名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
>>2
誰のと言われるとイタチが自分で選んだことにはなる
ただそういう風に動くように強要したのはダンゾウ
名前:ねいろ速報 6
>>5
3代目は何してたの…
名前:ねいろ速報 8
>>6
うちはの不満がここまで高まるまでずっと日和見してた
名前:ねいろ速報 18
>>6
すまぬ……
名前:ねいろ速報 216
>>5
ダンゾウは悪だけどイタチが愚行っていうのも当然なんだよなうちは一族のクーデター計画…
名前:ねいろ速報 3
イタチへの負担がデカすぎる
名前:ねいろ速報 98
>>3
うちはと同族っての差し引いても単純にワンオペすぎる
名前:ねいろ速報 101
>>98
いやまあ本来はシスイと分担のはずだったんだが…
名前:ねいろ速報 7
なにもしてない=ヨシ!
名前:ねいろ速報 9
木の葉で起きるいざこざを事前に対処したら話終わっちゃうから3代目は犠牲になったのだ…
名前:ねいろ速報 20
>>9
犠牲の犠牲になったのだ…とはこのことだったのか……
名前:ねいろ速報 10
小説かなんかでイタチが猿に不満そうみたいな描写あった気がする
名前:ねいろ速報 11
白い牙迫害からの自殺の件といい大蛇丸抜け忍の件といい
カブトの孤児院の件といいナルトの件といい
三代目本当に大事なところをいくらも見逃してるからな…
名前:ねいろ速報 12
三代目を綺麗にしつつ忍びの暗部を全部ダンゾウのせいにするのは無茶だよ!
名前:ねいろ速報 73
>>12
ダンゾウの悪事が増えるたびに三代目何やってたんだよ!?が増えるからな…
名前:ねいろ速報 13
ジジイになっても大暴れする辺り猿飛先生は戦闘力特化なんだろう
名前:ねいろ速報 14
猿にしてみたらダンゾウは竹馬の友でナルトにとってのサスケみたいな存在だったから…
名前:ねいろ速報 16
そもそも暁って自来也が第一部中忍試験の前後でようやくうっすらとキャッチした情報じゃなかったっけ
なんで三代目がその時点で知ってんだ
名前:ねいろ速報 17
>>16
ダンゾウとか含めた上層部はそもそもイタチと通じてたから
暁のことなんてとっくに知ってたと思われる
名前:ねいろ速報 21
猿ダンゾウご意見番2人の多数決って絶対いい方向に転ばないよな…
名前:ねいろ速報 28
>>21
猿死んでダンゾウと相談役2人しか残らなかった木の葉崩し直後は次の火影自来也にするわってまともな判断も下してたし絶対は言いすぎ
てかスレ画にしたってクーデター決起するようななうちはのケアを未然に防げよって意見ならともかく既にクーデターの機運が一族に出始めたらもう一族全員始末する以外道ねえよ
名前:ねいろ速報 32
>>28
まぁそういう風にせざるを得ないほどうちは一族締め上げたのは相談役とダンゾウなんだが…
名前:ねいろ速報 58
>>21
そもそも相談役の意見がどうあれ火影が強硬するって言うなら案は通せるよ
相談役自体にそこまで大きな権力はない
名前:ねいろ速報 22
そして四代目の息子はまともに外で食事も出来ないような環境でラーメンばかり食べてる生活なのを放置した…
名前:ねいろ速報 25
>>22
せめてナルトを養子にするとかそういう手立てはなかったんです…?
名前:ねいろ速報 30
>>25
もし人柱力って秘匿情報そのままにしてたならやりようはあったけど
ダンゾウがサルの緘口令完全にシカトしてこいつが悪いって暴露させたんで
名前:ねいろ速報 24
冷静に考えると士族社会だったのに
二代目が500年くらい歴史フッ飛ばして「これからは民主的に行く!」とか言い出したから
そりゃ3代くらいだと色々問題出るだろ
名前:ねいろ速報 27
>>24
なんで急にこんな先進的なこと思いついたんだろうな…
名前:ねいろ速報 29
>>27
子供の頃からこんなようなこと考えてたから…
名前:ねいろ速報 64
>>27
都市国家レベルでの民主制は現実でも紀元前にやってたし
一族単位じゃなくて里という都市国家への帰属意識を軸にしようっていう発想だったんだろう
名前:ねいろ速報 70
>>24
仮に民主主義が成熟しても民衆の愚かな部分をトップが頑張れば全部なんとかできるわけでもないしな…
それに加えて忍びが多すぎて起こせる問題の規模がでかすぎる
名前:ねいろ速報 169
>>24
実質的にはほぼ世襲みたいになってるのも面白いね
名前:ねいろ速報 172
>>169
現代社会かな?
名前:ねいろ速報 26
ナルトの差別は最初の最初は九尾の化身って設定の弊害だよね…
名前:ねいろ速報 36
>>26
実は偉大な四代目の息子だった衝撃の事実!と
最初は皆から煙たがられてた悲劇のヒーローの成長譚!
作者がやりたかったであろうこの2つのストーリーラインを無理やり噛み合わせると本編になる
名前:ねいろ速報 38
>>36
いや…別に里の英雄もイジメ殺されて木の葉だと違和感ないな…
名前:ねいろ速報 31
ダンゾウに罪盛るほどそれを好き放題させてた猿はなんなんだよってなるからあんまり好きじゃないんだよな大体全部ダンゾウのせい
名前:ねいろ速報 33
まあ見える失策もあったとはいえ見えないところでもっと色々未然に防いでたかもひれんし
名前:ねいろ速報 34
甘すぎて火影の器じゃない
戦時の英雄にはなれるんだろうけど
名前:ねいろ速報 39
>>34
初代は里に仇なすなら兄弟でも我が子でも親友でも殺す
って覚悟を最終的に時に決めたけどそういう点でも大蛇丸をわざと見逃したり色々甘さの目立つ三代目は浮いてる立場だよな…
名前:ねいろ速報 37
そうやって醜いものを人前から隠し続けるのが木ノ葉隠れの里の本質であるって
イタチに言わせちゃってるのが本当にダメ
名前:ねいろ速報 40
ヒルゼンについては本人が二代目の政策の引き継ぎ全然上手くやれなかったって認めてるんでまぁ政治能力には欠点のあった人物ってことでいいんだろう
ダンゾウの罪を引き受けてる部分はあるにしてもそのダンゾウに好き放題させてたのもヒルゼンなわけで…
名前:ねいろ速報 41
やっていることはダンゾウと変わらない
裏を返せば三代目は別にダンゾウいなくてもちゃんと汚れ仕事できるからダンゾウはいらない
名前:ねいろ速報 42
>>41
これを猿が聞いたらキレそうなのが困る
名前:ねいろ速報 46
>>41
ダンゾウは汚れても仕事するというよりわざわざ汚している部分があるのが
名前:ねいろ速報 48
>>41
更に言えば汚れ仕事やらせてる負い目があるから意見を聞いちゃう所すらある
名前:ねいろ速報 44
ヒルゼンは甘いが筋金入りの火影だから最後は必ず里を優先するってダンゾウの評が全てだよ
柱間からシカマルまで里を優先する人間が火影になれて出来ない奴は資質が十分でもカカシ父みたいになる
名前:ねいろ速報 45
五代目政権にも言えるけど里の人柱力を平気で里外の任務に出してるのも火影失格というかとんでもない暴挙だよな
主人公がマジでガチガチに里に軟禁されてたら物語にならないからメタいこと言うとそういう設定にしないとしょうがないんだけども
そのせいでナルト里外に出すとか正気かよって苦言呈してる相談役が10割正論言ってる構図になっちゃってる
名前:ねいろ速報 54
>>45
その正論に基づいていたら間違いなく失敗して世界終わっているし
里のみんなはカスだから認められる実績詰んだナルトじゃないと九尾との和解もできなかった
名前:ねいろ速報 55
>>45
やぐらや我愛羅が普通に影になってる時点であんま関係なくない?
名前:ねいろ速報 47
正直九尾事件で奥さん殺されてた三代目にナルトを養子にしろってのも結構無茶な話だとは思うが
仮に取れたとしても木の葉丸がいるからナルトは疎外感感じそうなのはちょっと想像できる
名前:ねいろ速報 50
>>47
幼い九尾の人柱力を一人暮らしさせる狂気の沙汰よりは断じて無茶度低いと思う…
名前:ねいろ速報 53
>>50
しょうがねえ孤児院入れるか…
名前:ねいろ速報 49
ダンゾウにせよ大蛇丸にせよ親しかった人物が変わり果ててしまっても果断な処置を取ることができずになぁなぁにしちゃって後々それらが大きな災いを呼ぶってのを複数回やってるのでここはもう明確にサルの欠点だと思う
かなりダメな方向性で優しすぎる
名前:ねいろ速報 77
>>49
とはいえダンゾウはちゃんと表舞台から消してんだよ
名前:ねいろ速報 84
>>77
ダンゾウの力は削いだ上で4代目にバトンタッチまでしたからね
普通それで火影としてやる事はやり切ってるはずなんだよ
名前:ねいろ速報 51
そもそも人柱力が核兵器みたいな扱いになった弊害がね…
名前:ねいろ速報 57
>>51
柱間扉間世代からしたら血で血を争う戦争より抑止力で睨み合っている方がまだマシっていう…
名前:ねいろ速報 59
>>51
そこに関しては九尾が世界唯一の魔獣だろうが他に近縁種が八体いる核兵器だろうが「暴走の危険性がある」という一点において第一部最序盤でも問題の本質は変わらない
例えば波の国にナルト行かせた結果ナルトが九尾完全解放して虐殺起こしたらそれだけで「わかって行かせた」木ノ葉の責任問題になるんだぞ
名前:ねいろ速報 52
でも耐え忍ぶのが忍者だから…
名前:ねいろ速報 56
そもそも軍事コミュニティの一番強いヤツがなんで政治能力求められるんだよ
名前:ねいろ速報 61
>>56
まぁ他国との政治外交は基本的に大名がやって忍者の里は軍事部門担当なんだろうけどあまり描写ないな
名前:ねいろ速報 60
柱間からしたらペットレベルでしかないのが色々話をややこしくさせていると思う尾獣
名前:ねいろ速報 62
>>60
タダでも…
名前:ねいろ速報 63
九尾のチャクラが膨大すぎて他にやりようがなかったと言ってもナルトの中に九尾封印するって無茶苦茶なことをした四代目にも当然責任はある
いっそ影分身つかって分身の自分に封印するくらいしておけば
名前:ねいろ速報 65
柱間もそうだけど卑劣様も政治運営部分でチートすぎて色々引継ぎできてないフシがある
まあこのくらいなら運用できるだろ…って感が出てるというか
名前:ねいろ速報 66
この世界滅茶苦茶なとこ多すぎるけどどっかズレたら原作みたいに大団円出来ないの辛い
名前:ねいろ速報 67
扉間はどんな気持ちでこれ聞いてたんだよ
名前:ねいろ速報 69
相談役はアレでも九尾が暴れた時は前線に出てたからペインが来た時すら見捨ててたダンゾウよりまとも
名前:ねいろ速報 71
一族とか民族対立みたいなのって現実でもめちゃくちゃ激しいのでそこはどんな為政者でも抑えるの無理なんだろな…と思っちゃうな
名前:ねいろ速報 74
まぁでもどの世代も今ある問題を必死で対処して少しでも改善して次世代に後を託すっての繰り返してきたし
戦争が混ざると完璧な引き継ぎはできないよなってなる
名前:ねいろ速報 75
逆に里が各一族融和しすぎですごいよ!!
名前:ねいろ速報 82
>>75
油女一族が俺達も仲間に加わっていい?って言ってきて受け入れた木ノ葉の懐凄いよな
エルディア人みたいな扱いされてもおかしくないのにあの一族…
名前:ねいろ速報 218
>>75
やっぱ油女一族が俺達も仲間に加わっていい?って言ってきて受け入れた木ノ葉の懐凄いよな
エルディア人みたいな扱いされてもおかしくないのにあの一族…
名前:ねいろ速報 76
本編前の時点でヨボヨボなのにそれからまた火影やらされるのも可哀想
名前:ねいろ速報 83
>>76
大蛇丸を火影にしていれば簡単に死なないし楽隠居できていたのよ!
名前:ねいろ速報 89
>>83
ミナトか自来也かのぉ…
名前:ねいろ速報 96
>>89
これ自来也が辞退しなければ大蛇丸も大人しく引いていたであろうってのがなんとも…
名前:ねいろ速報 103
>>96
自来也なら納得できるからな
三忍飛び越えてミナトが選ばれたらまぁちょっとね
名前:ねいろ速報 78
イタチの自己犠牲に納得いかなくてレボリューションまで行ったサスケが
BORUTOで忍は自己犠牲を厭わない云々言うようになったの悲しい
名前:ねいろ速報 80
二代目の弊害をもろに受けたのが三代目の猿の時代って事か
四代目もで九尾の一件で亡くなるし
名前:ねいろ速報 81
まず国に対して里が軍事完全外注で政治独自運営なのが怖すぎないかあの世界
軍隊は軍隊でいるんだっけ?
名前:ねいろ速報 97
>>81
いるにしても忍が強すぎて実質淘汰されて形骸化してると思う
第四次忍界大戦で各国大名を忍オンリーで守ってた現実を鑑みるに
名前:ねいろ速報 85
大蛇丸は里でモンスターファームやりそうだからダメだ
名前:ねいろ速報 86
イタチこそ俺を超えた火影の器ぞ!とか言ってるけど絶対向いてないよな…
名前:ねいろ速報 99
>>86
自分を殺した後サスケは里に戻っているだろうとか思っていたやつだぞ
向いてないな…
名前:ねいろ速報 105
>>86
エドテン後の人に任せたり頼んだり出来る反省メンタルなら間違いなく火影の器だと思うけど生前はな…
なんでもかんでも一人で抱えがちな人とか為政者向いてない
名前:ねいろ速報 112
>>105
ナルトもこれだった
名前:ねいろ速報 120
>>112
シカマルにも文句言われるわ
名前:ねいろ速報 114
>>105
火影やれよ!って言われるくらい有能な人だと自分で解決する方が早くなりがちなのがいけない
名前:ねいろ速報 125
>>114
ただそういう人はリーダーに向いてないからな
極端な話自分は仕事ができなくても仕事を振り分けるのが上手い人の方がリーダーに向いている
名前:ねいろ速報 137
>>125
一個人としての戦闘力は度外視してリーダー職としての適正判定で合否する中忍試験ってこうして見るとわりと理に適った忍世界の昇格制度なんだな
下忍のまま火影になった七代目はさもありなん…ちょっと五大国さん影の就任制度見直したほうがいいんじゃないですか?
名前:ねいろ速報 87
相談役の2人はあんなんでも九尾事件の時三代目と一緒に最前線に出て九尾と戦ってるんですよ
名前:ねいろ速報 88
自来也が影やってくれればなんとか…
名前:ねいろ速報 90
ダンゾウというキャラクターが作られた時点で長期連載故の三代目爺さんの政権下で結構酷いこと起きてね?って矛盾の解消のためだろうから…と思いある程度大目に見ることにしてる
名前:ねいろ速報 93
>>90
老人どもの怠慢が酷すぎるよ
名前:ねいろ速報 91
トップ(影)が操られてたとか本編中でやってたしな…
名前:ねいろ速報 94
猿自体は木の葉の復興考えるとそれなりに優秀なリーダーっぽいのが余計なんなのコイツってなる
名前:ねいろ速報 95
まあ3代目の統治能力が低いのと忍者としてはプロフェッサーと呼ばれる凄腕って事は相反する事ではないからな…
名前:ねいろ速報 100
ダンゾウは根で里に貢献してるはずだから…
名前:ねいろ速報 104
>>100
里の危機ですし我々も参戦した方が良いのでは…?
名前:ねいろ速報 102
連れ戻すまでの三忍フワフワしすぎだからな
名前:ねいろ速報 107
大名がボンクラ連中に見えて割と有能なの好き
名前:ねいろ速報 108
忍が仕事を色々手広くやり過ぎてるのはある
そういう世界だから仕方ないんだが
名前:ねいろ速報 109
三代目は九尾事件で手勢が激減してるんだよな…
名前:ねいろ速報 122
>>109
2代目チームの最後の一人秋道トリフが九尾事件で出動してるのが確認されてるけどそれ以降の時系列で一切顔見せないのよね
名前:ねいろ速報 110
実際綱手は医療部門トップに置かせておいた方がいいし火影と兼任するべき人材じゃないからな…
名前:ねいろ速報 113
いいかナルト…火影になった者がみんなから認められるんじゃない
皆に認められた者が火影になるんだ!
って滅茶苦茶マトモなのにそれをサスケに伝えてないのがイタチだから
名前:ねいろ速報 124
>>113
イタチはサスケの理解力に期待しすぎる
名前:ねいろ速報 127
>>124
そもそもまず理解する必要ねえや看板全部立ててるしいざとなったら別天神で洗脳するし
名前:ねいろ速報 115
三代目は三代目の弟子に殺され四代目は四代目の弟子のせいで死に三代目の弟子も自分の弟子に殺される負の連鎖
名前:ねいろ速報 119
>>115
そういえば七代目も弟子にやられたのか…
名前:ねいろ速報 116
なんやかんや四代目に引き継ぐまでならかなりいい線いってたとは思う
すぐその体制が終わったから詰みだけど
名前:ねいろ速報 117
自来也は大ガマ仙人から直々の予言受けた以上仕方ないじゃん
名前:ねいろ速報 121
なんだかんだでバランスの良さ考えると卑劣様が一番統治者としての火影はやれてる感じはする
初代はやっぱちょっと甘い部分あるし
名前:ねいろ速報 123
>>121
アカデミーで死者減らしたからな
名前:ねいろ速報 126
理想としては自来也が四代目で綱手と大蛇丸がそのサポート、後継者として五代目がミナト、六代目がカカシって流れだったんだろうな
名前:ねいろ速報 128
カカシが多分滅茶苦茶いい火影だったと思われる
良い感じにサボりそうだし
名前:ねいろ速報 130
>>128
経済影
名前:ねいろ速報 132
>>128
頭いいしリーダー経験も豊富だからな
火影業務をサボった時は多分墓場にいるだろうから居場所もわかりやすい
名前:ねいろ速報 136
>>128
六道仙人に神の御業とまで言わせたカカシの指導力
名前:ねいろ速報 129
忍びとして上に上がるにはとにかく忍びとして強いことが大前提なのがね…
名前:ねいろ速報 131
>>129
単純に強く無いと暗殺とかに対処できないだろうしな
名前:ねいろ速報 135
自来也は預言の件でずっと動いてたわけだから火影やってる暇無いのはしゃーない
名前:ねいろ速報 138
そもそも引退した爺さん引っ張り出さなきゃいけなくなった状況が酷いから…
名前:ねいろ速報 155
>>138
順当に五代目が生まれない人材難が尾を引いてるのは間違いないよな…
名前:ねいろ速報 139
ただカカシ世代ってガイ先生くらいしか主要メンバーいなくない?
名前:ねいろ速報 145
>>139
まぁ結構殺されたからね
名前:ねいろ速報 151
>>139
親しい人はみんな死んでる(ニッコリ
名前:ねいろ速報 140
猿が汚い闇の部分を平然と行うようになったらダンゾウがキレると思う
名前:ねいろ速報 141
仕方ねーだろそうしないと里が滅びるんだから
名前:ねいろ速報 142
やっぱり七代目が一番人気ありそう
名前:ねいろ速報 143
三代目の時代は問題抱えすぎてたのはある
名前:ねいろ速報 144
カカシはほぼ火影内定のナルトがいたのもまあ気楽だっただろうな…
あとシカマルとかあの辺も全部言う事聞いてくれるだろうし
名前:ねいろ速報 146
三代目が弟子の大蛇丸に殺されて三代目の弟子の自来也が弟子の長門に殺されて自来也の弟子のミナトが弟子のオビトに殺されてミナトの弟子のカカシが弟子のサスケに殺されかける呪われた師弟系統ひどすぎて好き
名前:ねいろ速報 148
箇条書きするとカカシの功績がヤバすぎる
箇条書きにしなくてもヤバい
名前:ねいろ速報 150
全てはミナトが急死する事になったのが崩壊の引き金
名前:ねいろ速報 152
カカシ先生のパパも普通に火影候補になり得る存在だったけどなあ…
名前:ねいろ速報 154
>>152
実力は申し分なさそうだがブラック業務へのメンタル適性が…
名前:ねいろ速報 153
まずカカシ先生自身が他里にも勇名を轟かせてた忍だからな
名前:ねいろ速報 160
>>153
メイちゃんを貰ってやってほしかった…
名前:ねいろ速報 156
ていうか比喩でもなんでもなくカカシはガキ三人と世界救ってるから
火影程度の出世で済んでるのが奇跡だよ
名前:ねいろ速報 163
>>156
なんだったら第四次忍界大戦前でもダンゾウ失脚して次の火影誰にするってなったとき「あのはたけカカシならいいだろう」って風影や雷影や火の国大名に認められてるくらいだから普通に偉人クラスだな…
名前:ねいろ速報 157
🐵うーんワシは引退して後を自来也が継ぎ綱手と大蛇丸が脇を固め次世代のミナトや自来也班が成長してくれれば木の葉の未来も安泰じゃのぉ…
名前:ねいろ速報 161
サスケ許されるのおかしいだろ!っていうが世界救った4人のうち3人が許してやって!
って言ったらもう許さざるを得ないよね…
名前:ねいろ速報 165
>>161
世界を救った功績と火影の口利きがあってなおギリギリだったらしいからな…
名前:ねいろ速報 164
カカシオブ写輪眼は新たな3忍(第七班)の先生として
これ以上ない強さだったの笑うし嬉しい
名前:ねいろ速報 166
自来也とカカシをちゃんと評価してるせいで大名連中がそれなりに有能に見える…
名前:ねいろ速報 168
少なくとも上級上忍というか忍頭というか
火影以下の中では抜きんでた行動権限と発言力持ってたよねカカシ
名前:ねいろ速報 170
>>168
気に入らないから班持ちませーん
みたいなことやってた時点でな…
名前:ねいろ速報 176
>>170
いやアカデミー卒業したあと班長の上忍にから最終試験受けるのは他の班も一緒
カカシは試験の条件をわざと厳しくしてた
名前:ねいろ速報 171
ぶっちゃけオビトって火影無理だよね
性格とあの時代がミスマッチすぎる
名前:ねいろ速報 173
>>171
オビトはやろうと思えば偽マダラモードくらいは知略も張り巡らせるんだけど
結局うちはってマダラ方向にスキル伸ばすからリーダー向いてないんだよな…
名前:ねいろ速報 175
愛に振り回されまくる時点でうちはから火影が出る事はないだろう
名前:ねいろ速報 177
キバってマジで火影目指してたの?
名前:ねいろ速報 178
綱手のばあちゃんは祖父の柱間にまで
綱が火影!?うーn…って思われてるの笑っちゃう
実際は火影としてそこまで悪くはなかったとは思うけど
名前:ねいろ速報 180
>>178
ギャンブル狂いが火影はちょっとまずい気がするがのう…
名前:ねいろ速報 186
>>178
柱間がいつ死んだのかよく分からんけどまだ綱手小さかったとかじゃないのかな
名前:ねいろ速報 190
>>178
ギャンブル癖がね…
名前:ねいろ速報 179
マジでクソ職なのにみんな火影に憧れてたって意味だと三代目はいい仕事してたんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 184
>>179
ナルトが直に見て憧れてた火影って猿だからまあそこは立派な里長だったんだと思う
名前:ねいろ速報 181
ばあちゃんが立ち直れたのもナルトと出会えたのが大きいから…
名前:ねいろ速報 182
九尾襲撃からの三代目の負担がヤバすぎるからダンゾウ放置とナルトネグレクトは仕方ねえんだ
いやもうちょい出来たことあったんじゃ…
名前:ねいろ速報 183
木遁も使えぬ弱い女…
名前:ねいろ速報 187
うちはは脳構造的にマダラルートかシスイルートだから方向性が極端過ぎるんだよ
イタチはうちはとは思えないぐらいバランス感あった
名前:ねいろ速報 198
>>187
そのイタチをこうやって使い潰す木の葉ってクソですよね
名前:ねいろ速報 188
三代目(二期)の頃は本人も忍達も五代目いつどうするつもりだったのみたいな疑問はある
名前:ねいろ速報 189
>>188
(まあカカシだろ…)
名前:ねいろ速報 191
相談役は割とダンゾウ吊るそうとしてなかった?
名前:ねいろ速報 192
三代目大好きなやつ結構いるしね
大蛇丸とか大分気持ち悪い執着してるけど
名前:ねいろ速報 194
ダンゾウって割とナルトとは別に対立してなかったよね?
名前:ねいろ速報 196
>>194
九尾を他所にとられまいっていうところは一貫してたからね
あとナルトからはほぼ面識ないし
名前:ねいろ速報 197
オビトが血霧復活させた理由が嫌がらせ以外に思い付かない
名前:ねいろ速報 199
オビト以前から霧隠れはマダラの傀儡政権だった記憶
リンを攫ったの確か霧だったし
名前:ねいろ速報 200
BORUTO見てるとカカシ先生が相談役とナルト達(7代目)の潤滑油になってるのがいい
名前:ねいろ速報 207
>>200
今のボルト最新時系列だとカカシ何やってんのかな…
名前:ねいろ速報 201
木の葉が糞なのはもうなんの否定もできない事実なのではい
主にゼツが悪いよ
名前:ねいろ速報 203
カカシは忍界大戦の時烏合の衆の術指揮して七本刀破ってるから指揮能力的にも火影の器バッチリ示してる
名前:ねいろ速報 204
石碑の仕込みトラップが無かったらマダラも夢の世界に変な希望を持たずにいられたかな
名前:ねいろ速報 205
うちはの家よく存続してたな…
名前:ねいろ速報 206
優れた戦士が優れた指揮官になれるわけではないように政治面でも向き不向きがあるだろうに
1番強い忍が火影になりがちなのは求心力とかがあるにせよ全て委ねすぎだよね
名前:ねいろ速報 208
夢の世界が無かったらマダラ単身で木の葉に戦いを挑む意味もないしうちははもう終わりだ…って愚痴りながら死ぬジジイに
名前:ねいろ速報 211
いくら強くてもどこぞの馬の骨とも知れない信頼のおけないやつに長は任せられないのもそう
徳っていい概念だと思う
名前:ねいろ速報 212
そりゃサスケも木の葉潰したくもなるよ
名前:ねいろ速報 213
カカシ先生の評価されるところは本人自身が今まで過酷な任務を成し遂げてきて
自分が受け持った班がこれまた世界を救う英雄達になったのをその目で見届けられたこと
名前:ねいろ速報 214
BORUTO含めるとカカシ先生の人生また悲惨になってて酷い
名前:ねいろ速報 215
>>214
6代目に復帰して3代目の二の舞を演じることになるんじゃないかと思ってた
名前:ねいろ速報 217
あの一件に関してはダンゾウが自分のために利用したことは事実だが
基本的には無謀なクーデターで一族滅亡ほぼ確定した状況からせめてイタチの弟だけでも救ってやったという側面もでかい
名前:ねいろ速報 219
犠牲になったのだ
犠牲の犠牲にな
名前:ねいろ速報 220
うちはせんべいのクーデターってオビトが誘導してたんだっけ?
名前:ねいろ速報 223
>>220
みそ味が好きなのにうちはせんべいが醤油味ばかりなのが気に入らなかったオビトが引き起こした
名前:ねいろ速報 221
イタチに見返りが無さすぎる
名前:ねいろ速報 228
コピー忍者のレスがあるな…
名前:ねいろ速報 230
そういやカカシ先生のコピー忍術って嫌がらせ以外の意味あんまないよな…
いや相手にやられたらすげえ嫌だから意味あるんだけど
名前:ねいろ速報 320
>>230
他里の汎用技術ぶっこぬくわけだから質悪すぎ
名前:ねいろ速報 317
まぁ実際再不斬相手に動揺誘えたしなコピー忍術合戦
あそこで白の横槍が無かったら勝ってたぐらいのアドバンテージだ
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
厳しい決断も三代目がやってたらイタチとサスケの運命は変わってたかもな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
猿のこと信用してたら木の葉にサスケ確認しにきとらん
anigei
が
しました
弟の命を人質にしてるしやっぱ木の葉ってクソだわ
レボーリューションするしかない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
雇用主の大名からなんか言われんかったんか、企業だったら3代目が責任取って辞任とかありそうやが
anigei
が
しました
代行出来るのが3代目しかいないし、5代目任せられるやつも木ノ葉に居ないが本編だったような
anigei
が
しました
コメントする