名前:ねいろ速報
「バランに速水奨はねーわ」と当時から思ってたし大友龍三郎か玄田哲章が良かった(または明夫でも)

名前:ねいろ速報 5
名前忘れたけど井上喜久子に娘(当時JK)ぐらいの年齢のキャラを担当させたやつ
名前:ねいろ速報 6
ガンダムXのガロード
名前:ねいろ速報 190
>>6
優勝
名前:ねいろ速報 7
アリーナ
名前:ねいろ速報 9
何故かワンピースに大量にいる
名前:ねいろ速報 103
>>9
キャラが多すぎるせい
とはいえドフラミンゴみたいなボス格までなんか違う
名前:ねいろ速報 11
マスオさん声の亀仙人
名前:ねいろ速報 12
昔は運昇さんだっけか老ジョセフとかオーキド博士の
名前:ねいろ速報 13
ラサール石井とか
名前:ねいろ速報 14
田中 信夫のDIO
名前:ねいろ速報 16

飛影
子供の頃アニメ見る前、漫画読んでた時はもっと子供っぽい声で脳内再生してた
名前:ねいろ速報 173
>>16
飛影はそんな声してない!
名前:ねいろ速報 17
千葉繫のラディッツ
名前:ねいろ速報 18
ドラクエ3のゾーマに大塚明夫は解釈違い
名前:ねいろ速報 34
>>18
ドラクエ3ならバラモスの方があってない
威厳ありすぎ
名前:ねいろ速報 59
>>34
つまり逆ならしっくりくる
名前:ねいろ速報 20
ジャンプラスボスの子安役全部
名前:ねいろ速報
レオナはもう少し少女っぽさほしかったな

名前:ねいろ速報 21
鼻の詰まった引きこもりオタクみたいな声してるジョセフ
名前:ねいろ速報 22
石田彰のラーハルトと猗窩座
名前:ねいろ速報 23
闇バクラかな
女声で凄まれても全然かっこよくない
名前:ねいろ速報 25
まもって守護月天
ドラマCD版は太助の松野大紀と乎一郎の石川寛美
アニメ版は花織の原えり子
これらは酷すぎてキャス編しろレベルだった
名前:ねいろ速報 26
うる星やつらのサクラ
名前:ねいろ速報 27
速水より
早見や子安の方がずっと違和感あるし
前野と中尾に至っては論外
名前:ねいろ速報 31
塩屋翼だった
名前:ねいろ速報 32
千葉繁のケフカ
ストラゴスのほうをやってほしかった
名前:ねいろ速報 35
ロビンマスクだろ
名前:ねいろ速報 68
>>35
どのロビンマスクだ
名前:ねいろ速報 37
子供の頃幽遊白書で黄泉の声が意外に思った記憶
割とすぐ慣れたけど漫画読んでる時はクールな声してるのかと思っていた
名前:ねいろ速報 38
ワンピの初代ミホーク
でも世界一の剣豪のオーラは初代の人の方があった
名前:ねいろ速報 42
千葉繁ならラディッツかな
名前:ねいろ速報 43
スレ画は品があって人類の格上感出てて好きだったけどな
ヒゲで貫禄あるけどダイパパの年齢だし
名前:ねいろ速報 44
青野ハドラーが一番ないわ
緑で魔王だからピッコロと同じ声にしただけだろ
名前:ねいろ速報 62
>>44
そうか?
俺は青野声で脳内再生余裕だぜ
名前:ねいろ速報 81
>>44
鼻水垂らしてた頃なら合ってるんだがな
名前:ねいろ速報 114
>>81
旧アニメ開始時点では原作もまだそのイメージだしアニメ化された範囲もそのイメージだし実際ピッタリ
名前:ねいろ速報 45
仙水は六朗さんの声の不気味さが出て個人的には合ってると思う
名前:ねいろ速報 46
フィットボクシング北斗の拳はケンシロウはそんな違和感覚えなかったけど他のキャラは違和感覚えて結局ケンシロウからトレーナー変えずにいる
ラオウの立木は結構解釈違いな感じがする
名前:ねいろ速報 48
玄田哲章をバランに使わずキングマキシマムに残しておいたのはいい判断だったと思うよ俺は
名前:ねいろ速報 49
東映ジャンプアニメでおなじみの田中秀幸で
唯一あってないと思ったのが男塾の大豪院邪鬼
(東映でなくても田中秀幸のジャンプ漫画のキャラはあってると思う)
名前:ねいろ速報 50
高木渉が演じたキャラであってないキャラいる?
名前:ねいろ速報 54
>>50
オビトは賛否ある
名前:ねいろ速報 57
>>54
GTO鬼塚
名前:ねいろ速報 58
>>54
分かるってばよ
名前:ねいろ速報 53
アンドロメダ瞬が無理だった
名前:ねいろ速報 61
ワイルド・スピードシリーズのドウェイン・ジョンソンの吹替に小山力也さん
正直ロック様に力ちゃんはあんまり合わんと思うわ
名前:ねいろ速報 63
中村悠一のブチャラティは個人的に合わなかった
名前:ねいろ速報 71
センベエさん声のリクーム
名前:ねいろ速報 78
>>71
ギニューより強そう
名前:ねいろ速報 72
初代るろ剣の剣心は見るのをやめたレベルで酷かった
名前:ねいろ速報 74
誰だよスラダン仙道を大塚芳忠にやらせようなんて言いやがった馬鹿たれは!!
名前:ねいろ速報 75
新るろ剣のシシオ陣営ほぼ全部
名前:ねいろ速報 79
吹き替えだと山田康夫以外のイーストウッドはほぼ全滅だな
名前:ねいろ速報 80
クロちゃん
名前:ねいろ速報 83
未だに初代バクラのひどさが耳に残っている
名前:ねいろ速報 87
むしろギニューのイケボのほうが当時ビビった
名前:ねいろ速報 101
>>87
まあ当時の東映ジャンプアニメで堀秀行の出番が全くないってのもそうそうないしな
キン肉マンからダイの大冒険までだいたいかっこいい役で出てた
名前:ねいろ速報 106
>>101
多分当時のジャンプキッズはその辺を意識してみてないと思うの
名前:ねいろ速報 88

波平
名前:ねいろ速報 97
FEHの聖魔組のほとんど
名前:ねいろ速報 104
はやみん最高だぜ!(どっち?)
名前:ねいろ速報 107
OVAディオは絵柄にはこの上なくマッチしてると思う
名前:ねいろ速報 110
ワンピースのビビはミス・ウェンズデー基準でキャスティングしちゃったんなだろうか
名前:ねいろ速報 115
ハドラーがイメチェンしすぎなんだよ…
名前:ねいろ速報 116
ヒュンケルの親代わりの骨を八つ当たりみたいに殺したりどの辺が魔王なのかよく分からんからな初期ハドラー
大魔王とかいる世界とはいえ
名前:ねいろ速報 117
青野武は北斗の拳のリハクはめっちゃあってた
名前:ねいろ速報 119
青野武さんジジイキャラなら右に出る者はいない人だけどジジイキャラ特化タイプだからな…
ハドラーはジジイじゃないしな
名前:ねいろ速報 120
漫画読んでて後半のハドラーもやっぱ青野さんで再生される
名前:ねいろ速報 122
新バランは個人的にはかなり悪くないキャスティングだと思ってるかな
あんまり渋すぎたり厳つすぎたりする声質も何か違う気がするし
名前:ねいろ速報 181
>>122
キャスト発表されただけで◯◯は合わなくね?って思ってたけど実際見てみるといいじゃんってなるパターンはあると思う
新バランはそれだな
名前:ねいろ速報 123
大友さんはガンガディアやらなあかんからここでは使えない
名前:ねいろ速報 125
ダイの大冒険だと石田彰のラーハルトの方が違和感があったな
名前:ねいろ速報 127
主要キャラに有名声優を適当に使うようになったからなんだろうな
名前:ねいろ速報 128
最近多いのだけど野太い声を無理矢理出してるキャラ全般
有名声優を使いたいからなのかこの手の声の出し方が増えてきてて聞いてられない
最初からそういう声質の人を使えよって思う
名前:ねいろ速報 135
>>128
タバコ吸ってる人が少なくなってるからだろうね
名前:ねいろ速報 130
増岡弘の亀仙人
名前:ねいろ速報 132
ワンピースは全体的にやばいけど新フランキーは声寄せなかったことも合わせて違和感すごい
名前:ねいろ速報 133
ダイはポップの人はまじで完璧だった
名前:ねいろ速報 136
ジークアクスのシャアは申し訳ないけど
(いや流石にもう少し上手い声優呼んでこいや…!)
と思った
名前:ねいろ速報 137
シャアの声にはソリッド感があるんだよ
なんかトゲトゲしてるの
それがなくて好青年の声だったね
名前:ねいろ速報 138
OVAじゃ早見沙織が演じてたキャラがTVアニメじゃ新人になって下手になったなと思ったことは
名前:ねいろ速報 140
ガッシュは主役周りの声優は合ってた
一部の敵キャラが…
名前:ねいろ速報 175
>>140
ガッシュの代役は自分には合わなかった…
代役がミズハスだったら最後まで見てたと思う
名前:ねいろ速報 142
ほうちゅうは好きだけど仙道は無理があるって!
とずっと思っていた
名前:ねいろ速報 143
こういうのはアニメから入ると違和感は少ないよね
名前:ねいろ速報 146
令和キャプ翼のカルツ(CV.三宅健太)は声オッサン過ぎとか言われてたな
名前:ねいろ速報 150
>>146
むしろあいつあの感じで中学生が無理があるわ
名前:ねいろ速報 149
>田中秀幸さん
マスオさんの後任になった時に先代と声の質違いすぎるから色々言われたな
名前:ねいろ速報 151
3代目ミスターサタン
他にいないのか…
名前:ねいろ速報 158
原作もテレビアニメも花道視点であの声だから愛嬌あったけど
第三者視点であの声だとあの赤毛怖いなってなったな花道
名前:ねいろ速報 159
声が合ってるキャラなんて1%もいないから
声に関しては小学生の時にもう諦めたな
少年キャラなんて高確率でおばさんおばあさん声だし
名前:ねいろ速報 160
子安は吹替で浮きまくってるから実写映画には関わらないて欲しい
名前:ねいろ速報 163
>>160
吹き替えとアニメだとやっぱり違うんだよね
求めるものが
名前:ねいろ速報 184
>>163
子安に限らず仕事多い人はどんなに実力あって演技が合ってても
吹き替えだと目立ったり他の作品が思い浮かぶからな
よくも悪くも地味な知らない声優のが吹き替えはハマる
最近は人気ある有名どころの声優ばっか吹き替えやるが
名前:ねいろ速報 161
シャアの関俊彦に変えたとしても関さんもそれなりの年齢だからな…
名前:ねいろ速報 164
バランは思ったより違和感無かったな
名前:ねいろ速報 166
REDLINEのフリスビー
キムタクがやたら叩かれてたけど俺はこっちが気になったな
名前:ねいろ速報 169
>>166
キムタク言うほど悪くなかった気がするけどほんまにダメだったんか
名前:ねいろ速報 176
クラウドかなぁ
櫻井の声は長身のイメージあるからむしろセフィロスの方がよかったなぁ
名前:ねいろ速報 177
スレ画の作品だとヴェルザー
ヴェルザーに中尾さんはちょっと…
名前:ねいろ速報 178
ミストがピッコロて…
名前:ねいろ速報 179
櫻井はいまだに清麿のイメージ
めちゃくちゃ合ってた
名前:ねいろ速報 182
新ダイ大で最も大丈夫?→疑ってすまなかった…度が高かったのはクロコダイン
名前:ねいろ速報 183
吹き替えでニコラス・ケイジや普通のおっさんやってる速水奨に遭遇したときはいい声すぎて脳がバグる
名前:ねいろ速報 187
今は中尾さんっつーとフリーザ様の印象が強すぎるからな
名前:ねいろ速報 189
>>187
昔からや
名前:ねいろ速報 201
>>189
本人ですら人間の役が来た時に「ばいきんでも宇宙人でもない役」とか言うくらいだし
名前:ねいろ速報 193
子安は子安ってすぐ気づいてしまうからサブキャラまでにしてほしい
名前:ねいろ速報 196
プライド高い悪役子安はもう全員ディオに聞こえるようになったとオクトラやって気づいた
名前:ねいろ速報 197
ガロードは勝平あたりのほうが似合うんじゃないかな
名前:ねいろ速報 198
子安さんが出た瞬間疑ってそのままラスボス
最近はナレや吹き替えも多いけどこのパターン多いよね
悪い奴を演じれる人が少ないんだろうが
名前:ねいろ速報 199
中尾さんはビィトのシャギーもやってたな
あれはハマってた
名前:ねいろ速報 202
毛利小五郎の声
もう神谷さんより長く演じてるけどずっと違和感がある
名前:ねいろ速報 204
>>202
小五郎は神谷さん以外俺も認めたくないな
ハマりすぎてた
名前:ねいろ速報 205
>>202
これはドラえもんと同じなだけだと思うけどな
名前:ねいろ速報 203
子安みたいにキャラに合わせて芝居あんだけ変えて
キャラ幅あったらイメージが人によって違うけど
超人気作品のフリーザやセルみたいな
万人が知ってる有名キャラ演じるとそのイメージすら固定化されそう
人気キャラ演じてるのは超当たりだけど弊害もあるのか
名前:ねいろ速報 206
デュオはショタキャラだと思ってたら割りとおっさん声でショックだった
名前:ねいろ速報 210
>>206
百歩譲って1部はともかく三部ディオがショタは無理
名前:ねいろ速報 207
有名過ぎる声優や作品やキャラ演じると
全然違う芝居しててもイメージは付くからな
その人の問題だろって気もするが
名前:ねいろ速報 208
おっちゃん役はだいぶキャラに合わせてくれてはいるが
まあ神谷担当キャラは神谷声意外だとなかなかな…
名前:ねいろ速報 212
この人はこのキャラだろ・このキャラはこの人じゃないと度が高いのがシャアだったと思う
まあ交代は仕方ないし変に既存に寄せてもな…と思うので俺は飲み込んだが
名前:ねいろ速報 213
シティハンターの山ちゃんの冴羽遼は違和感無かったな
名前:ねいろ速報 214
ショタ声DIOか…
名前:ねいろ速報 217
声優変えるなら前任者の方向性引き継がなくて良い派だわ
幾ら真似ても偉大な前任者は超えれないし
自分の武器や自分の適正で勝負して欲しい
名前:ねいろ速報 219
>>217
ここら辺ドラえもんは結構思い切ったよな
スネ夫はやたら上手く方向性引き継いだけど
名前:ねいろ速報 223
>>219
関智一は新人の頃から俺が本当のスネ夫やれるんだって豪語して肝付健太ともギクシャクしてたのに一番引き継いでると受け取られるのは皮肉
名前:ねいろ速報 224
ダイのアルビナスにゆかりんとかどんな判断だよと思ったら
めちゃくちゃ良かった
名前:ねいろ速報 226
杉田が悪い訳では決して無いんだけど
銀さんのイメージが強過ぎてシリアスな役でもギャグ感が出る
まあだからワンピのカタクリは合ってたな
名前:ねいろ速報 254
>>226
ギルティの飛鳥くんはいいぞ
名前:ねいろ速報 228
中尾さんに美形イメージ無いとかその人の問題だわな
高山みなみさんや大谷育江さんの美女も素敵なのに
騒がれるのと同じ問題
人気作品出たり人気だとイメージ付くんだろう
名前:ねいろ速報 230
ドンキホーテ・ドフラミンゴ41歳はなぜ田中秀幸なんだろうか
名前:ねいろ速報 232
そういうことか。。。
そういうのいーからまじで
ダイは主演キャラは超真面目に選考してると思うけど
名前:ねいろ速報 235
コピーレゾも子安だったっけ
名前:ねいろ速報 241
田中秀幸さんはシュバルツのイメージが強い
いくぞぉぉぉぉぉぉおーーー!!!
名前:ねいろ速報 244
>>241
堀さんや
名前:ねいろ速報 248
>>244
おいははずかしか!
生きてはおれんご!
名前:ねいろ速報 242
子安はゼクスはかなりあってるわ
名前:ねいろ速報 251
デッドプールは加瀬さんが頑張ってるでしょ
デッドプール演じるなんて大変だろうし
名前:ねいろ速報 255
>子安はシンヤ坊はかなりあってるわ
名前:ねいろ速報 257
ワンピのコビーはW7で再会した時にしれっと変えとけばよかったのにな
名前:ねいろ速報 258
最近のアニメは男は男声優使うから
大人のキャラで女性声優の声がする違和感もありそう
コビーは大人なった時点で女性声のイメージがない
名前:ねいろ速報 263
いうても最新作だから
ダイマの子供キャストみたいに製作的には
キャスト変更させたいとかはあるかもしれん
ダイマにそんな意図あるかは知らんが
名前:ねいろ速報 264
マキシマムもヴェルザーももうキャスト選び面倒になったんじゃない?感
名前:ねいろ速報 266
アムロもシャアも変えるならガッツリ若くするだろうな
変えた所でベテランや中堅だと変更変更の可能性もあるし
名前:ねいろ速報 267
長寿アニメの声優変更が60代とかだと
定着させる気あるのかよって思ってしまう
コメント
コメント一覧 (50)
叫びまくる分、衰えが隠せない問題もあるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
愛するものを二人とも立て続けに失い、国ごと裏切られて手ずから始末して
裏切られた辛さを忘れられずに復讐を続けた末の姿だ
少し線の細さや優しさのある速水さんの声を当てるのは、俺には出来ない解釈で結構好き
相変わらず寝かしつけるのが下手だな…は速水さんであればこそでしょう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
じゃあ誰って言われても出てこないけど
anigei
が
しました
ワニのおっさんは初登場時の咆哮はズッコケたけどすぐ馴染んだし
anigei
が
しました
上手い声優でもこのキャラにこの人当てるのは無いわって事は往々にしてある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これは演出の問題かもしれんが
「え?ここでギャグ声で喋るの?」てシーンも目立った
新キン肉マンはギャグシーン昔ほど多くないし
もっとシリアス演技多めでやってほしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あってないというかたんにヘタ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
迫力不足で"名門出のエリート"には見えない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コロナ関係なしに当時幾つか大きなIPが死んだり蘇生失敗してたからな
anigei
が
しました
大人びたお姉さん声感が強過ぎるからそこから外れると違和感がある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
声変わってもマスオ亀仙人とここだけはむしろ歓迎されてた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
声が先にあるもんだと認識してるわ。
anigei
が
しました
特にジン
anigei
が
しました
anigei
が
しました
浮いてるわあれ
anigei
が
しました
青野武じゃないとだめだわ
anigei
が
しました
あとは合う合わない以前に脚本が原作をアニメ化範囲までしか雑に読んでないんじゃないかって思ったのはまちカドまぞくのナレーション
好きな声優だけど梅津さんはねーだろ…ヨシュアはショタキャラじゃん
anigei
が
しました
真面目モードの時はかなり池田さんに近かったと思うしはっちゃけ無ければ大丈夫だと思ったんだけど
関俊彦もシャアやった事あるけど、関俊彦だと完全にクルーゼになっちゃってたからな
anigei
が
しました
初めて声聞いた時ビックリしたわ
anigei
が
しました
コメントする