1: ねいろ速報
超人オリンピックまではええやろ

IMG_4387


53: ねいろ速報
>>1
個人的には
最初のデーモンプラント編と最後の究極タッグ編はよかった
端と端はしとはし
頭と尻尾あたまとしっぽが良かったって感じ



2: ねいろ速報
デーモンシードもええわ
究極が全部悪い



4: ねいろ速報
バゴアバゴア



5: ねいろ速報
万太郎の性格が悪い



6: ねいろ速報
でもトドみたいな仲間はかわいいよね



10: ねいろ速報
>>6
なお究極



8: ねいろ速報
人格成長してはリセットの繰り返し



9: ねいろ速報
あれなかったことになってるんやろ



16: ねいろ速報
>>9
なってないぞ
今そこに繋げようとしてる



19: ねいろ速報
>>16ちょろちょろ二世要素出してたけどカオスで決定的やなぁ



11: ねいろ速報
サンシャインもキモくなったし



12: ねいろ速報
タッグ編があまりにも酷い



13: ねいろ速報
曲は好き



14: ねいろ速報
不快感の一言で説明できる



17: ねいろ速報
敵味方問わず大技は好き。毎回リセット掛かってる万太郎メンタルは嫌い



18: ねいろ速報
キン骨マンの息子は良かった



21: ねいろ速報
>>18
あれかっこええよな
ワイも今それが浮かんだ



31: ねいろ速報
>>18
あいつの話、キン骨マンがしっかり働いて自分を殺させる為の金用意してたのとか良いよね
それに対する息子の返しも好き



20: ねいろ速報
ヨボヨボキン肉マンみた瞬間見る気無くしたわ



22: ねいろ速報
超人気漫画の世代交代って難しいな



26: ねいろ速報
>>22
龍継ぐやケンガンも主人公交代失敗してるもんな
刃牙のジャックは主人公変わる前からクソ化しててちょっと違うか



25: ねいろ速報
火事場のクソ力チャレンジとかは普通に面白かった(ギャグ以外)
親父が使えた力を自分でも覚醒させる為の成長物語としてしっかり成り立ってた



27: ねいろ速報
>>25
なお今は誰でも持ってるものとなった火事場のクソ力



28: ねいろ速報
フィニッシュ技とかはカッコいいの多いから好きなんだけどキャラの魅力は低いよな



29: ねいろ速報
タッグ編の方が面白いんだけど逆張り勢がことごとくクソって言ってるからな
そのせいだろう



33: ねいろ速報
>>29
スグルたちがレフェリーの見えないところで反則行為をしていたってのをギャグじゃなく公式にしちゃったのは流石にあかんわ



35: ねいろ速報
>>33
でも試合とか展開は面白いじゃないですか
アドレナリンズの試合でアドレナリンブリッジ決めた時なんかアドレナリン出まくりましたしね
バリはんのTOKKOアタックも感動的で泣けますし



55: ねいろ速報
>>29
ボスポジの時間超人が魅力ないのと戦いがつまらなすぎたよ



34: ねいろ速報
技はマジでカッコいいんだよな2世
スカー相手に咄嗟に改良して出したターンオーバーとか好き



36: ねいろ速報
ズガガガンガガンガン



37: ねいろ速報
ほぼ全員の株下げた究極タッグ編すごくない?
特にレジェンドのやつら



42: ねいろ速報
>>37
マジで擁護する点がない老害ウホホマンと化したネプチューンマン



52: ねいろ速報
>>42
あのまままた完璧超人に戻るならわかるんだけどマジで何してえのあいつ



54: ねいろ速報
>>42
リボーンアシュラみたいに悪を貫くわけでもないしマジで何がしたかったんやあいつ



38: ねいろ速報
原作知らないけどアニメ版は万太郎以外クソの役にも立たないキャラが多過ぎて当時クソガキのワイでも見るのやめたレベルや

本当に万太郎だけでマジでつまらなかったの今でも覚えとるわ



41: ねいろ速報
>>38
二世はケビンマスクだけやろ



48: ねいろ速報
>>38
2世の名物かませだったガゼルマンはアニメでちょっとだけ見せ場あったから・・・



73: ねいろ速報
>>48
ガゼルマンはVジャンプに連載されてた二世スピンオフの
キン肉マン二世~オール超人大進撃~で活躍してる



63: ねいろ速報
>>38
敵から味方になったやつらがケビン以外ほぼ全員かませ要員にしかならなかったからなあ



67: ねいろ速報
>>63
イリューヒンとかも敵やったか
紳士な感じの
バリアフリーマンはセクハラで活躍してたような気がするが



70: ねいろ速報
>>63
試合展開がほぼ全部同じなんだよな
味方が優勢からボロ負けで万太郎が仇とる展開の繰り返し



40: ねいろ速報
ライトニングサンダーは正義超人の殲滅が目的なのにロビン殺せるチャンスで追撃の必要なし、とかわけわからんこと抜かしてたり中途半端なのもクソ



44: ねいろ速報
絶対おもろいはずのタッグがこれじゃない感じになったのがね



45: ねいろ速報
なんだかんだ50巻くらいあるやろ
プレイボーイ立ち読みだったりパチ屋とかでちょっと見てたが
おまえら的にはタッグは評判良くない感じなんか



46: ねいろ速報
裏技云々は作者が当時荒んでたのもあるが、正義対正義のクリーンファイトが描けんのやろな
懐古の要望を拾いまくってる続編でも超人オリンピックだけはやる気配皆無やし



47: ねいろ速報
個人的にネプチューンマンは良かったと思う
ギター弾いてる所とか意味も無くいきなりセイウチンを殴る所とか面白かった



51: ねいろ速報
アルティメット・スカーバスターはキン肉マンシリーズ全体で1番人気かもしれんレベルの人気や



57: ねいろ速報
スカーフェイスはカッコいい



61: ねいろ速報
>>57
なお裏切る模様



59: ねいろ速報
ラスボス「マウスピースカチッ!回復!マウスピースカチッ!回復!マウスピースカチッ!回復!」
どうやって勝てばいいんだこれ…



60: ねいろ速報
キン肉マン2世はリボーンアシュラマン戦が好き
ここにかっこよさか詰まってる



65: ねいろ速報
>>60
そもそも1000万パワーのある正義超人も悪行超人もそこまでいないんだよなぁ2世



68: ねいろ速報
>>60
アシュラ描くの大変なのに毎回出てきて描いてる方のゆでは内心キレてそう



85: ねいろ速報
>>60
そんな魔界のエリートも子育て失敗しちゃったんだよね…



62: ねいろ速報
時間超人編て結局どうなったんや



66: ねいろ速報
>>62
死んだカオスの代わりにケビンマスクがグレートになってなんやかんやあって勝つ
ライオンの方はお涙頂戴要因



64: ねいろ速報
初代がカッコ良すぎるんや



69: ねいろ速報
普通に好きだったけど気づいたら終わってた
ただスグル父さんよぼよぼにしちゃったのは
グラスハート(シティーハンター)のカオリ殺しちゃったこと並みにへこんだ



71: ねいろ速報
OP曲が神



72: ねいろ速報
創価2人で作ってたけど創価と創価が喧嘩したから



74: ねいろ速報
主人公に魅力が無さ過ぎたな
あとヨボヨボになってボコられる前作キャラとか普通に悪手だよ…



84: ねいろ速報
>>74
ヨボヨボがボコられるのはまだわかる
しかしその次が14歳ってのがな
まだ子供にボコられるやつら



76: ねいろ速報
ジェイドとかケビンやってた辺りは良かったんやけどなぁ



77: ねいろ速報
ヒカルドやアシュラマンの子供のエピソードが初代のテーマ全否定みたいで嫌だったわ
ゆでが病んでたのか知らないけど



78: ねいろ速報
ちょくちょくパシャンゴ師匠みたいなクソ要素挟むのがね



81: ねいろ速報
スカーフェイスも良かったのになぁ



82: ねいろ速報
初代の7人の悪魔超人編が緊張感バリバリで良すぎる



83: ねいろ速報
新キャラもチェックマルスケビンジェイド辺りまではキャラ立ってて良かっただろ
クリオネみたいな意味の無い試合ダラダラ続けるのもかなり居たけど



86: ねいろ速報
ボルトマンの電子レンジは痛そう



87: ねいろ速報
なんか評判悪いけどマッスルミレニアム好き



92: ねいろ速報
>>87
あれ評判悪いんか
投げ技っぽくはないせいやろか
説得力の部分なんかな



94: ねいろ速報
>>87
俺もマッスルミレニアムは好きだわ
肉シリーズ全部でも一番好きな技や



97: ねいろ速報
>>87
あれカッコいいよな
完成までの流れも好き



88: ねいろ速報
チームアホの馴れ合いが酷すぎるのがな
絡み少ないジェイドとの友情のがよっぽど熱かったで



89: ねいろ速報
万太郎のクズっぷり見てるとやっぱスグルってカッコよかったよなあって思ってしまう



90: ねいろ速報
まあでもここで文句いってるやつらもアニメのOPだけは認めざるをえないんだけどな



91: ねいろ速報
テリーマンが主人公の相棒補正なくなるとどうなるのか知れたのは草



93: ねいろ速報
今の連載見とると時間だけはどう調理しても面白く出来ん素材やったんやなぁと



96: ねいろ速報
>>93
マグネットパワーのつまらない部分をさらに凝縮したようなもんだからな



102: ねいろ速報
>>93
与えたダメージ全回復だし、エキゾチック物質によるアクセレイションもあるものね
後者もそのうち使うのかな



129: ねいろ速報
>>93
例えば加速能力は0.5秒の時間跳躍で
これは人間の反射速度の下限と同じ
長年の経験とカンの前には無力だぞと
先読みしてカウンター決める功者としての立ち振舞う位置にあったのが
ウォーズマンとネプチューンマンだったんですね



99: ねいろ速報
今の連載は二世と無関係にするかと思ったら時間超人出して繋げようとしてるのほんま草枯れる
新連載でガンマンがスニゲーターを殺害したことになったけどスニゲーターJrとMAXマンがスグルを祖父の敵としてることにどう整合性つけるんやろか



101: ねいろ速報
>>99
ブリティッシュスティールみたいに2世でウケた要素を逆輸入してくるのはおもろいんやがな
なんでよりにもよって時間やねん



100: ねいろ速報
今のペシミマンは上手いことプロレスしてくれとるからええ方やと思うけど
超回復使われたら一転してクソ試合になるし、使わないと何舐めプしとんねんとなるしでどう転んでも地獄



103: ねいろ速報
二世の話だとカオスが過去に行ったのって「間隙の救世主」としてで
地球から超人が居なくなった時代に襲来した敵に立ち向かい守ったって話だったのに
今のシリーズはガッツリ超人残ってる所に来て共闘してるから設定全然ちゃうよな



104: ねいろ速報
牛丼じゃなくてカルビ丼好きだから



109: ねいろ速報
超人オリンピックで万太郎が勝って終わりでよかったわ、アニメ版が本物や



110: ねいろ速報
完璧壱式「バゴアバゴア」



111: ねいろ速報
スカーフェイスをもっとうまく使うべきやったな



112: ねいろ速報
仲間とも親子とも戦わなきゃいけないの!?いう煽りで
新キャラ以外はネプがひっかき回してただけやからなぁ

まぁ、固い友情で結ばれたアイドル超人同士が戦わなければいけないのかー!いう煽りでワクワクさせた初代も
そいつらの試合は1試合もなかったし万太郎に親父と師匠とで2試合させただけマシなのか



114: ねいろ速報
>>112
ウォーズマンとマンモスマンも組んでたよな
特に引っ掻き回してもないのか



113: ねいろ速報
キン肉マン2世って中身はミート君なん?



115: ねいろ速報
割と好きだったけど過去に行ったあたりで飽きちゃった



116: ねいろ速報
究極も熊の中からマンモス出てきたりとか部分部分では盛り上がる要素あったんやけどな
なんであんな調理法になってしまったのか



117: ねいろ速報
親戚の兄ちゃんにキン肉マンのコミックス貰って
回がウォーズマンに脳ミソえぐられたラーメンマンだったんやけど
キン肉マン二世見てたらラーメンマンいつの間にか治ってて草生えたわ
そりゃ無理があるだろ



122: ねいろ速報
>>117
傷が治ってたり逆側にあったりとかゆでなら普通だぞ?



123: ねいろ速報
>>117
あれは結構あのあと大変やったんやぞ
金網が嫌いになったり木のマスク被ったり



126: ねいろ速報
>>117
ラーメンマンは一応治るまでにはいろいろあったからそこは違和感ないな
肉シリーズは他にツッコミどころの話がいっぱいあるからラーメンマンはかなりマシな方だと思う



130: ねいろ速報
>>117
ドクターボンベの技術の結晶霊木マスクなめんなよ



118: ねいろ速報
万太郎のキャラクターとかデザインが秀逸なだけにもったいない印象



119: ねいろ速報
現行も面白かったのは将軍vsザ・マンまでやな



120: ねいろ速報
今のシリーズでも未だにネプ許さない読者が結構な数おるのホンマ草



138: ねいろ速報
>>120
究極よりははるかにましとはいえ無印でも大概ヘイト買ってたし…



121: ねいろ速報
今のキン肉マンって二世と繋がんの?



124: ねいろ速報
究極タッグ編はグダグダの極み
アイドル超人も実は汚いことしていたとかいう下りは狂っていたとしか思えない



125: ねいろ速報
最後は絶対スグルと組ませるべきだったわ
人気キャラなのはわかるがずっと消えかけたったケビンに出しゃばられるのはなぁ



127: ねいろ速報
スグルがまりしゃん捨ててたのが無理やったわ



132: ねいろ速報
>>127
アニメ版の王位争奪編から既に居なくなってたし



136: ねいろ速報
>>127
言うて漫画だとモブやん
アニメだと正ヒロインやけど漫画だと序盤にちょろっとでてきた程度や



137: ねいろ速報
>>136
アニメ版しか知らんからモブやと思わんかったわ



140: ねいろ速報
>>137
アニメはちゃんとくっつくやん
ビビンバはフェニックスとくっつくから2世のアニメは漫画準拠や



139: ねいろ速報
>>127
原作だとアメリカ遠征くらいで姿消してるからしゃーない



128: ねいろ速報
ウォーズマンの存在を近くに感じるたびにウワァァァって泣きわめいててかわいそうやったやろ



131: ねいろ速報
個人的には最後はキン肉マン親子で組んで戦ってほしかった



133: ねいろ速報
プラモマンとデューク棟梁の「大西洋を恐怖の渦に陥れた、ドイツの潜水艦Uボートだ!」のセリフすき



134: ねいろ速報
キン肉イチローとかにすればよかったのに



135: ねいろ速報
最初総格の影響受けてたのがデバフよな
すぐに大技の打ち合いになったけど
あとOP曲のカラオケで流れるアニメ映像はちょうどマッスルミレニアム決めるところの流れが入るから結構いい



141: ねいろ速報
ラーメンマンはスピンオフのためにああなったから…



142: ねいろ速報
なんでラーメンマンてあんな人気だったんだろう



147: ねいろ速報
>>142
ジャッキーチェンの影響でカンフーが当時のキッズに大人気やったから
あと血の涙



146: ねいろ速報
初期の凛子はいい色気あって好きだった
タッグ編くらいの迷走しまくってるキャラ好かん



149: ねいろ速報
>>146
というか2世の恋愛?描写いらんねん



154: ねいろ速報
見たいのはキン肉マンだから としか