名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 31
>>3
寿司が美味しいとか嘘だ!
名前:ねいろ速報 2
海こわい…
名前:ねいろ速報 4
どうやって針から外せばいいんだ…
名前:ねいろ速報 5
死体でも上がったのかと思った
名前:ねいろ速報 6
調べたら案の定ざざむしの人の記事が出てきてダメだった
名前:ねいろ速報 7
ウミケムシ?
名前:ねいろ速報 8
グチうまそう
名前:ねいろ速報 9
絵でも気持ち悪いな…
名前:ねいろ速報 10
初めて読んだけど13巻とか結構続いてるんだなこの漫画
名前:ねいろ速報 11
マジで食えるのかあれ……無理だよ
名前:ねいろ速報 12
フナムシもヤバい
名前:ねいろ速報 14
海産物の毒って容赦ないよね
名前:ねいろ速報 15
捕食する方が容赦ないよ!
名前:ねいろ速報 16
たし🦀
名前:ねいろ速報 17
部長はルアーやジグやらんから右ハンドルなのか
名前:ねいろ速報 18
原作ストックもだいぶ溜まったしアニメの二期やらんかな
名前:ねいろ速報 19
>>18
動くゆらさん見たいよね
名前:ねいろ速報 40
>>18
五島列島編だけで1クール分あるのにアニメ折り返し辺りで突入するのが超問題
名前:ねいろ速報 45
>>40
連続2クール放送じゃないと中途半端な所で切れるのか…
名前:ねいろ速報 20
海毛虫外せるのかあれ
切るしかないと思ってた
名前:ねいろ速報 21
そのまま海毛虫を餌にして他の魚釣れないの?
名前:ねいろ速報 26
>>21
毛に毒があるから魚は食わない
名前:ねいろ速報 22
今のところ北海道にはいないらしくて安心している
名前:ねいろ速報 24
>>22
山形までは発見例はあるので時間の問題かも知れない
名前:ねいろ速報 23
大体切っちゃうね
名前:ねいろ速報 32
このビジュアルの生物を刺身で食う勇気は出ない
名前:ねいろ速報 33
クサフグ「きたよー」
名前:ねいろ速報 36
めっちゃ酒飲む先生いたやつ?
名前:ねいろ速報 37
>>36
めっちゃLOの表紙な子が居たやつ
名前:ねいろ速報 39
一応はゴカイの仲間だからイソメ餌にしてたら慣れるし…いや無理だわこれ
名前:ねいろ速報 41
これどうやって外すんだ
触ったら棘刺さるんだよな
名前:ねいろ速報 48
>>41
フィッシュグリップでもいいしペンチとかでもいい
持ってないなら針の上のラインを切ってしまってもいい
名前:ねいろ速報 50
>>41
糸切って海にシュート
名前:ねいろ速報 42
そのまま投げちゃえ!
名前:ねいろ速報 43
ウミケムシはサボテンみたいに細い針がいっぱい食い込んで本体から外れるから絶対素手で触っちゃダメよ
名前:ねいろ速報 46
なら連続で2クールしてください!!
名前:ねいろ速報 49
順番入れ替えて最終回で五島列島行くぞ!からの続きは劇場でパターンの可能性もある
名前:ねいろ速報 51
>ウミケムシは食べなくていいかもしれない
>
/
>ウミケムシの吸い物。
>つまりウミケムスィー。
だまれ!
名前:ねいろ速報 52
1クール分ある五島列島編を映画でやったらめちゃ駆け足で進みそうで嫌だな
名前:ねいろ速報 54
泳ぎ方がまたキモイんだよなあウミケムシ
名前:ねいろ速報 56
リアルに描くのやめろや!
名前:ねいろ速報 57
夜の河口付近をライトで照らすと水中にびっしり蠢いてたのがトラウマ
名前:ねいろ速報 59
当たり前のように先輩に引っ付いて寝てる…
名前:ねいろ速報 60
部長が意外とゲテモノ苦手なの可愛いよね…
名前:ねいろ速報 61
陸だと生白っぽい裏側を上にしてうぞうぞ歩くんだよねこいつ
名前:ねいろ速報 62
凄え見た目だなウミケムシ
名前:ねいろ速報 63
コイツ色も模様も動きもキモくてちゃんと見た目通り毒もあるの完成されすぎてる
名前:ねいろ速報 65
前回までの料理とかシログチとか良い調子だったのに
名前:ねいろ速報 68
一匹居るとこは大抵山ほどいるのがこいつのクソっぷりを加速させる
投げ仕掛け全部の針にこいつついてくるとかあるからな…
名前:ねいろ速報 69
こんなに話数あるのか
5クールくらいできるな
名前:ねいろ速報 74
食ってる人二人とも口がユムシくらい美味しい!って言っててダメだった
名前:ねいろ速報 87
>>74
ユムシは全身ウミケムシの口ってこと…?
名前:ねいろ速報 75
GTロボと初遭遇した時のトリコみたいな反応しやがって
名前:ねいろ速報 76
現物見ると動きも相まって本当にきっついからな
初見は割とマジでこういう反応になる
名前:ねいろ速報 77
水質汚染に弱いのか東京湾奥で釣ってる時はあんまり見ない
横浜くらいまで行けばそれなりに釣れる
名前:ねいろ速報 79
甘くて美味しいと失言するゆら先輩が悪いっすよ
名前:ねいろ速報 80
>歯応えは弱めで、やっぱり貝っぽさがあるものの、どこかほんのりカニの面影を感じる香り。
>ただ全てが薄すぎて、トータルではナメクジに負ける。
わかんねーよ…
名前:ねいろ速報 81
なめくじの味はかたつむりににてるのか?
名前:ねいろ速報 84
口の部分だけうまいってなんだよ
名前:ねいろ速報 85
ウミケムシはウマイマズイじゃなくてもうデザインが食用無理だよ…
名前:ねいろ速報 92
>>85
デザインだけならシャコもたいがいなような
昔はあきんどスシロー回転ずしでも回っていたがとんとみないが
名前:ねいろ速報 88
猟師マンガでも定期的にゲテモノイーターキャラ出てくるけど自然相手の趣味だとそこに行き着くのか…?
名前:ねいろ速報 90
ウミケムシが食えるんならその辺の木に居る毛虫も食えるよなってなるしな
名前:ねいろ速報 94
>>90
ウミケムシと毛虫はカニとクモ以上に遠いんじゃねぇかな…?
名前:ねいろ速報 105
>>90
ウミケムシと違って毛を焼くだけで食えるから楽みたいなこと書かれててダメだった
名前:ねいろ速報 95
読んでるとまんまと釣りがしたくなるんだよな
今回はしたくならないけど
名前:ねいろ速報 98
フナムシほどには見かけないから大丈夫
名前:ねいろ速報 99
蟹は基本的に強いぞ
強いから特化進化して大型化と高馬力化した蟹多い
名前:ねいろ速報 107
>>99
水族館でよく見る深海のカニデカ過ぎてビビる
名前:ねいろ速報 100
シャコの虫らしさとエビのそうじゃなさの差自分でも分からない
名前:ねいろ速報 111
>>100
あれは宇宙生物だよ
名前:ねいろ速報 101
表はまあまあ嫌いじゃないんだけど
裏がマジでキモすぎてつらい
名前:ねいろ速報 104
カニはフグをはじめ多数居る咬合力の強い魚に弱いから…
名前:ねいろ速報 106
釣りしたくなるけど手元に釣り具はスケルトンGしかない
名前:ねいろ速報 108
ウミケムシって見た目も最悪なのに毛がガラス質な上に毒があるって悪意の塊みたいな生物だ
名前:ねいろ速報 109
カニはタコに弱いし甲羅をバリバリされる強い奴にも弱いし脱皮直後のソフトシェルを狙って食いつくすエイなんかにも弱い
名前:ねいろ速報 112
ここまで見事に気持ち悪いみための生き物がいるのか
名前:ねいろ速報 114
まあ同じ海のイモムシ枠でもユムシでいいよね…
名前:ねいろ速報 115
海に住む地球を偵察しにきたエイリアンかよ
名前:ねいろ速報 116
ケムシを順当にデカくキモくしたって感じだ
名前:ねいろ速報 118
焼いた毒針も食欲無くす形に変化するのすごい
名前:ねいろ速報 119
瀬戸内海沿岸なんだけどウミケムシは近所の磯で昔は見なかったのに最近よくいるんだよなあ
海の環境の変化を感じるわ
名前:ねいろ速報 120
絵でもきついが写真はもっとキツイビジュアルだな毛虫
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
成長とかでゆるくつながりや前振りの回収はあるが特定のエピソードだけ切り取ってみても普通に楽しめるタイプの作品だし
anigei
が
しました
コメントする