名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
ガッシュとウマゴンでほぼ完敗しているからな…
かなりハンデありの状況で
名前:ねいろ速報 5
流石に後半の敵に比べるとまだマシ
ただ本来レイラみたいにパートナーとの連携かなり重要なタイプの戦い方だろうから操られていない状態だとかなりキツイ
名前:ねいろ速報 6
あんな仕打ちをしなければ…
名前:ねいろ速報 7
あの時点で戦っていいレベルではない
名前:ねいろ速報 8
ガッシュ父とその仲間達で袋叩きにしてやっと倒したのを1人でボコった
名前:ねいろ速報 10
>>8
変に躊躇しなけりゃ普通に勝っていたからな…
ゴームが盛られると画像の強さもおかしくなる
名前:ねいろ速報 52
>>10
ゴレーンだよ!
名前:ねいろ速報 58
>>52
ゴーレンだよ!?
名前:ねいろ速報 9
探知、攻撃、防御、拘束、誘導なんでもできるのずるいよこの星
名前:ねいろ速報 11
エクセレスが後の展開見るにガッシュの補正で2ランクくらい上がってたとしてもディオガ相当っぽいからこの時点でディオガ級3つあるハチャメチャぶり
名前:ねいろ速報 12
ペンダラム・ファルガが意思をもつ呪文なの判明したけどあいつらなんなんだよ
名前:ねいろ速報 14
エクセレスは破壊力だけは描写みるとディオガ級あってもおかしくないけど前準備結構必要そうなうえ拘束しないとまずあたらんからなあ
名前:ねいろ速報 15
オウ系とか魔獣を呼び出す呪文は全部意思持ってそう
名前:ねいろ速報 17
2つでも十分おかしいけどこいつガッシュ父が徒党組んで倒したゴーレンを1人で追い詰めてるので
名前:ねいろ速報 187
>>17
逆にデモルトは人質効くわけ無いからストレートにゴーレンに負けてるよね
名前:ねいろ速報 189
>>187
あのガタイは生半可な術には耐えるだろうけどゴルゴジオ避けるのに不都合すぎる
名前:ねいろ速報 194
>>17
言うてダウワンが戦った頃とパムーンと戦った頃のゴーレンじゃ強さが全然違うんじゃないの?
名前:ねいろ速報 18
ろくに共闘せずに退場したのは残念だったけどこいつ居たらデモルト撃破はともかく月の石破壊は多分簡単に終わったろうな…
名前:ねいろ速報 21
>>18
まず月の石防衛するうえであの量のピットのファルガを全部防ぐのが無理ゲーすぎる
名前:ねいろ速報 20
こいつこの強さでパートナー的に本気じゃないのがやばい
名前:ねいろ速報 22
ファルセーゼで追加星出せばエクセレスの弱点ほぼ消えるよな
名前:ねいろ速報 25
>>22
あれシンじゃねえんだよな…
名前:ねいろ速報 23
万能的な強さの画像や一発の威力は高そうなベルギムに比べてなんか影が薄いもう1人…
名前:ねいろ速報 26
>>23
あいつはパートナーの印象が強すぎて割り食ってるよ!!
名前:ねいろ速報 32
>>26
普通に一撃でセウシルにヒビ入れているから一発の威力多分ビクトリームのマグルガより高い
名前:ねいろ速報 24
本を燃やせば勝ちってルールでコイツの能力は有利すぎる・・・
名前:ねいろ速報 27
サンビームさんの本格的な2戦目がこれ
名前:ねいろ速報 29
>>27
ハードすぎる
名前:ねいろ速報 28
こいつの身体強化呪文なんか拘束性能もあるうえ他の呪文も使えたりするのずるい
名前:ねいろ速報 30
>>28
それに比べてラウザルク!!!
名前:ねいろ速報 31
強さで言えばパムーン≧デモルト>ツァ!>ベルギムだとは思うよ…
ツァの最大呪文がベルギムに勝てるか怪しくはあるけど
名前:ねいろ速報 34
>>31
流石にパートナーが自由意志じゃないときついと思うし真正面だとダメだと思う
搦め手ありならいけるかもしれんが
名前:ねいろ速報 33
石化中に落書きしたりブリで叩いたりしてごめんな
名前:ねいろ速報 35
この頃のデモルトは本当にやばい強さしているからな…
名前:ねいろ速報 36
ザオウギルエルドはディオ相当なので正面からの撃ち合いはキツイ
体術とパートナーの連携込みならベルギムとほぼ互角
……かなぁ(椅子でぶん殴ってくるベルギムを見ながら)
名前:ねいろ速報 37
PTトップクラスの実力者なウォンレイが串刺しにされてるののインパクトがヤバいデモルト初登場
名前:ねいろ速報 38
ベルギムは身体能力は高いんだけど根本的にお馬鹿なのがマイナス点だ
まあ多分あの面子だと一番若いだろうしな
名前:ねいろ速報 39
ビットが後ろに回ってくるだけでもう魔本バトルの基本の魔物を間に挟んで魔本と持ち主守るって基本が崩壊するからこんなやついちゃいけない
名前:ねいろ速報 40
ツァオロンは呪文もウォンレイとコンパチっぽいのが薄さに拍車をかける
名前:ねいろ速報 41
ツァ!はマ・セシルドもぶっ壊せるのに…
名前:ねいろ速報 42
1000年前の実質トップ層だから中盤で当たっていい強さではない
名前:ねいろ速報 43
1000年前の魔物基本的にデバフかかっているからね
怨念でタフさは上がっているけど精密的なこと全然できないしパートナーと連携できんしで
名前:ねいろ速報 45
石版編時点のブラゴに勝てる?
名前:ねいろ速報 48
>>45
ブラゴは無理だと思う
範囲重力呪文とかやってくるとか相性がすごい悪い
名前:ねいろ速報 51
>>48
というかシンプルに実力差もありそう
パートナーも最高クラスだし
名前:ねいろ速報 57
>>51
パムーンの場合技の強力さもあるけど一番長所は技の多様さだからそれをほぼ封じられるのはちょっと勝ち目がないなって
名前:ねいろ速報 46
ウォンレイが強いのもあるけど多分操られているパートナーとだったらわりとあっさり負けていそうではあるツァ
名前:ねいろ速報 49
1でできなかった共闘を2でやってほしいなとは思ってる
名前:ねいろ速報 50
マ・セルシドは石板編でもう力不足だったし……
デモルト戦だとパリンパリン割られてた
名前:ねいろ速報 54
>>50
そこはデモルト褒めていいよ
ファウード編で「ギガノ級2つで壊れるような盾じゃない」ってレベルの盾だし
名前:ねいろ速報 53
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。デモルトでか過ぎ!
名前:ねいろ速報 55
千年前のパートナーも強かったんだろうな
現代ではパートナー出てきてたっけ?
名前:ねいろ速報 56
デモルトは力だけならゾフィスよりってブラゴからお墨付きを貰ってるから普通に強い
名前:ねいろ速報 59
ゴームは盛られなくてもおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 60
ゴームは既に盛られまくっているからな…
名前:ねいろ速報 61
ゴームはワープ機能が標準装備なのおかしいだろ
なんで呪文じゃねえんだあれ
名前:ねいろ速報 62
むしろ初期からマ・セルシドを使えるティオが地味に壊れ
初っ端からギガノ級を使えるのなんて多分ゼオンくらいだ
名前:ねいろ速報 63
ブラゴはブラゴで俺に向かってきた雑魚とは思えん敵って評価した魔物がいたり
そいつこそ四天王入っても良かった気がする
名前:ねいろ速報 64
ブラゴとパムーンは実力差が近くてもパートナーの差がデカすぎる
石版編のシェリーとか心の力全然無くならないぞ
名前:ねいろ速報 65
ゴーレン→前回の戦いで石化術してくる魔物、つよさがおかしい
ゴーム→終盤に出たワープ(術じゃない)を使う魔物、2でも便利、つよさがおかしい
名前:ねいろ速報 68
>>65
おかしいだろ
名前:ねいろ速報 66
パートナーに意識があって清麿ほどじゃなくても頭良かったらビット操作がまぁ無法な厄介さになるよね
名前:ねいろ速報 67
ワープやばいけど術もシンプルにクソ強いんよなゴーム
名前:ねいろ速報 73
>>67
ディオボロス・ザ・ランダミートがマジで威力おかしい
名前:ねいろ速報 93
>>73
呪文の名前も命名法則から外れてて異質感すごい
名前:ねいろ速報 69
強いて弱いところ挙げるなら盾呪文くらいか
名前:ねいろ速報 70
シェリーは単純な心の力だけなら作中最強だからな
ディオガ級シン級バンバン撃ちまくってるのに全然ガス欠してない
名前:ねいろ速報 74
>>70
清麻呂やデュフォーが目立つけどシェリーも普通に最高クラスのパートナーだからな
名前:ねいろ速報 71
ゴームってさワープで太平洋どまんなかとか海底にガッシュを送り込むとかすればまともに戦わなくても勝てない?
名前:ねいろ速報 77
>>71
実際クリアを僻地に置き去りにしてるしできると思うやらなかっただけで
名前:ねいろ速報 80
>>71
ワープの入口を作ってる間にガッシュがじっとしててくれればな
名前:ねいろ速報 85
>>80
それこそガッシュが飯食ったり寝てる間にワープゲート作ればよくない?
名前:ねいろ速報 72
ワープってワープ範囲に制限あったっけ
名前:ねいろ速報 76
>>72
作中の限りはない
なんかガッシュの所探すのに手間取ったくらいで距離自体は無視してる
名前:ねいろ速報 92
>>76
でも体ボロボロのあんな死にかけで「ガッシュは日本にいる」だけの情報でたどり着けるのすごいよね
いくら魔力探知ができるとはいえ
名前:ねいろ速報 123
>>72
制限は無いけどゴーム以外のみの対象を任意で移動させられるかは不明
クリアはゴームと一緒にワープしてるし
名前:ねいろ速報 75
石板編のシェリーはモチベ的にも最高レベルだろうしな…
名前:ねいろ速報 79
ゴームのワープを海底に繋げると海水が流れ込んできてドえらいことになりそう
名前:ねいろ速報 81
流石に身動きできなかったクリアと違って万全の魔物相手に即ワープとかはできないんじゃない?
名前:ねいろ速報 82
シェリーはバリアあるとは言え赤子にモーニングスター叩きつける精神がやばいこわい
名前:ねいろ速報 83
大人になったゴームは自分は異空間に居ながらにしてめっちゃでかいワームホールで船の運行できるレベルに成長してるから魔物の個性やばい
名前:ねいろ速報 86
>>83
これが魔界でひとりぼっちだったの魔界の損失すぎる…
名前:ねいろ速報 84
シェリーのメンタルまぁ化け物だよな…
名前:ねいろ速報 89
パムーンって呪文が強いとかよりもあのヒトデがずる過ぎるよな
普通の魔物は呪文は基本手のひらからとか一つの発射口から発動するのにこいつは無数のヒトデから発射するからザケルみたいな一発で攻撃が終わるタイプの呪文でもガンズみたいに連続攻撃になってるのバグだと思う
名前:ねいろ速報 90
シェリーは女の子で武器がモーニングスターって時点で怖い…
名前:ねいろ速報 95
デモルトもパムーンもベルギムEOも玄宗も強い魔物だったよね
名前:ねいろ速報 98
ガッシュ完敗だったからねパムーン戦
説得できたから助かっただけで
名前:ねいろ速報 100
>>98
王様にはそりゃ強さも必要だけど強さは仲間に頼っても問題はない
人望が一番大事
名前:ねいろ速報 99
フォルゴレは2でかなり良い歳なのに鉄を維持できてるからえらいよ
名前:ねいろ速報 102
パムーン戦のパムーンのダメージ
精神的ダメージ(清麿による陰湿な行為)
ラウザルクガッシュに軽く飛ばされたくらい
名前:ねいろ速報 103
ガッシュが完敗した戦い5つくらいあるから悪運が強すぎる
名前:ねいろ速報 104
まあ見返すと素でクリアの攻撃に耐えられる体持っているドラゴン族のほうがずるいし…
バリーどうやって勝ったんだ…?
名前:ねいろ速報 109
>>104
エルザドルは別に特別な鱗ないよ
ただ魔界時代にこいつの鱗ズリいな!って思いながらアシュロンと殴り合いできるだけ
名前:ねいろ速報 112
>>109
なんだこいつ
名前:ねいろ速報 114
>>109
エルザドルないのか
アシュロンずるいな…!
名前:ねいろ速報 105
ファウード編にいても遜色ない強さしてた
名前:ねいろ速報 107
パートナーが心操られてなかったら多分ゾフィスより強いだろうしなパムーン
名前:ねいろ速報 108
ちょっとほしい
https://x.com/amiamihobbynews/status/1899642087408304215?s=46&t=du8nxbjT2DLrpyr1L_wmRw []
名前:ねいろ速報 111
エクセレスファルガもディオガファリスドンも予備動作が必要だから
咄嗟に出せるペンダラムファルガが一番優秀なのは確定的に明らか(5連複)
名前:ねいろ速報 113
エルザドルはチート鱗ないうえでアシュロンよりはやや劣る程度なのがだいぶ頑張ってる
あくまでアシュロンに比べたらでやたら硬そうだけど
名前:ねいろ速報 115
少なくともデモルトより大したことないのは作中でも言われてるゾフィス
名前:ねいろ速報 117
>>115
実際戦闘でまともにやっぱり一方的だからなブラコ相手だと
名前:ねいろ速報 116
エルザドルも弱所を見抜く目が必要なくらい硬かったんじゃない
名前:ねいろ速報 118
頼めば何人かは戦ってくれただろうけどパートナーの末裔の生活を壊すには違いないから忌避感や拒否反応ありそう
そんなん知らんし…で結構なメンバー抜けてお互いの本燃やすかもしれないし皮肉だけど洗脳戦術は最大戦力を扱うにはこの上なかった
名前:ねいろ速報 119
知恵と行動力はあるけど人望と勇気が無いからなゾフィス
名前:ねいろ速報 120
ブラゴ相手に序盤は五分にやれてただけゾフィスもめっちゃ強いんだけどね…まあ相手が悪いと言いますか
名前:ねいろ速報 121
ゾフィスもやっぱ飛べるのは強かったな
名前:ねいろ速報 122
ゾフィスはそもそも一番信用しなきゃいけないパートナーすら洗脳してるし…
名前:ねいろ速報 124
やっぱ竜族ズルくね?
名前:ねいろ速報 144
>>124
鱗がチート過ぎる…
名前:ねいろ速報 150
>>144
インチキマントに比べたらまだマシだから…
名前:ねいろ速報 125
ゾフィスが洗脳とかそういうの使わなきゃただの良い奴になっちゃうだろ!
名前:ねいろ速報 138
>>125
千年前の魔物達の解放者とかいう選ばれし者だったのに
名前:ねいろ速報 127
やたら超強化されてたアニメ版ゾフィスにはパムーンもデモルトも勝てなさそう
名前:ねいろ速報 128
>>127
あの戦いにガッシュたち乱入したら色々台無しすぎるしなんか中級呪文でマ・セシルド破壊してるしなんなんだよあれ
名前:ねいろ速報 129
>>127
コイツ一応ゼオンと並ぶ章ボスだしな
名前:ねいろ速報 130
ゾフィスがパートナー説得して1000年前の魔物も説得で仲間になってたらもう次期王様決まってしまうようなもんだ
名前:ねいろ速報 136
>>130
強力陣営だけど普通にファウードやクリアに轢かれると思う
名前:ねいろ速報 139
>>136
まあゾフィスの成長加味しないとそれはそう
名前:ねいろ速報 131
洗脳した結果ココの心の力はとんでもないことになったから悪いことばかりでは無い
名前:ねいろ速報 137
>>131
新呪文が基本生まれんから…
名前:ねいろ速報 143
>>137
ゾフィスの価値観次第だから別にそんな事はないぞパートナーと絡んで新しい価値観を得る機会は減るけど
その理屈だと開幕時からゾフィスはディオガ級持ってたことになるだろ
名前:ねいろ速報 132
そんな強いのかアニオリゾフィス…
名前:ねいろ速報 146
>>132
原作とは逆にブラゴ組を圧倒するしギガノ・ラドムがレルドミシルドマ・セシルドの重ね掛けをしないと防げないしディオガ級呪文をギガラド・シルドであっさり防ぐしゼオンを除くとトップクラスに強い
名前:ねいろ速報 149
>>146
なそ
にん
名前:ねいろ速報 133
ゾフィス戦まで連戦続きだったブラゴが無傷なのもシェリーの心の力が全然尽きないのもヤバい
名前:ねいろ速報 134
戦わないやつもいるだろうけどまあ普通に恩で戦ってくれるやつ自体は多いだろうしな千年前の魔物
名前:ねいろ速報 142
>>134
善良な魔物ほど無関係なパートナー巻き込むこと嫌がりそうなのがね…
名前:ねいろ速報 135
デモルトはゾフィスに向かうブラゴがあっちの方がいいな…ってなってるからね…
名前:ねいろ速報 140
こいつ仮に味方になってたら強すぎ万能すぎであのパムーンが!枠か最初の奇襲から味方庇って戦闘不能とかになる枠だよな・・・
名前:ねいろ速報 141
ふふふ…衣装はココが自分で選んだんですよ
名前:ねいろ速報 147
>>141
悪いココの人格を作ったのはゾフィスだがそれがどう動くかってなると作られた人格が決める事だもんな
ヘタすりゃゾフィスを無下にする可能性もありそうなもんなんだが
名前:ねいろ速報 145
パムーン レイラ ビクトリームはファウード編でも通用しそうなスペックしてるよね
名前:ねいろ速報 148
ガッシュの父親が王になる前はずっと竜族が王を取ってたんだっけ?
名前:ねいろ速報 151
あのココの衣装めちゃめちゃ好き
名前:ねいろ速報 152
ドラゴン言ってもバーゴとかいるからな…
名前:ねいろ速報 158
>>152
6歳だから…
名前:ねいろ速報 153
チートマントは金さえあればみんな買えるものだから親の怠慢だな!
よっぽど高いんだろうな…
名前:ねいろ速報 154
このビットで本狙われたらもう無理じゃね
名前:ねいろ速報 155
パートナーと息があったレイラがデモルトを一人で足止め出来るまで強くなれるんだから
パムーンが覚醒したらちょっとやべぇだろ
名前:ねいろ速報 156
パムーンが地味におかしいなと思うところは子機で敵拘束しながら残った星でディオガ撃ってるところ
エクセレスより使ってる星少ねえじゃねえかどうなってんだ
名前:ねいろ速報 159
まぁディオガ・ファリスドンよりデーム・ファルガのが必要な星多いしあんま気にしなくていいと思う
名前:ねいろ速報 160
千年前の魔物はパートナー問題あるから本領発揮できてないしあいつら本当はファウード編の奴らと同等くらいには強いと思うよ
名前:ねいろ速報 161
>>160
四天王とかレイラはビクトリームなら
他は呪文がね
名前:ねいろ速報 163
そういや作中の時系列とかじゃなくて単純に漫画として描かれたのだと最初のディオガってパムーンのか?
名前:ねいろ速報 167
>>163
ブラゴが雪崩に対して使ったのが初出じゃなかった?
名前:ねいろ速報 170
>>163
11巻でブラゴが雪崩を防ぐのにディオガ・グラビドン使ってる
ギガノもブラゴが初
名前:ねいろ速報 164
ゴーレンにやられなきゃ割と真面目に千年前の戦いの最有力優勝候補の一角だったんじゃ無いかという気がする
アレで成長打ち止めってことも無いだろうし
名前:ねいろ速報 169
>>164
甘いというか優しすぎたんだよな
名前:ねいろ速報 174
>>169
複数人で戦ったとはいえゴーレンに勝ったガッシュの父が優しさだけじゃなくて苛烈さも持ってるのが頷ける
名前:ねいろ速報 165
ビクトリームだってパートナー問題を突かれて負けたからな…
名前:ねいろ速報 166
レイラってデモルト投げたり素のパワーも凄いかった記憶がある
名前:ねいろ速報 168
少なくともパムーンはディオガと推定超ディオガ使えるんでファウード編でもバリバリ通用する
名前:ねいろ速報 171
バオウ弱くね?って言われがちな石板編だけどよくよく考えるとビクトリームの火力が規格外すぎる
名前:ねいろ速報 181
>>171
ビクトリームの火力がヤバいのはそうだけどそれはそれとしてあのタイミングのバオウは推定超ギガノ位じゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 172
ファウード編に出てきても何ら遜色なく戦えそうだよねパムーン
名前:ねいろ速報 175
2の敵にゴーレンっぽいシルエットがあったのでパムーンがリベンジ…はあるのかなあ
戦い方がかっこいいから2でも見たいが
名前:ねいろ速報 176
味方の平均が30レベルくらいなのにコイツは60レベルくらいあるやつ
名前:ねいろ速報 177
攻撃・牽制・拘束と何でもごぜれなミベルナ・マ・ミグロンがチートすぎる…
名前:ねいろ速報 178
性格の悪さだけで勝ち筋ぶん投げてる男ゾフィス
名前:ねいろ速報 180
レイラみたいにパートナーが万全じゃないと使えない戦法や術もあったろうに…
まあパムーンたちはそれ込みで任されてるんだろうけど
名前:ねいろ速報 182
石板にされてた魔物の上澄みってパートナーまともだったらファウード編でもある程度やっていけそうだなって
名前:ねいろ速報 183
ゴーレンにどの段階で石化されたかで結構変わるよね
ディオガ級覚える前の序盤中盤に石化した魔物もいそうだし
名前:ねいろ速報 184
ジオウ・レンズ・ザケルガみたいなパートナー依存の術はもっとあっても良かったな
名前:ねいろ速報 185
こんなやつの恨みを買った清麿とかいう男
名前:ねいろ速報 188
なんだかんだ強いよねビクトリーム馬鹿だけど
なんであいつ仲間みたいな面して最終決戦居るんだよ
名前:ねいろ速報 190
パムーンは金色の本で出した術がシンじゃなかったからゴーム並みのバグかもしれない
名前:ねいろ速報 191
>>190
別にティオやバオウなしガッシュもシンの文字なくともシンとやりあえる術出すしまぁ人によるだろう
名前:ねいろ速報 192
デモルトは防御術すらない肉体変化特化で高速移動も飛行くらいだからゴーレンと相性悪過ぎる
名前:ねいろ速報 193
石版の魔物達ってどんな成長したんだろうな
名前:ねいろ速報 195
ゴーレンは今回のクリア枠みたいなもんだろうから複数人参加前提のレイドボス扱いだろうよ…
おい何でソロで討伐寸前まで行ってんだ…
名前:ねいろ速報 196
デモルトが味方になったらファウード編生き残れるだろうか
名前:ねいろ速報 200
>>196
デカすぎてファウードの体内に入れないかどっかで詰まりそう
名前:ねいろ速報 201
>>196
乗り物役で終わりじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 209
>>196
強化形態を単純な強化バオウで破った辺り高火力術が飛び交う環境だとキツそう
名前:ねいろ速報 197
ゴーレンは見た目のキモさも異質すぎる
名前:ねいろ速報 198
ゴーレンって他の魔物とディオガ級の撃ち合いできるのかな
名前:ねいろ速報 199
流石にガッシュ父が戦った時点のゴーレンはシン級辺り覚えてそう
名前:ねいろ速報 202
ビクトリームはチャージ主体の能力だから火力高いのは勘弁してあげて欲しい
名前:ねいろ速報 203
本を燃やしたら勝ちのルールなのにビーム出せるファンネル使う術は反則でしょ…
名前:ねいろ速報 204
デモルト「ここでバリア相手するのは体のでかい俺の役目だ…行きなガッシュ…バリーみんな…」
名前:ねいろ速報 205
例えば星を2つ並べてファルガを撃つと単純計算で威力2倍だからな…
名前:ねいろ速報 206
デモルトは味方でもファウードの時間稼ぎするタイミングでデカすぎてパンチ喰らって死ぬと思う
名前:ねいろ速報 207
ジャンジ・ソルドが爪楊枝なのにデモルトで足止めできるわけが
名前:ねいろ速報 208
デカいドリルが迫ってくるところどこだっけ…
あそこで穴に入れず死ぬんじゃない
名前:ねいろ速報
ガッシュのアニオリとかゲーオリの話はあまり聞かない気がする

名前:ねいろ速報 1
ソシャゲでオリジナルキャラいっぱい出てたじゃん
名前:ねいろ速報 2
魔界のブックマークでたまに立ってるよ
名前:ねいろ速報 6
>>2
アレ立ててるのほぼ1人だろ!
名前:ねいろ速報 9
>>6
そうなの?クリアした感想聞いてプレイし始めた犠牲者が時々現れてるもんだと
俺もその一人だし
名前:ねいろ速報 11
>>9
マジかよ…
名前:ねいろ速報 3
こいつ何だったんだろう
知らない間に負けてるし
名前:ねいろ速報 4
>>3
メタ的に見るなら原作だと本題である「魔物と人間のコンビ同士の戦い」であるって言う点がレイコムが出るまで分からないままだからガッシュと同じように不思議な力を持った子供と戦うことになるっていう展開を早々に見せておくために登場させたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 7
>>4
確かに原作だとレイコムと戦うまでに結構話数あったしな
とググったらアニメだと2話で既にレイコムと戦うのか
かなり巻いたんだな
名前:ねいろ速報 36
>>3
本来はガッシュのアニメはデジモンまでの繋ぎで1年の予定だった
その時の区切りをつけやすくするための敵だったんじゃないかな
カードが売れすぎて延長しちゃったけど
名前:ねいろ速報 5
ノリトーハッサミーだけなんか未だに覚えてる
名前:ねいろ速報 10
カタギフトピアの主人公
名前:ねいろ速報 13
犠牲者って言い方は少し言い過ぎたけどきちんとクリアまでサクサク進めるしキャラゲーとしても面白いんだよ…だけどさぁ…
名前:ねいろ速報 14
こいつ退場してたんだ…知らなかった
名前:ねいろ速報 15
アニオリの尺延ばしに使われるかの思ったら出番なかった
名前:ねいろ速報 16
ちゃんと最終巻の写真に写ってるやつ
名前:ねいろ速報 17
神谷浩史だったっけ
名前:ねいろ速報 19
原作最終回の集合写真にちゃんと居てアニオリキャラなのにアニメより原作の方がしっかり回収してる
名前:ねいろ速報 20
ノリトハッサミーと猫の魔物は覚えてるよ
名前:ねいろ速報 21
アニメが1年で終わった時用のラスボス兼ライバルポジションにする予定だったのが
早い段階で2年目決まったから放置されることになったとか噂で聞いた
名前:ねいろ速報 22
いいよねサ終で何もわからずその存在を終える子
名前:ねいろ速報 23
2で何かわかるかもしれん…無理だ………
名前:ねいろ速報 27
マエストロあたりで流石に呪文のネーミングもわりとちゃんとなってた記憶
名前:ねいろ速報 29
アニオリだとジケルドが活躍する
ノリトハッサミー戦やマエストロ編とか
名前:ねいろ速報 30
ヤンコヤンコがずっと普通に喋ってる
名前:ねいろ速報 31
プレイしてた弟が愕然としてたな魔界のブックマーク
名前:ねいろ速報 33
画面端まで届く超速発生の高威力ザケルガ
名前:ねいろ速報 34
>>33
伸びるのも一瞬だからガードも相殺もできない…
名前:ねいろ速報 35
とりあえず角生やしとけ!って感じのノリだな
名前:ねいろ速報 37
>>35
角というか全員山羊モチーフ入ってんのよ
異世界の存在なのと名前が多分大罪ネタだろうことから多分山羊というより悪魔なんだろうけど
名前:ねいろ速報 40
異常トワキズ愛者…
名前:ねいろ速報 42
トワキズは正直半年で死ぬ可能性もある出来だったけど良く1年持ったよ…
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
チャーグル・イミスドンは5回チャージにしてはまだ良心的な火力に収まってると思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
他の四天王と違い分かち合える昔の心を持ってる分隙も少なかったし。
2では指導者としてパムーンが育てた弟子を出してほしい
anigei
が
しました
ゼオンはあれ全部クリア編始まり前に魔界図書館の内容、頭で把握してるとか異常すぎる。
ゾフィスは月の石、封印された石板魔物を纏めるのにも部下達も使ってなのに…
anigei
が
しました
あの場面で術を中断したのはパムーンじゃなくてパートナーという
anigei
が
しました
ファウード編でも低く見積もってもリオウの次くらいの強さはありそう
anigei
が
しました
コメントする