名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
地道だけどやられたら恐ろしいね
名前:ねいろ速報 4
一国落とすためならまあこれくらい必要だわな
ドフィは実の能力で割と簡単に堕としてたが
名前:ねいろ速報 5
ドフィとかと比べて地に足ついたやり方で暗躍してるから必然運営の苦労もでかそう
名前:ねいろ速報 6
若もさくっとやってはいるけど海軍にヴェルゴ送り込んだりはしてるんでそれなりに下ごしらえはしてる
名前:ねいろ速報 8
ほんとに苦労してる...
名前:ねいろ速報 9
地道だからこそ隙が少ないんだよな…
名前:ねいろ速報 10
ドフィの方は比較的楽とはいえシュガーに依存しすぎてたな
名前:ねいろ速報 12
まさか政府側だと思ってたクロコダイルが黒幕と思わないじゃん
名前:ねいろ速報 13
ロビンが教えてくれたとしてワノ国にあるから詰みだよな…
名前:ねいろ速報 16
ワノ国にあるって聞いたら大人しく他の兵器探すか地道にワノ国から兵器を奪い取れるだけの武力を用意するのか
名前:ねいろ速報 17
先制砲撃したのもBWだったな
戦いを扇動するの本当に上手い
名前:ねいろ速報 18
今や夢女子の妄想みたいになってる社長だ
名前:ねいろ速報 19
Mr.3コンビだけがマジでろくなことしてないんだよな…
名前:ねいろ速報 20
工作において凶悪なマネマネの能力者拾えてたり人の縁には恵まれてる
名前:ねいろ速報 21
遠目から見て「あ、ビビ王女が反乱軍と接触しようとしてる!砂漠に大砲撃って砂塵を巻き上げて目眩まししよう!」って機転利かせたビリオンズマジで有能すぎる
国取りが上手く行ってたらあいつをMr.8あたりに就任させるべきだった
名前:ねいろ速報 22
ワノ国なのが分かったとしてワニはどうやってカイドウを攻略するんだろうな…
名前:ねいろ速報 23
でもコブラ王はポーネグリフにクロコダイルの望む情報が書かれてるって言ってたような
名前:ねいろ速報 26
>>23
コブラ王もプルトンの在処書いてあることは知っててもどこかは知らなかったんじゃない?
名前:ねいろ速報 24
今や普通に新世界にいるしなんとかなってたのかな
名前:ねいろ速報 25
クロコダイルが演技指導してる姿ちょっと見てみたい
名前:ねいろ速報 28
ポーネグリフ探して読んで次はワノ国…ってゼルダみたいなタライ回しされてキレそう
名前:ねいろ速報 39
>>28
風のタクトすぎる…
名前:ねいろ速報 83
>>28
何がひどいってプルトンを手に入れる為にカイドウを倒すか出し抜く必要があるとか無理ゲーがすぎる
名前:ねいろ速報 29
しかしここでコブラとビビを始末すると上の方から目を付けられない?
名前:ねいろ速報 30
バロックワークスみんなで新世界入ってもまたどっかでめちゃくちゃ停滞しそう
名前:ねいろ速報 31
しかも開国させなきゃダメだからな
カイドウの目を盗んでやれるレベルじゃない
名前:ねいろ速報 32
電伝虫のMr.3とのポカが珍しいレベルのミスなんだろうなあ
名前:ねいろ速報 35
>>32
幹部とも顔合わせずやってたのが響いた感じ
名前:ねいろ速報 33
アラバスタは王もだけど国民もどれだけコブラへの不信感煽っても大半の国民がコブラを信じ続けてたから厄介だったんだよな
ドレスローザの国民どもに爪の垢を煎じて飲ませたい
名前:ねいろ速報 36
>>33
しょうがねぇだろあの国を乗っ取るのに厄介なことになりそうな連中
みんなホビホビの実の力で最初から居なかったことになったんだから
名前:ねいろ速報 45
>>33
そこはまぁイトイト使って国王に市民斬らせたし
名前:ねいろ速報 54
>>45
同じことナノハナでやってるしそれが反乱の決定打になってるけど事前の仕込みの説得力が違うな
名前:ねいろ速報 59
>>54
ちゃんとコブラが王宮抜け出してから反乱軍に会うまでの移動距離計算してるのが細かい
名前:ねいろ速報 34
組織運営が作中でもお上手な印象
名前:ねいろ速報 37
戦いの後社員どうなったんかな
結構な人数がアラバスタ国民に紛れ込んでそうだったけど
名前:ねいろ速報 38
そりゃドフィもあんなパワープレイしてもいいわって程度に無法すぎるホビホビ
名前:ねいろ速報 40
コーザが停戦呼び掛けたら撃つし砂煙が出たら国王軍を撃つアドリブ
名前:ねいろ速報 41
数々の苦労の内訳が本当にお疲れ様ですって感じ
その計画力と実行力をもうちょっと建設的なことに使えない?
名前:ねいろ速報 42
理想国家へのこだわりが厚い
名前:ねいろ速報 43
国として認められれば裏でやりたい放題できるのは若が示してる
名前:ねいろ速報 44
苦労してやっとの思いでポーネグリフに辿り着いたら近場になくてしかもカイドウに先越されてるのクソゲー過ぎない?
名前:ねいろ速報 51
>>44
しかもおばあちゃんの知恵袋でなぜか航海できてるバカが居るだけで
本来なら並の船じゃ航行することすら難しい新世界にあるからな…
名前:ねいろ速報 46
ホビホビがあまりにも都合良すぎる
名前:ねいろ速報 47
古代兵器見つけるにあたって天竜人の流れを汲むアラバスタ王家に目をつけたのはまあ妥当だし慧眼だろ
名前:ねいろ速報 48
この計画のせいで何千人死んだんだろうなあ
名前:ねいろ速報 49
オフィサーエージェントは(グランドライン前半の常人基準で)戦闘力は高めだけど潜入工作員としてはボンちゃんとモグラババア以外はそんな活躍してない
名前:ねいろ速報 50
プルトンのもう一つの手がかりがウォーターセブンなのも酷い…
名前:ねいろ速報 52
フッフッフッ…
その手腕でおれの部下になれよ
名前:ねいろ速報 55
>>52
作戦参謀がトレーボルになってるせいでまじでうちにクロコダイルクラスに色々考えられるやつほしいな…とは思ってそう
名前:ねいろ速報 53
コブラの反応からプルトンがこの国にあるのは明らかだ…!
が見当違いだったのか悲しい
名前:ねいろ速報 56
こんな頑張って再起してもドフィいるしカイドウいるしほんとドサクサでクロスギルドまでこぎつけてよかったね…
名前:ねいろ速報 57
後になればなる程アラバスタ結構大国だなってなって事の大事さがわかってきた
名前:ねいろ速報 58
終始マネマネの実って傾国に使われまくってんな
名前:ねいろ速報 60
オフィサー離れてからだけど処刑係の海兵に咄嗟に変装してエースの近くまで行った3は多分それなりに潜入工作員スキルある
名前:ねいろ速報 61
3はエースのところで読者評価カンストしてるからな…
名前:ねいろ速報 63
マネマネというか現実でもなりすましは犯罪や詐欺にいっぱい使われてるからな…
名前:ねいろ速報 64
砂嵐ってやつがそう都合よく何度も街を襲うと思うか?
名前:ねいろ速報 66
社員集め編も気になってくる
名前:ねいろ速報 67
マネマネなんてそんな便利な能力を直球で利用するんじゃないよ
めっちゃしてる
名前:ねいろ速報 68
ボンちゃん気のいいダチの時期長すぎて
シーザー並みに悪辣なことやってたこと忘れそうになる
名前:ねいろ速報 69
反乱軍のトップですらコブラのこと信じてたしコブラ王一体なんなんだよ
名前:ねいろ速報 70
実は海賊王になりたいワニと天竜人に戻りたい若じゃなぁ…
名前:ねいろ速報 71
砂漠でフルパワーな人だけど中々そんな機会ないしなんなら作中描写だとブランクで1番弱い時期かもしれん
名前:ねいろ速報 72
寿命の概念がちょっと曖昧な世界で良かった
クロコダイルでもあと2回くらいはチャレンジできそう
名前:ねいろ速報 74
この海のレベルを知れば知る程にそんな夢は見れなくなるのさ!!
名前:ねいろ速報 76
あんな派手なオカマがどうやれば国王に触れてメモリーストックなんてできるんだよと思ってたらワノ国過去でお出しされるマネマネ暗躍の恐ろしさ
それでも王に触れられる人間なんてよほど側近にでもならないと難しくない?
名前:ねいろ速報 86
>>76
それこそ地道に側近のマネ出来るまで頑張ったんじゃね?
名前:ねいろ速報 89
>>76
コブラ王はフランクだから
名前:ねいろ速報 77
5ペアとかまあ常人よりは能力分強いけど……ってレベルだから逆にワンピ世界の名有り敵キャラとしては珍しいと思う
名前:ねいろ速報 79
抜けてるとこを含めても戦闘力そのものよりこういうとこの方が優秀だと思う
名前:ねいろ速報 81
国王使ってのマネマネをここぞって時に使ったよね
名前:ねいろ速報 82
ペンギンのゾオンはハズレだと思うけど拉致に使えた
名前:ねいろ速報 91
>>82
モグラだよこのバッ!
名前:ねいろ速報 84
何だかんだクロスギルド運営は性に合ってそうなワニ
名前:ねいろ速報 85
この暗躍を幹部にすらほぼ顔を見せずやりきった事実
演技指導とかオールサンデーがやったんだろうか
名前:ねいろ速報 87
宴会芸に負けたプロの殺し屋はオフィサーエージェントの1降りろ
名前:ねいろ速報 92
>>87
降りた!
夢をもう叶えてたのに何で殺し屋やってたんだろうね
名前:ねいろ速報 88
1…多分戦闘力だけ見てる
ダブルフィンガー…戦闘力+表向きの集会所経営に怪しまれない実績
ボンちゃん…まじで重要
3…現場での作戦立案及び鍵作成スキル
GW…3の戦闘力補佐&絵の具による思考誘導による相手の混乱
モグラ…要人拉致
まではわかるけど4と5ペアは多分戦闘力だけで雇ってる
名前:ねいろ速報 96
>>88
そもそも1〜4までに必須能力が揃ってるだけで残り10までを見れば本来は戦闘力だけを見て当然のラインナップだ
名前:ねいろ速報 90
マネマネはメモリーストックに限度ないっぽいからちょっとづつ侵食していけば重要人物の周囲埋めるのかなり容易だとは思う
名前:ねいろ速報 98
>>90
そんだけストック出来て一番面白い顔9割自分になるの辛くない?
名前:ねいろ速報 102
>>98
「面白い顔」をわざわざストックする理由があんまりないし…
名前:ねいろ速報 93
ドフィは計画がザルでもイトイトの操作と鳥カゴだけで十分すぎる
さらに海軍のスパイとチートのパラミシアも部下に加えて安泰だな!フッフッフッフッ!!!
名前:ねいろ速報 97
>>93
鳥かごの操作にも意識向けながらルフィと戦えるのなんだよあいつ
名前:ねいろ速報 94
人材マニアだしあんまり役立たない奴でもそれなりに活用していた
名前:ねいろ速報 95
戦闘力もだけど爆発物を扱えるのは騒ぎ起こすに便利だとは思う
名前:ねいろ速報 99
五老星「クロコダイルまじ余計な事しやがって…」
名前:ねいろ速報 100
裏で色々やりながら七武海の仕事もちゃんとして人気稼いで大変だ
名前:ねいろ速報 101
麦わら一味の戦闘員とガチれるのがオールサンデー、1、ボンクレーとそれ以外で社員の戦闘能力に差があり過ぎる
モロ戦闘タイプの5コンビでもゾロサンの相手にならんレベルだろうし
名前:ねいろ速報 103
能力者だとミス・ゴールデンウィークがやっぱ異質すぎるな…
名前:ねいろ速報 108
>>103
ジャンゴも超強力な催眠できるし悪魔の実とか関係なく自分の技術を磨けばそういうことも出来るんだろうなあとか思ってた少年時代
名前:ねいろ速報 104
燃える糸、飛行、操作、分身、鳥カゴ
さらに覚醒と覇王色と異常なタフネスも追加だ
名前:ねいろ速報 119
>>104
天竜人やっぱ昔から素養だけはトップクラスなんだよな
名前:ねいろ速報 105
なりすまし完璧な上に万が一バレてもステゴロでどうにかできる戦闘力もそこそこあるのズルい
名前:ねいろ速報 106
若はバレても鳥籠で全員逃がさねぇよが出来るのひどい
名前:ねいろ速報 107
絶対できないとは言わないけど「顔に触る」って地味にかなりハードル高い行為だよな
コブラや王族の顔に触れる身分の人って誰だよ
名前:ねいろ速報 110
>>107
散髪の時の美容師とか…
名前:ねいろ速報 111
>>107
歯科医とか眼科医とか…?
名前:ねいろ速報 113
>>107
そこはわらしべ長者でいいだろう
まずは身分の低い従者から始めて次からはそいつで近づけるそいつより身分の高い立場に変わってそのまま王の親族でも触れたらもうゴールは近い
名前:ねいろ速報 114
>>113
後はコブラ王なら町に出てるときに老婆とかに変装したら簡単に触れそう
名前:ねいろ速報 109
そういや未だにMr6ペアが影も形も出てこないんだけど何してんだろこいつら
名前:ねいろ速報 115
>>109
重要度考えれば国軍か革命軍に潜んでたかエースに潰された艦隊指揮あたりじゃね
名前:ねいろ速報 112
ボンちゃん素が強いしちゃんと演技も出来るから便利だな…
名前:ねいろ速報 116
マネマネは顔に触るハードルの高さ含めていい塩梅のバランスだよな
名前:ねいろ速報 117
子供にもなれるならワーキャー言って飛びついてどさくさに紛れてタッチもできそうだが子供にもなれるんだっけ?
名前:ねいろ速報 123
>>117
身体つきも変わるらしいから恐らく
そうじゃないと屈強な男に化けても老婆の背丈でバレるし
名前:ねいろ速報 118
たまたま化けれるオカマがいてかつ王様のストックあるを麦わら一味に知られなかったならもっと苦労してたかな
名前:ねいろ速報 120
ミスター1は立場に相応しい強さだったな…トゲお姉さんは反省してカフェだけやれ
名前:ねいろ速報 124
>>120
けれどあんな棒であんなことしてくるのを想像できないのは責められない
名前:ねいろ速報 125
>>124
まぁ見聞色極めていれば
名前:ねいろ速報 122
マネマネって巨人・小人にも変身できる?
ならそれだけで戦闘も潜入もできそうだ
名前:ねいろ速報 126
>>122
服はそのままだから大きくサイズ変わる変身は運用は難しいかも
名前:ねいろ速報 128
>>126
まあ裸でも気にしないなら…
あとフクフクの実の能力者とタッグ組むか
名前:ねいろ速報 127
ゾロを最後の最後までは圧倒してたから相当強いよなミスタ―1
名前:ねいろ速報 134
>>127
鉄への有効打ない=完封だからな
名前:ねいろ速報 130
銀メダリストによる銀を買う為の資金集め
名前:ねいろ速報 131
毎日が日曜日ってロビンちゃん面白いな
名前:ねいろ速報 132
連載時から散々言われてるけど若はホビホビの存在抹消で若自身も忘れるのがかなり致命的よね
名前:ねいろ速報 137
>>132
凶悪だけどリスク管理が全く出来ない諸刃の剣
名前:ねいろ速報 133
ミスター1はアニピでもセラフィムの中にいたの好き
名前:ねいろ速報 136
人をおもちゃにする能力者が年齢固定はギリギリわかる
イメージ的にもおもちゃは子供だしな
記憶消去はマジでおかしい
名前:ねいろ速報 138
記憶消去はとにかくもうやりたかったとしか思えないのがひどい
名前:ねいろ速報 139
若の部下あんなにいるんだから複数の能力者のあわせ技でよくないか?ってなるホビホビ
名前:ねいろ速報 141
狙ってやってんだか分かんないけどスレ画のクロコダイルって五老星が満点あげたくなるくらいイム様が喜ぶことやってんだな
名前:ねいろ速報 142
しかもあんな根幹に関わるギミックがウソップの顔芸に破られる
名前:ねいろ速報 144
ドレスローザはコロシアムが娯楽になるくらいシンプルな価値観に占められてるからな
名前:ねいろ速報 157
>>144
闘技場観戦が好きって若関係ない国民性なんだよな…
名前:ねいろ速報 145
ギミックや能力としては強すぎておかしいけどキュロスのストーリーとしては忘れられたいって言ってた人間が本当に忘れられる悲劇としても面白いから…
名前:ねいろ速報 150
>>145
これがやりたかっただけだろすぎる…
名前:ねいろ速報 146
ワニならホビホビはリスクが高すぎるって作戦から除外しそう
名前:ねいろ速報 147
懸賞金ストップしてなかったらバロックワークス込みで二倍はあるってSBSで言われてたからな
名前:ねいろ速報 154
>>147
クロスギルド結成したら20億だからこの銀メダリストまあまあ凄いな…
名前:ねいろ速報 155
>>147
1億6千万ベリーか
名前:ねいろ速報 161
>>155
アーロンの4倍どころか8倍じゃない!😭
名前:ねいろ速報 165
>>161
銀メダリストども…
名前:ねいろ速報 149
能力ハズレな悪魔の実を食った奴らは返って生活大変そう
名前:ねいろ速報 152
>>149
風呂に肩まで浸かれなくなるの嫌すぎる
まぁそもそもあの世界に風呂に肩まで浸かる文化ある国がほとんど無さそうだけど
名前:ねいろ速報 156
>>149
その前例は語られることはあったが実際は鍛え方次第でどんな能力も強くなれるんだろう
ニキュニキュとか初期レベルだと手がプヨプヨなだけだろうあれ
名前:ねいろ速報 166
>>156
やっぱスタンドみたいにできるって思うことが大事なんかな
ヒトヒトの実モデルニカでなんでゴム人間になるんだよ…
名前:ねいろ速報 185
>>166
こういう恐竜だ!!
名前:ねいろ速報 187
>>185
そうだったのかクソォ…!
名前:ねいろ速報 188
>>185
そうだったのか
くそォ…
名前:ねいろ速報 163
>>149
だから海賊団全員が能力者じゃないって海賊団もそこそこいるってのに説得力あるわ
それこそ麦わらでいってもゾロ食ってないし
名前:ねいろ速報 172
>>163
全員能力者だと海に対して対応できる奴居なきゃとんでもないハイリスクだからな…
名前:ねいろ速報 199
>>172
実際麦わらもいなかったら詰んでる場面多すぎる
名前:ねいろ速報 212
>>199
割と序盤から沈めて殺すは仕掛けられてるからな…
名前:ねいろ速報 203
>>172
黒ひげ海賊団vsハートの海賊団とかまさに全員能力者の黒ひげ海賊団に海戦で張り合っててよかった
名前:ねいろ速報 153
うっかり触れようもんなら幹部すら忘れるのが危な過ぎるよね 契約というか命令さえしなければ一応自由に動けるっぽいけど
名前:ねいろ速報 158
七武海内2人が不正に国取りとかそりゃ廃止も文句言えん
名前:ねいろ速報 160
>>158
やっぱりならず者に大義名分与えたらダメだな!
名前:ねいろ速報 167
>>158
ミホーク…ヒマつぶし
クロコダイル…国家転覆
モリア…商船略奪
ハンコック…商船略奪
くま…従順枠?
ジンベエ…従順枠?
ドフラミンゴ…国家転覆
黒ひげ…インペルダウン大脱獄
バギー…商船略奪
ウィーブル…従順枠?
まあツーアウトってところか
名前:ねいろ速報 159
七武海が四皇幹部〜四皇クラスでバラつきありすぎ!
名前:ねいろ速報 164
鷹の目も社長も次の戦いは遠そうだ
名前:ねいろ速報 168
>クロコダイル…国家転覆
>モリア…商船略奪
>ハンコック…商船略奪
>くま…従順枠①
>ジンベエ…従順枠②
>ドフラミンゴ…国家転覆
>黒ひげ…インペルダウン大脱獄
>バギー…商船略奪
>ウィーブル…従順枠③
ここらはわかる
>ミホーク…ヒマつぶし
マジで何なんだよこいつ
名前:ねいろ速報 169
コブラ王死んだけどアラバスタどうなるんだ
名前:ねいろ速報 170
マリンフォードだとギア2の不意打ちいなしてたからよっぽどブランク酷かったんだなこの頃のワニ
名前:ねいろ速報 171
この世界は少しでもサボるとびっくりするくらい衰える
名前:ねいろ速報 178
>>171
病とサボりデバフ凄いよね
老いはスタミナ削られるけど覇気は保てるし
名前:ねいろ速報 173
雑魚海賊への牽制はモリアが1番仕事してたよね
名前:ねいろ速報 179
>>173
本人もそう言ってるからな…
カイドウと戦うのに戦力集めたいって目的もあったとはいえ
名前:ねいろ速報 174
組織経営でずっとデスクワークしてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 175
能力者は海楼石トレーニング理論がまかり通ってるせいで一度負けて捕まったやつほど強くなる
名前:ねいろ速報 176
魚人の仲間1枠欲しいよな
名前:ねいろ速報 192
>>176
種として強すぎる
名前:ねいろ速報 195
>>192
でも頂点がジンベエ程度なんだよな…
名前:ねいろ速報 201
>>195
十分強くね?
名前:ねいろ速報 197
>>176
魚人枠1枠も採用してない海軍という組織
名前:ねいろ速報 177
そんな話ワニも今ではワンピース争奪戦に…
名前:ねいろ速報 182
ヌルい世界に生きるとヌルい能力になる…
名前:ねいろ速報 183
【ワンピース】尾田栄一郎 集英社名前:ねいろ速報 184
ロビンが正直にプルトンカイドウの本拠地にあるけどどうする?って言った時の反応見てみたい
名前:ねいろ速報 186
>>184
…そうか
残念だ
名前:ねいろ速報 189
>霧の海に入ると二度と帰ってこれないらしいぜー!
>→影を取られて日光浴びたら消滅するせいで霧の海から出られなくなるから
それとは別枠でなにかがいそうなんだよなあの霧の海
なんだかんだモリア一派も襲われるしローラ達も普通に出れるからやたらめったら襲うわけでも無いんだろうか
名前:ねいろ速報 193
>>189
実際ラストになんかいたよねあの海
名前:ねいろ速報 190
海楼石をつけたまま筋トレすると外したときめっちゃ強くなるライフハック
名前:ねいろ速報 191
まあリトルガーデンで普通に恐竜が生き残っているんだが…
名前:ねいろ速報 194
ドフラミンゴも糸の能力とはこういうものだ!の極致だよね
いや完全に糸の能力者じゃないよ君
名前:ねいろ速報 196
でもね四皇だけじゃなくて無限に沸いてくる木っ端海賊をちゃんと刈り取ってくれてるだけありがたいんですよ
名前:ねいろ速報 198
魚人+ルナーリア+バッカニア+パシフィスタ+悪魔の実のセラフィムジンベエをよろしく!
名前:ねいろ速報 200
ワニとエネルは能力と実際の自然現象をちゃんと勉強してる感じで好きなロギア
名前:ねいろ速報 202
魚人の能力者って海で弱体化するっけ?
名前:ねいろ速報 205
>>202
溺死はしないけど泳げないんでわりと困る
名前:ねいろ速報 207
>>202
呼吸はできるけど動けなくなる
ホーディ・ジョーンズとかジャックさんとかがそうだった
名前:ねいろ速報 209
>>202
息ができないのは確実
力が抜けてそうな感じはあんまりしない
名前:ねいろ速報 210
>>202
泳げないからバンダーデッケンはシャボンで膜張ってる
あとジャックは溺れはしないけど身動きは取れない
名前:ねいろ速報 204
おもちゃはいつかオトナになったら忘れられるとかそういうのか?
名前:ねいろ速報 206
よくこの世界魚人に支配されてないなと思う
名前:ねいろ速報 208
ワノ国にあるよって聞いたらモリアあたりとか他の七武海なりと組んで挑もうとすんのかな…
名前:ねいろ速報 211
能力は発見されている実以外は食うまでわからない
能力者は基本海に弱い
ここらへんのおかげで成り立ってるのがある
名前:ねいろ速報 213
>>魚人の能力者って海で弱体化するっけ?
>呼吸はできるけど動けなくなる
>ホーディ・ジョーンズとかジャックさんとかがそうだった
>息ができないのは確実
>力が抜けてそうな感じはあんまりしない
>泳げないからバンダーデッケンはシャボンで膜張ってる
>あとジャックは溺れはしないけど身動きは取れない
魚人でこれ致命的だな…
名前:ねいろ速報 214
カナヅチの魚人って矛盾がすごいな
名前:ねいろ速報 217
>>214
呆れたな…!!今時流行らんぞ…!!魚人差別など……
名前:ねいろ速報 215
デッケンのマトマトも思えばかなりの極悪能力だったな
名前:ねいろ速報 223
>>215
能力は極悪だけど両手でストックできる限りって制約がローテクというか
名前:ねいろ速報 225
>>223
しかもターゲットした後は手洗いもできないんだっけ?
いやだなあ…
名前:ねいろ速報 216
ロギアは物理無効もだけど海に落とされにくいのもでけえ強みしてる
名前:ねいろ速報 221
>>216
ヒエヒエはほんとさぁ…
名前:ねいろ速報 222
>>216
デフォで飛行能力持ってるようなもんだな
名前:ねいろ速報 218
マムだって落ちるのはやべぇ!って慌てるからな
名前:ねいろ速報 219
ちゃんと演技指導してたのなんかじわるな…
名前:ねいろ速報 228
>>219
ボスの正体誰も知らないからボスに言われて雇われたインストラクターみたいのいたのかな
名前:ねいろ速報 233
>>228
数字付いてる奴らがそれでは
名前:ねいろ速報 220
プルトンの在処正直に言っても同じ事しそう
名前:ねいろ速報 224
っぱ時代は遺伝子改造とクローン技術による種族特性掛け合わせよ
そこにジェルマの強化外骨格とシーザーの巨人化薬を組み合わせれば無敵の戦士の爆誕だ
名前:ねいろ速報 226
マトマトは巨大建造物飛ばすのが滅茶苦茶すぎる
上手くやればウォーターセブン飛ばせれんじゃねえかあれ
名前:ねいろ速報 230
>>226
本物の鍵は俺が持ってるとか砲撃は出来なくても時限式の爆弾だから広場は吹っ飛ぶとか用意周到なのがいい
名前:ねいろ速報 227
しっかり悪辣な上でかっこよさもある良い悪役だよなワニ
名前:ねいろ速報 229
あれだけインチキなルナーリアやバッカニアを差し置いて最強種族の座が揺るがない巨人族とその上位種の古代巨人族はなんなんだよ
名前:ねいろ速報 231
>>229
五老星とも戦えてるからすげえよあいつら
名前:ねいろ速報 232
ルナーリアのダメ無効あろうが雑兵すら街も村も吹っ飛ばして回れるから死ななくても相手したくなさすぎる巨人族
名前:ねいろ速報 234
文字通り島を消し飛ばす覇国連射してくるんだぞ巨兵海賊団
海で勝てるわけがねえ
名前:ねいろ速報 236
鍛えなきゃ無敵じゃないだけで伸びしろも初期値も高いよねロギア
名前:ねいろ速報 238
>>236
覇気攻撃はオート回避できないけどマニュアル回避ならできるしな…
名前:ねいろ速報 237
魚人が悪魔の実を食うのって今見ると致命的だな
名前:ねいろ速報 240
ドラゴンじゃないかなぁってずっと思ってる
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ただのガヤだったりシナリオのために不自然に愚民の言動をする
そういうところだぞ尾田くん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
リク王が悪政敷いてたのもあるんだよな
ドフラミンゴもそこら辺言及してたはず
anigei
が
しました
三代目だけがまともだったしな
スラム街とかあるからな
anigei
が
しました
今はただのリアクション係
anigei
が
しました
だから、簡単に国民に裏切られるんだよな。
ドレスローザの国民性がクソだからではない。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする