名前:ねいろ速報
IMG_8419

名前:ねいろ速報  1
スレ画がジャンプよりサンデーっぽいという話かと


名前:ねいろ速報  121
>>1
サンデーかどうかは別としてジャンプの異端なのは100万回言われたのでまあ

名前:ねいろ速報  2
そりゃそうだが金田一とコナンが争っていた時期にジャンプはお出し出来なかったんだから時期を逸したんで仕方ない

名前:ねいろ速報  3
かまいたちの人の漫画とかやってたのにどうして


名前:ねいろ速報  41
>>3
がそんしたけまるの???
知らなかった……


名前:ねいろ速報  4
幽白


名前:ねいろ速報  8
ジャンプは基本反社だから
ヤクザや海賊


名前:ねいろ速報  10
>>8
つい最近はムショの話も始まったな


名前:ねいろ速報  11
ジャンプに推理みたいなアタマ使うマンガは似合わない


名前:ねいろ速報  92
>>11
最も読者偏差値が低いと言われてるヤンマガでも
アルキメデスの大戦みたいなのが受けたしな


名前:ねいろ速報  12
スレ画は探偵漫画だとは思うけど
探偵漫画として人に勧めることはないな…


名前:ねいろ速報  32
>>12
分かるわ
ネウロは「娯楽です」と名乗りながらも意外とミステリとしても出来がいいんだけどなあ
事件ごとにフーダニット、ハウダニット、ワイダニットのどれか一つに集中してスピード解決してる


名前:ねいろ速報  16
幕張で散々ネタにされた心理捜査官草薙葵
いやこれも警察か


名前:ねいろ速報  17
1745804030551
たまに頭の中でタイトルが混ざってどっちかわからなくなる時がある


名前:ねいろ速報  18
チャンピオンとかなんかすごいのあったっけ
一休さんみたいなのとかあったけど


名前:ねいろ速報  19
まあ金田一ももうマガジンにはいないけどな


名前:ねいろ速報  22
さすがにもうとっくにブームもすぎたし探偵ものとか少年誌で連載たちあげようとかはおもわないよね
ラブコメとか連載させたほうがいいし


名前:ねいろ速報  25
探偵でなく刑事ものとかなら
ジャンプはドーベルマン刑事
サンデーはおやこ刑事
とかあるけど
マガジンは有名な刑事ものはないよね
しかし少年誌で刑事ものなくなったなあ


名前:ねいろ速報  29
怪盗者なら
サンデーはマジックカイト
チャンピオンはルパン三世
ジャンプはキャッツアイ
だけど
マガジンはなんかある?


名前:ねいろ速報  33
ジャンプはアンケートシステムとも相性悪いんだろうな


名前:ねいろ速報  34
ジョジョ4部の吉良追ってるのとかある意味その枠じゃない?


名前:ねいろ速報  35
みんな分かってるだろうけどネウロは探偵以外の要素の方が強すぎる


名前:ねいろ速報  36
>>35
絶対悪というキャラクターに関しては大失敗してしまった印象がある


名前:ねいろ速報  38
初期のころは小さな事件を解決していく話だったけど気付いたら戦って世界を守ってるから


名前:ねいろ速報  40
総合格闘技と探偵はジャンプが乗れなかったブームというイメージ


名前:ねいろ速報  43
>>40
ジャンプはマガジンの得意分野は弱いイメージ
伝記物とか
てんぎゃん…


名前:ねいろ速報  44
>サンデーにはコナン マガジンには金田一があるのに
テレビアニメ版だけ見た途中まで
>ジャンプだけ探偵漫画がしょぼい
今の話俺は好きだよサンデーやマガジンみたいなこだわりある人とそれほどじゃない人向けの差があって俺は嬉しいよ


名前:ねいろ速報  47
今もシドとかいうのやってるけど評判悪いみたいだし
しっかりと監修つけてチーム体制で漫画作るっていうノウハウみたいなのがないのかね?


名前:ねいろ速報  50
>>47
打ち切られることがわかってる漫画にチームなんて作れない


名前:ねいろ速報  48
>今もシドとかいうのやってるけど評判悪いみたいだ
あれただのラブコメだろ


名前:ねいろ速報  49
しっかりとした推理要素つけたらコナンになるんじゃないの
知らんけど


名前:ねいろ速報  60
ここまで昭和の漫画いくつも挙がってるのに急に何言ってんだ


名前:ねいろ速報  62
そもそもネウロって探偵漫画じゃなくて推理モノっぽい単純娯楽作品だから


名前:ねいろ速報  63
まずネウロは探偵モノじゃないしコナンや金田一と違って日テレでアニメ化もされてないから知名度低いのも仕方ない


名前:ねいろ速報  66
探偵キドリならジャンプに合うかもしれんが長続きはせんだろうし


名前:ねいろ速報  68
コナン金田一デスノなら釣り合うな


名前:ねいろ速報  69
たぶん人気投票に反映されるのて解決編だけだろうし長編始めて人気ないからて途中から犯人やトリック変えたりとか出来ないだろうしジャンプの人気順掲載システムはミステリーと相性悪そう


名前:ねいろ速報  71
ネウロが探偵モノやってたのって精々HALあたりまででしょ
途中からバトルものみたいになってたし


名前:ねいろ速報  72
文豪ストレイドッグスならジャンプと相性よさそうほぼ能力者バトルだし


名前:ねいろ速報  76
>>72
あれそもそもfateが元ネタだからなあ…


名前:ねいろ速報  73
90年代は主人公大体不良だったから今考えると異常だよ
桜木花道、前田太尊、浦飯幽助、空条承太郎…etc


名前:ねいろ速報  83
他誌で成功してるジャンルがジャンプでだけはうまくいかないんだよな
例えば医療漫画なら
チャンピオン・・・ブラックジャック
マガジン・・・ゴッドハンド輝
サンデー・・・最上の命医
ジャンプ・・・?


名前:ねいろ速報  85
>>83
塩…いやなんでもない


名前:ねいろ速報  90
>>85
ドクターKだろ!!!!


名前:ねいろ速報  84
なんとなくジャンプだけ
探偵漫画あっても
誰が犯人なんだろう
っていう読み方しない漫画多い気がする


名前:ねいろ速報  86
職業系は受けないのかも


名前:ねいろ速報  94
でもサンデーもマガジンもコナンと金田一の後が出てこないよな
この二つがたまたま売れただけって感じか


名前:ねいろ速報  106
当時のジャンプ推理ものは犯人もトリックもすぐわかって簡単すぎる
マジで子供だまし


名前:ねいろ速報  108
小畑は主人公格が無機質すぎたんかもしれんな


名前:ねいろ速報  113
>>108
そもそも小畑はデスノートが始まるまで打ち切り常連
一部以外に絵は好かれてないからな


名前:ねいろ速報  111
五条を主人公探偵にして
暇してる芥見に描かせよう


名前:ねいろ速報  112
ジャンプで1番流行った推理マンガはデスノート?


名前:ねいろ速報  114
>>112
あれは推理要素ないだろ


名前:ねいろ速報  115
>>114
ネウロとどっちが続いてるかは知らんが
今だとジャンプラだけど鴨乃橋ロンかな


名前:ねいろ速報  120
マガジンはキバヤシが天才すぎたからな


名前:ねいろ速報  123
一方キャプ翼って当たりだしたのに以降鬼門と化したジャンプサッカー漫画


名前:ねいろ速報  124
探偵物ってかミステリーがそもそもジャンプは少ないんだけど編集部の好みじゃないのかな


名前:ねいろ速報  125
>>124
そもそも謎を解決まで毎週ばら撒く形式でアンケート取るのが大変


名前:ねいろ速報  127
>>125
1話完結程度の謎だったり展開でバトルにも行ける程度の謎しか出せないから人気出ないんじゃないの


名前:ねいろ速報  126
暗号学園とかミステリーにしたかったんだろうか


名前:ねいろ速報  130
ジャンプってヒット作多いようで案外間口狭いよな
限られたジャンルでしかヒット作出せてない


名前:ねいろ速報  132
きつねさん美人じゃない


名前:ねいろ速報  133
ワイルドハーフって犬の出てくる探偵マンガなかったっけ?


名前:ねいろ速報  136
アメフトとバレーはマガサンに無いじゃん


名前:ねいろ速報  137
>>136
健太やります知らんのか


名前:ねいろ速報  139
>>137
コナンとネウロ同列するレベルでハイキューと差があるが


名前:ねいろ速報  141
ルリドラゴンは我が道を行く