名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 9
初恋ゾンビの海老ちゃんも失恋こじらせたら柴ちゃん化してしまうのだろうか?
名前:ねいろ速報 11
解決出来たり軟着陸出来そうな人を応援しちゃうのは良い事だったと思う
名前:ねいろ速報 17
曇らせ!曇らせ!キャッキャッ!みたいな風潮の煮凝りみたいな漫画だったな
名前:ねいろ速報 20
進撃の巨人に次いで九州の田舎への偏見差別を助長する害悪漫画だ
名前:ねいろ速報 24
柴ちゃんのワゴンRで話のジェットコースターが墜落して動かなくなったマンガ
名前:ねいろ速報 26
キチンとストーリー練るか原作協力者をつければ良かったと思う結構惜しい漫画
そう言えばドラマはどうだっんだろう
名前:ねいろ速報 28
>>26
編集が手綱握って最低限口出さないと駄目なタイプなんだろうな
名前:ねいろ速報 31
アビスくんが入院して
毎週誰かが来てなんか言って帰っていくを繰り返したとき
あ、やべえなって思った
名前:ねいろ速報 34
細部は本当に計算されていてうまいんだけど全体のプロットでコケてしまう
そういう作家なんだな
名前:ねいろ速報 40
>>34
短期連載なら映えそうね
長期連載だとグダるけど
名前:ねいろ速報 58
>>40
言うほど計算されてたか?
名前:ねいろ速報 39
主人公をもう少し上手く動かせればなと
あとはもっと天然成分な蠱惑的感じがあっても良かった
名前:ねいろ速報 42
次のメディア化も朗読会になったし
次は舞台化かな?
名前:ねいろ速報 46
これ確か推しの子と同じ雑誌で連載していて
推しの子と同時期に終わったんだよな…
名前:ねいろ速報 47
久しぶりにスレ見たからアニメ化来たのかと思った
名前:ねいろ速報 69

>>47
朗読会は決まったよ
また日笠が柴ちゃんを演じる
名前:ねいろ速報 48
アニメ化で全体のテンポ良くすれば名作に見えるかもしれんよ
名前:ねいろ速報 53
読んだはずなのに最後どうなったか思い出せない
名前:ねいろ速報 55
あの時期は推しの子もアビスも単行本で大幅加筆!って煽ってたが
どちらも別に大幅というわけではなかった……
名前:ねいろ速報 57
良くも悪くも柴ちゃん漫画だった
というか大人組の話やれば良かったんじゃ…
名前:ねいろ速報 62
完結したの?先生は捕まったの?
名前:ねいろ速報 63
>>62
一度捕まったけど即出てきた
その後はなあなあ
名前:ねいろ速報 72
>>63
ナギの叔父を口封じに監禁か殺害を示唆する描写だけで不明
エピローグにはドラマと同じで影も形もない
名前:ねいろ速報 86
>>72
監禁なんて発覚リスク高いことする理由もないし当初の計画通り埋めたんじゃない?
名前:ねいろ速報 65
怖かった
名前:ねいろ速報 70
計算してやってたら柴ちゃんvs夕子の路線を続けてたろ
名前:ねいろ速報 71
>また日笠が柴ちゃんを演じる
三人あてがわれてる…
名前:ねいろ速報 75
ナギさんがキーパーソンになってた柴ちゃんとも夕子ママンとも大した関係作れなかったのが致命的だった
ラスボスがポッと出のおじさんじゃ盛り上がれないよ…
名前:ねいろ速報 78
大分のイメージだけが下がった……
名前:ねいろ速報 79
>>78
作者自身は大分出身じゃないのが酷い
名前:ねいろ速報 83
読者が求めているものを尽く遠ざけていった結果
特に盛り上がらずに終わった
名前:ねいろ速報 89
>>83
でもなんだかんだ柴ちゃん出ただけで盛りあがってたけどね
作者も
柴ちゃんがなんかする⇒いい感じに動く⇒最終的に手酷い結果で終わる を繰り返してやってきたからマンネリ化も進んでいったが
名前:ねいろ速報 91
>>89
アビスくんがアイドルじゃないと満足しない身体になってしまったのが全ての元凶過ぎる
登場人物全員有りもしない高望みばっかりして不幸になって行くの見てて気分悪いんだけど柴ちゃんのお陰で読めた
名前:ねいろ速報 88
10巻くらいに纏めたほうが間延びしなくていい気がした
名前:ねいろ速報 90
柴ちゃんとママでアビス君争奪戦やっていた頃が頂点
名前:ねいろ速報 92
柴ちゃんが明らかに作者のてを離れて動いていた最初期がピーク
名前:ねいろ速報 93
おばさんじゃ無理でしょ
名前:ねいろ速報 96
後半一気に駆け抜けて欲しかった特にママン関連
名前:ねいろ速報 98
アクティブサイコ柴ちゃんが活動してるときだけ楽しかった
あとはずっっっっっっっっと陰気な漫画だった
名前:ねいろ速報 102
主人公は薄幸系無自覚美少年ジゴロマンガかと思ったら違った
名前:ねいろ速報 103
痴呆偽装ババアも元凶ポジなのにアッサリ退場したしなんだったんだ
名前:ねいろ速報 106
>>103
元凶ではあっても
ページ割くほど特別でも特異でもない人なんだろうあの田舎では
名前:ねいろ速報 109
>>106
許せないよねぇ!とか底知れぬ恐怖があったけど
蓋開いたら初恋引きづった痛いおばさんでしかなかった
ヤクザの親父に頼り切ってただけの小物
名前:ねいろ速報 110
前作を読んだ事無いけどどんな感じ?
名前:ねいろ速報 112
もっとアイドルはヒロインしてくれ…
名前:ねいろ速報 113
名シーンを挙げていったらだいたい柴ちゃんとママンで埋まりそうな漫画
名前:ねいろ速報 138
>>113
コンビニでよくあるまとめ本でたら買っちゃう自信あるわ
名前:ねいろ速報 115
日田市民は陰険なクズしかいない風評被害が生まれた
名前:ねいろ速報 116
>>115
進撃の巨人と少年のアビスでそのイメージ刷り込まれたけど確認しようもなく…
名前:ねいろ速報 121
>>116
スレ画本人は出身じゃないんでしょ?
名前:ねいろ速報 117
どこの田舎の若者も都会へ行きたい派が圧倒的多数派だし・・
名前:ねいろ速報 118
情死ヶ淵とか実在する川を出さなければ名指しで言われることもなかったのにな…
しかもこの川物語でさほど重要視されないし
名前:ねいろ速報 130
>>118
それ以外でも背景で日田の風景使っていたので……
名前:ねいろ速報 134
>>130
それでも実在の川を舞台にするのとただ背景に使うとじゃ扱いも違うでしょ
名前:ねいろ速報 120
柴ちゃんがおもしろくてかわいかった
名前:ねいろ速報 123
この先生の話ばっかりだから他のキャラがどうでも良くなった感じはある
名前:ねいろ速報 124
回想中に更に回想始めるのは禁止にしろ
名前:ねいろ速報 125
最終回があまり印象残らない
アビス君とナギが2人だけの世界に入ってたし
名前:ねいろ速報 143
アイドル柴ママにヒロイン絞ってたらと思う
名前:ねいろ速報 147
話動かすの先生に頼り過ぎて退場させたのにまた引っ張り出してこなきゃいけなかった時点で
作者がライブ感だけで描いてたのまるわかり
ママンの過去以外全部
名前:ねいろ速報 149
あと何話で最終回!とかいよいよ完結!とか雑誌側で煽りもせず
ああ人気無くなって終わったんだな…と思わされる程度にひっそりと息を引き取った
名前:ねいろ速報 150
本人はデビュー作でやったみたいな暗くて叙情的な作風がやりたかったんだけど
サンデーでやらされた高橋留美子系ドタバタラブコメの方が圧倒的に適性あるっていう悲しい一件だった
柴ちゃんに関しても好き勝手に動くめんどくさい女を踏襲してる
名前:ねいろ速報 151
ママ周りのアビスが陳腐過ぎてな
アビスくんのアビスに至っては毒親被害はさておき一人で死んでくれって感じのただのメンヘラだし
コメント
コメント一覧 (23)
anigei
が
しました
結果柴ちゃん先生とホモとママくらいしか記憶に残ってない
anigei
が
しました
最後まで何がしたいのか不明
anigei
が
しました
柴ちゃん先生や夕子ママみたいな狂人の描写が受けた部分なんだなら
そういう破天荒ヒロインを話の中心にした暴走ラブコメみたいなふた昔前流行ったような作風のが合ってたんだろうな
初恋ゾンビとこれの中間くらいの塩梅のやつを次回は再トライしてほしいわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
という雰囲気だけあって結局来なかった漫画
anigei
が
しました
あれこそ実写化しろ
anigei
が
しました
2.田舎云々じゃなくて黒瀬家の人間がおかしいだけ。
3.似非森とナギをうまく扱えてなかった。
anigei
が
しました
いや最終的に主人公が大人に助けられて母にふざくんなやって叔父刺されてなんかこんな街でも前向きになったな〜もまぁいいんだけど
主人公たちに氏ねよってんじゃなくて氏にます!氏にません!いや、やっぱり一緒に氏にます!…やっぱり待って!をやり過ぎて肩透かし尻切れトンボしまくったのが最悪だったよね
死時を見失ってた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする