜ!
あちらでお話しましょう☺
名前:ねいろ速報 26
>>11
大領地の領地候補生も洗脳してるの怖いよ…
最初は色々結構詰めが甘いやつだったのに…
名前:ねいろ速報 12
こいつ海産物食いたいという理由だけであらゆる策略を駆使して征服まで漕ぎつけたらしいよ
名前:ねいろ速報 14
まぁあの領地からすればどんどん暮らしが辛くなってきてよそものがデカい顔してたのにひっくり返ったからなぁ
ただ前の体制で恩恵受けてた層からは不人気だろうけど
名前:ねいろ速報 15
平民扱いしたらそれはつまり平民以下な俺たちという侮辱か?ともなる
名前:ねいろ速報 16
ロゼマと旦那と貴族平民含めた側近や技術者一式失った古巣はどうなるのか
名前:ねいろ速報 19
>>16
大変なことにはなるだろうけど領土係争地とかの問題が解決されてるのはでかい
技術的基盤はある程度以上残ってるだろうし
自治どころか生きていくことすら出来なかった孤児院ですら環境変化してるし
名前:ねいろ速報 18
実質大領地の末席まで跳ね上がったのに内部ガタガタって仮想敵のアーレンスバッハが生まれ変わったことさっ引いても辛い
名前:ねいろ速報 20
魔力強い連中抜けたの大丈夫?はあるけど
技術は新しい発展しないだけで残ってるし大丈夫だろ
名前:ねいろ速報 21
本編時点でのフレーベルターク化しそうだけどシャルロッテとメルヒオールがすごいやつだから大丈夫だよ多分
名前:ねいろ速報 22
と言うよりマジで領全体が変化についていけてなかったからある意味ここで緩やかな停滞の方が領としてはいいんだ
名前:ねいろ速報 23
ロゼマの好きにさせると誰もついていけないペースで領内改革敢行してくるからそのうち領が割れるんだろうな
名前:ねいろ速報 25
なので手綱がしっかりと握れる神官長がいないとダメと皆分かってるんだ…夫婦になってかなり甘々ではあるが
名前:ねいろ速報 27
ルッツに甘過ぎねぇ?やべーぞ?って思われてるのやべーぞあの甘々ルッツに
名前:ねいろ速報 28
本物のディッター知ったディッター狂い領地は今後己を自制出来るのだろうか
名前:ねいろ速報 30
>>28
ことあるごとにアレキサンドリアと親善試合しましょうってお誘いが来るんだろうな
名前:ねいろ速報 31
>>28
最新で神官長からも愚直な馬鹿扱いされてる…
名前:ねいろ速報 29
まぁアーレンスバッハで遊ぶ分には誰も損しないし
名前:ねいろ速報 32
>>29
最悪滅ぼしても良い土地いいよね
なんやかんや今のロゼマどうせ滅ぼしてもいいかと本気では思えないだろうし
名前:ねいろ速報 33
でも神官長相手でも策略で勝てる存在もいたし戦闘力でも勝てる存在いたの怖いよね
まぁどちらも潰せたんだけど
名前:ねいろ速報 34
格上を全力で詰ませるせいでなんならグラオザムが一番厄介感あった不思議
いやもう二部から因縁のある敵だしビジュアルも戦闘ギミックも信念も超かっこいいから仕方ないんだけど
名前:ねいろ速報 36
>>34
本物が生きてるかもしれないと思わせる影武者戦法あまりにもイヤすぎだろ…
名前:ねいろ速報 35
まぁフェルディナンドいりゃどうとでもなるだろ
名前:ねいろ速報 37
ジル様が運良すぎてちょっと可哀想にもなる…なんだよ毒で確殺したと思ったら不在でしたって
名前:ねいろ速報 38
領主になるの?
名前:ねいろ速報 39
他所の領地に侵攻して領主になったよ
名前:ねいろ速報 40
神官長が割とキモい
名前:ねいろ速報 41
初期案だとおじいちゃん神殿長が味方で神官長が敵だったとか聞いてビックリした
味方だからこその超人ぶりなのは分かってるけどそれでも神官長敵に回すの怖すぎる
名前:ねいろ速報 42
ジル様の幸運が怪物的すぎる…
名前:ねいろ速報 44
やはり懸想だったか…
名前:ねいろ速報 45
まず王族を凌ぐレベルの魔力量の持ち主なのがねそんな平民いるはずないが居たとして
魔力量多いほど貴族用の魔力吸い出す道具ないとすぐ死ぬ=平民だと道具無くて赤ん坊のウチに死んでるはずになるからアンチ貴族の妄言でしかないんだよな…
名前:ねいろ速報 46
冬を訪れさせろはよ
名前:ねいろ速報 47
聖女や候補生の肩書きに惑わされないディッター先生が一番素のマイン様見つめてるんじゃないかなって
名前:ねいろ速報 48
>>47
ウルトラ虚弱体質なのシュタープ取得の時に見てるのにフェルディナンド様がわざわざ情報開示してまで釘刺されるまで騎士コース受けさせたがった人がちゃんと他の人より見てるはないって!
いや本当に政変以降劣化していく騎士コースの教育環境をちゃんと故郷中心に整え続けたすごい人だけど
名前:ねいろ速報 51
でも初めて会った時確か20歳と享年22歳の前世の記憶持ちだからむしろ中身は年上だよ
事情知らない周りから見たらドロップだけど
名前:ねいろ速報 52
>>51
さすがに記憶覗いて中身成人って知ってなかったらくっつこうと思わなかっただろうな神官長も
名前:ねいろ速報 55
マインちゃんやべー女だけどなんなら前世の方がやべー女だった気すらする
名前:ねいろ速報 62
>>55
ずっと本に埋没してたという意味ではそうだね
名前:ねいろ速報 56
病弱設定と女性であるから溢れる魔力があっても人をぶっ殺すのはほぼ神官長と護衛に任せてたけど
その気になれば直接人を処すことができるのでは?🧐
名前:ねいろ速報 57
普通のなろうだったら平民にも魔力吸い出す魔具をどんどん生産して貸し出すぜ〜!って展開になりそうだけど
本が第一だからそういう世界革命みたいなのしないのが悲しい
名前:ねいろ速報 65
>>57
そういうことやろうとした他の転生者は消されてる世界観だしな…
名前:ねいろ速報 58
知識いらねぇパワーパワーしてるお国なのにディッターすら形骸かしてる猫の国
名前:ねいろ速報 59
世界の革命に利点がほとんどないからな
下手に餌与えて最後まで世話しきれるの?で終わる
名前:ねいろ速報 60
ジル様自分の政治基盤全部投げ捨ててる決断力なんなの?
名前:ねいろ速報 61
粛清でマニュアルから担い手まで消えてインフラ崩壊はよくある話か
名前:ねいろ速報 63
ハンネ様の問題が神官長が目覚めただけでサクッと片付いて
本編がサクサクストレスフリーに進んだのはやっぱこの人がいたお陰だったなと実感した
名前:ねいろ速報 64
やれる事しかやらないと言うか割とシビアな世界だから善意のつもりでも余計な事したら人が死ぬし
変化に責任取るつもりがないならやらない方がいい
名前:ねいろ速報 66
前世足し算して年上理論まじで嫌い
名前:ねいろ速報 67
>>66
何だ急に
この作品でそんな事言ってたシーンあったっけ?
名前:ねいろ速報 69
毎年ディッターやってたけど強い興味なんて持ってたかな…
名前:ねいろ速報 70
虚弱な身体でも積極的にディッターに勤しむディッターの申し子だが?
名前:ねいろ速報 72
最初から読み直すとマインの虚弱パートが長すぎてこんなんだったっけってなるな…
名前:ねいろ速報 73
>>72
どこまでのことだろうか…
名前:ねいろ速報 80
>>73
何なら成長後でも虚弱だしな…
名前:ねいろ速報 76
漫画単行本とか特典SSめっちゃつけてくれるので目を離すと知らない話がどんどんでてくる
名前:ねいろ速報 79
>>76
漫画も短編集とか書き下ろし分を拾い始めて永久機関が完成しつつある
名前:ねいろ速報 77
すべての女神発見伝
名前:ねいろ速報 78
平民もディッターできたらいいのにとか真面目に言う領地に何言ってんだ
名前:ねいろ速報 82
アニメ続きまだかな…
名前:ねいろ速報 100
>>82
アニメに関しては最初から作り直してもいいと思う
キャラの作画と間の取り方が見てて辛い
名前:ねいろ速報 83
私つえー
名前:ねいろ速報 87
それらは司書になるために必要ですか?
名前:ねいろ速報 88
ダンケルフェルガー
薩 摩
名前:ねいろ速報 90
ダンケルは頭ディッターに騙されがちだけどディッターを使って下位領地の研究成果とか奪ってくるからな…
さすが上位領地と言える傲慢さもある
名前:ねいろ速報 92
な比較的マシな領地でも神殿で花摘みやってるんだよな…とか思うと文化伝承クソ過ぎる…
よりによってそこでやるなよ!
名前:ねいろ速報 93
殺し過ぎで魔力足りないからもう殺すの禁止な!
名前:ねいろ速報 94
形骸化甚だしい証しでもあるしそこしかなかったのか?ってのもあるけど政争の果てに権力反転したのが原因だろうな
名前:ねいろ速報 95
新しい候補者出したくない連中には神殿が忌避されてるくらいで丁度いいですからね
名前:ねいろ速報 96
ロゼマ様が階段登ったあとのアレキサンドリアも見てみたい
容赦なく碌なことにならない展開が待ってる気がする
名前:ねいろ速報 97
加筆が増えれば増えるほどロゼマ側近がうわぁ…ってなる
名前:ねいろ速報 98
新章で神々とディッターしてても驚かないくらいにはディッターの化身すぎる
名前:ねいろ速報 99
糸の紡ぎ直しで寿命削られてるの辛いね…
名前:ねいろ速報 101
5部のコミカライズってやるの?
名前:ねいろ速報 103
>>101
やらない理由はないだろうが4部完結してそのまま5部まで勝木先生に描いてほしい気持ちがドデカい
名前:ねいろ速報 105
>>103
あと何年でスタートできるんだろうな…
名前:ねいろ速報 102
はやみんパートだけ先に全部収録しておいた方が…
名前:ねいろ速報 104
小説は単行本出る度に電子書籍で買ってたから気づかなかったけどかなり巻数あるな
児童文庫版とかすごい事になりそう
コメント
コメント一覧 (10)
みんなクズ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
貴族院ぐらいからあれ~となり始め王族断罪や恋愛描写でキッツとなった思い出
anigei
が
しました
青髪だし
anigei
が
しました
ご褒美に本を読む(次の課題の内容)
本が読みたくて無理な課題を頑張る
ご褒美に本を読む(次の課題の内容)
…
魔王によって化け物が生み出されていく工程
anigei
が
しました
恋愛面や話のスケールは主人公が幼女→年頃の乙女に成長してるんだから「小さい子が頑張って可愛いー」ばかりしてられないのもわかる
フェルやアウブが鉄壁ガードしてくれていたから本好きクラフトに集中出来てたわけで、それが居なくなったり進みすぎた改革や侵略でキャパオーバーになったら政略に巻き込まれる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする