826: ねいろ速報
弱そうに見えてやっぱり強そうと思わせてやっぱり弱かった
コイツは死の悪魔では無いのか?
コイツは死の悪魔では無いのか?

827: ねいろ速報
デスバンドなるものを一瞬で破壊してで草
弱いのは良い展開だ
弱いのは良い展開だ
828: ねいろ速報
実は死の悪魔と思わせてミスリードなのでは
829: ねいろ速報
落下も本体じゃなさそうだっしまだ本調子じゃないんじゃね?
支配と違ってデフォで死ななさそうだな
支配と違ってデフォで死ななさそうだな
830: ねいろ速報
死なんてこの世で1番怖い概念がこの程度とは考えにくい
再生も生徒の生命力みたいなのを吸い取って行ってるからわざとやられてるのも考えにくい
かといってコレで終わりも考えにくいのよなあ
再生も生徒の生命力みたいなのを吸い取って行ってるからわざとやられてるのも考えにくい
かといってコレで終わりも考えにくいのよなあ
831: ねいろ速報
それと偽チェンソーがだれか意見分かれてたけどやっぱり普通の人間が偽チェンソーになったパターンだろこれ

832: ねいろ速報
なぜ服も再生するのだ
それはダメだろうが
それはダメだろうが
833: ねいろ速報
老いの悪魔じゃねーか
834: ねいろ速報
やっぱりこいつ生の悪魔だろ
ついでに言うとやっぱあのソバカス女と偽チェンソーはグルだな
ついでに言うとやっぱあのソバカス女と偽チェンソーはグルだな
835: ねいろ速報
そもそもチェンソーで切られたら服なんか巻き込まれて剥がされるだろうな
836: ねいろ速報
こんな世界じゃある程度皆死を覚悟してるから弱くなってるとか
837: ねいろ速報
とりあえずあの犠牲になった生徒可哀想過ぎ
あんな痛い奴にわざわざ声かけにくる程の良い奴だったのに
まだ生きてるかもしれんが
あんな痛い奴にわざわざ声かけにくる程の良い奴だったのに
まだ生きてるかもしれんが
838: ねいろ速報
単行本表紙老いの悪魔だと思ってたのにアサじゃん
もう終盤って感じかねえ
もう終盤って感じかねえ
839: ねいろ速報
死の悪魔?っぽいやつの分析が正しければ偽チェンソーの中身はヒーロ願望ある格闘技少し齧ったチェンソーマンファン
それをユウコや他の連中同様に正義の悪魔(火の悪魔)にいいように動かされてる
それをユウコや他の連中同様に正義の悪魔(火の悪魔)にいいように動かされてる
840: ねいろ速報
そういや12巻表紙もヨルだしアサ表紙は初か
841: ねいろ速報
絆創膏くんカップリングまで作られてたのに犠牲になって草
まともじゃ生きられない世界
まともじゃ生きられない世界
842: ねいろ速報
やっぱり偽チェンソーマンが正義の悪魔だと思ってるのは火の悪魔か?
正義の悪魔は間違いなく死んでたからな
だとしたら火の悪魔の目的が分からん
ノストラダムスの大予言止めるのが目的らしいけどなあ
正義の悪魔は間違いなく死んでたからな
だとしたら火の悪魔の目的が分からん
ノストラダムスの大予言止めるのが目的らしいけどなあ
843: ねいろ速報
偽チェンソーマンの方じゃなくて女の方がクソ弱いんかい
命吸い取れる時点で危ない奴だけど触られなかったらいいのか
命吸い取れる時点で危ない奴だけど触られなかったらいいのか
844: ねいろ速報
バラしてもお手々でドレインタッチされるだけでアウトだからまだ分からん
845: ねいろ速報
明らかに弱そうな偽チェンソーマンと明らかに只者ではなさそうな謎の女
戦ったら謎の女のボロ負けて中々斬新だなあ
戦ったら謎の女のボロ負けて中々斬新だなあ
846: ねいろ速報
偽チェンソーマンやっぱり複数いるっぽいな
どうりで落下の時と様子違うなと思ってた
敬語の偽チェンソーマンは出てこないのか
どうりで落下の時と様子違うなと思ってた
敬語の偽チェンソーマンは出てこないのか
847: ねいろ速報
アサの表紙良いね
848: ねいろ速報
お互いが強すぎて一般人の俺たちには逆に低次元な戦いに見えているに違いない…
850: ねいろ速報
アサの表紙の時凄い気合い入ってね?
いつもより綺麗に見える
いつもより綺麗に見える
851: ねいろ速報
身体能力はコベニちゃんに似てなかったか
852: ねいろ速報
滅亡の一角を狙う邪悪な悪魔って言い方からしてそれが正しいなら死の悪魔じゃないのかもしれない
859: ねいろ速報
落とした腕が足を掴んでるの見ただけで即座に危険と判断してるし、
相手が生命力を吸い取って復活したプロセスもすぐに理解してる
ただの勢いとノリだけじゃなくて瞬殺が最適解と分かって動いてるよな偽チェンソー
相手が生命力を吸い取って復活したプロセスもすぐに理解してる
ただの勢いとノリだけじゃなくて瞬殺が最適解と分かって動いてるよな偽チェンソー
860: ねいろ速報
モブどもがチェンソー生えたゾンビになってるのと違って自我あるし
落下戦の敬語のやつと別個体だとしてもそこそこ有能なやつだよな
落下戦の敬語のやつと別個体だとしてもそこそこ有能なやつだよな
862: ねいろ速報
亜国か
863: ねいろ速報
亜国は公安に捕まってる
866: ねいろ速報
今回はデンジとアサヨル両方出てないからな
この戦闘そんなに長引かないと思う
この戦闘そんなに長引かないと思う
867: ねいろ速報
バラバラにしても死なんし迂闊に触れないのが厄介だな
とりあえずキガが来て流れ変えてくんないかね
とりあえずキガが来て流れ変えてくんないかね
868: ねいろ速報
火の悪魔はキガの手駒らしいが偽チェンソーが言う俺の中にいる正義の悪魔とは火の悪魔なのか
まだまだよくわからんな
まだまだよくわからんな
869: ねいろ速報
正義の悪魔本体ってまだ生きてるんだっけ?
870: ねいろ速報
てかデンジや武器人間からしたら死ってそこまで致命的じゃないんじゃね
だって彼らは不死身じゃん
だって彼らは不死身じゃん
871: ねいろ速報
ナユタの生首も実はあんな感じでまだ生きてたんじゃね
873: ねいろ速報
>>871
いや死の悪魔だから死なないってより死ねないんだろ
いや死の悪魔だから死なないってより死ねないんだろ
874: ねいろ速報
死の悪魔弱いって言ってもマキマさんですら黒チェンには殺されまくってるんだよね
でも単なる火の悪魔と契約しただけで偽チェンが黒チェン並みに強くなるとは考えにくい強いなあ
火の悪魔がバルエム達の計画のおかげでめちゃくちゃ強くなってるわけで他の未完成のチェンソもどきとはまた違った契約でもしてるのかな偽チェンソーマン
でも単なる火の悪魔と契約しただけで偽チェンが黒チェン並みに強くなるとは考えにくい強いなあ
火の悪魔がバルエム達の計画のおかげでめちゃくちゃ強くなってるわけで他の未完成のチェンソもどきとはまた違った契約でもしてるのかな偽チェンソーマン
875: ねいろ速報
そういえばマキマさんステゴロでも普通に強かった気がするんだがあれって自前の力?
877: ねいろ速報
>>875
あの戦闘の時鎖がが大量の公安に繋がってたしそれでパワーアップしてたんじゃね
ナユタ見る限り素の身体能力は人間並み
あの戦闘の時鎖がが大量の公安に繋がってたしそれでパワーアップしてたんじゃね
ナユタ見る限り素の身体能力は人間並み
876: ねいろ速報
発言や肉肉しい姿からして偽チェンソーマンはユウコと全く同じでしょ
火の悪魔と契約して悪魔化したただの人間
自分は間違ってない、絶対正しいと思ってるとこなんてそっくり
火の悪魔と契約して悪魔化したただの人間
自分は間違ってない、絶対正しいと思ってるとこなんてそっくり
878: ねいろ速報
ここにきて話が二部最初の話に戻ってきてる
学園編と銘打って始まったし文化祭も重要なキーワードだし最後は学校が舞台で終わるんかな
近いうちあたりデンジやアサも復学するだろう
学園編と銘打って始まったし文化祭も重要なキーワードだし最後は学校が舞台で終わるんかな
近いうちあたりデンジやアサも復学するだろう
879: ねいろ速報
絆創膏君の絆創膏がコマによって適当すぎるんだがアシスタントさんいないのか?
880: ねいろ速報
この偽チェはやたら脳筋っぽいけど地獄に助けにきたやつとは別なんかな
882: ねいろ速報
首だけで言葉を発することが可能なのか気になってしまう
883: ねいろ速報
お手並み拝見とかいう余裕ぶりからのバラバラで草ァ!
大復活、冷静な分析、3秒で、の余裕ぶりからのやっぱりバラバラで草ァ!
大復活、冷静な分析、3秒で、の余裕ぶりからのやっぱりバラバラで草ァ!
886: ねいろ速報
やっぱあれ死の悪魔じゃないんじゃないの?
弱すぎるだろ
死の悪魔1ヶ月後に降りてくる言うてたし
弱すぎるだろ
死の悪魔1ヶ月後に降りてくる言うてたし
887: ねいろ速報
でも四姉妹特有のぐるぐる目なんだよなあ
890: ねいろ速報
死の悪魔の能力無効方法が分かればただの痛い子
891: ねいろ速報
偽チェンソーマン好きなキャラだわ
でもすぐ死にそうでヒヤヒヤする
でもすぐ死にそうでヒヤヒヤする
892: ねいろ速報
死の悪魔偽物でも変身残していてもガッカリだよな
ダリの戦争の顔みたいなヨルがラスボスになるのかな
ダリの戦争の顔みたいなヨルがラスボスになるのかな
名前:ねいろ速報 4
弱すぎる…?
名前:ねいろ速報 5
痛い子ちゃんは強いのか弱いのか
名前:ねいろ速報 6
やはり今回も盛り上がらねぇ…
…予想内だな…!
名前:ねいろ速報 7
弱いんかーい
名前:ねいろ速報 9
とりあえずは死の悪魔確定かな…?
名前:ねいろ速報 31
>>9
なんか死の悪魔っぽい動きあったっけ
名前:ねいろ速報 36
>>31
死なない
悪魔もさすがに首切ったら死ぬ
名前:ねいろ速報 10
焦らすタイミングじゃないんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 11
モブ男子とカップリングされるんじゃないのか死の悪魔ちゃん
名前:ねいろ速報 13
偽チェンソーマンって正義の悪魔なん?
名前:ねいろ速報 58
>>13
正義の悪魔(と名乗ってる火の悪魔)の契約者
名前:ねいろ速報 16
この世界、死が身近すぎてあまり恐れられてない説で草
名前:ねいろ速報 41
>>16
おもろいなそれ
名前:ねいろ速報 355
>>16
あーそこら中で悪魔が暴れてて明日は我が身ってことか…
怖いことは怖いけど他人の死に慣れすぎてるんだろうな
名前:ねいろ速報 17
男子生徒いいやつだったのにかわいそう
名前:ねいろ速報 19
どうせ逆転すんだろ
だから何だよ
だから何だってんだよ
名前:ねいろ速報 20
日本は年間数千人自殺してるらしいがそれは死の悪魔からするとデバフなんだろうか
名前:ねいろ速報 272
>>20
死を乗り越えてるからな
名前:ねいろ速報 25
いちおうこの偽チェンソーは火の悪魔確定でいいのか?
名前:ねいろ速報 34
ちょっと楽しかった
名前:ねいろ速報 37
天丼があんまり機能しなくなっちゃったの悲しい
名前:ねいろ速報 38
レゼ編の映画が公開すると知って
漫画を読み返したけど1部は面白いな
名前:ねいろ速報 45
正義の悪魔復活してたのか
名前:ねいろ速報 53
>>45
正義の悪魔を名乗る悪魔が居ておそらく火の悪魔だろうとの事だったろ
名前:ねいろ速報 46
みんな待ってるんで2部は早くレゼ出してくれー!
名前:ねいろ速報 47
正義の悪魔と契約したユウコが偽チェンソーマンに殺されて
偽チェンソーマンは正義の悪魔でってここらへんよく分かってない
名前:ねいろ速報 54
>>47
偽チェンソーマンは火の悪魔
名前:ねいろ速報 50
正義の悪魔は死んでるから火の悪魔だろう
言い方からしてポチタとデンジのように融合してるのかもしれない
名前:ねいろ速報 56
うおおおおおおお!!!!!!面白くなりそう!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 59
パワーやアキが再登場!とか言って歓喜してた奴今何してるの
名前:ねいろ速報 60
正義の悪魔を駒に持ってるのはキガちゃんだからこの偽チェンソーマンもコマに過ぎないんだろう
名前:ねいろ速報 62
パワーとアキがそろそろ出る
名前:ねいろ速報 64
火の悪魔が想定よりかなり強い可能性がある
ファイアパンチそのものだという説がある
名前:ねいろ速報 67
死の悪魔が出てくる時は火の悪魔とかが迎えにくるって言ってたから伏線回収したな
名前:ねいろ速報 68
デンアサのイチャイチャ見てる方が楽しいな
名前:ねいろ速報 70
今のタツキでパワーやレゼを出しても失望するだけだと思う
名前:ねいろ速報 71
痛い子が弱過ぎてそこは素直に笑った
名前:ねいろ速報 72
火の悪魔の契約者はなりたいものになれる(ただしほぼ暴走する)
だから偽チェンソーマンはただの制御できてる契約者って可能性もある
名前:ねいろ速報 77
>>72
ボクシングやってるとかだからただのコマだろ
名前:ねいろ速報 80
>>72
てかそうじゃね
死ちゃんの分析が正しいならヒーロー願望ある格闘技経験者のチェンソーマンオタだろう
予想するに会長がクイズ大会2位だったので一位のファン
名前:ねいろ速報 73
滅亡に導く一角ならこの痛い子は死の悪魔じゃ無いのでは
死の悪魔は本丸だろう
名前:ねいろ速報 78
>>73
じゃあなんなのって話になる
死なないって滅茶苦茶強いい能力ではある
名前:ねいろ速報 75
1部は感動があった
2部は感動がない
名前:ねいろ速報 81
今週読まないで来週の話いきなり読んでも問題なさそうなくらいの内容だった
名前:ねいろ速報 82
もう20巻目前という事実にビビる
名前:ねいろ速報 86
ああ…正義正義言ってるから正義の悪魔だと思ってたけど
チェンソーマン協会が量産してた火の悪魔の契約者だったって事か
名前:ねいろ速報 93
セリフからしてデンジとポチタ、偽チェンソーと正義の悪魔(火の悪魔)重ねてるかもしれん
名前:ねいろ速報 100
死の悪魔の肉片使った魔人説
名前:ねいろ速報 101
いくらなんでも弱すぎるけどノストラダムスの大予言の時まで完成しないって事かな
名前:ねいろ速報 102
偽チェンソーも即退場か
なんて思ってたらまさかの逆展開かよ
これ上位悪魔にお迎えされるまで覚醒してないとかか
名前:ねいろ速報 103
バラバラになっても腕だけ動く魔人とか今までいなかったし
名前:ねいろ速報 107
こういうのは普通俺らに次の敵がどんなヤツで能力がこうでってのを軽く紹介する話のはず
名前:ねいろ速報 110
水族館楽しかったね
名前:ねいろ速報 115
だいたい姉妹で一番強いのマキマじゃね?
名前:ねいろ速報 143
>>115
流石に戦争と言いたいが
マキマさんって墓場の決戦のポチタを圧勝してたもんなぁ
4回殺されてたけど
名前:ねいろ速報 116
このままだと死の悪魔?は偽チェンソーに勝てる気はしないが誰か乱入するのか
名前:ねいろ速報 119
根源的恐怖の名を冠するのになんでこんなに弱いの?
名前:ねいろ速報 121
なんていうか
みんなもう死ぬのが怖くないよね
めちゃくちゃ死が隣り合わせの世界で死ぬことを厭わず生活してる
名前:ねいろ速報 122
短すぎね
映画で忙しいのかね
名前:ねいろ速報 125
肩透かしくらい続けてるからずっと反応に困り続けてる…
これ楽しんで大丈夫?また肩透かしが待ってるんじゃ?がずっとついて回る
名前:ねいろ速報 126
シノアクマちゃんが出てから結構面白いよ
名前:ねいろ速報 127
こんだけ死にまくってるのに文化祭やるってんだからな
どうせ死ぬから楽しもうぜ!という死生観になってんだ
名前:ねいろ速報 128
昔から戦闘シーンに関しては動き全く書けなくて止め絵見開きドン!しかなかっただろ
名前:ねいろ速報 129
もしかしてデンジやアサヨルが出てこない方が面白いんじゃね
名前:ねいろ速報 132
根元の恐怖だから後天的な意識はあんま関係ないんじゃないかな
闇とか現代じゃ日常で恐怖を意識することなんかないけどアレだし
名前:ねいろ速報 141
蛭子能収の漫画みたいだな…
名前:ねいろ速報 144
一部の救いみたいな部分を二部で全部をぶっ壊しちゃったからな…
名前:ねいろ速報 146
だいたいマキマは一億回死ねるしな
名前:ねいろ速報 147
老化の悪魔編から目がすべらないから俺的は良し
名前:ねいろ速報 148
マキマさんは契約かなんかのチートで強いだけで
それがなかったら結局ナユタみたいになるだけだろ
名前:ねいろ速報 158
>>148
曖昧な格下判定で支配に置けるから基本長生きする程強くなるんだあいつ
名前:ねいろ速報 150
マキマは死にまくってるから単純な強さとは違うよな
名前:ねいろ速報 153
仮に劇場版(レゼ編)が成功したとしても第2部の評価変わらんだろうしな
名前:ねいろ速報 157
今週は面白かった
名前:ねいろ速報 167
確かあの芋虫みたいなのが正義の悪魔だった筈だが公安の情報は基本的に当てにならない?
名前:ねいろ速報 168
二部になってから起承転結の転しかやってないから…
名前:ねいろ速報 169
正義の悪魔を名乗る火の悪魔
名前:ねいろ速報 171
レゼ編は楽しみにしとるよ
名前:ねいろ速報 195
モブくん冷静すぎない?
名前:ねいろ速報 202
>>195
死が身近すぎるようになった意味もあるんかね
名前:ねいろ速報 204
>>202
それで弱いんなら筋は通るな
名前:ねいろ速報 216
火の悪魔なのか正義の悪魔なのかどっちなんだよ結局
名前:ねいろ速報 219
>>216
契約者を契約者のなりたい姿に変えるから火の悪魔
名前:ねいろ速報 218
死の悪魔じゃなくて生の悪魔だったりして
名前:ねいろ速報 221
サムライソードとデンジもその程度のバトル描写だったろ
名前:ねいろ速報 225
頼むよ永遠の悪魔復活に気付いた時のカッケーデンジをもっかい見せてくれよ
名前:ねいろ速報 247
死の悪魔だから死ぬのが特技なんじゃね
名前:ねいろ速報 249
>>247
本当に痛い子なだけで全然別の悪魔なんじゃないかってコメ欄でも言われてる
名前:ねいろ速報 258
もしかしてもう終盤なのだろうか
それすら分からない
コメント
コメント一覧 (33)
死んだ子は流石にこのまま終わりじゃないやろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ここ数週間に比べたら寿司前後の方が意味不明でグダグダだっただろとは思うけど……
anigei
が
しました
なぜ知能弱者に合わせないといけないのか
anigei
が
しました
1 死の悪魔 2 根源の恐怖級の上位悪魔で、1999年6月の時点で、来月に死の悪魔を出迎えるために来た。生の悪魔? 3 死の悪魔と契約して不死になってる人間
偽チェーンソーマンの正体
1 正義の悪魔が落下の悪魔にころされる前に契約してた正義の悪魔の力を使う人間 2 正義の悪魔と偽った火の悪魔と契約してる人間 3 チェーンソーの悪魔(俺達の中の正義は、ただの正義の心的ニュアンス)で、ポチタはチェーンソーの悪魔ではない 4 チェーンソーマンの悪魔
2の場合は、他のチェーンソーマン教会のゾンビ達と姿も強さも自我の有無も違うので、飢餓ちゃんが何か特別に施して側近にしてる感じ。
anigei
が
しました
死?の悪魔なのかもわからない
偽チェンソーマンが何なのかもわからない
こんな
「何もわからないまま」で話進めてる()から読者置いてけぼりだって
anigei
が
しました
二部の本質はネタ切れによる引き描写の乱発なので、死の悪魔が弱い!?ってのもただの引きでしかないと思うよ
anigei
が
しました
最終話よりこれが面白かった
anigei
が
しました
5番目は復活だし
anigei
が
しました
この後、作者がやりたい展開次第で死の悪魔らしいめちゃくちゃ強い描写も有り得るし、特に一貫した設定はないので考察するのは無意味や
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
自分も一部は楽しんで読んでたし単行本も全巻揃えてるからこそ二部のこのグダグダでも惰性で読んでんのに、それすら許さないとか信者怖過ぎる
なんで同じ熱量求めてんの
anigei
が
しました
anigei
が
しました
数年でここまで衰退することあるんだ。2022年が最後の盛り上がりだった...
ほんまに一旦打ち切りにして一年くらい準備しておいて最初からやり直ししたほうがいいと思う。
内容もネタにしたらあかんことをネタにしすぎた。
anigei
が
しました
コメントする