名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 7
当時の敵対者たちの言葉に概ね同意しかない
名前:ねいろ速報 3

禁術ストックし過ぎじゃない?
外道魔像みたいなのをやろうとしたのかな?
名前:ねいろ速報 6
合理的すぎるのも考えものであるという具体例
忍界大戦でうちはの穢土転生がほぼ全く出てこないのはうちは一族がこいつに穢土転生されまくって死体処理を徹底する風習がついたからだと思ってる
名前:ねいろ速報 20
>>6
むしろ柱間レベルで強いとかじゃないならここまで合理主義じゃないとダメな例じゃね?
なんだかんだで平和な世界は保たれてたんだし
名前:ねいろ速報 9
扉間ほどではないけど幻月と無も戦法としては相当アレではある
名前:ねいろ速報 14
>>9
卑劣のせいで2代目世代は術インフレした説
名前:ねいろ速報 15
>>14
一族同士の小競り合いから国同士の戦争に変わったのもある
名前:ねいろ速報 11
筋肉の動きチャクラの流れで先読みされる→印不要の死角からのワープ攻撃
火遁が得意な一族→水遁
うちは相手には複数人で→影分身で1人で複数人確保
絶対うちは倒すマン
名前:ねいろ速報 19
>>11
眼が合っただけで洗脳してくる一族とよく渡り合ってたなって思う…
名前:ねいろ速報 13

BORUTOに出てくる大蛇丸のクローン技術で生み出されたミツキシリーズたちこの人の遺伝子入れてると思うの
大蛇丸のクローンとか言ってるけどあまりに大蛇丸に似ていないし
2代目の顔のマークの劣化版みたいなの入ってるし
名前:ねいろ速報 16
ナルトやミナトのご先祖なだけあって優秀過ぎる
名前:ねいろ速報 18
ワシの術だ
名前:ねいろ速報 21
二代目雷影を殺し
二代目火影を瀕死にした
金角と銀角は他里の奴等からしたらマジでありがと~って感じだったんだろうな
名前:ねいろ速報 23
あの怪獣みたいな兄者がいても黒死牟や夏油のように歪まなかった男
いや別ベクトルでは歪んでたか?
名前:ねいろ速報 25
写輪眼の発病メカニズムを詳しく知ってるのが黒い想像をかきたてる
名前:ねいろ速報 28
ルールのある戦争ならちゃんとルールを守る人だぞ
名前:ねいろ速報 30
なんだかんだで真っ直ぐ自分の言葉は曲げない人
名前:ねいろ速報 31
合理的な答えって必ずしも全員が納得できるわけではないんだよな
穢土転生は合理的だけど間違いなく卑劣だし
うちはを警備隊に追いやったのも合理的だけど卑劣だし
ダンゾウじゃなくてヒルゼンを火影に指名したのも合理的だけど闇を生んでるし
名前:ねいろ速報 32
4影の中では初代が別格として
次に二代目って感じよな
名前:ねいろ速報 33
戦国時代に生きた幼少期から戦争止めるなら里同士でルール決めて線引きし合えばいいのにと考えてた慧眼
名前:ねいろ速報 34
穢土転生やらマダラの遺体の件とか結構なヤラかしあるから
そういう所はダンゾウと二代目様はそっくりだなって思う…
名前:ねいろ速報 37
この人の合理性はちゃんと自分も犠牲になることが選択肢に入ってるしそれを躊躇いなく実行するから好かれるんだろうな
自分で互乗起爆札したり自分が囮になることが最善だとしたらやるし
名前:ねいろ速報 38
マダラの遺体処理は二代目らしからぬミスだった
名前:ねいろ速報 43
>>38
初代に後ろめたい感情とバレないようにしなければという焦りとかが隙を生んだのではと思う
それでもらしからぬとは思うけど
名前:ねいろ速報 41
火影の中では綱手はぱっとしなかったなぁ
現代の価値観の忍びって感じする
名前:ねいろ速報 44
>>41
功績で言うならめちゃくちゃ凄いんだけどな
フォーマンセルでの医療忍術の重要性を説いて組み込んだりペイン襲来ではヒーラーとして戦線支えたり大戦では砂の毒を片っ端から解析したりと
名前:ねいろ速報 89
>>44
それで生還率は爆増したんだけど100%にできるはずはなかったのが悲しい
名前:ねいろ速報 47
>>41
綱手はむしろマシでしょカツユで里のみんな回復してたりで
どっちかというとカカシが一番パッとしなかったわ
名前:ねいろ速報 49
>>47
正直カカシはナルトに繋げるための時間稼ぎみたいなもんだし…
木の葉も他の里もそのうちナルトに変わるんだろうなって分かってただろうし
名前:ねいろ速報 50
>>49
戦後の一番大変な時期を平穏無事にやり通したと考えるとだいぶ優秀
名前:ねいろ速報 42
穢土転生は死者蘇生ロマンなんてない術なのの勝手にアレンジ加えたやつが悪いのだ
名前:ねいろ速報 45
初代と二代目が化物みたいな枠で
三代目から忍者になった感
名前:ねいろ速報 46
もうこの人常に穢土転生して里においておきたい
名前:ねいろ速報 48
綱手は体術や広範囲回復や自分にもオート回復あったりで影と言ってもいいレベル
カカシはぱっとしない所かまじで主人公を7代目にしたかっただけの数字合わせにされた感じだし
名前:ねいろ速報 51
綱手というか自来也世代は火影候補が
大蛇丸→抜け忍
ダン→死亡
自来也→出奔
だからなぁ
目ぼしいのが軒並みいなくなったから仕方ない
名前:ねいろ速報 52
エドテンの精度向上が解釈違いっぽい卑劣さ
名前:ねいろ速報 53
もし会談に行ったときに本編でダンゾウが6代目と任命されてたら
ナルトを7にしたかったからカカシは火影にはなってなかったよな
名前:ねいろ速報 55
>>53
ナルトが8になってたんじゃね?
ニンジャ8って感じで
名前:ねいろ速報 58
>>55
作者があれだけ7に拘ってたから
絶対にそれは無い
名前:ねいろ速報 61
>>58
そんなに七にこだわってたっけ?
名前:ねいろ速報 66
>>61
最終話は絶対にナナヒャク話にしたかったて言ってたよ
話数決まってたなら何でオビトばかりにあんな尺を使ったのって突っ込まれてたけど
名前:ねいろ速報 72
>>66
それ700話にしたいだけで7にこだわってたわけではなくね?
名前:ねいろ速報 73
>>72
そこで8代目のナルトとかだったら微妙だろ・・・
名前:ねいろ速報 74
>>73
えっ!?別に…
そんなん意識したことないわ
名前:ねいろ速報 54
ダンゾウは里のためと言いつつ同じ高さに自分の事も置いてるからカス
名前:ねいろ速報 56
ダンの火影になってれば大蛇丸とかも変になってなかったかもな
名前:ねいろ速報 57
カカシは歴代で最弱の影だけど
接しやすい影だったと思う
名前:ねいろ速報 63
>>57
綱手といい勝負だよね
名前:ねいろ速報 59
大蛇丸は両親死んでからおかしくなったので猿飛先生が気を利かせて穢土転生してあげればよかった
名前:ねいろ速報 67
7の話数で
7代目になったナルトが登場して本編は完結
名前:ねいろ速報 69
穢土転生のデメリットって
術および術師が有名になってしまう(カブト談)
ニーサンの存在
解呪方法が分かれば解呪される
だから身内にこっそり使うのはデメリットほぼ無しだよな
白ゼツストックしておいて定期的に歴代の味方を復活させてるのが最善なきがする
名前:ねいろ速報 70
うちはアンチに見せて、この人なりにうちはのことは気に入ってるよね
マダラが嫌いなだけで
名前:ねいろ速報 88
>>70
愛情が個人じゃなく里に向いたうちはは普通に厚遇してるっぽいしな
名前:ねいろ速報 90
>>88
そもそもうちはを警備隊にしたのもかなり優遇だと思うけどな
里でもナルト世代ではうちはは優秀な血統ってイメージで悪のイメージ無かったし
名前:ねいろ速報 100
>>90
前線に出してたら敵として鹵獲された写輪眼眼にして発狂とかあるだろうにね…
超優遇
名前:ねいろ速報 75
賢雄の声めちゃくちゃ合ってて良い
名前:ねいろ速報 77
>>75
よく初期の頃から賢雄さん選んでたなと感心する
名前:ねいろ速報 80
>>77
初代の菅生さんもだな
当時はあんまりアニメに出る人じゃなかったのに
わざわざ呼んだんだろうから
名前:ねいろ速報 76
別に7にさせないのなら戦争終わった後に5代目の綱手がそのまま引き継いで
ナルトを6で良かったのを態々カカシに影をさせて数字調整してるのかと思ったわ
名前:ねいろ速報 78
どっちかというペインのイメージが強いかな卑劣様より
名前:ねいろ速報 101
>>78
ペインでナルト初参加だと思い込んでいたら遥か昔に卑劣様を演じててしかもその後に大活躍とは…
名前:ねいろ速報 79
二代目vs金銀兄弟部隊が見てぇ
名前:ねいろ速報 81
ダンゾウも声合ってるよな
調べて見たら年齢もダンゾウと近い人で納得した
名前:ねいろ速報 82
大蛇丸もすげー想像してた声って感じ
名前:ねいろ速報 83
マダラの演技好きだった
柱間と話してる時のちょっと切ない感じが
名前:ねいろ速報 84
必ず動いてやらん
名前:ねいろ速報 85
二代目も相当強いけど
尾獣2匹に一撃でも食らったら危ない武器ある金角銀角はキツイよな
名前:ねいろ速報 86
実は本人もわりかし情に厚い部類
それ以上に徹底的に合理的に動けてしまうだけで
名前:ねいろ速報 87
心と体を切り離して動けないと忍なんてやってられませんよ
名前:ねいろ速報 91
三代目に火影を譲った時って50年くらい前?
50歳の綱手が幼少の頃は初代はまだ生きてたって事は兄より先に死んじゃったの?
名前:ねいろ速報 131
>>91
猿が自来也とか大蛇丸育ててる頃はまだ猿が火影になってないから囮になったあともしばらく扉間が火影やってたっぽい
名前:ねいろ速報 92
いわば警察だからね
普通に考えれば超エリートだ
けど現実にすら特に犯罪者じゃないのにやたら警察に敵意持ってる奴っているからなぁ
名前:ねいろ速報 93
金銀部隊にやられた理由がわからん
全員避雷針で帰れよ
名前:ねいろ速報 96
>>93
NGワード言わなくても
しばらくしたら勝手に封印されるのは反則かなと思うあれ…
名前:ねいろ速報 94
影としては綱手はめちゃ頼もしいと思う
こいつが居ると中々里を落とすのは難しい
名前:ねいろ速報 95
マダラがいなきゃうちははとっくに千手に負けて滅びてるけどマダラのせいでうちは差別が始まったので
名前:ねいろ速報 97
最近穢土転生バージョンのフィギュアが出たので即ゲットした
俺にとっての卑劣様はこっちなんだ
名前:ねいろ速報 98
まぁ金銀兄弟にやられはしたけど生きて里に帰って来たからな
名前:ねいろ速報 99
金角銀角は上手く戦えば相手が二代目だろうが初代でも倒せるからな
瓢箪に吸い込んだり応答しただけで即封印する壺とかあるから
名前:ねいろ速報 102
オビトが火影を目指すことに関して周りが実力以外は何も言ってないので火影はじめとした要職に付くのも不便は無かっただろうしなぁ
うちはのクーデターの理由がマジで謎過ぎる
名前:ねいろ速報 103
>>102
ダンゾウの仕業
名前:ねいろ速報 104
すぐ横に実の父親がいるのにナルトと息が合ったコンビプレーをするおっさん
名前:ねいろ速報 106
>>104
扉間は柱間タイプの人間めっちゃ好きだし
多分闇落ちする前のオビトや長門も好き
名前:ねいろ速報 107
愛情深い分周りからの敵意や悪意にも敏感だったんだろう
要は繊細な一族
名前:ねいろ速報 110
金角「おい柱間!」
柱間「なんぞ?」
琥珀の浄瓶 「封印!」
運が良ければこれで初代火影すらも退治できるからな…
名前:ねいろ速報 112
>>110
なんだかんだ悪意みたいなの感知して木遁影分身出してそう
名前:ねいろ速報
ただの唾ペッペです通してください

【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報
スサノオでガードするね…
名前:ねいろ速報 111
ナルト殺しの瓢箪
名前:ねいろ速報 113
だってばよ!←ナルトアウト
名前:ねいろ速報 114
マダラもあっさり封印されそうだよな
柱間って言って
名前:ねいろ速報 117
>>114
やっぱりマダラの一番喋ったワードってこれか?
名前:ねいろ速報 115
万華鏡の仕組みとうちは一族の性質知るともっと万華鏡持ちたくさんいそうな気がしないでもない
特に大戦経験した世代は
名前:ねいろ速報 118
>>115
イザナギだ
名前:ねいろ速報 122
>>118
イザナギポンポン使うの諫めるためにイザナミで自分の片眼犠牲にするのこの一族愛が重すぎて怖い
名前:ねいろ速報 116
金角銀角は一撃でも攻撃当てたら後は逃げて長期戦に持ち込めば
勝手に瓢箪が相手を封印してくれるからガチでやばい
名前:ねいろ速報 119
イザナギって術名かっこいいよな
あと天照も
名前:ねいろ速報 121
あと金銀兄弟だけじゃなく他にも部下連れた部隊だからな
名前:ねいろ速報 123
半蔵vsミフネと
金角銀角vsダルイ&猪鹿蝶&忍連合は
なかなか見たい奴等同士の戦いだったからそれなりに好き
名前:ねいろ速報 125
二代目は子供の頃からなんか違ってたよな
名前:ねいろ速報 127
穢土転生を使ってたのは三代目とか引いてたと思う…
名前:ねいろ速報 129
>>127
でも穢土転生嫌いな猿のこと扉間は好きそう
名前:ねいろ速報 128
初代火影様と二代目は宇宙人の血が濃いいから
色々ぶっ飛んでるよな
名前:ねいろ速報 133
煮え湯飲まされ続けて卑劣戦法を理解する者となったマダラくん
名前:ねいろ速報 134
二代目と綱手の会話とかすげー見たかった
どんな話するのか想像できんコイツラ
名前:ねいろ速報 135
生贄すら敵兵で良いというコスパも兼ね備えてる穢土転生
名前:ねいろ速報 136
血継限界とかないのにインフレについていける稀有なキャラ
名前:ねいろ速報 142
>>136
全身柱間細胞の化物の弟だぞ?
名前:ねいろ速報 137
強いのは4代目なんだろうが敵に回したくないのは2代目
名前:ねいろ速報 138
思いついた外道の策をことごとく実現する忍才
名前:ねいろ速報 139
完成せず禁術認定までいかなかった卑劣術も沢山あるんだろうな
名前:ねいろ速報 143
エドテン爆破を何回も見てるのに心根が歪まなかった猿はやはり火影の器
名前:ねいろ速報 144
>全身柱間細胞
当たり前の事なのにすごい説得力のある単語
名前:ねいろ速報 146
出るか…(ドン引き)
名前:ねいろ速報 147
卑劣様なら穢土転生も容赦なく使うだろうなっていう怖さときっちりルール決めて禁術指定にすれば約束は守るんだろうなって信頼がある
名前:ねいろ速報 165
>>147
きちんと誠意見せれば握手して条約結んでくれるよ
名前:ねいろ速報 170
>>165
いつでも暗殺可能になるトラップやめろ
しかも握手を拒んでも大国火の国と敵対の意思を見せる事になるという
名前:ねいろ速報 149
外道だけど邪悪ではないから
名前:ねいろ速報 150
こんなん相手にしてるから2代目世代はあれほど殺意が高くなるんだ
名前:ねいろ速報 151
味方に欲しいかと言われれば悩む
敵にだけは絶対に回したくない
名前:ねいろ速報 152
>>151
そういうとこダンゾウと似てるな…
名前:ねいろ速報 156
>>152
忍者学校のシステムを構築して里の発展に多大な功績を残したので味方に欲しい
だが他里からのヘイトが強すぎる
名前:ねいろ速報 153
降参して土下座されたら目線がわからず何されるかわからなくて怖い
背中を向けて逃げられたら手元が見えず印を結んでそうで怖い
視界から消えたら何されるかわからないから怖い
正対して戦ってたら意識外からの不意打ち術が飛んできそうで怖い
名前:ねいろ速報 154
写輪眼の仕組みにやけに詳しい
名前:ねいろ速報 155
ノーモーションのつばでスサノオ削るのおかしいよ…
あたったらどうなるんだよ…
名前:ねいろ速報 157
ダンも火影になってたらこっち系だったよな…
名前:ねいろ速報 163
>>157
こいつ卑劣様の卑劣な部分しか真似られなかったから
名前:ねいろ速報 164
>>163
ダンゾウとダンのどっちだこれ
名前:ねいろ速報 158
そりゃああんな兄者がいたらからめ手方面のビルドしかないと思うわな
問題はその才能が有りすぎた事だ
名前:ねいろ速報 160
マダラと柱間の仲を引き裂いたクズ
名前:ねいろ速報 168
>>160
マダラのレス
名前:ねいろ速報 161
穢土転生を作ったクズ
名前:ねいろ速報 162
血継限界が裸足で逃げ出すような術をホイホイ作るな
名前:ねいろ速報 166
絶対に手なんて握りたくないんだよなぁ
名前:ねいろ速報 167
マーキングとかしてきたら即同盟決裂になる
名前:ねいろ速報 169
扉間「えっ!?俺また何かやっちゃいましたか?」
名前:ねいろ速報 171
指を下ろせ……
名前:ねいろ速報 173
マダラ「ずっとこうしてやりたかった(切実)」
名前:ねいろ速報 174
あれだけの面子に対して効果がある術を指の上げ下げで発動させるな
名前:ねいろ速報 175
印を結ばず術を使える兄vs指だけで万華鏡持ちを殺せる弟
名前:ねいろ速報 177
指を上げるのすらブラフの可能性がある
名前:ねいろ速報
ここのやり取り好き

【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 179
こんな卑劣な忍者は限界剥離しなきゃ
名前:ねいろ速報 180
指を上げる動作で視線誘導して実は背後から起爆札で爆殺とかやりそう
名前:ねいろ速報 182
最初から禁術作ろうと思って作ってない?
名前:ねいろ速報 183
>>182
むしろこれが禁術だって定義した人では
名前:ねいろ速報 188
>>183
アカデミー作ったわけだし術の体系化するにあたって過剰な力は禁術になりますわな
名前:ねいろ速報 184
ワシ以外が使うと危険だからな
名前:ねいろ速報 185
>>184
あなた以外は英霊召喚術ぐらいにしか思ってなかったんですが
名前:ねいろ速報 186
>>185
(飛雷神の術も起爆札も来ないのう…)
名前:ねいろ速報 187
>>186
あの時の猿の顔ってあれ?だよね
名前:ねいろ速報 191
フルスペックの兄弟相手にも戦えたのかなヒルゼン
名前:ねいろ速報 192
>>191
爺じゃ無理
名前:ねいろ速報 314
>>192
禁呪使い放題の2代目と木遁フルで使える初代相手に三代目全盛期だろうが無理げー過ぎる
名前:ねいろ速報 201
結界内に閉じ込められた状態で初代火影の木遁花粉をばら撒かれたらどうなる?
完全に詰みである
名前:ねいろ速報 203
普通に戦わせるにしても飛雷針使わない2代目とか弱体化しすぎでは?
名前:ねいろ速報 206
>>203
禁術も使ってこないしな
名前:ねいろ速報 204
ルール無用の奴らに卑劣とか言われるのPVPゲームならすごい気持ちいいだろうな
名前:ねいろ速報 207
この人の口から出たもんとか吸い込んだら何が起こるかわからんからな
名前:ねいろ速報 208
この頃は大蛇丸
怖かったわ
名前:ねいろ速報 210
意志持たせてたら一瞬で解!されてたから結果的に正解だった
名前:ねいろ速報 212
>>210
読者「解!じゃねえよ」
名前:ねいろ速報 214
>>212
もうちょっと大蛇丸が再現度に凝ってたら柱間や扉間が解放されてたんだよな…
名前:ねいろ速報 211
※感知能力にたけており主戦力キャラではありません
名前:ねいろ速報 213
大蛇丸とカブトが穢土転生をレア忍者集めてポケモンバトルする術だと勘違いしてくれたおかげでNARUTOという漫画が成立した
名前:ねいろ速報 215
>>213
卑劣じゃなかったからしかたない
名前:ねいろ速報 216
印無でスサノオにガガってめり込むふくみ針って何なんですかねえ
あれ絶対鍔迫り合いの時とかにも使ってたでしょ
名前:ねいろ速報 220
>>216
チャクラも無しだぞ
チャクラ阻害の変な棒たっくさん刺さってるから
名前:ねいろ速報 222
>>220
とはいえ念入りに刺しすぎじゃないですか
名前:ねいろ速報 228
>>222
指上げるだけで柱間が大急ぎで止めるような術使えるから仕方ないね
名前:ねいろ速報 217
流石にナルトとのアドリブ連携はお父さんに譲ってもよかったんじゃあ
名前:ねいろ速報 255
>>217
そしてナルトの息子は卑劣系の戦い方という
名前:ねいろ速報 258
>>255
卑の意志は受け継がれているな
名前:ねいろ速報 261
>>258
地味に四代目は少し違う戦い方してるよなクナイばら撒いてその間を飛び回って色々してる
ボルトは卑劣斬りもしてるしマジで卑劣様っぽい
名前:ねいろ速報 219
穢土転生ノーリスクすぎるだろ!と思ったら
Tier1忍は本来のスペック解放すると解してくるというリスクが存在してたからセーフ
名前:ねいろ速報 225
>>219
そして完全再現できないやつらがちらほらいる
名前:ねいろ速報 226
>>225
まったく問題なく対策できるリスクですね
名前:ねいろ速報 229
>>226
本来の使い方ならそのリスク無いからアウト
名前:ねいろ速報 231
>>229
3代目火影の息子というTier1忍は解できなかったなあ
名前:ねいろ速報 238
>>231
肩書だけ!
名前:ねいろ速報 241
>>238
あの地陸より懸賞金高いんだよなあ
名前:ねいろ速報 244
>>241
あいつ基本的にサボってるだけだから里の外に出ないし出てもろくに仕事しないしマジでただ泊つけるためだけに懸賞金上げたんじゃ…
名前:ねいろ速報 232
>>219
だから再現度を下げて情報を抜き取った上で敵陣で爆破する必要があったんですね
名前:ねいろ速報 221
斬ってから技名を叫ぶな
名前:ねいろ速報 223
>>221
アリーヴェデルチ方式だからセーフ
名前:ねいろ速報 224
カブトが正しい運用して忍界大戦が互乗起爆札ゲーになってたらクソゲーってレベルじゃないな
名前:ねいろ速報 235
>>224
各里のセキュリティが無意味に侵入されて爆発が起きて完結しちゃう…
名前:ねいろ速報 227
人の体ではもっと使うべきじゃないんだよなぁ
名前:ねいろ速報 230
>飛雷神斬り
この術も卑劣すぎる
名前:ねいろ速報 233
生死確認にも使える穢土転生
名前:ねいろ速報 234
再現度を下げる事がまったくデメリットにならずにより卑劣な運用ができるの卑劣すぎる
名前:ねいろ速報 236
人的資源の有効活用やめろ
名前:ねいろ速報 242
>>236
情報抜き取るのがメインで処分するのと爆弾化は一石二鳥だからってのが酷い
名前:ねいろ速報 253
>>242
本来なら一人蘇らせるのに一人の命が必要って制約はそこそこ重いのに
戦争という環境下なら敵一人の命使えばノーリスクに近いという卑劣っぷり
名前:ねいろ速報 237
解の印知ってるのなんて千手兄弟とマダラくらいだろ
名前:ねいろ速報 239
仕方ないけどいつも同じ話の繰り返しになるな
このスレ
名前:ねいろ速報 243
>>239
別に扉間が開発した飛雷神の術とボルトの考案した飛雷神の術を比べる話でも構わんぞ
名前:ねいろ速報 252
>>243
何ならこれ卑劣ーミナトーボルトの卑劣ラインが出来たからこれ最新の話だからな
名前:ねいろ速報 245
ではカカシより強いよオレはか常に相手の足を見て戦うスレにしよう
名前:ねいろ速報 246
穢土転生の巻物に正しい運用方法書いてなかったのかな
名前:ねいろ速報 248
>>246
あれは後世に残しちゃいけない禁術の中の禁術だから抹消されたはずだった
名前:ねいろ速報 247
生き残ったと思ってた仲間が目の前で爆散した人の気持ち考えて
名前:ねいろ速報 249
>>247
一緒にあの世に行けるから心配いらない
名前:ねいろ速報 251
>>249
俺だったら行方不明の仲間が帰ってきたら1週間首だけ出して土に埋める
名前:ねいろ速報 250
コラにされてるのがおかしいくらいに囮役には勿論俺が行くのところは徳が高いしダンゾウへの指摘も至極真っ当
名前:ねいろ速報 254
カブトの運用は敵を殲滅するやり方
扉間の運用は敵の士気を削ぐやり方
名前:ねいろ速報 256
小南が何百億も起爆札用意したのにこの卑劣ときたら
名前:ねいろ速報 257
柱間はアシュラの転生体だったり突然変異で木遁使えたりで強いのはわかる
こいつは何なんだ
名前:ねいろ速報 260
>>257
全身柱間細胞の弟
名前:ねいろ速報 259
フィギュアで2代目だけ安いのって…
名前:ねいろ速報 262
囮役を行ったとしても殲滅できそうなんだが
名前:ねいろ速報 263
>>262
・同盟締結に行ったから最低限の護身武器しか持ってない
・フル装備でも互乗起爆札以外は尾獣クラス相手には有効打になりにくい
・そもそも卑劣様も還暦前後だから衰えてる
まあこの辺の理由
名前:ねいろ速報 264
>>263
1対九尾チャクラ&六堂宝具持ちの20は流石に時間を稼いで帰ってくるのが限界だったらしい
名前:ねいろ速報 282
>>264
どう見ても無理だろ…
金銀兄弟に他の精鋭部隊も居たんだし
名前:ねいろ速報 265
海外勢からも人気あるのは驚いた
キャラ数多い中で12前後くらいなのは普通にすごい
名前:ねいろ速報 266
>>265
中国で人気あると思いきや毅然とした政治家としてヨーロッパから人気があるのは結構意外
名前:ねいろ速報 267
>時間を稼いで帰ってくる
生還したのすげえ
名前:ねいろ速報 268
火の国の大名とどんな風に関わってたんだろう
名前:ねいろ速報 269
味方にいたら頼もしいけど敵方にいたら絶対嫌だ
名前:ねいろ速報 270
>>269
話は通じるからひたすら謝って頭地面にこすりつけて降伏すれば握手して許してくれるよ
名前:ねいろ速報 271
元々穢土転目だったよねぐらい黒い目が似合う
名前:ねいろ速報 273
全忍者「あの術は使うなよ」
名前:ねいろ速報 274
>>273
卑劣様「だったらルールを守ってくれるよな?」
名前:ねいろ速報 275
尾獣うぁ倒せない
人間には負けない
って印象
名前:ねいろ速報 276
ナルトと同時代に生まれなくてよかった
ハーレムの術とか2代目がブラッシュアップしたら絶対やばい術になった
名前:ねいろ速報 278
意外にも攻撃方面のチート忍術は持ってないんだよな
名前:ねいろ速報 281
>>278
起爆札で何とかなるからな
パワーは兄者に任せれたのも隙のない兄弟だった
名前:ねいろ速報 283
>>281
ただアニメの水圧カッターめっちゃ怖い
猿の土流壁がスパッといってるやつ
名前:ねいろ速報 279
この卑劣様をパワーだけで上回る全身柱間細胞とか言うバグ
名前:ねいろ速報 285
サスケに使おうとした禁術って魂やら死生観を根底から覆しちゃうような卑劣な術だったんだろうな
名前:ねいろ速報 286
普通の人は刺せば死ぬから攻撃力は低いんだよね
と思ってたけど神樹切り裂くウォーターカッターは破壊力高くないか?
名前:ねいろ速報 289
>>286
おじいちゃんが棒で叩いたぐらいでバラバラになるぐらいの木だし
名前:ねいろ速報 287
オートリジェネ持ってたりするやつが居るから感覚麻痺するけどこの世界でも斬られたり刺されたら普通に死ぬんだからガー不の飛雷神斬りの時点で攻撃能力は十分だと思う
名前:ねいろ速報 298
>>287
人外とか以外はそれで倒せるけど
人外は無理って感じの塩加減よね
名前:ねいろ速報 290
攻撃力が低くても触られるだけで嫌だからな…
名前:ねいろ速報 291
全盛期の猿の強さが見たかった
名前:ねいろ速報 299
>>291
本当にそれは思う
名前:ねいろ速報 302
>>299
その状態に一番近かったのが金銀兄弟からの撤退回想
ここで少しぐらい戦闘シーンあれば良かったのだけど
名前:ねいろ速報 303
>>302
全盛期過ぎてたのに九尾を棒でぶん殴って里の外まで吹っ飛ばすゴリラパワー
名前:ねいろ速報 311
>>303
全属性使えるから基本有利相性で有利とりながら最強クラスの体術で肉弾戦するとか相手からしたら絶望
名前:ねいろ速報 312
>>311
下手に有利属性取ると水蒸気に紛れて飛雷神斬りしてくる相手が出てくる可能性があるので同属性で相殺しつつぶん殴る
名前:ねいろ速報 295
戦争時に有効な術を考案しただけなのに卑劣とか言われる…
名前:ねいろ速報 296
連載当時長らく「卑劣様(ネタ)」で呼ばれてたのが出番増えるにつれて「卑劣様(敬称)」に変わっていったのは見てて面白かった
名前:ねいろ速報 297
水もない所でチャクラ妨害される棒を刺されまくってるのにスサノオを削るほどの水遁を
名前:ねいろ速報 300
相手が人間なら殺せる
だから兄者は無理
名前:ねいろ速報 304
大蛇丸は爺専かもしれない
名前:ねいろ速報 305
猿は全属性とかおまけレベルの近接キャラにしか見えねえ
名前:ねいろ速報 306
>全盛期過ぎてたのに九尾を棒でぶん殴って里の外まで吹っ飛ばすゴリラパワー
>九尾を棒でぶん殴って里の外まで吹っ飛ばす
原作では三代目がやった描写無いんだけどなこれ・・・
名前:ねいろ速報 307
老いたとはいえ三代目は精鋭部隊揃えても九尾倒せなかったから
全盛期もそこまで期待するもんでもないと思う
名前:ねいろ速報 308
>>>当時を知ってる世代でも互乗起爆札を知らないという徹底ぷり
>>こういう台詞見るにやっぱカブトの穢土転生のほうが強烈なんだなって思う
>なぜか解されるような奴ばっか蘇らせてたけど
弱点なんてないよと自信満々で言ってたから転生体が解出来ること自体知らなかったみたいだししゃーない
名前:ねいろ速報 309
>>308
満足したら勝手に成仏しちゃうとか思ったより弱点あるんだよな穢土転生
名前:ねいろ速報 310
普通に考えて卑劣様が解されるリスクを放置するはずないもんな
その結果精度控えめでの運用だし解の方法も残してなさそう
名前:ねいろ速報 313
三代目と全5属性ぶつけあって互角に戦ってたグルグル
名前:ねいろ速報 315
三代目は全属性がAクラスで特化属性SSには苦戦する印象
名前:ねいろ速報 316
三代目に勝ち目なんてゼロでしょ…
そんなの作中の描写見たら分かると思うけど
名前:ねいろ速報 317
グルグル戦はもっと見たかったな
名前:ねいろ速報 318
クラマとマダラ単独で抑える化け物とか六道ナルトとかそういうやつでないと相手にもならんだろ
名前:ねいろ速報 319
というか三代目はグルグルが作った木遁の仏像(柱間のよりだいぶミニチュアサイズ)
これを倒せなかったから初代とか無理ゲーすぎるよ
名前:ねいろ速報 320
何気に三代目より強いグルグルに笑う
名前:ねいろ速報 321
穢土転生とかで倫理の壁踏み越えたの初代の桁違いの術とか間近で見てきた影響が有ると思う
名前:ねいろ速報 322
歴代最強の火影(初代はおとぎ話みたいな感じで強さ論議には入らない)
名前:ねいろ速報 323
六道はいったナルトやサスケはたいがいやべーんだけどあれ見ても初代だけはどうにかなるビジョンが見えねー
名前:ねいろ速報 324
倫理の壁なんてガキを大人が集団で嬲って殺す時代にはなかったから…
だからこうしてきちんと条約を結ばせるために禁術を作る
名前:ねいろ速報 325
三代目は土影(オオノキ)と同格ぐらいのレベルかなって
名前:ねいろ速報 328
>>325
まあライバル的な世代がそれぐらいしかいないし実際口ぶりからそんな感じだしね
名前:ねいろ速報 327
その場面エドテンじゃないけど…
名前:ねいろ速報 329
二代目土影からの評価がめちゃ悪かったの好き
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
が
しました
この二代目の味方を守るスタンスはブレないね
anigei
が
しました
よくみると六道仙人に無理矢理外術されてんだよな
卑劣な術だ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
分かるけど柱間一族から猿飛び一族に
火影のバトンを渡すのはカッコいいよな
普通なら自分の親族に渡すからな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヒルゼンを次の火影に任命したのも里の者を平等に見てるって言葉に嘘は無いって事だもんな
完璧超人かと思いきや愛嬌もあってこれは卑劣
anigei
が
しました
味方には優しいし爆笑するおじさん
anigei
が
しました
地味に大蛇丸が一番に尊敬したのもニ代目なんだな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする