名前:ねいろ速報
なんか変なもんいっぱいあるぞ!
予約埋まってる…

IMG_4846

名前:ねいろ速報  1
🍙のレポ

名前:ねいろ速報  5
>>1
想像してたよりも見どころが多そうで変なものが多かった…

名前:ねいろ速報  16
>>1
これもあるんだすげえ!!と何それ知らん…怖…が交互に出てくる

名前:ねいろ速報  3

グッズが亀有の地域と一緒に売ってるのなんかいいね


名前:ねいろ速報  7
>>3
とりあえず感覚で眉毛が使われてて噴く
眉毛でもライセンスフィーとか払ってるんだろうか


名前:ねいろ速報  14
>>3
こんなガッツリ町の本屋さんって感じの本屋久々に見たな…


名前:ねいろ速報  4
>こち亀記念館今日オープンだぞ!
4月19日はアド街亀有だぞ
先週両津と中川と麗子のきぐるみと撮影してた


名前:ねいろ速報  6
全ページ展示は狂気


名前:ねいろ速報  8
持ち帰り可能なペーパーや連打や殴打を要求する展示多かったり観覧者の善性を信じすぎてる…


名前:ねいろ速報  9
>>8
山田28号はやばい…


名前:ねいろ速報  10
俺が毎週アリオ亀有行くときに通ってるところに建ってる


名前:ねいろ速報  11
インド生まれのOSインドーズ95億!インドーズ95億じゃないか!


名前:ねいろ速報  12
流石にあきもつ先生の私物は豪華だな・・・


名前:ねいろ速報  13
>>12
私物オークションやってうっぱらったら戦闘機が買えると思う


名前:ねいろ速報  15
ちょっと行きたくなるレポ漫画だった


名前:ねいろ速報  17
亡くなったこち亀ファン…


名前:ねいろ速報  21
>>17
40年連載したんだからそういうファンもいるさ…


名前:ねいろ速報  18
両さんめんこやきおいしいよ
どら焼きは普通のどら焼きの味がする


名前:ねいろ速報  19
ニュースで秋本先生見ると若返ってて噴く
前はガリガリ老人の状態のイメージだったのに


名前:ねいろ速報  20
最初に記念館出来るって聞いた時は
関係あるんだか無いんだか分からないメンコやベーゴマ置いてあって
施設内に葛飾ラプソディが流れてるような緩いもの想像してたのに随分とガチだな…


名前:ねいろ速報  22
全国のこち亀ファンは自分の死後に貯めこんだグッズをここに寄付すればいいんだな


名前:ねいろ速報  23
言うほど存在してるのかなこち亀グッズ…って思って検索したら
考えていたよりもいっぱい出ていた


名前:ねいろ速報  24
今日ふらっと行って入れそうにはない感じか
来週になったらゆっくり入れるかな


名前:ねいろ速報  26
これは十分行く価値あるな


名前:ねいろ速報  27
ジャンプ本誌やコンビニ本の懸賞とかの非売品も山ほどありそう


名前:ねいろ速報  28
トモダチもいるの嫌すぎる…


名前:ねいろ速報  30
>>28
あの回は
※虫がダメな人は読まないでください
って注意書きが書いてある回だからなあ…


名前:ねいろ速報  29
入れ替え展示のネタに困ることもないな


名前:ねいろ速報  31
数年ごとに展示変えても当分保ちそうだな…


名前:ねいろ速報  33
>>31
原作が1000話以上あるからアニメの1話に原作の2話使っても10年以上余裕で保った程度にネタ多い


名前:ねいろ速報  32
閉会式(爆破)


名前:ねいろ速報  34
扉絵の原画展示だけで展覧会出来るレベルだからな


名前:ねいろ速報  35
地元だけどそういや寅さん記念館も行ったことないな


名前:ねいろ速報  105
>>35
あそこアクセスめっちゃ悪いし…
というか寅さんを見に来る人ってもう限られてるのでは?と思ったらリニューアル工事やってるからそれくらいにはまだまだ客来るのか
そう考えるとこち亀記念館は長く運営されそう


名前:ねいろ速報  38
インドーズ95憶の操作性再現されてるの良いな・・・


名前:ねいろ速報  39
展示がマニアック過ぎて一般の人わからないでしょって秋本先生が言ったらファンの1人がわかればいいんですってスタッフに言われた
って記者会見で言ってた


名前:ねいろ速報  40
200巻に連なる原作のネタを全部わかるやつの方が稀だ
こち亀データベースの管理人くらいじゃないか


名前:ねいろ速報  41
色々ある割に入口が狭くないかって思ったけど
思っていたよりも奥に深かった


名前:ねいろ速報  42
ロボデカ番長


名前:ねいろ速報  43
隣にロボット派出所建てろ
話はそれからだ


名前:ねいろ速報  47
>>43
面白そうだから潰してください


名前:ねいろ速報  49
>>43
ぶっ壊せ!!


名前:ねいろ速報  76
>>49
ロボ一同が消えた話を読み返したらメチャクチャあっさりしてて驚いた
2巻分くらいメイン張ってた連中の退場がこれかって


名前:ねいろ速報  44
記念館で建物が縦に長いって珍しいよな
こち亀らしいけど


名前:ねいろ速報  48
オリジナルグッズは気になるな


名前:ねいろ速報  50
秋元康が存命の内にこういうのが出来てよかったな


名前:ねいろ速報  57
>>50
別人!!!!!!


名前:ねいろ速報  51
武器持って両津の馬鹿はどこだごっこ出来るフォトスポットある?


名前:ねいろ速報  52
SSR薬漬け警官とか記憶あるわ…


名前:ねいろ速報  53
https://abema.tv/now-on-air/kochikame []
abemaにこち亀チャンネルが出来たぞ


名前:ねいろ速報  54
山田28号置こうぜって提案した奴相当のこち亀オタクだろ…


名前:ねいろ速報  55
まあ来場者の年齢層は高そうだけど
気を付けないと傷つけるような展示が多くてちょっと怖いな


名前:ねいろ速報  56
麗子のデスクの前にぶら下がってるたぬきのぬいぐるみが良すぎる


名前:ねいろ速報  58
漫画いっせいにパラパラしてる動画って両さんがものすごい勢いで立ち読みしてた話がベースか…?


名前:ねいろ速報  59
先輩と角刈りが風呂レースの時に乗った檜風呂カーがあってダメだった


名前:ねいろ速報  62
>>59
増えるな!


名前:ねいろ速報  67
>>62
じゃあ先輩の方は僕が責任を持って処分するので…


名前:ねいろ速報  60
インドーズ95億は覚えてたけどそれの入っていたPCが山田28号だというのは全く記憶になかった


名前:ねいろ速報  64
>>60
俺もだわ
インドーズ95億って名前が強すぎる


名前:ねいろ速報  61
アニメでフィーチャーされてた時あったけどあのたぬきのぬいぐるみってしっぽが縞々じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  63
ここから物盗んだらすごい武装と数の警察官来そうだ


名前:ねいろ速報  66
>>63
いてて!くそっ!秋元め!
ちょっと借りただけなのに本気できやがって!!


名前:ねいろ速報  65
木魚の音ゲーだけで行きたくなる


名前:ねいろ速報  68
ジジイが作ったコンビニ経営バトルゲームとか置いてねえかな


名前:ねいろ速報  69
ネタが細かすぎてライト層にはさっぱりわからないやつだ!


名前:ねいろ速報  71
>>69
これを機に読んでもらおうって魂胆よ


名前:ねいろ速報  70
縦に長いのを両さんが派出所を違法建築慕って設定にするのセンスある


名前:ねいろ速報  72
元ネタが登場する巻を隣で売れば儲かるぞ!ガハハ!


名前:ねいろ速報  73
https://kochikame-kinenkan-official.jp/product []
絶対買ってくれよな!


名前:ねいろ速報  74
作中再現ゲーム出るとこのリアクションがいちいちこち亀してるからだめだった


名前:ねいろ速報  110
>>74
だいたいオニギリが両さんでT田さんが中川


名前:ねいろ速報  75
>絶対買ってくれよな!
>?両さんカット
待てや!!


名前:ねいろ速報  77
そういやこち亀って特装版とか完全版は出てないよね?


名前:ねいろ速報  79
>>77
その代わりコンビニ版が無限に出続けてる感じ


名前:ねいろ速報  111
>>77
ちょくちょく復活連載するせいで200巻で綺麗に終わらせた単行本の続刊が出ちゃうバグ発生してるから完全版とかは無理


名前:ねいろ速報  78
入りにくくないですか?ってなってるトイレでだめだった


名前:ねいろ速報  80
酔狂なファンがどきメモの詩織の原型作ってレジンキット化したものを展示して色がついてないぞ!をやってほしい


名前:ねいろ速報  81
やワホ


名前:ねいろ速報  82
そこまでは広くなさそうなのに密度が濃すぎる


名前:ねいろ速報  83
いい話系の展示物も勿論あるんだろうけど
普段のこち亀に出てくる破天荒なものが展示されてるのテンション上がるな…


名前:ねいろ速報  84
>>83
おにぎりのレポ見る限りは生原稿であるかどうかぐらいかな…


名前:ねいろ速報  85
閉館決まったら発破解体はやっぱみんな考えてんだな…


名前:ねいろ速報  86
男子トイレに変な電話番号書き込まれてるんだ…


名前:ねいろ速報  87
ザ・カタ屋体験コーナーが無い


名前:ねいろ速報  88
ちょっと行ってみたくなるじゃん…


名前:ねいろ速報  89
GWのどっかでいこうかな


名前:ねいろ速報  90
エアリスとミレーユ出てくる伝説の著作権ガン無視ゲームが割と地に足ついた存在なのを今となっては実感する


名前:ねいろ速報  91
実際読んだら面白いもんなこち亀…
とっくに連載終了してる上に巻数多いから今になって手を出すハードルは高いだろうけど


名前:ねいろ速報  92
200巻分は気軽に買うには多すぎるからコンビニコミックとかでさらっと読めるようにしてるのはいいと思う
最終盤でもたまにいい人情噺入れてくるからいいよね…


名前:ねいろ速報  99
>>92
季節合わせで切り売りしても40年分の蓄積があるからいくらでもやれる
強い


名前:ねいろ速報  93
火災とか倒壊でニュースになってるとこも見てえ…


名前:ねいろ速報  95
>>93
(新聞読んで呆れてる中川)
(後ろ向いてお茶を飲みながら辛辣なことを言う部長)


名前:ねいろ速報  94
原作電子版10円セールとかしないかな…


名前:ねいろ速報  96
これが好評ならそのうち国内に作ったハワイとかも再現されたりするんだろうか


名前:ねいろ速報  102
>>96
熱海の近くに作らないといけないな…


名前:ねいろ速報  97
ほんとに両津が館長なのに入館料が安いすぎる

IMG_4847

名前:ねいろ速報  98
ちゃんとした企画できるところと区がガッチリタッグ組んでるの良いね


名前:ねいろ速報  100
>>98
こち亀の聖地は地元に根ざしすぎてるからな


名前:ねいろ速報  103
記念館を出たら街を散策!って導線作ってあるのも良いよね
見る前でも見た後でもこち亀を堪能できるし色んな所にお金が回る


名前:ねいろ速報  104
地面にビール撒きに行きたい


名前:ねいろ速報  106
館長あれなのに入館料安いな


名前:ねいろ速報  114
>>106
両さんは入館料安く見せてその他で搾り取りそう


名前:ねいろ速報  116
>>106
裏口から入る地下に特別料金のおげれつミュージアム作ってるやつだ…


名前:ねいろ速報  120
>>116
作っててほしい・・・


名前:ねいろ速報  107
にわかが行っていいのか躊躇うな


名前:ねいろ速報  109
>>107
マナーに反さない限りは誰でも行っていいもんだよミュージアムってのは


名前:ねいろ速報  112
>>109
むしろ何これ…ってなったそこが作品読む入り口になるからね


名前:ねいろ速報  108
マップ見たらそこかしこに銅像あるんだな…


名前:ねいろ速報  113
上から見ていって両さんが外に逃げたから次は亀有の街を見ていってねってのは
素直に関心した


名前:ねいろ速報  118
>>113
亀有はこち亀銅像いっぱいあるけど言っちゃえばそれだけだったから
元からあったものにスタート地点になる記念館作るの上手いね


名前:ねいろ速報  115
柴又帝釈天が微妙に行きづらい場所な上で帝釈天の横を歩いていくから
寅さん記念館だいぶ分かりづらい場所にあるよね…


名前:ねいろ速報  117
でもなぁ…亀有ってアリオしかないからなぁ…


名前:ねいろ速報  119
木魚の音ゲーあるのが素晴らしすぎるだろ


名前:ねいろ速報  122
>>119
本職の坊さんも呼んでプレイさせよう


名前:ねいろ速報  121
700円と安くし入場者を増やす!
しかし…だトイレの使用料2000円、物販は最低3000円としてその元を取る!
オー オー


名前:ねいろ速報  123
>>121
先輩らしい手口だ…(うわぁって顔)
ネズミ取りみたいね