名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 13
>>2
自分は肌感覚で分かってるかのような物言い面白いな
創作なんだから設定盛ってるだけだろ
名前:ねいろ速報 19
>>13
盛り方が凄いよねって話してる所に盛ってるだけだろは文脈読み取れてないぞ
名前:ねいろ速報 3
名門すぎる
名前:ねいろ速報 4
21連勝じゃなくて3年に渡って7連勝か同じレース7連覇だろうけどどっちにしろ凄い
名前:ねいろ速報 5
大多数のスタンドよりこっちの功績の方がよほどオカルトしてる
名前:ねいろ速報 6
これは誇るわ…
名前:ねいろ速報 7
オッズしょぼそう
名前:ねいろ速報 9
思えばアメリカクラシック三冠がどれくらいすごいのか知らなかった
名前:ねいろ速報 10
三冠レースのどれかを7連覇とかだろうきっと
名前:ねいろ速報 20
>>10
そっちのほうがヤバい気がする…
名前:ねいろ速報 11
次の年に走ったけど負けたのかもう引退させたのかでも変わりそう
名前:ねいろ速報 12
最後のヤツはこの超すごいおっさんが民衆の前で私は酷い男です!って告白したんだから
相当な覚悟のいる行為だったねって話なのか
名前:ねいろ速報 14
そりゃまぁ盛ってるとかそういう次元越えてるからな…
名前:ねいろ速報 15
大してフューチャーされるわけでもないキャラに意図的にここまで盛ってたらそっちのがビックリだよ
名前:ねいろ速報 17
ジョニィがどんだけ功績挙げてても多分ジョースターの息子止まりだったんだろうな…
名前:ねいろ速報 18
多分1年で三冠レースのどれかを1勝×7年連続だろ
名前:ねいろ速報 25
>>18
それは連覇と言わない気がする
名前:ねいろ速報 28
>>25
同一レースであれば言える
三冠レースっていう表現がちょっと変だけど
名前:ねいろ速報 32
>>28
同一の賞だったら3冠なんてぼかす方が不自然なんだから
三冠(のうちどれかを)って意味だろ
名前:ねいろ速報 21
どう頑張っても最低2年ジョースターに支配されてる…
名前:ねいろ速報 22
三冠馬を輩出したかも知れないという観点に立つと2年連続か7年連続になるので後者ならもう逆に出禁レベルの所業
何処を起点にするかでギリギリ1頭しか輩出してない事にも出来るけど
名前:ねいろ速報 23
1頭が7連続で三冠レース優勝?
年齢制限とか大丈夫だっけ
名前:ねいろ速報 24
>>23
三冠はクラシック世代(現3歳のみ)なので最低でも2頭は居る
名前:ねいろ速報 26
半年に渡るアメリカ大陸横断レースなんてやってる世界なんだからこっちの世界とはレースの事情も随分違うだろうとは思う
名前:ねいろ速報 29
ウイポなら珍しくないが…
名前:ねいろ速報 30
3冠馬は1頭もいない可能性はあるだろ
一人で複数担当して1冠ずつとかあるだろ
名前:ねいろ速報 33
貴族として没落したとかどうでもいいくらいの偉業だろこれ
名前:ねいろ速報 34
じゃあ言葉を一番自然にとらえると7年間にあったあらゆる三冠レースをこいつの馬が総なめでいいんじゃね?
名前:ねいろ速報 36
>>34
全部別馬ならクラシックホース21頭輩出か…
名前:ねいろ速報 37
>>36
不正の匂いがする
名前:ねいろ速報 35
多分三冠取って翌年も三冠取ってその翌年一冠とかそんなんだと思う
いやイカれとるわ
名前:ねいろ速報 38
クラシック7連勝だとしても3頭必要になる…?
名前:ねいろ速報 40
>>38
どんな組み合わせであるにしろ1冠3冠3冠か2冠2冠3冠が最低要数になるのでまあそうだね…
名前:ねいろ速報 39
連覇途切れたレースとんでもない量の悲鳴上がってそう
名前:ねいろ速報 41
馬沢山持ってるだけじゃないの
名前:ねいろ速報 43
7年で三冠のうちのどれか一つ獲ってるとかではなくて三冠制覇なのか…ヤバすぎる
名前:ねいろ速報 44
物凄く素直に捉えると3冠レース(クラシック3戦)7連覇(3戦×7年全勝)=3冠馬7頭輩出なのでアンタッチャブルにも程がある
名前:ねいろ速報 46
21勝の場合だともうギャンブルとひての競馬が成り立たないだろ
名前:ねいろ速報 47
>>46
まあたまにそういう時はある
だから組み合わせ馬券が存在する
名前:ねいろ速報 48
あっちの世界のスピードワゴンがベタ惚れするやつ
名前:ねいろ速報 49
まあこの時代だと極端な成績になりそう?
名前:ねいろ速報 50
ウマ娘とか好きそうで笑う
名前:ねいろ速報 51
自動的にジョースターさんの馬を買え!とか言われてんのかな…
名前:ねいろ速報 52
もう出禁だろ
名前:ねいろ速報 53
イギリスの没落貴族の末裔がこうなったらイギリスに堂々凱旋できそう
名前:ねいろ速報 55
三冠レースをどっかで7連勝だとは思うんだけどね
ただジョニィも16歳でダービー制覇してるバケモノだからな…
名前:ねいろ速報 56
>>55
ぶっちゃけ毎年クラシック勝ち馬が出てるという最大限に現実的な解釈をしてもなおバケモノすぎるんよな…
名前:ねいろ速報 57
資料がよくわからんまま書いたとは割と考えづらいのが余計にバケモノ感を際立たせる
名前:ねいろ速報 59
なんなら新しいナイトの称号とかもらって貴族に復帰できない?
名前:ねいろ速報 60
将棋でも野球でもこんなんあり得ないだろってバケモノが出たからスレ画もそのうち超えられるかもしれん
名前:ねいろ速報 61
でもまあジョースターならこんなもんじゃないの
名前:ねいろ速報 62
これ下手したら上位に数頭ジョースターの馬いるよね?
名前:ねいろ速報 63
大正義ジョースターよ
名前:ねいろ速報 67
逆に何連覇なら現実的な盛り方になるんだ
3連覇くらい?
名前:ねいろ速報 69
今の絵柄で繊細に見えても実際には北斗フォロワーからの週刊少年漫画のノリも受け継いだ人だから
名前:ねいろ速報 70
歴史的な名門だからこそ悲劇に耐えられずに家庭が壊れてしまったんだなって
名前:ねいろ速報 72
史実だと19世紀末〜20世紀初頭時点ではクラシック三冠は三冠と呼ばれてないから…
名前:ねいろ速報 73
現代の話じゃないから
三冠馬作るコツ掴んだ!ってなったら
秘密が隠し通せるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 75
多分鉄球みたいなスタンドに迫る技術を持ってる
トニオさんみたいな感じの特定方法でウマの調子を改善するタイプ
名前:ねいろ速報 76
アニメ化したらこの逸話も変更されたりするのかな
名前:ねいろ速報 78
>>76
いやその辺はザックリやれば良いんじゃないか
凄さが無茶だろうと現実的だろうと本筋に一切影響無いし
名前:ねいろ速報 77
ケンタッキーダービーだけは絶対勝たせるミスターケンタッキーみたいな人かもしれない
超すごい
名前:ねいろ速報 79
他で例えるとどのくらいの偉業なんだ…?
名前:ねいろ速報 81
>>79
7年連続サイ・ヤング賞とか…?
名前:ねいろ速報 83
>>79
甲子園7期連続優勝監督
名前:ねいろ速報 85
>>83
別に同じ高校で7連続優勝してるわけじゃねえし
ただ7年連続で優勝校の師事しただけだし
化け物だね
名前:ねいろ速報 80
箱根マラソン三連覇くらいの偉業?
名前:ねいろ速報 82
多分別の馬勝たせてるわけだしやきうとかの監督の⚪︎連覇とか
名前:ねいろ速報 84
間違いなく歴史に名を残す化け物
名前:ねいろ速報 86
ウマ娘でルドルフとかブライアン育成しまくってれば簡単そうに見える
名前:ねいろ速報 87
>>86
そいつらは所詮戦績の再現だし…
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
つまり、現代のオブライエン陣営レベルでアメリカ競馬を牛耳っていた感じか…恐ろしいな。アイルランドならともかくアメリカだしな。
anigei
が
しました
コメントする