名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 1
バリア無しでも結構固い
名前:ねいろ速報 2
あのさぁいきなり人格否定とか何様のつもり?それって僕という人間に対する権利の侵害だよ!人のこと悪く言う時点でキミのほうが性格終わってるよね?
名前:ねいろ速報 3
チート能力に慢心しきってるところがダサい
名前:ねいろ速報 8
>>3
慢心するだけのチート能力
慢心するやつだからこそのチート能力
名前:ねいろ速報 15
>>8
Fateのギルガメッシュかな?
名前:ねいろ速報 4
意外と自分の能力を使いこなしてる
名前:ねいろ速報 6
スレ画俺の親父と似てて辛い
昭和はこういうやつが普通にいた
名前:ねいろ速報 10
>無惨様より性格が終わってる人なのでは
あのさぁ…性格が終わってるってどういう意味なの?どうせその対象相手より劣った性格って意味で言ってるんだよね!?
その優劣ってどうやって決めるものなのかなぁ?そもそも君もそうやって他人を批判してるんだから性格終わってるよねぇ!?
その性格終わってる君が性格終わってるとか言ったところでその信憑性って皆無ってことになるよねぇ!?
名前:ねいろ速報 65
>>10
こうして早口で有耶無耶にしようとするあたり無惨より小物だし無惨より悪くはないよ
ただ小物なだけだろ
名前:ねいろ速報 11
そうかもしれんが無惨ほどの知名度がないから性格終わってるランキングとか集計しても上位には来ない
名前:ねいろ速報 12
石田声の有効活用
名前:ねいろ速報 13
ことごとく脳内再生余裕で困る
名前:ねいろ速報 18
リゼロ界のギルガメッシュあるいはリゼロ界の貴族連合
そんな奴だったよね
名前:ねいろ速報 20
石田ボイスがピッタリはまってた
名前:ねいろ速報 21
スバルを一度も殺してなくいない?
名前:ねいろ速報 22
三期はこいつのおかげでかなり面白い
名前:ねいろ速報 23
敗因が相手の攻撃を全部受け切って絶望させてから圧倒的チートでねじ伏せないと気が済まない性格ゆえに後手に回ったからと聞いた
名前:ねいろ速報 24
スバルを一度も殺せない程度の実力
名前:ねいろ速報 27
めちゃめちゃ良いキャラだったキモいけど
俺の中でこの作品の評価をかなり引き上げたと言ってもいい
名前:ねいろ速報 28
嫁たちの身代わり消えても地味にチートだな
名前:ねいろ速報 30
べつに嫁の残機がゼロでも我慢できる範囲で的確に停止してれば無敵だからな
本人が研鑽ゼロだから使いこなせないだけで
名前:ねいろ速報 34
レグルスのインパクトに隠れる共感道連れおばさん…
名前:ねいろ速報 35
>>34
ただのペテルギウスのストーカーだった
名前:ねいろ速報 37
>>35
母様の成れの果てじゃなくて本当に良かった
名前:ねいろ速報 39
今同じ声優が人格も実力も兼ね揃えたスレ画と正反対のようなみんなのアニキ的なキャラ演じてる作品みてるけど
光のレグルスさんみてるようでおもろい
名前:ねいろ速報 41
>>39
なんて作品?
名前:ねいろ速報 43
>>41
トライブナイン
名前:ねいろ速報 44
無惨様は食人さえなければ社会に溶け込むことはできるから
名前:ねいろ速報 54
スレ画の殺し方『結婚式』
名前:ねいろ速報 58
クソコテばかりすぎる…
名前:ねいろ速報 60
アニメと相性良すぎたなレグルス戦
名前:ねいろ速報 63
4章アニメは暗すぎて全然人気でないだろうな
名前:ねいろ速報 66
>リゼロ界のギルガメッシュ
ラスボス枠なのか?
名前:ねいろ速報 69
レグルスはあんだけ体グシャグシャの状態でもレミリア達絶対ゆるせねえ!!できる精神性やべえよ
名前:ねいろ速報 71
>>69
自分ならここから復活できると考えたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 73
残りの奴ら見てもなんかセルとかフリーザとかああいうストレートな物言いの奴が全然おらん気がする
名前:ねいろ速報 77
スレ画と憤怒と勤勉が魅力的だった
名前:ねいろ速報 78
嫁が母親になって自分への愛(ない)が子供に奪われるのが耐えられないタイプ
名前:ねいろ速報 81
割とイケメンだと思うがリゼロ世界的にはモブ顔なのか
名前:ねいろ速報 82
作者の設定的には十人並みって感じなんたかな
自分の容姿を磨くとかはしないんだろうな
名前:ねいろ速報 83
あのさぁ!って聞くとべつの漫画を思いだす
名前:ねいろ速報 87
能力わかった上で過去の登場シーンとか見返すと無敵じゃなきゃ何度も死んでるくらいぶっ飛ばされまくってるな
名前:ねいろ速報 91
物凄い難儀な性格が敗因だから能力鍛えてても似たような殺され方しそう
名前:ねいろ速報 93
無敵の人(ダブルミーニング)
名前:ねいろ速報 94
パンドラってスレ画より強いの?
名前:ねいろ速報 97
>>94
魔女と大罪司教じゃ強さは比べ物にならないよ
魔人は知らん
名前:ねいろ速報 95
カットされてあれなのか…
名前:ねいろ速報 96
嫁たちに心臓が移ってるとき嫁を無敵にもできるの?
名前:ねいろ速報 99
三期になって初めて見られる環境になったんだけどネットで人気だったレムって子は今どうしてんの?
名前:ねいろ速報 100
>>99
屋敷で寝てるよ
名前:ねいろ速報 101
>>100
寝てる
原作だと起きたけど記憶喪失であんま活躍の場はみれない
名前:ねいろ速報 102
>>101
サンクス
何があったか知らんが記憶喪失なのか…
名前:ねいろ速報 103
レグルスが死ぬまでのシーン石田の声のおかげで癖になるわ
もう10回は見てる
名前:ねいろ速報 105
>>103
あにょさぁっ!
名前:ねいろ速報 104
レグルスの悲しき過去…
名前:ねいろ速報 106
>>104
優しくするってことは僕を見下したな!殺す!
存在してはいけない生き物だこれ
名前:ねいろ速報 110
>>106
ドヤ街の炊き出しもタダだとプライドがあるから意地でも食いにこない人がいる
ただ施しをするのではなく形だけでも対等にしなければならないから50円で売る
わかりやすい性格なのに理解度が高い人と出会えなかったのが運の尽き
名前:ねいろ速報 126
>>106
大罪司教になる前からこれというヤバさ
名前:ねいろ速報 138
>>106
貧しい家庭ながらも家族はこんなレグルスの性格を理解して愛してくれてたらしいから本当に突然変異のモンスター過ぎる…
名前:ねいろ速報 141
>>138
まあでも地球でも中韓はそういう文化だし
名前:ねいろ速報 107
ベテルギウスが他の司教とどんな会話してたのか想像つかない
名前:ねいろ速報 109
視聴者相手に笑うな言ってるのは笑ったわ
名前:ねいろ速報 111
キャラが嫌いとか言うのは作者もこいつ嫌われてるって言ってるからまあ良いよ
でもキャラと同一視して中の人まで貶すのはやめろマジで
名前:ねいろ速報 115
>>111
どこにいるのそんなやつい
名前:ねいろ速報 113
コレが初メインキャラ!とかそんなアレならともかく石田に対してそんな奴いるのか…?
名前:ねいろ速報 114
存在しないそなたの作り話ではないのか?
名前:ねいろ速報 116
確かにハリポタでも悪役の人が町でみかけられたら罵倒アビされるって話は聞いたことあるけど
アニメとかでもあんのか…
まぁそれだけレグルスってキャラと声優の演技がよかったってことなんだろうけど
名前:ねいろ速報 117
石田彰ってそういや悪役やるのってあんまないよな
名前:ねいろ速報 119
>>117
あかざ殿とか雨生龍之介とか結構やってね
名前:ねいろ速報 122
>>119
むしろこの声は絶対敵に回る奴だってイメージ強かったじゃない
名前:ねいろ速報 118
種死のアスランのときですら石田叩きなんてしてるやついなかったのに
名前:ねいろ速報 120
石田さん繋がりだとseedはシンが酷かったらしいよwikiにも書いてあるぐらいだし
名前:ねいろ速報 121
古くはフィッシュアイ
名前:ねいろ速報 123
さすがに無惨の方がひどい
名前:ねいろ速報 124
無惨様は自分至上主義だけど部下に多少思い入れがあるし改心もする
レグルスは自分以外クソだ死ねと思ってるし死ぬまで治らなかったから比較にならない
名前:ねいろ速報 125
無残様は最期の最期に考え改めたもんな
名前:ねいろ速報 127
>無惨様は自分至上主義だけど
うん
部下に多少思い入れがあるし
うん
改心もする
ん?
名前:ねいろ速報 133
>>127
鬼殺隊を見て後進に託す素晴らしさに目覚めただろ?
名前:ねいろ速報 129
小物界の小物
名前:ねいろ速報 130
実は地毛じゃなくて白髪
名前:ねいろ速報 131
ストレスで白髪になったという
名前:ねいろ速報 135
能力は高いけどタネさえ分かれば攻略難易度は割と低めなんだよね
名前:ねいろ速報 136
面白いの2人が速攻消えてしまったから後は消化試合感ある
名前:ねいろ速報 137
魔女因子への適合が低くて仲間内で見下されてたペテ公がいないのが最大の痛手
名前:ねいろ速報 142
レグルスさんは煽り抜きで脳の病気持ちな可哀想な人状態だから…
世が世なら精神のお薬なり脳の何らかの手術なりしてる類の人だよ
名前:ねいろ速報 145
医者に処方された薬トイレに流してそう
名前:ねいろ速報 146
延々掘り進むから解除して潰れましただけどオートでザハンドがついてるなら接近するだけで必殺じゃん
名前:ねいろ速報 147
https://www.youtube.com/watch?v=Q-bl2qt4f8Y [link]
光のレグルスがみれる
名前:ねいろ速報 148
てかあれ解除した瞬間に普通だったら爆発して体ばらばらになるよな
名前:ねいろ速報 150
>>148
ペテルギウスも死に際で暴れてたし魔女因子の力なのかなと勝手に思ってる
名前:ねいろ速報 154
>>150
実際原作だと身体の穴と言う穴から色んな液を垂らしている様な状態になってる
アニメだからか表現が若干マイルドになってる
名前:ねいろ速報 149
なろうのアンチテーゼだな
名前:ねいろ速報 151
正直攻略法がわかったらあっさり勝てる相手ではある。
(なお、弱点の妻を守ろうとしないから弱点がバレないバグ)
名前:ねいろ速報 159
>>151
普段は妻全員を一か所に纏めたりとかしてないだろうし攻略できるタイミングがマジであの時ぐらいしかいない
名前:ねいろ速報 152
敵対者が妻たちを殺せないようなまともな倫理観持ってる前提の無敵だよね
名前:ねいろ速報 156
>>152
まあ実際スバルが闇落ちしたif外伝だと妻全員焼き殺し&レグルスも四肢切断した上で炎に焚べて焼き殺してる
名前:ねいろ速報 153
でも今回スバルの見えない手がなかったら危なかったような
名前:ねいろ速報 160
>>153
インビジブル・プロヴィデンスじゃなくて敢えて見えざる手よ呼んでたのが良かった
名前:ねいろ速報 155
死ぬ直前に権能のオンオフの間隔短くなるの好き
名前:ねいろ速報 158
ラインハルトに高く打ち上げられてからの独白がマジ石田名演技すぎて何回も見直してしまう
名前:ねいろ速報 161
小さな王(寄生心臓)の有効射程は「妻の愛を身近に感じられる距離まで」らしい
キッショ
名前:ねいろ速報
実際あそこどうすりゃよかったのテレシア

名前:ねいろ速報 1
どうすればアストレア家が拗らせずあの場を納められたんだ…?
名前:ねいろ速報 2
誰が殺しても角が立ちますよね?
名前:ねいろ速報 5
>>2
というかラインハルト以外じゃそのまま皆殺しにされて終わり
名前:ねいろ速報 3
普通に孫が斬り殺すしかない
名前:ねいろ速報 6
殺すのはいいんだよ
その後の対応よ
名前:ねいろ速報 15
>>6
ヴィル爺のその後の対応がすべて悪い
名前:ねいろ速報 7
テレシアはテレシアで「残った家族で仲良くね」くらい言おうぜ
名前:ねいろ速報 13
>>7
ほとんど見えてもない状態で認識もあやふやで
アストレアの男ども三代が揃って自分見送りに優しい子…みたいな認識なので…
名前:ねいろ速報 8
ラインハルトは人の心がわからない
名前:ねいろ速報 9
>>8
ジジイのレス
名前:ねいろ速報 10
どうにもならないようにできてる
名前:ねいろ速報 11
でもジジイの感情も分からなくもない…
名前:ねいろ速報 12
通信回線開いたままにして周囲の力を借りて関係修復して
名前:ねいろ速報 14
ジジイが自分で斬り殺してればまだ丸く収まるかもしれんけど無理だったから孫がやるしかないって状況だからな…
名前:ねいろ速報 17
ラインハルトはこれで普通に人の心があって幼少期のトラウマが今の人格に影響してるのがな…
五歳の頃のラインハルトにテレシアを殺したって責め立てたヴィル爺の自業自得感の側面もあったりはする
名前:ねいろ速報 19
>>17
結局ヴィル爺の狭量さが問題なんだよね
名前:ねいろ速報 18
爺はあの場でテレシアに斬り殺されるのも悪くないって気持ちで戦ってるからね
名前:ねいろ速報 20
もう斬るしかない状況で斬れなかった人間が自分の代わりに汚れ役を請け負った人間…それも孫に当たるのはちょっと大人気ないんじゃないか
普通に考えればラインハルトにとっても辛い役割だっただろう…
名前:ねいろ速報 23
>>20
そうだ
剣聖殿は常に正しい
その使命をぜひこれからも果たしてくだされ
名前:ねいろ速報 30
>>23
ふてくされじじい!!
名前:ねいろ速報 21
殺すのが多分1番マシだった
孫に殺させるな
名前:ねいろ速報 22
英雄にしかなれないラインハルトが少し人間らしさを見せて祖母を切ることに少し躊躇いを見せてたらまだマシだったんよ
名前:ねいろ速報 25
>>22
?
ただの魔術で動かされてる死体ですよあれ
名前:ねいろ速報 24
婆さん愛してるのわかるけどあそこにいるのガワと剣技だけで中身ないんだから
そんなのに人殺させたら婆さんに対する冒とくだし止めなあかんとでも言ってやればよかったのでは
名前:ねいろ速報 27
孫も言い方!だけど爺は本当にもうちょっとなんとかしろ
名前:ねいろ速報 28
妻が大切なのは悪いことではなんでもないけどそれで辛い役目を負うしかなかった孫に当たるのは駄目だろ……
名前:ねいろ速報 35
>>28
この剣聖どの全く気にしてないけどな
名前:ねいろ速報 37
>>35
お祖母様数年前に僕が殺したって言ってるし気にしてはいるんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 29
切ったらちょっと爺とイチャイチャする余地あるのが悪いよ
そんで家族云々は口に出さず爺のことしか触れないし
名前:ねいろ速報 31
ヴィル爺はちょっと自分の今の立場忘れすぎてるのも悪い
名前:ねいろ速報 39
>>31
元々クルシュ陣営にいる時点で立場なんてぶん投げてる人だし…
名前:ねいろ速報 32
ミミ達が死神の加護で大ピンチなのでメンツも感情も無視して最速でぶっ殺さないと話にならん
名前:ねいろ速報 33
ラインハルトがもう少し人間らしい感情見せればここまでこじれなかったかな何かあった未来でもスバルすらキレさせてるやつだしなあの態度
名前:ねいろ速報 34
あの状況で何もかも忘れて死ぬのもいいかって心境に至ってるのも恥を知れ
名前:ねいろ速報 36
仕留められそうなタイミングはあったけど息子(ハインケル)の前で母親を斬っていいのか…!?で躊躇してしまったでいいんだっけ
名前:ねいろ速報 38
これ系生者が実力で圧倒か相討ちでお互いの愛を確かめ合いながら幕引きするパターン以外初めて見たかもしれん…
名前:ねいろ速報 40
副団長殿が迷い込まなければ勝負決まらなかっただろうけど…
名前:ねいろ速報 41
祖父が頑張って勝つのが一番カッコよかったのでは
名前:ねいろ速報 42
ラインハルトが口数多かったりペラペラ正論並べるのわりと感情的になってるときな気がする
名前:ねいろ速報 43
せめて自分の手で勝てよ…
名前:ねいろ速報 44
対レグルスなんかラインハルトには珍しく挑発とか意図的にしてるからな
名前:ねいろ速報 45
爺は年甲斐もなく色ボケて息子は何もできずに孫は人の心がない
そんなアストレア家
名前:ねいろ速報 46
ジジイが年取って昔の嫁に勝てない時点でラインハルトが斬る以外の選択肢がないんだよね
他に勝てる人がいないのでどうやってもこうなる
名前:ねいろ速報 47
本当に何も感じてないならラインハルトもっと軽いというか爽やかな態度とってると思う
名前:ねいろ速報 50
年齢的にももうこの親子三代拗れたままじゃない…
名前:ねいろ速報 51
超王道展開だったガーフ対クルガンの後がこれだから参るね
名前:ねいろ速報 52
白鯨戦の時はあれほど格好良かったヴィル爺がなんでこんなことになってるの…?
名前:ねいろ速報 57
>>52
良くも悪くも妻一筋で白鯨倒すのはそれだけ考えれたからな
名前:ねいろ速報 62
>>52
そもそも孫にブチギレ罵倒してアストレア家飛び出した結果としてクルシュ様陣営に居る人でもあるし…
主人公のスバル視点としては頼れる助かるイケ爺剣士だったけどね
名前:ねいろ速報 71
>>62
孫のためならね
名前:ねいろ速報 53
地の文でもめっちゃ感情的な側面とか書かれてるしラインハルトのあの正しさってトラウマや家庭環境故の強迫観念地味たものぽさはある
名前:ねいろ速報 58
>>53
幼少期にまともだった父からちゃんと愛されて守られたせいでグレたり闇堕ちすらできない
詰んでる
名前:ねいろ速報 85
>>53
自分のせいで剣聖テレシアが死んだから剣聖の加護奪った自分が責任を取るしかないって感じなのだろうか
名前:ねいろ速報 54
ハインケルは念入りに心の支えを折られてるのが酷い
一本二本折られただけではまだ良い父親できる男だったのに
名前:ねいろ速報 55
妻の仇(仇じゃない)白鯨討伐→妻の死体殺してその後妻と最後の会話して真の別れを告げる
でこれテレシア殺せてればヴィル爺の人生最後の成長イベントだったのでは…?
名前:ねいろ速報 76
>>55
(ヌッと現れる津田健次郎)
名前:ねいろ速報 56
白鯨戦のときはめっちゃ力業で戦ってて老いとは?って感じだったしあまり老いは関係ないと思う
名前:ねいろ速報 60
お婆ちゃんの剣聖じゃない素の加護がヤバすぎるな
敵としてほっておいていい存在じゃない
名前:ねいろ速報 63
剣聖の加護無しテレシアも世界屈指の強さと聞いたしあれと打ち合えてたスレ画って時点で強いよね
名前:ねいろ速報 64
それこそアストレア家以外の誰かがいたら全員の言動に突っ込んで変わってたと思う
名前:ねいろ速報 65
本人も白鯨弱すぎじゃね?してたように全盛期なら白鯨相手もソロでとはいかないにしろもっと圧倒的に勝てる程度には強かったから老いてはいる
名前:ねいろ速報 66
ラインハルトが良い子してるのは間違いなくハインケルの教育の賜物ってのが酷くて好き
名前:ねいろ速報 67
スバルとか相手だとイケジジだった人があーはいはい私が悪うございました全部あなたが正しいですとか言い出すなんて…
名前:ねいろ速報 68
この家呪われてるからラインハルト意外死んだ方がいいよ…
名前:ねいろ速報 69
最後のもう全然家族って感じなかったそれぞれの関係性が一生続くんだろうか…
名前:ねいろ速報 79
>>69
いつかの未来に期待しよう
『――がなければ、剣も振れぬか。盗人がァ!!』
名前:ねいろ速報 72
ヴィル爺ってこの後にスバルと合流したとき「この子が孫だったら良かったのに…」とか思うんでしょ?
ちょっと人としてどうなの?って思ってしまう
名前:ねいろ速報 77
>>72
本人も思うだけでそれは言っちゃいけないことだって自覚はあるし…
名前:ねいろ速報 73
かつてヒロイン一筋の主人公だった要素をここまで嫌な風に描けるのすげぇよ
名前:ねいろ速報 74
スバルはヴィル爺の心にクリティカルヒットする言葉ばっかあげてるので…
貴方には妻の墓参りに来てほしいです
名前:ねいろ速報 75
ラインハルトさんあそこで場の空気を呼んだ言葉が思いつく加護とか貰えなかったんです?
名前:ねいろ速報 86
>>75
人の心を操る加護は人道的にダメなことだと教えたのがハインケルだからですね…
名前:ねいろ速報 90
>>75
立派な父親が人間として大切なこと教えてくれたからなんでもかんでも加護の力で捻じ曲げるようなことはしないんだ
その父親は折れた
名前:ねいろ速報 78
そうだ
剣聖殿のレスは正しい
それでこのスレはおしまい
名前:ねいろ速報 81
>>78
大人気なさすぎる…
名前:ねいろ速報 80
ラインハルト人の心ないんじゃなくて剣聖として行動する以外どうしようもないだけじゃない
名前:ねいろ速報 82
素直に尊敬してくれるうえに自分が妻を愛してることをめちゃ褒めてくれるからなスバル
これは私の孫…?
名前:ねいろ速報 84
まあ剣聖様がノイズになって誰も本人を見ようとしてないからそりゃコミュニケーション取れない
名前:ねいろ速報 87
原作そんなシーンあったけてなったんだけど実はテレシア殺したのパンドラだったていうかたき討ちすらまだ終わってねーんだよな
名前:ねいろ速報 88
ジジイの不貞腐れで強制対話打ち切りが強すぎる
もう60超えてるのにそれはないだろ!?
名前:ねいろ速報 89
このお爺ちゃん内心スバルにそんなデレデレなのか…
名前:ねいろ速報 91
>>89
欲しい言葉くれるからなバルス
名前:ねいろ速報 116
>>91
しかもヴィル爺にとっては念願の白鯨討伐をさせてくれた大恩人だし
スバル本人も大罪司教を撃破してるという英雄だから
スバル自身が考えている以上にスバルの言葉は影響力があるんだよね
名前:ねいろ速報 100
>>89
昔の自分に似てて自分の生き方を肯定してくれるから…爺ちゃんにとっては割と都合のいいポジション
名前:ねいろ速報 93
そのスバルだって嫁絡みでプラスポイント稼ぎまくったから好感度高いだけだし全てが嫁基準すぎる
名前:ねいろ速報 94
死んぢまえって言ってるのは相手が絶対に死なないと思ってるからなので実際にラインハルトが死にそうな状況にあると知るとめちゃくちゃ動揺する男
それがハインケルです
名前:ねいろ速報 95
あんたの孫変なところで不器用なだけなんだからもっとちゃんと見てやれよ
名前:ねいろ速報 96
なんやこの爺さん
名前:ねいろ速報 97
>まあ剣聖様がノイズになって誰も本人を見ようとしてないからそりゃコミュニケーション取れない
ラインハルトを英雄としてしか扱わない問題はスバル以外がみんなそうだからウィル爺だけの問題じゃないんだよね
いやでもこの件はやっぱウィル爺が悪いわ…
名前:ねいろ速報 98
老いらくの恋と言ったところですかなはっはっは
名前:ねいろ速報 132
>>98
異世界かるてっとでオバロのセバスと一緒に恋バナしてたヴィル爺は良かった
名前:ねいろ速報 101
好きな女の為に死ぬ気で頑張ってて自分に嬉しい言葉かけてくれるスバル殿かわいいよなあ!
名前:ねいろ速報 102
スバル殿ワシの孫じゃないか?
名前:ねいろ速報 103
やべー奴らに挟まれて心が圧死した男ハインケル
名前:ねいろ速報 111
>>103
親父強い母親強い息子強い弱い自分を支えてくれた妻は眠り病で意識不明
名前:ねいろ速報 104
自分の情緒に付き合ってくれない気持ち悪い実の孫より付き合ってくれる他所の子の方が可愛いじゃん
名前:ねいろ速報 105
スバルが救いになってくれと思うけどスバルとも拗れるっぽいんだよなあラインハルト…
名前:ねいろ速報 113
>>105
割といつもかわいそうなポジションだよねラインハルト…
名前:ねいろ速報 106
これまでと同じ人に見えないくらい嫁さん絡むとガタガタになるな
名前:ねいろ速報 107
スバルはアストレア家の確執とか表面的なことしか知らないし関係もないからな
名前:ねいろ速報 108
ラインハルト直前まであんなに楽しい協力バトル出来たのに…
名前:ねいろ速報 109
殺さないでくれー!が本当に情けなくて好き
名前:ねいろ速報 110
ハインケルは悪いやつじゃないんだけど間は最悪レベルな上のそれで悪くなった空気で自爆する男みたいな印象ができつつある
名前:ねいろ速報 112
俺の〜
俺のなんだ〜
名前:ねいろ速報 114
嫁さん絡むと一時期のスバル以上にかっこ悪くなれるのは確かにスバルと似ているかもしれない
名前:ねいろ速報 115
ハインケルとラインハルトはあれでも家族してる
ジジイ?
名前:ねいろ速報 139
>>115
スバルの仲立ちでちょっと歩み寄ろうとしたらハインケルが邪魔してきたし…
名前:ねいろ速報 151
>>139
まあハインケル視点だと息子罵倒して家でてった親父がなんか好々爺みたいな雰囲気出しつつ上っ面和解みたいな空気してんのそりゃイラッとするだろうなとかとは思う
名前:ねいろ速報 117
ラインハルトが苦戦するようじゃ自分に出来ることなんて何一つないのにラインハルトがピンチだと知ると咄嗟に助けにいこうとするハインケル
名前:ねいろ速報 126
>>117
親としての情や過去も持ち合わせてるのがこう…素直に憎めなくて困る
名前:ねいろ速報 118
テレシアが死んだ時に後を追ってれば丸く収まったよ
名前:ねいろ速報 120
ハインケルは究極にタイミング悪い加護でももってるんでなかろか
名前:ねいろ速報 123
>>120
ラインハルトが世界に好まれてるならハインケルは世界に嫌われてるレベルな気がしてくる…
名前:ねいろ速報 122
仮にスバルが孫だったとしてもいつか拗れるんじゃないのか
名前:ねいろ速報 146
>>122
スバルそこで自分の感情さらけ出しそうだからああにはならないと思う
名前:ねいろ速報 124
爺くたばってると残された親子はまた仲良くなれるらしいのが笑う
名前:ねいろ速報 125
親としての愛情は確かにあるハインケルと形だけはあるけど嫁が関わったら全部捨てるヴィル爺じゃハインケルの方がそりゃマシだよ…
名前:ねいろ速報 127
テレシアの灰だけでも弔おうとしてそれを「女々しい無意味な執着」と自嘲したら「そんなことない!愛する人を大事に思って何が悪い!立派!尊敬してる!」って怒涛のベストコミュニケーションかましてくるからな…
名前:ねいろ速報 135
>>127
ワシの孫じゃ
名前:ねいろ速報 138
>>127
普通に良い会話なのに一方の事情が分かるとなんかモヤモヤする不思議
名前:ねいろ速報 129
良くも悪くも嫁がありのままのスレ画を受け入れちゃったから自分の悪いところ直すつもりに全くならなくなっちゃったよね
俺が合わせるんじゃなくて手前らが俺に合わせろというか
名前:ねいろ速報 131
アストレア家の人間って全員悪いとこでスバルに似てる気がするな…
名前:ねいろ速報 152
>>131
女のことになると盲目気味で優しいけど感情的な弱い男が頑張って英雄やってるというある種アストレア家ハイブリッド
名前:ねいろ速報 155
>>152
言われてみたらそうだわてなる作りになってるわ
名前:ねいろ速報 133
おばあちゃん自体は普通に良い人なのにな…
名前:ねいろ速報 134
爺が勝ってりゃ全部丸く片付いた
名前:ねいろ速報 145
>>134
勝つ気あったかなぁ
名前:ねいろ速報 148
>>145
嫁の死を自分のものにしたかったから勝つ気はあったよただ嫁に殺されても別に良かったとも思ってるだけで
名前:ねいろ速報 136
というかジジイが知る由もないんだけど本当の仇は未だに健在という
名前:ねいろ速報 140
>>136
なんなら恐らく剣聖の加護があっても勝てたか怪しい相手だからね…
名前:ねいろ速報 137
作法覚えただけで若い時分の我の強い性分なんも変わってねぇわこいつ
名前:ねいろ速報 141
孫らしい情を見せて欲しいならまずちゃんとした祖父として振る舞ってくれませんかね
名前:ねいろ速報 143
祖父 みんな使命を背負って頑張ってるのに一人だけ最愛の死体に殺されてもいいって思考になってる
父 言いたいことはあってもそれを通す力がない
息子 父も祖父も死体相手に何を感傷に浸ってるんだアレがお婆様なわけないだろ
名前:ねいろ速報 150
>>143
やっぱりラインハルトは正しいな
名前:ねいろ速報 154
>>143
祖母 みんなで見送りに来てくれて嬉しいこれからも家族仲良くね
名前:ねいろ速報 147
結局あの二人復活させたのカペラで良かったの?
名前:ねいろ速報 149
というかこれでスバルとも決別する例の未来が来たらラインハルトいよいよメンタルズタボロになっちゃうのでは…
名前:ねいろ速報 153
>>祖父 みんな使命を背負って頑張ってるのに一人だけ最愛の死体に殺されてもいいって思考になってる
>>父 言いたいことはあってもそれを通す力がない
>>息子 父も祖父も死体相手に何を感傷に浸ってるんだアレがお婆様なわけないだろ
>やっぱり剣聖ラインハルト殿は正しいですなぁ
名前:ねいろ速報 156
3期は本当に面白いなあ
2期のあれは一体何だったんだってなるくらい差がある
名前:ねいろ速報 157
正直色々事情を知って話せば普通にハインケルとも仲良くなれそうな気がするスバル
名前:ねいろ速報 158
アストレア家三人一緒にしたら駄目なんだよ
二人ずつ関係修復していくべきなんだよだけど誰か仲よくしようとするともう一人が来る
名前:ねいろ速報 159
伝説級の武人もゴージャスタイガーにとっては次へ進むための障害にしかならなかったというのに
アストレア家の連中にはぶっ刺さり過ぎた…
名前:ねいろ速報 161
割と同族嫌悪入ってるレベルでスバルとハインケルが似てる
名前:ねいろ速報 162
2期範囲は溜めが地獄みたいな分カタルシスは随一だと思ってる
3期は画面派手でキャラも多くて広くエンタメ寄り
名前:ねいろ速報 164
1人で死人と馴れ合ってろ
名前:ねいろ速報 165
ハインケルが来なければどうなっていたかな
延々と死体と爺がイチャついて剣聖も見守ってタイムオーバーかな
名前:ねいろ速報 176
>>165
肉体年齢と疲労の差で遅かれ早かれではある
名前:ねいろ速報 166
聖域編はエキドナが居なかったら厳しかった
名前:ねいろ速報 167
そりゃサスペンスやミステリーチックなことなく直球バトル展開だからアニメ作る方も楽だろていう
名前:ねいろ速報 168
元の人格ベースだとハインケル寄りだけど女の為って爺のメンタルインストールしたらラインハルトみたいな英雄の道歩むことになったのがスバル
名前:ねいろ速報 169
2期はギミック色強すぎる上にメンタルケア主体だったからな…
名前:ねいろ速報 170
二期はサテラちゃんかわいかったし魔女大集合はよかったよ
名前:ねいろ速報 171
というか次の章からまた溜めがスバル的に地獄っていう何時ものパターンに戻るから今アニメでやってる5章が割とこの作品でも異質寄りというか
名前:ねいろ速報 172
四章は文章ベースで解決編見る分にはマジで良いんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 173
この爺凄い可哀想な感じで描写されてたけど実際のとこは孫に妻の引導渡されて不貞腐れてただけなの凄い情けないよ…
確かに冷たい言葉投げかけたラインハルトが1割悪いとこもあるけど孫に感謝くらいしようよ
名前:ねいろ速報 178
>>173
それができる爺ならここまでこじられてないんだよな
名前:ねいろ速報 174
でもお祖母ちゃん満足して死んでいったんですよ
名前:ねいろ速報 181
>>174
操り人形の言葉真に受けちゃだめですよ
名前:ねいろ速報 252
>>174
あれがお祖母ちゃんに見えるんですか?
名前:ねいろ速報 177
謎解き要素薄めで終始バトルバトルしてるのレアだよね
名前:ねいろ速報 264
>>177
レグルス戦は逃げ回りながら頭も回してるからスピード感あって良かったね
死に戻るとやり直しで整理はしやすいけど足踏み感が強いからなあ
名前:ねいろ速報 180
ハインケルは奥さんが健在なら別にそこまでこじれなかったとおもうけども
名前:ねいろ速報 182
6章も結構面白そうだなと思う
主にレイドさんが大暴れする場面とか
名前:ねいろ速報 184
6章もピース揃ったあとはドンパチ祭り開催ではある
名前:ねいろ速報 185
作品の目玉能力である死に戻りも5章だと最初のシリウスで数回発動して終わりだからな…
名前:ねいろ速報 315
>>185
一回も死に戻りせずに倒せたレグルスは雑魚でしたね
名前:ねいろ速報 186
せめて勝ってれば丸く収まったのに唯一の取り柄だった妻より強いとこさえなくなっちまった
名前:ねいろ速報 187
ある意味スバルのチル回だよね3期
名前:ねいろ速報 188
1〜4章を経て完成されたエミリア陣営のお披露目回が5章って感じ
名前:ねいろ速報 189
スバルが虐められない代わりにアストレア家と○○が悲しみ背負うのが5章だからな
名前:ねいろ速報 190
爺情けなくてもいいんだけどラインハルトについて大人げなさすぎるのがマイナスにいってしまう
名前:ねいろ速報 192
原作もそろそろハインケルの曇らせが来そうで楽しみではある
名前:ねいろ速報 193
スバルが明らかにどんな状況に置かれても自ら死に戻りをしなくなったのがはっきり見えたのは良かったね…
今期は死んだのは全部わけのわからないうちに死んだのばっかりだったし
名前:ねいろ速報 194
むしろなんでラインハルトはハインケルみたいに拗れなかったんだ
名前:ねいろ速報 212
>>194
ハインケルが人として大切なことを教えてくれたのと責任感から拗れる訳にはいかなかったから…
名前:ねいろ速報 220
>>194
ラインハルトは「拗れない」と言う拗れ方をしてるみたいなとこ有るかと
反抗期だの何だのやる余裕も無い的な
名前:ねいろ速報 225
>>220
だからもう話すことは何も無いんですな
名前:ねいろ速報 233
>>194
最新話見るに自分はそういう存在でなくてはならないって言ってるし強迫観念で自分を縛り付けてる面はあると思う
名前:ねいろ速報 197
スバルが地獄見て死に戻りするっていう暗い雰囲気をしばらくやってピースが揃ったら派手に攻略!って流れなんだよな基本的には
名前:ねいろ速報 198
元々騎士不在で唯一の戦力だった傭兵団ボロッボロなアナスタシア陣営が何気に相当な悲惨さ
名前:ねいろ速報 199
>3章クリアしてからのエミリアはヒロイン力高すぎて逆になんかヒーローみたいになる
ヒロインてか前衛ファイターだし完全に
名前:ねいろ速報 201
クルシュさんとこはもうズタボロである
名前:ねいろ速報 209
>>201
スバルいないと高確率で勝手に脱落するからなここ
名前:ねいろ速報 202
3章じゃなくて4章だった
名前:ねいろ速報 203
エミリアたんにライダーキックされたいよね…
名前:ねいろ速報 205
ギミックバレ後のレグルスさんならエミリアたんでも勝ててたよねあれ
名前:ねいろ速報 206
エミリア陣営で一番いじめられてるのがガーフだからな…
名前:ねいろ速報 207
奥さん治せるかもよ!って情報あるとすぐそっちに行くのやめなよ
名前:ねいろ速報 211
普通にやったら追い付けなかったクルシュ陣営とアナスタシア陣営の差を縮める展開だからなこのあたり
名前:ねいろ速報 213
オットーは話さえつけられれば龍までけしかけられるのあれそこら辺の雑兵より戦闘力高いだろ…
名前:ねいろ速報 214
というか現状だともう半分脱落に近い状況だしなあクルシュ陣営…
名前:ねいろ速報 215
スバルは置いといてあれで戦闘担当でもないオットーが1番ヤバいまである
名前:ねいろ速報 216
ハインケルは良い父親してた時の貯金で食ってけるくらい良い父親してたからな
名前:ねいろ速報 217
オットーは加護もすごい便利だけどスバルが1人しかいないって部分を補ってくれるのが本当にでかい
名前:ねいろ速報 218
クルシュ陣営はいつかクルシュさんがパーフェクトになるのはわかるんだけど今のしおらしくて女の子っぽいクルシュさんも好きで…
名前:ねいろ速報 219
ティルト陣営も被害出てるけど剣聖殿がおられるから何の問題もありますまい
名前:ねいろ速報 221
本人も言ってたけどなんで暴食相手に正面戦闘する羽目になってんだろうなオットー…
名前:ねいろ速報 223
反抗期をする相手がいないからね…
名前:ねいろ速報 224
オットーもあの加護持ってたら発狂して普通はまともに育たないとか言われてるのひどすぎる
名前:ねいろ速報 230
>>224
人間と動物両方と会話できて境が曖昧なので初恋が野良猫の男
名前:ねいろ速報 226
あの何が何でも正しくあろうとするて態度はある種拗れてる
名前:ねいろ速報 228
この家系の人奥さん好き過ぎ問題
名前:ねいろ速報 270
>>228
その事自体は凄くいい事だと思うんだけどな…
名前:ねいろ速報 229
ガーフは強くてかっこいいところもあるがなんかかわいいんだよな…スバルとかオットーへの態度見てると
名前:ねいろ速報 231
親父殿の過去と内面がアニメで詳しく明かされたら割と人気出そう
名前:ねいろ速報 232
オットーのお兄ちゃんが聖人過ぎた…
ご家族は今も無事に暮らしていると良いが
名前:ねいろ速報 234
普通大穴扱いの主人公達が優勝候補追い落とす形になるはずがむしろ助けないと要所で即死するクルシュ陣営…
名前:ねいろ速報 235
ラインハルト視点の話くるのがこえーよ
名前:ねいろ速報 236
>>235
ラインハルト視点ってネタバレのオンパレードと聞いた
名前:ねいろ速報 238
肉村さんがラジオで語ってたがテレシアとちゃんと別れられたのではなく気持ちの整理できないままある日突然会えなくなって
もしかしたらその後悔を取り返せるのでは目の前にいるテレシアに今度こそちゃんと話せて伝えられるのではって思ってしまったら
その誘惑に引っ張られないのは難しいことだよなと
作中でも作外でもラインハルトにフォローされてるお爺ちゃん…
名前:ねいろ速報 239
「自分が剣聖になれば父が喜ぶかも!」がトラウマレベルの黒歴史になってるからなラインハルト
名前:ねいろ速報 240
どうせラインハルトは自分が気づいていないだけでなんらかの大罪因子持ちなんだろ…?
名前:ねいろ速報 241
ゴージャスタイガーが家族との縁を確かにしつつある裏でアストレア家は家族の確執が広がっていく
名前:ねいろ速報 243
ゴージャスタイガーも妹と弟が出来たけど経緯は口が裂けても言えないからわりとおつらい
名前:ねいろ速報 244
ラインハルトが正しくあろうとするのもラッセルにそう脅されてるのも理由の一つにあったし
名前:ねいろ速報 245
ゴージャスタイガーママって結局記憶戻らないままなの?
名前:ねいろ速報 247
外に行って幸せなってるぞよかったなガーフ
良くねえよ!
名前:ねいろ速報 248
なんかちょっと良いところ見せたと思ったら落ちるとこまで落ちてくクソ親父…
名前:ねいろ速報 250
今本編は9章まで進んでて作品的には終盤だけどアストレア家章は何章でやるんだろうか…
名前:ねいろ速報 253
ヴィル爺の気持ちも分かる程度にはラインハルト苦手だけど作中でずっと散々な目にあってるしこのままなにもいいことなくラインハルト死んだら普通にショックかもしれん
名前:ねいろ速報 282
>>253
ハインケルのレス
名前:ねいろ速報 254
クルシュさんとこ主要面子みんなメンタルズタボロだけど大丈夫?
名前:ねいろ速報 255
まあラインハルトの加護考えたらラインハルトの目には
祖母の若い頃の姿(もちろんラインハルトは見たこともない)したアンデッドの頭の上に「超〜〜〜〜偽物!」ってアイコンが表示されてるような状態だった可能性あるからな
名前:ねいろ速報 256
4章で出たヴィル爺の未来の台詞改めて見ると不穏すぎねえ!?
名前:ねいろ速報 258
最愛の人のクローン(記憶込み)は最愛の人と言えるか見たいな哲学問題になりそう
名前:ねいろ速報 261
>>258
ラインハルトはスワンプマン否定派か…
名前:ねいろ速報 269
>>261
おばあ様は僕が15年前に殺しただからな…
名前:ねいろ速報 259
ガーフの境遇は中学生のガキが一人で背負うには重すぎるけどゴージャスタイガーは強き虎でヒーローだから
名前:ねいろ速報 260
不死王の秘蹟なら魂は本物で肉体はその辺の土塊なんで
ラインハルト視点だと土のゴーレムになにやってんだ…だったりするのかもしれない
名前:ねいろ速報 262
こんなにかわいそうなんですよムーブ詰め込まれてもでもこの出力先ってラインハルトへの八つ当たりなんだよなってなると同情できねえ
名前:ねいろ速報 263
ゾンビ魔法がただのハリボテだったら帝国編の良い感じのシーンの数々もアレになっちゃう…
名前:ねいろ速報 284
>>263
言うてパンドラの権能考えたら死んだ人間の死をなかったことにしてゾンビ兵にしてる可能性もあれば
死んだ人間は死後自分のゾンビ兵になるのが常識ってルールを押し付けてる可能性もあれば
死んだらパチモノが生まれるってルール押し付けてる可能性もあるわけで
名前:ねいろ速報 265
ラインハルトは剣聖としてやらないといけない事をやって感情すら押し殺した態度が出来るだけだから…
名前:ねいろ速報 266
ありうべ台詞は別に確定でもねーから!
名前:ねいろ速報 267
そんな境遇でガーフの父親探そうとかメンタル強いどころかイカレテないか
名前:ねいろ速報 271
親父も爺の肩持ってあの場で誰もラインハルトをフォローしなかったの酷い
名前:ねいろ速報 272
ガーフはずっとこいつ実は上位陣いたら弱いんじゃ…ってところから1勝上げる戦果だしてくれて良かった
名前:ねいろ速報 273
井の中の蛙やってたポジとは思えない程ガーフが本当に強い
名前:ねいろ速報 276
ラインハルトはラインハルトで色々見えすぎて背負いすぎて過剰に正論になってる部分あるからまぁ
名前:ねいろ速報 277
書籍版は知らないけどWEB版では5歳のラインハルトを責めたこと後悔してるって言ってたし息子と孫に対する情はしっかりあるよね
ただ良くも悪くも嫁が大好き過ぎる……
名前:ねいろ速報 279
ガーフの戦果って丁度良い感この頃ぐらいな気がしてる
名前:ねいろ速報 280
格上のグルガンに勝てたのはゾンビモード故に自分の腕の蓄積ダメージに気付けなかったからだっけ
名前:ねいろ速報 287
>>280
そう
そのせいで土壇場で一手遅れて首噛まれた
名前:ねいろ速報 281
ヴィル爺は今更性根は変わりようがないだろうし
残った親父とラインハルトが最終的に仲良くなれば御の字じゃないの
名前:ねいろ速報 283
息子が我が身可愛さに俺の妻を死地に追いやったからなあ〜!
そんなやつが父親面してるとなるとムカつくよなあ〜!
名前:ねいろ速報 285
腕いっぱいある人はやられ方もなんだか爽やかだったな
名前:ねいろ速報 286
テレシアが平均的剣聖じゃなくて上澄み剣聖なのが分かったからますます若い頃の強さがおかしくなったお爺ちゃん
名前:ねいろ速報 288
ハインケルは普通の人基準で考えたら身体一つでそこらのヤクザ事務所潰せるくらいなのに
名前:ねいろ速報 291
ハインケルは最新話でも息子が危機に立ち向かってるの知ると
オイ聞いてねえぞ!?って取り乱す位には親の情がある
名前:ねいろ速報 292
正直ラインハルトが死んで本格的にぶっ壊れるハインケルが見たいとこはある
名前:ねいろ速報 294
>>292
これ以上支えが折れたら自殺するんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 298
>>292
まあラインハルトが死んだらその死因が世界を滅ぼすだろうから壊れるも何も無いと言うか…
名前:ねいろ速報 293
ここだとヴィル爺はちょっと過剰に言われすぎなところはある
その場の感情に乗せられすぎなのは確かではあるけど
名前:ねいろ速報 301
>>293
小説だとそこまで気にならなくても
アニメで見ると皆1話につき1人頑張ってこの窮地を乗り切るために切磋琢磨してるのが浮き彫りになってるのにヴィル爺だけ舐めてるのが目立つからな
名前:ねいろ速報 307
>>293
悪い奴ではないからこそ色々言われてる部分はあるよ
陣営違うとはいえラインハルト自身の加護の部分考えると
もっと気遣うべきとも思うし
名前:ねいろ速報 295
上にもあったが全員がスバルの悪いとこ分け合ってるてくらい全員に問題がある
名前:ねいろ速報 296
ガーフ2期では子安に殺されてたけど子安ってそう考えると割と強いんだな
名前:ねいろ速報 300
>>296
割りどころかかなり上澄みだろ
名前:ねいろ速報 302
>>296
魔術の上手さだと世界一争うような奴だぞ
名前:ねいろ速報 304
>>296
陣営で全力でやり合ったらクソ猫とラムの次に強いからな
名前:ねいろ速報 297
だって大好きな奥さんとの間に作った一人息子だぞ
愛してるに決まってるだろう
名前:ねいろ速報 299
3章であんなにかっこよくて単独でスピンオフまで貰ってたところにあれだから余計にみっともなく見えるのもある
名前:ねいろ速報 303
ハインケルの良い所が本当に一切ないのとヴィル爺の情けないところとスバルと楽しそうだったラインハルト
アニメだと特にこれが顕著になってるから2人が散々言われるのもこの時点だと仕方ない
名前:ねいろ速報 306
でもヴィル爺的には嫁>息子>剣聖ですよね
なおそれぞれの間の差はとんでもないことになりそうなので省きます
名前:ねいろ速報 309
子安は色々隠し球持ってる世界トップクラスの魔術師だから弱い訳がないのだ
名前:ねいろ速報 310
最終的にこの家系はスバル殿に感謝する展開になりそう
名前:ねいろ速報 312
>>310
ハインケル以外からはもう大恩人だろう
名前:ねいろ速報 311
ロズっちはなんかもう大罪司教とあんまかわらん性能してると思う
名前:ねいろ速報 313
>>311
やってること半分くらいペテ公
名前:ねいろ速報 316
◯食の大罪がここまで引っ張るとは思わなかった
名前:ねいろ速報 317
アニメだと流れシームレスだからよりみんな死力尽くして戦ってる雰囲気感じ取れるんだよね
そんな中嫁が嫁がってなってたら目立つ
コメント
コメント一覧 (13)
しかも老若男女問わず
anigei
が
しました
anigei
が
しました
無惨様何だかんだで人間に溶け込んでたし
anigei
が
しました
理解不能の線引きで白髪になるほどストレス抱えて支離滅裂なキレ方してくるレグルスは
かなり味わいが違う
anigei
が
しました
この後は仲間たちがいてもそれぞれが最適解の行動取らなきゃ無理ってぐらい死にまくってた覚えがあるが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
かろうじてまともに話せるのがペテルギウスで大きく壁を隔ててシリウスとかいう地獄
anigei
が
しました
弱点全員一箇所に集めたりはしないけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする