名前:ねいろ速報
IMG_4970

はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
名前:ねいろ速報  1
このオジサン内面が饒舌過ぎる


名前:ねいろ速報  2
もうほぼ丸裸に解析されてる…

名前:ねいろ速報  3
ここは強い人ほど一瞬で色々考えてる表現にも見える


名前:ねいろ速報  4
もうこの時点でどう動くか完全にパターン化決めてるの怖いよ…


名前:ねいろ速報  5
仕留めて
しまおうか?


名前:ねいろ速報  15
>>5
こえーよ!


名前:ねいろ速報  32
>>5
出来るか出来ないかじゃなくするかしないかなんだよな


名前:ねいろ速報  34
>>32
右を混ぜたらどう反応するとか完全にデータ収集されてる…


名前:ねいろ速報  6
仕留めて
しまおうか?


名前:ねいろ速報  7
もういつでも仕留められる状況だけどもっと色々見たいって分かるのが怖い


名前:ねいろ速報  8
そうきたら
そう


名前:ねいろ速報  16
>>8
こうきたら
こう


名前:ねいろ速報  9
ちょいちょいダメ出ししてるのがやばい


名前:ねいろ速報  10
悪い癖まで含めてだいぶ分析されてる…


名前:ねいろ速報  12
でも一応高速の攻防では分が悪いって評価は出てるんだよな
先手で封じられるけど


名前:ねいろ速報  14
多分挑戦者も半分くらいは選択肢表示されると思う
このおじさんはさらにここから選択肢選ぶ速度までがAIレベル


名前:ねいろ速報  17
リカルドほんといいキャラしてるな…


名前:ねいろ速報  18
未練がましく一歩想定して練習してるのバレバレじゃん…


名前:ねいろ速報  19
このおじさん別にステータスで何もかも勝ってるわけじゃないって言われてるからな


名前:ねいろ速報  25
>>19
高等技術+思考速度で「こうきたらこう」で全部対処される感がある


名前:ねいろ速報  80
>>19
別漫画だけどケンガンの黒木みたいだ…


名前:ねいろ速報  99
>>19
そんな…PS2のゲームだとエイジダテの何倍もステータスあるのに…


名前:ねいろ速報  20
宮田自身も言ってるけどこれ減量中のところに二人とスパーリングした後で戦ってこんな感じなのが酷い


名前:ねいろ速報  21
この思考が一瞬で出力されてるっていうのが怖い
そりゃ勝てんわこんなの


名前:ねいろ速報  22
今私がこう見えているはず
が死ぬほど怖い


名前:ねいろ速報  24
格ゲーの超強い人みたいだ


名前:ねいろ速報  26
頭が良すぎて全部分析して敵の改善点まで掘り下げちゃう


名前:ねいろ速報  27
こう来たらこう
カウンター注意
動揺しているな?
スパーめっちゃ盛り上がるといいな
対応が早い


名前:ねいろ速報  28
このおっさんこえーよ


名前:ねいろ速報  30
たぶん伊達戦の時の一歩とのスパーでも
デンプシーの体勢見てから初動を全部潰すまで
これぐらいの思考の動きがあったんだよな…


名前:ねいろ速報  33
貝の人の時にボクシングしながら観客の反応気にする事が出来る時点で余裕過ぎるって言われてたけどある意味伏線だったんだろうか


名前:ねいろ速報  35
改めてエイジダテすげぇなぁ…ってなる


名前:ねいろ速報  36
そして本人はここまで冷静で危なげのない試合運びが出来ることを最も懸念している
ままならんね


名前:ねいろ速報  37
いい選手だなってなってるのが余計絶望感ある
慢心も何もない


名前:ねいろ速報  38
反射速度過信してないか?
フェイク入れて吊り出すのも悪くない
狙いすぎて手数が減ってるよ
あたりでもう完璧にプラン立てられてるな…ってなる


名前:ねいろ速報  40
観客の反応を気にする余裕がある=思考速度が異常だとは思わんよ…いや言われてみればそうなんだけど


名前:ねいろ速報  41
強いとは何かね?がめちゃくちゃ良い


名前:ねいろ速報  43
>>41
作品のテーマだからな


名前:ねいろ速報  44
>>41
相手選手みんなに聞いて回ってるんだろうな…


名前:ねいろ速報  42
動揺して
いるな?


名前:ねいろ速報  45
これもらったら痛いな?痛いから潰そう


名前:ねいろ速報  47
分析能力が凄いから野生型の千堂なら相性がいいみたいになるのか?
でも百戦錬磨なリカルドの経歴だと過去に野生型とも戦ってそうだけど


名前:ねいろ速報  52
>>47
野生だからパターンが無いかと言われるとそういう訳でもないからなぁ…


名前:ねいろ速報  57
>>47
野生だけなら猿が最高峰だろうし…


名前:ねいろ速報  48
現在の一歩で一番魅力的なキャラだと思う


名前:ねいろ速報  49
思考速度がめちゃくちゃ速い人がめちゃくちゃ鍛錬して基本に完璧に忠実なボクシングができるようになりました!
いかがでしたか!


名前:ねいろ速報  53
>>49
>思考速度がめちゃくちゃ速い人がめちゃくちゃ鍛錬して基本に完璧に忠実なボクシングができるようになりました!
>いかがでしたか!
おもしろくない…


名前:ねいろ速報  50
余裕はあっても油断はまったくないのが本当に


名前:ねいろ速報  51
こんだけ思考してるリカルドは汗一つかいてないのに宮田側が汗でびっしょりなのも良い表現
生き物として別物過ぎる


名前:ねいろ速報  55
ほら入った…


名前:ねいろ速報  58
頑張って人間のフリしてるボクシングマシーンなのでは…?


名前:ねいろ速報  59
この分析能力の高さの上で本気になると野生と技術の融合になるの盛りすぎだろ


名前:ねいろ速報  60
一応フィジカルの反射と最高速は宮田が上?
思考のテンポと速さはリカルドが頭抜けちゃってるから対策即座に反応出来るんだろうけど


名前:ねいろ速報  63
>>60
しかし
過信して
いないか?


名前:ねいろ速報  61
ジャブを当てる
ジャブを当てる
ジャブを当てる


名前:ねいろ速報  62
これが客にも見えてれば…
いや対戦相手の心が真っ先に折れて終わるな……


名前:ねいろ速報  64
ランニングしてる時にいや〜景色いいな〜とか出来るぐらいには人間味あるのに…


名前:ねいろ速報  67
>>64
虎に会っちゃったからにはね


名前:ねいろ速報  66
定型の嵐がスイと出た


名前:ねいろ速報  69
試合中はこれにこうしたら盛り上がるかな?とかが加わるのか


名前:ねいろ速報  70
実際こんなチャンプいたらめちゃくちゃファンになっちゃうよ
歓声を上げるかって言われるとわかんないけど


名前:ねいろ速報  83
>>70
観戦が芸術鑑賞みたいになりそう
試合中は呼吸忘れるほど集中して終わったら拍手みたいな


名前:ねいろ速報  71
ずっと世界チャンピオンなわけだわ…


名前:ねいろ速報  72
仕留めてしまおうか?は日常で使ってみたい
使えない


名前:ねいろ速報  73
5cm前に出たら10cm下がったのが分かるって事は
逆の立場になって5cm前に出られたら10cmじゃなく5cm下がるが出来るって事だよね?


名前:ねいろ速報  85
>>73
正確に把握できてるってことはまあそういう事だよね…


名前:ねいろ速報  91
>>85
5cm出られたら5cm下がりつつ的確なカウンター打ち込むとか日常的にやってそうで怖い


名前:ねいろ速報  74
ババアバフで千堂が勝てるかと言うとな…


名前:ねいろ速報  76
強いって何かね?が人生の命題なら自分のパフォーマンス落として他の階級で戦わないの納得するしかないわ


名前:ねいろ速報  77
宮田が目指すべきと言うか全ボクサーが目指すべきスタイルだよ!


名前:ねいろ速報  78
全体的には高評価しつつちょくちょくダメ出ししてるのが名試合したいマンな内面とあってて好きな描写


名前:ねいろ速報  79
虎と会った時の大坂城は
昭和に鉄筋コンクリで建て直されたものだ
騙された


名前:ねいろ速報  81
私も殴られたら痛いし嫌なんだよって吐露するの好き


名前:ねいろ速報  82
このおじさん視点のターンがちょっと面白すぎる


名前:ねいろ速報  84
リカルドはいいキャラしてるよ本当に


名前:ねいろ速報  86
こうきたらこうx100
みたいな感じで戦えるならそりゃ強いわ


名前:ねいろ速報  93
>>86
しかも思考することによる反応の遅れなどは一切ないぞ!


名前:ねいろ速報  87
まあ観客からしたら試合というよりもはやショーなんだよな
本人は勝負に本気なんだけど…


名前:ねいろ速報  92
>>87
この間の野性味あふれる奴との勝負で満足して引退してくれ!


名前:ねいろ速報  108
>>92
引退…猿が…


名前:ねいろ速報  88
誰が勝てるんだこれ


名前:ねいろ速報  127
>>88
リカルドの耐久力を越えたパンチをぶち当てるしかないのかな
まず当たらんのが問題だけど


名前:ねいろ速報  135
>>127
そこれこそ千堂の当て勘に期待されてるんだけど何かやたら舐めて見られてる


名前:ねいろ速報  139
>>127
こうしたら こう


名前:ねいろ速報  144
>>139
もう全部これで対処されそうなのが怖いのよ…


名前:ねいろ速報  89
ここまで思考を詳らかにして動かすキャラって作者の思考力とか発想力がモロに出そうで怖いな


名前:ねいろ速報  90
絶対王者なラスボスとしてはだいぶ面白い造形だと思う
ただ納得させた上でどう倒すかめちゃくちゃ難しくないこの人


名前:ねいろ速報  120
>>90
どうやったら倒せるんだこいつ…っていうの20年以上たっても変わらないままなの凄い


名前:ねいろ速報  94
このおっさんの処理能力例外中の例外みたいな猿にすら適応したしどうやって崩すんだ


名前:ねいろ速報  98
>>94
虎がやるんだろうけどまぁ正面突破かな…


名前:ねいろ速報  185
>>94
負傷していつも通りの高速思考と高速行動ができなくなるとかでどうにか…


名前:ねいろ速報  95
リカルドに関しては負かす必要はない気がする


名前:ねいろ速報  96
でも実戦で戦いたいと思うくらいには評価されてるからすげえよ宮田君も


名前:ねいろ速報  97
この内面見せてからの猿が負けた事実も含めるとよりやべえよ


名前:ねいろ速報  100
一歩復帰しても勝てる気が全くしない


名前:ねいろ速報  101
宮田の場合って知的な戦術とかってあんまり描写されてないし
自分のスピードとカウンターの勘でボクシングしてるせいで
戦略的な部分が弱いのでは?ってちょっと見え隠れしてる


名前:ねいろ速報  109
>>101
強敵相手だと最後ドロドロの打ち合いになって博打ジョルトだもん


名前:ねいろ速報  118
>>101
親父譲りのカウンターパンチャーにこだわり過ぎてるとこは昔から宮田君の長所と表裏一体の欠点だと思う
ジミーやアーニーの頃からカウンター頼りだけじゃ駄目だって!ってめちゃくちゃ劣勢になったとしてもカウンターに拘り抜くし


名前:ねいろ速報  122
>>101
スピードと反射速度は評価されてるけど癖みたいなものに関しては全然褒められてないからな…


名前:ねいろ速報  128
>>101
ジャブとカウンターは強いけどそれだけだから奇策に嵌って泥仕合になっていつもボロボロになってる気がする


名前:ねいろ速報  102
このページだけで定型作れそうだ…


名前:ねいろ速報  103
圧倒的な努力と経験と才能の上に成り立ってて一切慢心しないラスボスにどう勝てばいいのか…


名前:ねいろ速報  105
猿相手にはどうすればいいって混乱はしたけど
ボクシングをするだけだってしっかり自分の持ち味で戦って大満足だったよ
野生児は再起不能になったが


名前:ねいろ速報  106
どんな変則型のボクサーだろうとボクシングのルールで戦う以上はどこ狙ってくるか決まってるから…


名前:ねいろ速報  107
こうきたら
こう
そうきたら
そう


名前:ねいろ速報  111
将棋とかの棋士みてえだな


名前:ねいろ速報  112
もう解説やれよ


名前:ねいろ速報  113
試合というより舞…舞踏だな


名前:ねいろ速報  114
このおじさんパンチ力も無茶苦茶なんだよな…


名前:ねいろ速報  121
>>114
パンチ力なら一歩や千堂のほうが上だよ
参考にならない


名前:ねいろ速報  124
>>114
世界レベルを左だけでガードしてる腕破壊して完封するからな


名前:ねいろ速報  115
宮田君の本領もボロボロになってからみたいなところあるけどその状態の必殺カウンターも当たる気がしねえわ


名前:ねいろ速報  116
観客の事考えなくなったらもっと試合そのものに思考リソース割けるってことか…化け物じゃん


名前:ねいろ速報  117
パターン決めるやつほどカウンターの餌食さ
ただし読みきれればだが


名前:ねいろ速報  129
>>117
むしろカウンター使いが読み切られて左だけで倒されたぞ
危険な相手だった…しかしいい試合だった盛り上がっただろう
って観客戦みたら静まり返ってた


名前:ねいろ速報  123
猿はいい線いってたけど長引かせるとおじさんが解決策引く危険性上がるだけなので
めちゃくちゃ確率としては薄いだろうけど当たれば倒せる火力があって非論理的な当て感もある千堂は
比較すれば相性はいいんじゃないかと思ってる


名前:ねいろ速報  138
>>123
猿に千堂のパワーとタフネスをつければ行けた気がする


名前:ねいろ速報  141
>>138
それはもう人間じゃないんよ


名前:ねいろ速報  147
>>138
猿じゃなくてゴリラだこれ


名前:ねいろ速報  125
普通の平凡なボクサーは相手の顎を粉砕できないんすよ…


名前:ねいろ速報  126
私だって人間だし打たれたら倒れるんだが…


名前:ねいろ速報  131
>>126
だから打たれないように立ち回るが…


名前:ねいろ速報  130
オジサン自体も普通に規格外だけどそれ以上に思考力が優れてるってのが何というか現代ボクシングの完成形って表現されてるのがマジで好き


名前:ねいろ速報  132
これと正面からやり合った伊達さんが凄いのがよく分かる
高等技術の応酬だけど力の差が有りすぎるって評価も凄く正しい


名前:ねいろ速報  133
弱点がないから昔鷹村が言ってたようにリカルドより強くなるしかない


名前:ねいろ速報  136
本気モードの時は伊達さんをガードの上から破壊したからな…


名前:ねいろ速報  137
千堂だってスマッシュをフェイントにした右ストレートをフェイントにしたスマッシュという左右どっちでもKOできる千堂らしいコンビネーションがあって鷹村にも当てて同階級だったらぶっ飛ばされてたと言わしめたんですよ
鷹村とのスパーで披露したせいでメタ的に当たらねえなこりゃとなっちゃったんだけど


名前:ねいろ速報  142
PFPなら鷹村って話も相当に怪しくなってきた
まあその話出たの自体が二十数年前だが……


名前:ねいろ速報  143
というかリカルドって一応ハードパンチャーだからまともに食らうのはどの選手でも駄目だろうけど
それでも殴られつつも殴り返してくるような奴とかの相性ってどうなんだろうなって思ってる


名前:ねいろ速報  148
>>143
ゴンザレス見るにそっちの方がまだ相性がいい
ゴンザレスは冷静なときのほうがどう見ても強いのにリカルドに一番善戦したのがプッツンモードだから


名前:ねいろ速報  154
>>148
そういやその善戦したゴンザレスに勝ってるんだよな千堂って…


名前:ねいろ速報  151
>>143
冷静に距離取りつつ今のは危険な時間だったで終わりな気がする


名前:ねいろ速報  145
漫画的に仕方ないんだけど鷹村はある程度以上の相手に善戦されすぎだもんな


名前:ねいろ速報  152
>>145
普段の体重に近い階級になるほど無双し始めたぞ


名前:ねいろ速報  149
猿の引退が滅茶苦茶惜しい
あと5年くらい鍛えて待ってればリカルドの劣化と合わせて勝てた気がする


名前:ねいろ速報  150
フェザー級にイーグルいるみたいなもんだからまじクソゲ


名前:ねいろ速報  157
>>150
ホークの野生持ったイーグルだぞ
鷹村と同質の怪物だ


名前:ねいろ速報  153
ひたすらに動いて正面を避けるかタフネスに身を任せて捨て身するか
カウンターは絶対無理だ


名前:ねいろ速報  156
もう全部わかった


名前:ねいろ速報  159
この人の試合客がうおおおお!ってならずにうむ…やっぱリカルド強いわ…ってなるだけで人気がないわけじゃないよね?ブーイング出たりしてるわけでもないし


名前:ねいろ速報  166
>>159
いつもと変わらずに強いな…
波乱起きないかな…起きなかったな…
やっぱり強いな…


名前:ねいろ速報  173
>>159
なんかもうリカルド圧勝はいつも食ってる定食みたいな安心する展開なんだろうな…


名前:ねいろ速報  160
この思考力を超えると今度はエイジダテ戦みたいな野生融合形態がでてくるからマジで誰が勝てるんだ


名前:ねいろ速報  163
猿戦良かったなあ…


名前:ねいろ速報  164
スパーでボコボコにされてたけど宮田と千堂にそんな実力差がないから
リカルドの圧勝で終わるんだろうか


名前:ねいろ速報  167
いまだに誰も勝てそうにないとか伊達さんもあの世で笑ってるわ…


名前:ねいろ速報  199
>>167
だから
伊達さんは
死んでねーよ!


名前:ねいろ速報  168
元ネタの人が強すぎたのがやっぱわるいよなぁ…


名前:ねいろ速報  170
このおじさんにハートブレイクショット当てた伊達さんってめちゃくちゃすごいのでは?


名前:ねいろ速報  187
>>170
エイジ・ダテは素晴らしいファイターだった


名前:ねいろ速報  189
>>187
(本心)


名前:ねいろ速報  213
>>189
こういうのがあるからリカルド好き


名前:ねいろ速報  193
>>187
リップサービスだな…


名前:ねいろ速報  172
こうきたら
こう


名前:ねいろ速報  174
リカルド本人にめちゃくちゃ認められてるからなエイジ・ダテ


名前:ねいろ速報  175
ああで
こうで
ギャイィ!


名前:ねいろ速報  178
>>175
これは対戦相手の思考


名前:ねいろ速報  176
階級上の鷹村に冷や汗かかせたからなこの王者…


名前:ねいろ速報  183
>>176
あの鷹村がつええ…って驚愕するのはインパクトあった


名前:ねいろ速報  177
実際軽量級でエイジダテより強いの未だにでてきてないと思う


名前:ねいろ速報  180
パンチ力が強いというより
攻撃全てがクリティカルヒットする感じなんだろ


名前:ねいろ速報  181
階級が同じだとしたら鷹村の方が強いんだっけ?


名前:ねいろ速報  182
鷹村がなんのイヤミも軽口もなくつええ…としか言わないくらいには次元が違う


名前:ねいろ速報  184
セコンドとかトレーナーやっても凄そう


名前:ねいろ速報  190
凄まじい次元での攻防やってるのにそれでもなお全てが圧倒的に上回ってるから一方的にしかならないっていうのがエイジダテ戦だからな…


名前:ねいろ速報  191
本人が観客が盛り上がるエンタメ大好きな人なのに悲しいことにエンタメの才能が皆無


名前:ねいろ速報  201
>>191
伊達戦の時は楽しかったのかテンション上がってたな


名前:ねいろ速報  192
リカルド出てきてから100巻以上経ってると思うけどようやくラスボスとしてキャラ立ってきたな


名前:ねいろ速報  194
鷹村は減量というデバフがかかってたようなもんだから


名前:ねいろ速報  197
リカルド的にはエイジ・ダテと猿はどっちが満足度高かったんだろう


名前:ねいろ速報  203
>>197
この読みを上回ったの伊達さんだけっぽいからギリ伊達っぽい


名前:ねいろ速報  198
一歩世界のヘビー級ってどうなってんだろ
現実世界でもヘビー級は異次元の超バトルだけど


名前:ねいろ速報  200
この人の求める試合で盛り上がるには観客も皆がこの人レベルならない限り不可能だとおもう…


名前:ねいろ速報  202
リッカルド!リッカルドオオオオ!!
って昔みたいに観客からの声援貰いたいおじさん


名前:ねいろ速報  205
誰かがこのレベルに達して互角の攻防したら客も大盛り上がりだと思う
問題は誰も到達できそうにないことだ


名前:ねいろ速報  208
絶対Good-byeエイジダテ!の時死んだと思ったよ


名前:ねいろ速報  209
このままGoodbyeエイジダテしてしまおうか?


名前:ねいろ速報  212
>>209
宮田を殺すな


名前:ねいろ速報  216
>>212


名前:ねいろ速報  210
ガードの上から左腕一本でKOして
いやー今回の相手は本当に強かったよって言われても説得力無いよ…


名前:ねいろ速報  214
実際エイジ・ダテ戦は普段と違う野生的なリカルド見れたから観客にとっても別格だと思う


名前:ねいろ速報  221
>>214
ちゃんとボクサーとしての闘争心も残虐性も持ってるんだよね
普段出すまでもなく終わるだけで…


名前:ねいろ速報  217
スパーリングパートナーgood byeしちゃダメだよ!


名前:ねいろ速報  218
砕けた拳だから当たったけど砕けた拳だから心臓止まらなかったっていうジレンマがね…美しいよね…


名前:ねいろ速報  220
一歩のタフネスでも瞬殺でガード固めても粉砕されるんだからエイジダテレベルの技術か猿レベルの回避力がないとそもそも撃ち合いのステージにすらいけない