名前:ねいろ速報
すげーマシな人だったやつ
IMG_5231

【呪術廻戦】芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報  1
ウチの一族やばいわ…当主伏黒な


名前:ねいろ速報  4
どうやってあんなクソ息子育てたんだよ

名前:ねいろ速報  5
次期当主を直哉にするぐらいならまだましかな…から
うちの財産も持ってかれるのはかなわんからやっぱ殺そ!になるあたりカスの一族すぎる


名前:ねいろ速報  182
>>5
遺言状の効力が法的に何処まで認められるかは別として
流石に遺産総取りは死人が出るぞ


名前:ねいろ速報  195
>>182
術式の縛りが重要な世界だから法的なもの以上に効力はあるんじゃないかと思ってる


名前:ねいろ速報  7
真希ちゃんにはかなり優しいけど別にいい人ではないという塩梅が絶妙


名前:ねいろ速報  9
アツヤ並に優しい


名前:ねいろ速報  11
禪院家全体のしきたりとかはこの人だけで変えれるもんじゃないけど個人で守れるもんは守ってるってのは良かったな
正直今にして思えば真希さんの2級昇格阻止してるって言われてたけど2級レベルに達してないような感じあるし


名前:ねいろ速報  14
>>11
かすり傷程度のダメージでも戦闘不能になるからな…


名前:ねいろ速報  15
日常がアニメだったはず…


名前:ねいろ速報  16
クソかクソではないかと言われると間違いなくクソ
マシではある
そもそも真希さんは一級に推薦するに値しない実力だから渋谷で爺が真希さん庇ったのが原因で死んだのはぶっちゃけ金積まれて推薦した冥冥さんとかのせいだよねこれ


名前:ねいろ速報  24
>>16
そもそも昇給にかかわる任務だっけ?


名前:ねいろ速報  26
>>24
昇級任務じゃなくて緊急事態すぎて猫の手も借りたかっただけ
猫の手って言っても限度があるわ帰れって言ったのがジジイとかナナミン


名前:ねいろ速報  29
>>26
じゃあ冥冥云々は関係ないな


名前:ねいろ速報  17
直哉とどっちが強かったんだろ


名前:ねいろ速報  18
>>17
最速が爺って言われてるから経験の差デカいんじゃない?
直哉はあれでもまだ二十代だし


名前:ねいろ速報  20
>>17
最速の術師って言われてる方だろ


名前:ねいろ速報  19
子供の出来の差だけで当主になったやつ


名前:ねいろ速報  22
来なくていいのに渋谷に仕事しに来てる時点で偉い


名前:ねいろ速報  27
良い悪いはともかくとして可哀想な人ではある…
当主すら戦闘に駆り出される激務な家系なのに頼りになりそうな親族はみんな権力志向
宿敵の五条家は数百年に一度の当たり年な上にトップが暴力に訴えかねないイカれ頭


名前:ねいろ速報  31
>>27
呪術師(術式無しは禪院では呪術師として扱われない)にあらずんば人にあらずを徹底してる禪院ならまあ未来に起こり得る破綻ではある
タイミングが悪い


名前:ねいろ速報  33
>>27
余程なことしない限りは暴力に訴えるのは無いだろ…


名前:ねいろ速報  37
>>27
豪放磊落に見えて実状は苦労人寄り
五条もその部類だし御三家の当主なんてなるもんじゃないな!


名前:ねいろ速報  28
下手すると一級の術師より戦えば強い可能性はあるが呪霊相手だとリスク考えると下がる


名前:ねいろ速報  32
>>28
呪霊相手にオワタ式だと考えるとまるで足りねえスペック


名前:ねいろ速報  30
IMG_5232

>良い叔父さんだった
今思うと御三家当主なのにすげー気さくだな


名前:ねいろ速報  34
別に身内の人格とかは多分まるで考えてはないんだろうな
ただ只管にかつて五条家当主にも勝った由緒ある最高峰の相伝術式持ちだからまだ高校生だろうと外部だろうと当主に指名しただけである意味御三家らしい思考回路してる


名前:ねいろ速報  35
完成系のパパ黒もあれ徹底的な仕込みと豊富な手数によるステルスキルだからな強いの
根本的に頭が弱くてさらにパパ黒以下の渋谷事変頃の真希さんは控えめにいっても2級より上は無理


名前:ねいろ速報  36
マキパイは対呪詛しなら準一級レベルだろうけど呪霊相手には防御力が低過ぎて話にならない


名前:ねいろ速報  38
甚壱くんは顔がアカンのもそうだけど術式が同じようなの持ってるやつが結構いそうなのがアカンわ


名前:ねいろ速報  39
賀茂家だけ格落ち感が…


名前:ねいろ速報  43
>>39
政治的には強いぞ
強かったのでけんじゃくに乗っ取られた


名前:ねいろ速報  47
>>39
のりとし以外の加茂家の術師が一人も出てこないとは思わなかった
まあ妾の子ののりとしすら次期当主候補になるレベルで人材不足らしいから出てきても大した事ないんだろうな


名前:ねいろ速報  50
>>39
六眼ないと無下限もまともに機能しないこと考えると五条いる今が当たり年なだけで平時は五条家が一番ミソッカスっぽそうだから…


名前:ねいろ速報  52
>>39
赤血操術で呪力帯びた血は呪霊には猛毒の液体なんで見た目より対呪霊に関しては強いよ加茂家


名前:ねいろ速報  66
>>52
お兄ちゃんの活躍を見てると赤血操術は当たりだと思うわ
のりとしも学生レベルであの練度なら当主になる頃には一流よね


名前:ねいろ速報  70
>>66
お兄ちゃんが強いのは呪霊だから血液を超速で回復できるからなので…


名前:ねいろ速報  79
>>70
それはそうだけど対応力ハンパないじゃん?
初見殺しな呪霊相手に汎用性高い術式はありがたいよ


名前:ねいろ速報  72
>>66
でもあれ脹相の便利な増血体質込みだからな…
なんで呪霊と交わった方が真価発揮する術式なんだよ


名前:ねいろ速報  121
>>72
呪霊直哉みるに投射呪法も呪霊が使ったほうが強そう
空飛べて体の負荷も無視できるし


名前:ねいろ速報  131
>>121
そもそも反転術式に死ぬほど弱いって点以外は何やるにしても呪霊の身体の方が便利なんだよな


名前:ねいろ速報  141
>>131
DIOが吸血鬼の癖にスタンド持ってるのと似たような話よな


名前:ねいろ速報  143
>>121
呪霊が必ずしも飛べるわけではないけど投射かつ飛行は無法だわ


名前:ねいろ速報  139
>>52
反転覚えたらあとは呪力量次第だけど強い


名前:ねいろ速報  40
マシどころかあの一族に生まれておかしいだろこの人格


名前:ねいろ速報  41
>>40
強いやつは好きに生きれるんだ


名前:ねいろ速報  42
カス親父のフィジカルギフテッド?そんなもん術師なら皆同じパフォーマンスできるわって所だけは正論だからな…


名前:ねいろ速報  51
覚醒前の身体能力は虎杖>真希>東堂だから並の術師よりは強い


名前:ねいろ速報  53
五条家は乙骨がFAしたから


名前:ねいろ速報  54
交流戦で戦った相手は2人とも弱かったしな


名前:ねいろ速報  55
どこが微妙っていうか御三家これ禪院とバカ目隠し以外が実力終わってるんじゃねえの


名前:ねいろ速報  56
五条家は単純にただ星漿体と天元様を守るお役目の子を産める家系だから御三家の一角になるくらい発言力得られたんだろうなと思ってる
他の御三家は呪霊討伐能力だろうから五条家はだいぶ特殊な立ち位置


名前:ねいろ速報  57
伏黒も悟バリアーで守られてる一人だった
バリアー消えたら速攻で動くように指示出してたジジイが素早い


名前:ねいろ速報  59
領域すらできないのに御三家とか恥ずかしいだろ


名前:ねいろ速報  76
>>59
だから相伝術式持ちかつ十代半ばで不完全ながらも領域展開にまで至った恵君が当主に指名されるんですね
直哉が時報月給伝を生前に発現出来てたら文句無しに当主だったろうよ


名前:ねいろ速報  98
>>59
現代で領域できるの五条乙骨秤伏黒ついでにズル後の虎杖くらいだから本当にレア技なんだ
特級は存在が例外だし秤(と日車)も術式が例外的なんで一番まともなスキルビルドで展開してるの伏黒まであるがそれも不完全という
伏黒当主代理推薦の決め手のひとつになるだけはある領域所持


名前:ねいろ速報  122
>>98
これ考えるとこのメンツの中で領域展開出来る側に入ってる秤めちゃめちゃ凄いのでは…
秤さんハブってた呪術会の上の方ヤベーな
いやある意味真っ当なのか…?


名前:ねいろ速報  60
禪院は十種だけじゃなくて歴史の浅い相伝の方も普通に強いのがズルい
センスありきとはいえ


名前:ねいろ速報  61
悟抜きの五条家は他の二家にお宝全部回収されちゃったりしてるし
かなり舐められてる


名前:ねいろ速報  63
超スピードで動く+相手の動きを止めるってシンプルに強くて好き


名前:ねいろ速報  64
御三家あんなだけど呪術師自体がまず超希少種だから呪術扱える人間を継続して産めるだけでも存在価値はあったんだよな


名前:ねいろ速報  65
当代の術師で領域できる方が珍しいだろ


名前:ねいろ速報  67
実際渋谷事変あたりだと虎杖が普通に同スペックくらいだしな
これに関しては虎杖がおかしいんだけども


名前:ねいろ速報  68
虎杖と腸相の赤血は人間のそれとは別物すぎる


名前:ねいろ速報  71
>>68
実際後者は半分人間じゃないし…


名前:ねいろ速報  69
赤血は誰が持っても一定までのパフォーマンス発揮できそうだからもっと数がいればな…


名前:ねいろ速報  73
本編後の虎杖だいぶバカみたいなスペックしてるよね


名前:ねいろ速報  88
>>73
あのフィジカルを赤鱗躍動でバフした上で穿血とか御厨子使ってくるの酷すぎる


名前:ねいろ速報  74
4Kやら
60fpsやら


名前:ねいろ速報  77
純人間で赤血操術をフルスペックで回そうとしたら反転術式欲しくなるから大分キツイ
血液のみの再生縛りとかで緩くなんねえかな


名前:ねいろ速報  82
呪力を血液に変換できなかったとしても虎杖と赤血操術の相性いいよね
傷は自血で治して赤燐躍動でただでさえスペック高い肉体をさらに強化


名前:ねいろ速報  132
>>82
相性っていうかフィジカルがあれな上で術式持ってるのが単純にズルい…


名前:ねいろ速報  83
のりとしは呪霊直哉戦で体外で血液を循環させる方式である程度血液不足の問題解消してたけどそこまでしないと生身の人間が扱うにはキツい術式なんだよな赤血操術
ああした事でより血液の汚染や血栓のリスクは上がっちゃったみたいだし人間向きじゃなさすぎる


名前:ねいろ速報  85
お兄ちゃんぐらい領域使えてもよかった気がする
敵幹部面してたし


名前:ねいろ速報  90
>>85
1級術師相当だから実は特級呪霊達のメンツの中だと一番弱いんだよなお兄ちゃん


名前:ねいろ速報  99
>>90
メカ丸のサポートありとはいえ渋谷時点の虎杖でもそこそこ戦えるくらいだしな


名前:ねいろ速報  112
>>90
まあ比較対象が悪いと言う話もある
三呪霊は特級呪い霊の中でも相当な上澄みだしお兄ちゃんは特級呪霊の中の上ぐらいの実力はあるはず…


名前:ねいろ速報  86
まあ呪霊操術とか無法な術式一杯あるから相伝じゃなくてもいい感じの術式引いた御三家もいたんだろ…


名前:ねいろ速報  89
性根がカスだったりナチュラル選民思想だったり単純に弱かったり呪術師として考えると跡継ぎ任せていい奴少なすぎる


名前:ねいろ速報  91
六眼だけだと単なる自動ライブラ、インパス持ちってだけで無下限術式だけ持ってても制御不能で術式持ってないのと同義という五条家辛過ぎる


名前:ねいろ速報  92
双子が呪術上一人として扱われるって色々悪さできそうだけど薪先輩にとってはマイナス面しかなかったね


名前:ねいろ速報  94
>>92
真希というか真衣がそうそうに折れてたのが


名前:ねいろ速報  96
>>92
宿儺…片方食って呪力の王になる
真希…片方死んでフィジカルの王になる


名前:ねいろ速報  97
>>92
作者の調子がよかったらスクナの弟とか掘り下げられてたのだろうか


名前:ねいろ速報  108
>>97
生まれる前に食われたし掘り下げようもないだろう
最終決戦中に尺割いてほしいことでもないし


名前:ねいろ速報  93
領域は作劇上使い所難しかったんだろうな


名前:ねいろ速報  101
>>93
でもなんだかんだで割と上手く動かせてた気がするわ


名前:ねいろ速報  104
>>93
一番使い倒されたのが伏黒の不完全領域なのがまあそうだよなって
ほどほどに強くてほどほどにピンチになれるから作劇として便利過ぎる


名前:ねいろ速報  111
>>93
必中必殺が切り札感を強めてたけど根本的な領域対策が領域しかないのに使用者が少ないって設定が作劇での使いづらさを加速させてる


名前:ねいろ速報  95
漏斗より速いの確定してるからなんならインチキ掌印できるダゴンがあの中で一番の天敵だったよな


名前:ねいろ速報  102
昔は必中だけの比較的イージーな領域多かったらしいしどっかでそのへん失伝したんだろうな


名前:ねいろ速報  105
>>102
やっこつづらさえあればどうにかなってたんだろうな


名前:ねいろ速報  110
>>102
現代は必中付けるせいでメモリ使うらしい


名前:ねいろ速報  103
お兄ちゃん半分ズルみたいな使い方出来てアレだから御三家の中でやっぱ格落ち感ある赤血


名前:ねいろ速報  107
直哉が生前に領域展開できてたらかなり違ったんだろうけどな…


名前:ねいろ速報  113
終盤の虎杖見ると反転と赤血でほぼ不死身になれるのがわかる


名前:ねいろ速報  114
えー!必中のみ領域ー!?
必中のみ領域が許されるのなんて鎌倉までだよねー!


名前:ねいろ速報  115
まあ十種もかなり決め手に欠けるというか手数頼りだとは思う
摩虎羅は置いといて…


名前:ねいろ速報  119
>>115
貫牛とか…万象とかあるし…!


名前:ねいろ速報  120
>>115
あれはまあ式神のパワーが術師本人の出力依存なのが伸びしろだと思う


名前:ねいろ速報  125
>>115
伏黒が全然調伏しきらないまま宿儺にバトンタッチしたからアレだけどオート反転術式式神とか大分ズルいスペックしてると思う


名前:ねいろ速報  116
無量空処や直哉みたいに能力の拡大解釈で別能力みたいになってる領域が好き


名前:ねいろ速報  117
まこーら正規にソロ習得出来んだろあれ


名前:ねいろ速報  127
>>117
伏黒甚爾みたいな呪力0はすり抜けられる説好き
もしかして本当にそうなんじゃないか…?


名前:ねいろ速報  118
最終真希パイなら特級相手でもシチュ次第で余裕なんだがこの時点じゃ本当に足手纏いだから困る


名前:ねいろ速報  124
牛とか象は結構フィニッシャー狙える出力だとは思う


名前:ねいろ速報  128
特級に普通に傷つけられる玉犬(渾)は普通に強い


名前:ねいろ速報  142
>>128
しかもあれ特にカチカチの花御相手にだから他の特級だとまあまあ有効打になりえるんだよな…


名前:ねいろ速報  129
無為転変とかも真人の体質ありきで自由度広がってると思うし
基本的に肉体と物理法則に縛られない呪霊のほうが術式の応用に幅がある気はする


名前:ねいろ速報  137
>>129
呪霊は反転とか無しで再生出来るしな
赤血も人間と九相図で性能違いすぎるし


名前:ねいろ速報  130
ノータイムで殺しに来たけど普通に話し合えばいや…いいですよ財産とかめんどいし横入りなの自覚してるんで…で下がれる人だよね恵


名前:ねいろ速報  133
スピード特化のジジイってロマンあるよね


名前:ねいろ速報  135
円鹿も万の流体金属を反転術式で中和して無力化とかしてるあたり多分呪霊特攻持ち


名前:ねいろ速報  136
秤は裏梅完封してるの謎に強すぎるからな


名前:ねいろ速報  138
当然だけど術式の出力高めた技である蒼>通常技である無限バリアだから至近距離で暴発したら死ぬという


名前:ねいろ速報  144
当主伏黒指名は仮に禅院家があんなにクズじゃなかったとしても絶対ヤバい爆弾


名前:ねいろ速報  155
>>144
根回し無し外様をいきなり当主に!
(その次期当主はそのことを知らない)
は誰がやっても禍根しかないからな


名前:ねいろ速報  145
秤は乗ってれば乙骨より強いからな…


名前:ねいろ速報  147
>>145
\それはない/


名前:ねいろ速報  150
>>145
これは正直嘘だろってなる


名前:ねいろ速報  164
>>150
裏梅相手した時みたいにノリにノレば1.2時間ぐらい大当たり連発だからリカ5分しか使えない乙骨はジリ貧だし無限再生止められない


名前:ねいろ速報  146
真希が見た目も中身も変わりすぎてて真希と認識できない


名前:ねいろ速報  154
>>146
そう言えばマキパイが眼鏡捨てたのをキレる眼鏡好きを見かけなかったな…


名前:ねいろ速報  159
>>154
メガネ以外にも捨てたものが多すぎる


名前:ねいろ速報  148
お兄ちゃん肉体自体は普通の人というか一般受肉体なのに体内の赤燐躍動のみで虎杖と五分までいくから本当にバフ性能は高い
🧠最後に生死を分けるのは肉体の強度だ


名前:ねいろ速報  153
反転は燃費クソ悪いからあんまり血作るのに使いたくはないよな
虎杖脹相もあくまで呪霊体質で血を作ってたし


名前:ねいろ速報  157
伏黒ってまこーら正式に使用できるのかな


名前:ねいろ速報  162
虎杖が最終的に滅茶苦茶強い気がする…


名前:ねいろ速報  165
>>162
特級になれるような規格外の強さではないけど規格内最強クラスになる要素は揃ってるよね


名前:ねいろ速報  166
>>162
マジで全部盛りだからハッキリ言ってめちゃくちゃ強い


名前:ねいろ速報  190
>>162
マキパイ並みかそれ以上のフィジカル持ってる上に反転と簡易領域で守りも完璧なゴリラ


名前:ねいろ速報  191
>>190
一瞬でも触れたら魂ごと物理的に切断する攻撃もあって実際強い


名前:ねいろ速報  193
>>190
さらに色々切れる術式持ちで領域展開もある


名前:ねいろ速報  163
乙骨は身内ageがちだから…


名前:ねいろ速報  167
乙骨並と言われた秤からの攻撃結構くらってたのにほぼノーダメな鹿紫雲とかいうやつ
敗因は海による呪力漏出と自爆技


名前:ねいろ速報  177
>>167
攻撃食らってたか?
キックかすって鼻血出したり組みついたのを跳ね返したりはしてたけどコンテナの殴り合いとか秤が一方負けしてるよ


名前:ねいろ速報  168
コイツが死んだから真希さんも滅ぼしてもいいか…ってなってる所もある


名前:ねいろ速報  169
単眼猫の机に隠してる設定沢山ありそう
虎杖の誕生秘話とか


名前:ねいろ速報  181
>>169
じいちゃんが父親なんだよね…


名前:ねいろ速報  170
領域と反転出来るだけでめっちゃ上澄み


名前:ねいろ速報  171
まあ乙骨の自己評価のテキトーさはあるけど縛りプレイ中でも鹿紫雲に勝てるのは秤のゾンビ戦法くらいな気はする
溜めパリッ食らったら沸騰爆発して即死ってなんだよ


名前:ねいろ速報  183
>>171
頭爆発するやつとか結構な速さで反転使えない限り1発で終わりだろうし怖すぎる


名前:ねいろ速報  186
>>183
鼻ブーする宿難見たかったよ俺


名前:ねいろ速報  185
>>171
事実上必中なのズルすぎるよ…


名前:ねいろ速報  173
ちゃんと領域まで使えるからな虎杖…


名前:ねいろ速報  174
渋谷って危険物多すぎて行った人ほんと貧乏くじだったね...


名前:ねいろ速報  175
賀茂も今がパッとせんだけでほぼ人外みたいなビルドして血使い放題のめちゃ強い世代いたんだろう


名前:ねいろ速報  176
秤は無敵が強すぎるけどそれ以上に無敵を維持できる運がチートすぎる


名前:ねいろ速報  178
フィジカルの危機に晒されやすいカスの家


名前:ねいろ速報  179
虎杖の領域って真人メタれるよね?


名前:ねいろ速報  180
乙骨も時間制限あるしな
そうなると無限呪力vs無限呪力だとどうしてもオート反転のある秤の方を贔屓目に見たくなる
あとめっちゃ多いけどちゃんと減ってく乙骨と違って当たり続ければ無限だからマジでずるい


名前:ねいろ速報  184
裏梅の相手を単独で任せられるほど安定してる運を本当に運っていって良いのか…まあ良いか…


名前:ねいろ速報  189
家捨てた伏黒パパでもこいつとだけは普通に話してる辺りかなりマシな部類だったんたろうなぁ


名前:ねいろ速報  192
鹿紫雲はマジで術式使わない方が強そう


名前:ねいろ速報  200
>>192
呪力特性だけで戦うって男の子だよな…


名前:ねいろ速報  194
虎杖は反転+に赤血操術のせいでさらにタフになってるのがインチキくさい


名前:ねいろ速報  196
リアルタイムだと急に出てきて死んだからどれだけ重要人物なのかピンと来なかったが
この人渋谷編で前線で出てきたらダメなぐらい偉い人なんだよな
禪院ってまだコイツより偉い官職みたいな奴がいるかと思えば本当にトップだった


名前:ねいろ速報  197
鹿紫雲は強かったから宿儺もたぶん本気出しちゃって結果的に瞬殺みたいになっちゃった…


名前:ねいろ速報  199
>>197
世界斬五条にも一発だったのにちょっと乱射しすぎで笑う


名前:ねいろ速報  198
呪力量とかどんなもんなんだろうね虎杖
作中でそこら辺全然言われなかったけど


名前:ねいろ速報  202
>>198
そもそも宿儺の指食って手に入れた呪力だよな1話の内容的に
食えば食うほど増えてたんだろうか


名前:ねいろ速報  203
>>198
黒閃で無限回復できるのが強い


名前:ねいろ速報  208
>>203
黒閃は落ちた出力が元に戻るだけなんで総量は変わらんよ
戦ってる間に疲労でだんだんチョロチョロ…になってる蛇口がジョバー!に戻るだけ
タンクの中身が増減するわけではない


名前:ねいろ速報  220
>>208
タンク空になったことあったっけ…


名前:ねいろ速報  204
ラストエリクサー切らざるを得ないくらいには強かったわけだしな


名前:ねいろ速報  207
>>204
五条戦直後で消耗し切っていたとしても単純な御厨子の運用と呪具だけじゃ勝てねーわって判断したわけだからな…


名前:ねいろ速報  205
甚爾の気まぐれで禪院家が残ってるって言ってたけど実際はアニメ爺が生きて当主やってたからってのも大きいと思う
アニメ爺が生き残ってたら真紀はどうしたかな


名前:ねいろ速報  230
>>205
生き残ったら当主変わることもないし
当主権限で呪具接収しに行くこともないからそもそも何も起きないんじゃね


名前:ねいろ速報  209
国家転覆はともかく1級の基準じゃトップだろうな終わった後の虎杖
特に受肉したやつへの解が厄介すぎる


名前:ねいろ速報  212
あのサンダー呪具実際めちゃ強かったのか?


名前:ねいろ速報  217
>>212
落雷自由自在だからアツヤ式簡易領域で防げるすっ君の術式よりは厄介


名前:ねいろ速報  219
>>212
宿儺に使わせれば最大火力はキンッが上だろうけどスタンつき必中広域攻撃ってだけで足切り性能はめっちゃ高いな
あと虎杖の魂グラグラパンチで出力が落ちないってのが地味に怖すぎる


名前:ねいろ速報  222
>>219
これ盲点だったわ
日車の評価今めっちゃ上がったぞ今更ながら


名前:ねいろ速報  213
かしーもはけっくんの千年コレクションの中でも最高の術師だし…


名前:ねいろ速報  214
全財産あげるよじゃなくて直哉の時と同条件だったら普通に通ってたんだろうなぁってのが笑える


名前:ねいろ速報  215
鹿紫雲の術式って無下限貫通したりできるのかな…
流石に無理か


名前:ねいろ速報  216
直哉あれで推定30前くらいなんだよな


名前:ねいろ速報  221
>あのサンダー呪具実際めちゃ強かったのか?
カラスが一撃死する程度の精度と威力
>鹿紫雲の術式って無下限貫通したりできるのかな…
>流石に無理か
なまじ雷だからな…
例えるなら相手と自分の間にある無限の距離をなかったことにできる攻撃じゃない限りは無理だ


名前:ねいろ速報  223
伏黒は完全に家を出るのもあるが本編で禪院系のイベントに触れないから全然禪院感が無い


名前:ねいろ速報  224
伏黒恵って最終的に式神使えるようになってるのかな?
宿儺と共有だとしたら全部破壊されてるからもう使えないけど共有してなかったらまだ犬とか兎とか使えて強制レイドも可能?


名前:ねいろ速報  227
>>224
エピローグで使ってたっしょ


名前:ねいろ速報  225
一応遺言ではイレギュラーの五条関係がなければ順当に直哉当主にするつもりだったっぽいのに何で息子の人格面全然教育してないんですか
教育してアレなのかもしれないけど


名前:ねいろ速報  226
アニメでもいいから本編後虎杖のガチバトル見たいんだよな
それに見合う敵出そうとすると劇場版レベルになりそうなんだけど


名前:ねいろ速報  228
鹿紫雲はまあノーマル宿儺なら全然やりあえそうな性能はしてると思うよ


名前:ねいろ速報  229
ボッシュート対象そっちで正解だったのか…


名前:ねいろ速報  231
ただでさえ範囲攻撃持ちの宿儺様の範囲攻撃増やすのは止めて欲しいだろ雷


名前:ねいろ速報  232
もう黒閃ほぼ狙って出せるから敢えて使う機会なさそうだけど初期の悪癖だった通常パンチと呪力のラグは呪霊じゃない生身の呪詛師相手には有効だしな


名前:ねいろ速報  233
宿儺はあいつ閉じない領域で領域対決で負けることない上に領域使用後のクールタイムを4本腕+口二つのメリット最大限に活かした彌虚葛籠発動しっぱなし+呪具2つ持ちで対処するクソ堅実ビルドなのが酷い


名前:ねいろ速報  238
>>233
4本腕+口2つによる領域対策はだいぶ無法なんだけどラスボスの体質として地味と言われたらうn


名前:ねいろ速報  234
でも残ってたのが呪具ならブギウギで持ってかれて即終わりなのでは…?


名前:ねいろ速報  236
>>234
ブギウギする前に死人出そうじゃないか?


名前:ねいろ速報  237
>>234
没収はブギウギあれば楽勝だと思うけど乙骨のサポートから戻ってくるタイムラグで何人死ぬかだな


名前:ねいろ速報  235
真希さん覚醒する前はガイドブックだとみそっかすだけど呪術師じゃない人よりちょっとフィジカルあるくらいの扱いだから他のメンツと比べるとやっぱキツい


名前:ねいろ速報  242
>>235
見えなくても戦えるじゃなくてメガネ前提だったしな


名前:ねいろ速報  239
予備動作の差が無い逕庭拳と黒閃の二択押し付けてくんのインチキだわ


名前:ねいろ速報  240
新宿決戦だと釣り合ってねー呼ばわりだったけどアギトとかも終盤戦に残ってたら十分にゲームチェンジャーになった気はする


名前:ねいろ速報  243
>>240
全身を粉砕しないといけない攻略条件が地味にクソ難しいやつ


名前:ねいろ速報  248
>>240
あんなんでも宿儺マコラ五条にちらほら割って入るくらいのゴリラではあるしな


名前:ねいろ速報  241
真希の親父は基本的に術士は呪力で身体能力を底上げしてるってのをちゃんと劇中で説明したから偉い


名前:ねいろ速報  244
色々失ってあのレベルなのもやっぱ苦しいな真希パイ…


名前:ねいろ速報  251
>>244
完成した天与呪縛は流石に強いけど天井見えてるのちょっと辛い


名前:ねいろ速報  245
術式に関わるから腕持ってかれるとスピード落ちるのかわうそ…


名前:ねいろ速報  246
素で身体能力すごいくらいじゃ中堅にすら入れないのなかなかハードだな


名前:ねいろ速報  268
>>246
呪力強化で十分超人アクション出来るから一般人より凄い程度じゃ
呪具無しで火力出せない呪いも見えない下位互換でしかないし…


名前:ねいろ速報  247
ナレーション死したのが残念でならない
普通あんだけ活躍したら死に際とか描かれるだろ


名前:ねいろ速報  249
お爺さんになるまで乙骨が当主代理してる五条家…


名前:ねいろ速報  250
漏瑚が遠距離操作でボッやるのが強すぎる
元々この漫画クソ相性ゲーみたいなバランスだけど


名前:ねいろ速報  253
ラストは奇襲処理みたいな形になったけど渋谷事変で真希さん着いてくるの無茶だよ...!


名前:ねいろ速報  262
>>253
スレ画も帰れって言ったんだ
本人が聞かなかった


名前:ねいろ速報  254
真希パイのフィジカルってたぶん黒閃前の虎杖以下だよね?


名前:ねいろ速報  256
>>254
普通に初期虎杖に力負けしてなかったか?


名前:ねいろ速報  257
>>256
この中で素手で戦えば虎杖が一番ですって言われてるしな


名前:ねいろ速報  255
富士山はアニメで盛りに盛られたのも印象強いわ


名前:ねいろ速報  258
>>255
規模がおかしいよあいつ…


名前:ねいろ速報  259
三輪よりは強いよ!(ミワッ


名前:ねいろ速報  260
虎杖のフィジカルはやっぱりなんかおかしくないかな…
宿儺の攻撃力がしょっぱいのかって思ったけどほぼ皮膚くらいしか切れないし反転術式でリジェネするしイカれすぎてるだろ


名前:ねいろ速報  266
>>260
流石は宿儺の器だよな


名前:ねいろ速報  261
漏瑚vs宿儺の規模がね…


名前:ねいろ速報  263
なんか真希と乙骨思ってたよりキテた…


名前:ねいろ速報  264
虎杖は呪力バフをかけてない1話の時点で既に人間辞めてたから…


名前:ねいろ速報  273
>>264
伏黒が虎杖の砲丸投げ見てマキパイと同じタイプかって推理するくらいにはフィジギフチートだからな
それなのにそこらの術師より呪力持ちって意味わからん


名前:ねいろ速報  265
自分の後継者候補が全員井の中の蛙でまともな判断が出来そうもないというのは
割と恐怖だったと思う


名前:ねいろ速報  269
五条家は一応格的には六眼と術式反転なくても特別一級クラスの術者はいたんだよね……?


名前:ねいろ速報  270
人格と強さのバランスだとブサイクが一番マシそうだった


名前:ねいろ速報  272
アニメで新宿決戦すげえ盛られるんだろうな…楽しみだけど何年後になるやら


名前:ねいろ速報  274
まあ血の気が多くないとやってけない業界ではある…


名前:ねいろ速報  275
人は普通車投げられないしな


名前:ねいろ速報  277
虎杖ボディの宿儺はその虎杖のフィジカルを宿儺の呪力で強化してくるからたまんねぇぜ


名前:ねいろ速報  279
初期虎杖はジャンプで学校の屋上まで跳ねるからその時点で呪力ブーストしてる底辺呪術師よりパワーある


名前:ねいろ速報  280
本編後の呪術業界は多少マシになってそうだけど前以上に人手不足で忙しそうな気がするんだよな…