名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
アブドゥルは
名前:ねいろ速報 5
SEEDの女3人組
名前:ねいろ速報 6
ただ即死しただけならまだしも死亡フラグ高速詠唱がひどい
名前:ねいろ速報 7
ジョジョは死なない奴はマジで死なない
名前:ねいろ速報 8
>>7
特にヒーラーいないはずの3部で
ポルポルとかどうなってんだよ…
足の甲削られたり普通再起不能なのにピンピンしてるし
名前:ねいろ速報 19
>>8
あいつ5部でもバラバラになったのに生きてたしそういうやつなんだよ…
名前:ねいろ速報 21
>>8
ポルナレフとか億泰とかミスタみたいなギャグキャラは死亡率低いよね
名前:ねいろ速報 81
>>21
ミスタなんて即退場しそうだったのに
ピンチらしいピンチはグレイトフルデッドの時だけだったような
名前:ねいろ速報 94
>>81
まだジョルノの回復技ないのに頭撃たれても数時間後ピンピンしてる男
名前:ねいろ速報 109
>>21
重ちー死んだのは意外だったというかびっくりしたな
四部は露伴は死にそうと思ったら死ななかった上にスピンオフの主人公になっちゃった
名前:ねいろ速報 301
>>109
作者も好きなキャラだったし死なすかだいぶ悩んだらしいね
名前:ねいろ速報 202
>>21
ゴールデンカムイの白石も無敵感あったしな
名前:ねいろ速報 206
>>202
億泰は一回死んだからセーフ
名前:ねいろ速報 224
>>206
それ言ったらポルポルも最後死んでるぞ
名前:ねいろ速報 9
シュラク隊はまあよく言われるけど
ひっそりと死んだオデロはあまり取り沙汰されない
名前:ねいろ速報 272
>>9
ジュンコさんただの無駄死になんだよな
身を挺したとかじゃなくて普通に起爆して爆死したっていう
名前:ねいろ速報 337
>>272
時限爆弾解除失敗で死ぬ人を初めてみた
名前:ねいろ速報 11
3部はジョセフじじいが波紋で治してるって説はあったな
ただし説でしかないので直接の描写はない
名前:ねいろ速報 15
便利な能力は殺される
名前:ねいろ速報 16
逆シャア初見の時にギュネイが死んだのに気づかなかったな
名前:ねいろ速報 28
>>16
定番のコクピットが映って「うわッ!」ってシーンが無かったからな…
「あれ?いまこいつやられた?」って感じだった
名前:ねいろ速報 17
ヒーラーいないのにゾンビ馬のおかげでノーダメな7部
…ゾンビ馬ってなに…?
名前:ねいろ速報 25
>>17
なんの説明もなく戦いが終わるたびに全快してた1~3部や
プランクトン詰めてた6部に比べたらまだマシだから…
名前:ねいろ速報 24
ジョジョとガンダムの話だけでも成り立ちそう
名前:ねいろ速報 33
メイドインヘブン戦に関してはむしろ取ってつけたような即死っぷりがキモではある
名前:ねいろ速報 34
ネズミもインコもイヌもスタンドに目覚めさせてはいけない強さ
本体全部小さいんだぞ
名前:ねいろ速報 38
>>34
ゴリラはなんとかなるレベルなんだがな…
名前:ねいろ速報 35
ディオは時止めたら勝てる
ネズミは時止めても勝てない
名前:ねいろ速報 37
仗助がいなかったら正真正銘マジで詰んでたんだよな……
名前:ねいろ速報 40
ネズミは跳弾当ててくるのがおかしいキングクリムゾンにも当ててきそう
名前:ねいろ速報 42
アバッキオは恵まれてたのかな
名前:ねいろ速報 44
7部はレース参加者も最終的にほとんど死んだな
序盤でリタイアした奴らは運良かったな
名前:ねいろ速報 47
ボスのデスマスクは何の役にも立ってないが真実の行いは滅びなかった
名前:ねいろ速報 49
7部はサウンドマンはもうちょっと引っ張るべきだったと思うよ
てかてっきり主役メンバーの一人だとばかり思ってたのに
名前:ねいろ速報 51
改めて初代ガンダム見ると案外断末魔的なものもなく死んでるネームドかなり多かった
名前:ねいろ速報 53
ヤマン
名前:ねいろ速報 56
魂が飛んで行ってもミイラになっても復活したジョセフが頑丈すぎる
名前:ねいろ速報 58
クロノクルは血筋で調子に乗って結構生き残ったけどどーにもならなかった
でも前線に出てたから最後まで出番あっただけ後半はもう乗ってるMSを活躍させるパーツ
名前:ねいろ速報 59
クエスもめちゃくちゃ弱いやつにやられたし
名前:ねいろ速報 66
クロノクル3回くらい巻き戻してやっと
あっここで死んだのかってなった
名前:ねいろ速報 69
>>66
いや死んだこと自体は初見でも普通にわかるだろ
名前:ねいろ速報 70
ギュネイのあれはアムロの怖さが際立ってたりで良い演出だった
名前:ねいろ速報 73
ギュネイよりアストナージの方が死んだの気づきにくい
Z時代からのキャラなのに死に様あっさりすぎ
名前:ねいろ速報 104
雑か?戦争でやたら劇的に死なれても困る
名前:ねいろ速報 111
>>104
アニメですよこれ
名前:ねいろ速報 113
>>111
知ってる
名前:ねいろ速報 117
>>113
本当のことさ
名前:ねいろ速報 121
>>111
アニメじゃない♪
名前:ねいろ速報 115
未来日記の雪輝のママ
自分の家の中で起きてるバトルのとばっちり受けるとは思わないじゃん?
名前:ねいろ速報 119
ジョジョ四部の美容整形の人
一応メインの話あったけど吉良を整形させるための舞台装置だろ
名前:ねいろ速報 126
>>119
荒木ってその場その場で話考えてそうだし最初からそのために作られたのかなあ?
名前:ねいろ速報 128
種の三人娘はそうだこれ一応ガンダムだから死なせとかないとみたいな感じあるよな
名前:ねいろ速報 138
その漫画のモンシアはモンシアの皮被った別人過ぎる
名前:ねいろ速報 173
ガンダムというか戦争モノで仲間の最初の死者は大事だよね
名前:ねいろ速報 183
ネジは少年時代に過去エピソードから改心するまでやって
きっちりキャラ固めてあったからこその人選じゃないかな
名前:ねいろ速報 186
ナルトだとアスマも大概だよな
あいつ殺しても誰も悲しまんやろ
名前:ねいろ速報 191
>>186
強さは微妙もいいとこなレベルだけどシカマル班は悲しんでたじゃん
名前:ねいろ速報 194
>>191
飛段の不死身ネタが割れた後とはいえシカマルがサシで暁メンバー撃破するの好き
名前:ねいろ速報 207
>>191
でもやる事やって仕込んでるし
名前:ねいろ速報 197
デスペラードのギターケースの二人
名前:ねいろ速報 198
ネジは死ぬにしても何であんな枝攻撃みたいなやられ方なんだ
名前:ねいろ速報 199
キバが死ぬ方がそれこそ在庫処分セールな気がするぞ…
名前:ねいろ速報 204
>>199
あんまり掘り下げられなかったおかげで生き残れた…
名前:ねいろ速報 200
キバが死んでもナルトのリアクションはネジと大差なかったろうよ
名前:ねいろ速報 205
ナルトの戦争編は雑展開の宝庫だから…
名前:ねいろ速報 209
決着の瞬間省略は雑とかそういうの以前の問題だと思う

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 210
>>209
省略はしてないだろ向こうの攻撃が通っただけで
名前:ねいろ速報 216
オルガって胴体しか撃たれてないから防弾チョッキつける常識さえあれば死ななかったんだよな
名前:ねいろ速報 219
>オルガって鉄華団がうろついてるってバレて撃たれたから変装する常識さえあれば死ななかったんだよな
名前:ねいろ速報 231
ヤマダさん
名前:ねいろ速報 242
ゲームの前作主人公がすでに死んでる状態
名前:ねいろ速報 246
>>242
最初からではないけどlast of us 2ってゲーム
あったよね・・・
名前:ねいろ速報 245
必死に生き残った主人公が続編でアッサリ死んでる洋画
名前:ねいろ速報 250
>>245
実写系は俳優のスケジュールが合わなかったりリアルで鬼籍に入ってしまう事もあるからしゃーない
名前:ねいろ速報 274
>>250
洋画じゃないが超人ロックはまるまるワンエピソード主役だったりする奴が
別の話でジュッと黒焦げになって退場してたり
舞台だった惑星が惑星破壊弾でコナゴナになってたりと
あまりにさりげなくモブ退場してるから気づかないまである
名前:ねいろ速報 247
でもフォレストが遺したグレランは役に立っただろ?
名前:ねいろ速報 252
>>247
クリス編だとベレッタのマガジンしかくれない
男に厳しいケチだけどな
…ちょっと話題逸れるけど森さんの死亡状況を考えるに
瀕死の重傷を負って「せめて外の風景を見ながら死のう」ってたそがれてた所をカラスに襲われたって考えると怖いのと悲しいのがあるな
名前:ねいろ速報 251
とりあえず殺されるジョンコナー
名前:ねいろ速報 258
雑ではないのかもしれないが恋柱と蛇柱はこれで死ぬのかといった感じだった
名前:ねいろ速報 270
スレ画は
うろ覚えだけど
スタンドが結局死ぬほど強すぎて
コイツがいたら無敵だから
本体が心折れてリタイアにしないとボス戦に関わる
って荒木先生がインタビューで答えてた記事があったはず
名前:ねいろ速報 306
>>270
それフーゴ
名前:ねいろ速報 315
>>306
敵になる予定だったけどやめたってのは見たことあるけど
それは初耳だなソースある?
名前:ねいろ速報 332
>>306
スレ画は心折れてないからな…
名前:ねいろ速報 275
なんでバラバラにされて頭割れてたポルナレフが生きてて
串刺しにされた程度のナランチャが死ぬんだよって思った記憶がある
でも頭に刺さってたからギリギリ無理か
でもよぉ~ポルナレフは
名前:ねいろ速報 278
死んだのジョルノの身体なのに怪我治したら普通に戻れたのちょっとモヤモヤした
心臓止まってたんじゃないのか
名前:ねいろ速報 280
>>278
ジョジョの世界は魂の方のライフが尽きなきゃセーフみたいなところある気がする
爆弾で体は木っ端微塵になった早人はセーフで最後の波紋でエネルギー使い切ったジョナサンは死んだみたいな
名前:ねいろ速報 284
>>278
ディオに血を吸われたジョセフは承太郎がディオ倒すまで死んでたのに生き返ったからなあ
それと魂も天に昇って行ったような…
名前:ねいろ速報 281
子供だと思ってたからナランチャ死んだ時結構ショックだったな
実際はジョルノよりお兄さんだったけど
名前:ねいろ速報 283
そのせいで「・・・え・・・?え死んだの!?」ってなった
戦わせてすらもらえないのひどい
名前:ねいろ速報 285
ジョジョで雑っていえばスティールボールランの少年だろ
ジャイロの重大な動機だったのにナレ死って
名前:ねいろ速報 288
ジョジョの突然の死亡シーンはどんな強キャラ人気キャラでも死ぬ時はあっさり死ぬっていう非情さを強調しようとしてわざとやってるだろ
ヴァニラアイス戦のアブドゥルの頃からずっとそんな感じ
名前:ねいろ速報 291
子供は風邪をこじらせてそのまま死んだ
終
名前:ねいろ速報 292
グレンラガンの兄貴
名前:ねいろ速報 313
ギュネイはせめて山寺宏一の悲鳴とか最後のセリフぐらい欲しい
名前:ねいろ速報 321
スレ画はどうやって殺されたのか謎だった
時飛ばし中は干渉できないのに
名前:ねいろ速報 326
gレコは酷かったな
名前:ねいろ速報 328
アーサーの死はシーブックが自分から乗るきっかけになったから無意味ではなかったが
名前:ねいろ速報 335
2代目キレンジャーが1クールで殉職したのは本当に初代のスケジュール調整だけの存在だったんだなって思わされた
名前:ねいろ速報 342
ガンダムに感情移入すんのやめとこ
名前:ねいろ速報 356
ジョジョは毎回終盤入ると在庫一掃セールが始まるから
仲間ポジがあっさり死に始めるともう終わりなんだなってなる
名前:ねいろ速報 365
>>356
そんな展開見たことない…
名前:ねいろ速報 357
海外ドラマだと多い
ERとか
名前:ねいろ速報 359
最近だと魔斧のグロイサンがニューカマー
名前:ねいろ速報 360
推しの子
主人公とか黒幕と心中する意味なかったの笑うわ
名前:ねいろ速報 361
>>360
生まれ変わったら更なる生き地獄に放り込まれるさりなちゃん可哀そう
名前:ねいろ速報 363
龐統
名前:ねいろ速報 366
ジョジョは個人的に5部で終わったものと思ってる
名前:ねいろ速報 368
>死んでた印象の北のイースレイ
何だクレイモアかベルゼルク最近見てないから見逃したのかと思ったよ
名前:ねいろ速報 369
アストナージ…
名前:ねいろ速報 435
>>369
俺もガンダムならアストナージ真っ先に出てきちゃうな
期間の長さの割に最後があれとか
名前:ねいろ速報 378
演出として敢えてあっさり殺してる場合と話や尺の都合上テキトーに殺された場合とはどっちも雑扱い?
雑っていえば個人的には後者のイメージだが
名前:ねいろ速報 379
スレ画は急に死亡フラグ立てて即座に回収するのがギャグみたいで悲しい気持ちになれない
名前:ねいろ速報 384
でもスレ画はボスが真っ先に殺さなきゃならないストーリー上合理的な理由があった
あの死亡フラグ台詞さえ無ければ普通に緊迫感のある急展開になってたと思うんだが
名前:ねいろ速報 439
>>384
どんな理由だっけ?
名前:ねいろ速報 390
センチメンタルグラフィティ1の主人公
名前:ねいろ速報 391
>>390
あんな無茶なスケジュールで日本全国飛び回ってたらそりゃ死ぬわ…ってなった
名前:ねいろ速報 392

序盤からの仲間で頭足りないけど明るいムードメーカーのナランチャが遺言も無く死ぬことで「あまりにも…」に繋がるのが美しいのよね
名前:ねいろ速報 396
エイリアン2であんなに必死になって生き残った主人公以外のメンバーが
続編でコールドスリープの不調で死んでいましたとセリフだけで済まされたときは困惑したな
いや外部でトラブルがあったのは後で知ったけど
名前:ねいろ速報 399
あれ普通ならジョルノもしんでたけど都合よく生きてたな
名前:ねいろ速報 400
メインのミッキー、グレッグも含めてエリア88の仲間が大体みんな唐突に死ぬからいつもハラハラさせられてた思い出
名前:ねいろ速報 405
チェンソーマンの先輩みたいなヤツ
名前:ねいろ速報 412
ほんとなんでこれで生きてるんだろうねポルポルくん…
名前:ねいろ速報 426
>>412
シュトロハイムより軽傷だから…
名前:ねいろ速報 413
脇腹もやべえけど頭パッカーンはどう考えても死でしょ…
名前:ねいろ速報 414
ボスに落ち度ねえわこれ
この怪我で崖から突き落としてんだぞ
脳味噌零れるわ
名前:ねいろ速報 449
>>414
この高さから落ちては生きていまい(海に落としたが水没ではない)
名前:ねいろ速報 415
死なせちゃいけないのに描いてて筆が乗りすぎちゃったのかな…
名前:ねいろ速報 416
ギュネイの死に方を雑とか言ってるの理解できん
名前:ねいろ速報 418
ジョジョはそこそこ活躍程度の脇役はやけに生き残る
名前:ねいろ速報 421
ジョジョは子供頃読んでた奴の中では仲間が死ぬのがショッキングではあった
名前:ねいろ速報 422
ギュネイはアムロ相手にある程度粘る程度には強い
名前:ねいろ速報 423
ジョジョ3部は見えないところでスピードワゴン財団が全部なんとかしてるんだろ
名前:ねいろ速報 425
ジョジョは途中で死んだキャラには悲しむ猶予を与えられるんだが
ラストバトルでの死人はサクッと流されがち
名前:ねいろ速報 428
最終目的地まで辿り着いた仲間を一瞬で葬る…
そんなヤバいボスとこれから戦うぞという緊張感を持たせる上で必要な演出だった気もするが
アバの退場シーンと比べると確かにちょっとあっさり気味
名前:ねいろ速報 430
なんかカテジナさんの腰巾着になってたクロノクルさん
名前:ねいろ速報 431
大砲とスタンプって漫画でメインキャラの女兵士が最終回で脱出する前にちょっとって船を降りたときに対物ライフルか何かで頭吹っ飛ばされて死んでたな
名前:ねいろ速報 432
タイトル忘れたけど近未来刑務所に投獄された主人公が房の奴らと脱獄する洋画
一人生き残った仲間の兄ちゃんが刑務所の外に出てすぐ暴走トラックに轢かれて死んだ
主人公はラスボスを撃退して特に兄ちゃんを振り返る事もなくヒロインと再会して終わった
名前:ねいろ速報 442
オーベルシュタインとかトリューニヒトとかハゲの黒狐とか
提督連中ならシュタインメルツとかグエンバンヒューあたり雑
後者の扱いが悪いからヤンは押し切る前に足引っ張られるんだよ田中のせいだけど
名前:ねいろ速報 446
>終盤に急にシリアスになって
>敵が立て続けに死にまくったときは困惑が強かった
絵柄がとっとこハム太郎みたいなアニメなのにエグすぎる…
名前:ねいろ速報 465
>>446
実際後半になるまではハム太郎みたいなアニメだったのだ
突然唐突にシリアスになった
名前:ねいろ速報 448
W主人公の能力をフルに活用してようやく勝てるネズミがおかしいのでは?
名前:ねいろ速報 454
ネウロのイミナ
名前:ねいろ速報 460
ホースオルフェノク
映画はともかくテレビ版の最期はアッサリ過ぎる
名前:ねいろ速報 461
ブチャラティの身体という大ハズレを引いたドッピオはあっけなく死んだに入れていいと思う
名前:ねいろ速報 463
アストナージは言われるまで死んだの気づかなかったわ
名前:ねいろ速報 464
錆白兵との戦いは大変でしたね…
名前:ねいろ速報 469
ネオンは雑どころかそりゃそうだよなとしか思わんなぁ
親父狂ってた上にそこから先クラピカが代表面してるのに2人に言及無いし
名前:ねいろ速報 471
アウラだけが唯一能力で縛れば完全に味方にできた魔族だったのに
コメント
コメント一覧 (9)
遺体を使ってあれこれしたのは人間らしくて良いんだけど
最後に岩がドシュッて頭に乗ったのはひどい
あまりに強引で荒木先生どうした?って心配になった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
物見遊山で現れた黒幕が運悪く崖から転落するとかも……
anigei
が
しました
アストナージは可哀想
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
次に登場した時にはそのエピソードで結ばれたヒロインと別れてたんだよ
その後あっさり死ぬしホントドライだよね
anigei
が
しました
アニメキャラの死に際ってくどくど語りすぎてコントかな?って思う時がある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする