名前:ねいろ速報
出掛けても混んでるしお金使いたくないから家でゴロゴロしてていースか?

IMG_9186

名前:ねいろ速報  1
もちろんだらしくなってきたな


名前:ねいろ速報  2
らしくなってきたな

名前:ねいろ速報  4
>出掛けても混んでるしお金使いたくないから家でゴロゴロしてていいですか?


名前:ねいろ速報  5
コソコソ


名前:ねいろ速報  7
いースか?師匠(コキ…
表記は存在しなかったのか


名前:ねいろ速報  9
>>7
もちろんだ


名前:ねいろ速報  50
>>7
半分は当たっている


名前:ねいろ速報  8
そうとも言えるしそうでもないとも言える


名前:ねいろ速報  10
どう見るかだ


名前:ねいろ速報  11
ウワサ通りいい休日だ!ついていこう!


名前:ねいろ速報  13
コキ…


名前:ねいろ速報  16
コキ…はいるけどいースか?の方が良いな


名前:ねいろ速報  17
こいつ普通の敬語使えたんだ…


名前:ねいろ速報  19
上の方が好きだ


名前:ねいろ速報  20
世界一ピュアな主人公


名前:ねいろ速報  21
コキを得たな


名前:ねいろ速報  22
コキがないと締まらなくない?


名前:ねいろ速報  23
いや…ここはSEいらんと思う


名前:ねいろ速報  60
>>23
そうとも言えるしそうでないとも言える


名前:ねいろ速報  25
ちょっと定型覚えてるだけで本誌も単行本も読んでないから知らなかった


名前:ねいろ速報  26
どう見えるかだも単行本だとどう見るかだに変わってたりするんだよな


名前:ねいろ速報  27
岸本先生ってなんであんな画面がうるさくなるくらい擬音つけるのが好きなの


名前:ねいろ速報  28
>>27
漫画には音がないから


名前:ねいろ速報  30
>>27
多分岸本の頭の中では漫画の情景が映像で流れてて音も付いてる
それをなんとか漫画に落とし込もうとした結果擬音がやかましくなり演出も時折おかしなことになる


名前:ねいろ速報  29
このシーンの何が気になってこう変えたのかほんとに分からん
なんの拘りだよ


名前:ねいろ速報  32
当時いースか?とコキ…を併用するとサム8警察に怒られたな


名前:ねいろ速報  33
>>32
本誌と単行本混ざってるからな…


名前:ねいろ速報  34
特異な才能の人ではある
あるんだけど出力がなんか変


名前:ねいろ速報  35
よくスレが立つくらい人気なのに打ち切られたんだよね


名前:ねいろ速報  38
>>35
どう見るかだ


名前:ねいろ速報  47
>>35
ネットで話題(玩具)になってもアンケ取れなきゃ意味ないから…


名前:ねいろ速報  36
こっちの方がNARUTOに絵柄似てるからこっちにBORUTO描いて欲しかった


名前:ねいろ速報  41
いーむすアキに死んで欲しくなかったな


名前:ねいろ速報  42
ヒャハハハハァ!ザッちくしょう…とか
キー!とか
映像演出を漫画に落とし込んだらシュールになったやつのオーラがある


名前:ねいろ速報  43
いーむす・アキ、恨み言を吐いて逝ったんだよな


名前:ねいろ速報  45
いーむす・アキ亡くなってたのか…


名前:ねいろ速報  46
音を使った間とか映像的なテンポとかカメラ演出を凄い大事にしてるのは分かるし
それがバッチリはまってるシーンも多いから良い才能ではあるんだがな
上手くいかないととんでもなくシュールになる


名前:ねいろ速報  48
俺のあずかり知らない所で連載続いてくれる分には全然やってくれてよかったんだがこれでジャンプの連載枠埋めるのは無いわ


名前:ねいろ速報  51
今ならサム8生き残れただろ


名前:ねいろ速報  54
>>51
アニメ化まである


名前:ねいろ速報  58
>>51
この世に絶対はない


名前:ねいろ速報  61
>>51
岸影クラスとまではいかないがタコピーの作者と東リベの作者が一年越えられなかったから贔屓目に見ても無理
初速も悪かったし…


名前:ねいろ速報  64
>>51
もう一度1話読み直してみろ
苦痛だから


名前:ねいろ速報  56
リベンジいースか?


名前:ねいろ速報  57
サム82連載して欲しい


名前:ねいろ速報  62
>>57
爆発して死ぬのに?


名前:ねいろ速報  59
サムライエイト烈風伝乞うご期待


名前:ねいろ速報  63
八丸君みたい…が侮辱として成立するのが好き


名前:ねいろ速報  65
>>63
八丸くんみたい…
エースみたいでやんした…
あと一つ欲しいな


名前:ねいろ速報  66
どんなに宣伝してもダメな漫画はダメで
売れる漫画は面白いから売れてるというのが証明された


名前:ねいろ速報  67
>>66
たったの一例ですべてを理解した気になるな


名前:ねいろ速報  147
>>66
でもペンギン娘は…


名前:ねいろ速報  68
大久保くんの次回作は…


名前:ねいろ速報  70
サム8は寒くねぇの?


名前:ねいろ速報  71
いやでもサム8は史上稀に見る宣伝のされ方だったと思うし…


名前:ねいろ速報  75
>>71
宣伝と内容の落差はこれを超える作品は絶対出ないだろうと確信できる
絶対連載前からアニメ化も視野に入ってただろうな


名前:ねいろ速報  73
それって読者ナメてない?の尾田っち定型が本質を突き過ぎている


名前:ねいろ速報  74
最初だけでも面白ければ結構宣伝効果出るんだけどサム8はそれもな…


名前:ねいろ速報  78
まあ尾田先生がもし仮にワンピ描き終えた後2作目連載することになったらどうなるかは未知数だから…
数巻で打ち切りになる可能性もないとは言えん


名前:ねいろ速報  86
>>78
WANTED見る限り次があっても必ず当てると思う
次は描かないだろうけど


名前:ねいろ速報  88
>>86
たまに短編載せるくらいの枠になってほしいなぁとは常々思う


名前:ねいろ速報  80
まああの大ヒット漫画NARUTOの作者の新作!ってことで超力入れて宣伝するのはわかるよ


名前:ねいろ速報  81
超長期連載した作家がそのペースで序盤描くと親離れと旅立ちまで1巻かかるようになるのだ


名前:ねいろ速報  85
岸本って今何してんの?


名前:ねいろ速報  91
>>85
BORUTOの原案・監修としてクレジットされてるけどインタビューでは目を通すだけで特に指示出してないっぽい
NARUTO関連でまだ表に出てない仕事してるかもしれないけどもう稼ぐ必要ないほど稼いだだろうし


名前:ねいろ速報  87
ヒロアカの作者は前作前々作とも打ち切りだったから頑張ったよなあ


名前:ねいろ速報  89
ヒットした作者でも2作目コケるといってもそこまでできの悪いのお出しされることは稀だぞ
そこそこだけど現在の連載陣と比べると微妙で打ち切られたようなの


名前:ねいろ速報  90
鬼滅の作者の次回作あるのかな


名前:ねいろ速報  134
>>90
ないよ


名前:ねいろ速報  92
おにぎりレポ漫画が作者のビッグマウスを晒すという最大のアンチ行為をしてる一方で
本編見ただけじゃ絶対わからない作品の理解度を高める情報の発信を行うという最大の功績も残している皮肉


名前:ねいろ速報  96
>>92
当てればよかったんだ…当てれば…


名前:ねいろ速報  97
>>92
理解度というか
漫画を描く上でやっちゃいけないことを極めて論理的に述べてるからワナビの教科書に向いてると思う


名前:ねいろ速報  93
やっぱ絵うめーな…


名前:ねいろ速報  95
ゴロゴロ


名前:ねいろ速報  99
八丸ビジュアル刷新でやることがカツ八なのはまずいって


名前:ねいろ速報  101
岸本先生はマンガは70巻くらい描いてるけど新連載立ち上げはまだ2回くらいしかやったこと無いから……


名前:ねいろ速報  103
ヒット作当てた作家がコケるなんて別に珍しくも何とも無いよ車田正美とか有名だけど
2作以上当てられたら本物の天才なんて言われるくらいだ


名前:ねいろ速報  108
>>103
松井優征のトップではないが高打点三連続はガチの理論で描いてる感がすごい
岸影様は理論という名の感覚というのがわかる…


名前:ねいろ速報  110
>>108
本人だけが理論でマンガ描いてると思ってる天才


名前:ねいろ速報  105
コロッケにかけるのはソースか?師匠…ドバ…


名前:ねいろ速報  107
アラレちゃんほどのヒット作品出した後も遠慮せず鳥山明をボコボコにしてた当時のジャンプ編集がすごかったんだと思われる


名前:ねいろ速報  112
>>107
ジャンプの歴史を見るとマシリトは編集としても編集長としても敏腕だったんだな…ってなる


名前:ねいろ速報  114
>>107
DAIMA見る感じ編集が制御したほうが良いタイプだろうしね


名前:ねいろ速報  109
この感じ…悪い時期のNARUTOにそっくりだ!っていうのが逆に間違いなく岸本原作だということを証明してるのがわりとひどい


名前:ねいろ速報  111
弟が書いてるとか一部で酷いこと言われてたけど
NARUTOの作者だ…ってなる内容だったよな


名前:ねいろ速報  118
>>111
大久保くんの描いた漫画だ…


名前:ねいろ速報  119
>>111
作画のせいだ!みたいな声一切出なかったの本当に悪い意味で凄いと思う
それだけ良くも悪くも作風が認知されてるって事だから


名前:ねいろ速報  113
だらしくてきたなくなってきたな


名前:ねいろ速報  115
書きたい作品と売れる作品は違うってのは往々にしてある
両者が一致するパターンってあるのかな


名前:ねいろ速報  117
>>115
ワンピ


名前:ねいろ速報  121
>>115
高橋留美子はデビューする時に先輩から描きたい作品と売れる作品は違うから苦労するよって言われて
私が描きたい作品は売れる作品なんで大丈夫ですって言ったそうな


名前:ねいろ速報  126
>>121
流石というかなんというか…


名前:ねいろ速報  128
>>121
ヒット作の数的に真の天才漫画家としか言いようがない例


名前:ねいろ速報  135
>>121
こんな天才後輩身近にいてほしくなさすぎる…


名前:ねいろ速報  139
>>121
あと留美子は売れる作品が描きたいというのがあったから読者視点で描ける人だった


名前:ねいろ速報  141
>>139
えっ補足するってことは「私が描く作品が売れる」ってことだったの?まぁ高橋留美子ほどのお方がそう仰るなら…


名前:ねいろ速報  122
>>115
西尾維新の化物語?


名前:ねいろ速報  116
自分の成功体験を方法論として正しいと混同しちゃうとね…


名前:ねいろ速報  120
これダメだったのSFのせいにはしないで欲しい


名前:ねいろ速報  123
NARUTOはめちゃくちゃ画力高いのとアニメの出来に助けられてるところがかなりあったと思う…


名前:ねいろ速報  132
>>123
弟に言われて描き直したっていう鬼道丸の狙撃シーンはやはり…天才かってなる


名前:ねいろ速報  138
>>132
客観視してくれる人がいたら超レベル高いもの出力できるからやっぱりちゃんとした編集が必要だったな…


名前:ねいろ速報  124
冨樫も幽白の次回作は編集会議で拒否られてるからな…


名前:ねいろ速報  129
>>124
ハンタの立ち上げはNARUTOの初代編集なんだっけ


名前:ねいろ速報  125
大体内容がやばい時のナルトだって言われてたな


名前:ねいろ速報  130
ハイキューは書きたいもの書く前に1回別の題材で連載やれって言われてんだっけか


名前:ねいろ速報  136
ぬぼ八も多分何も言わなかったわけじゃないんだろうなって他の立ち上げ作品見てても思う


名前:ねいろ速報  137
鬼滅の作者のサム8はやく見たい


名前:ねいろ速報  140
途中からハチ丸を美形にしたりしてたから
流石に編集も意見しないとヤバいなってタイミングはあったんだろね


名前:ねいろ速報  142
変なこだわりとかなくて売れる作品を描ければいいと割り切っててしかも実際にちゃんと描ける
化け物か


名前:ねいろ速報  145
岸影ってやっぱ表情での感情表現がずば抜けてるから
その辺を画八に委ねてしまったらそりゃ魅力半減だろう
いや八八はそれ以前の問題なんだが


名前:ねいろ速報  146
サムライ8って好きなキャラ挙げろって言われても誰も思い浮かばないからすげえよ
最初から最後までクソキャラしかいない
ジャイ八とかもうちょっと魅力的に描ける素養あったと思うのに不快キャラで終わっちまった


名前:ねいろ速報  148
岸影は映画みたいな映像表現好きなんだろうなってのは分かる
NARUTOでもすごい特殊なパースがかかった画作り入れたりとか


名前:ねいろ速報  149
>>148
ドラゴン中山と話が合いそう


名前:ねいろ速報  150
何がらしくなってきたんスか師匠


名前:ねいろ速報  151
>>150
その話をするにはまず今の銀河の状況を理解する必要がある
…少し長くなるぞ


名前:ねいろ速報  152
スレ画の修正いる?


名前:ねいろ速報  156
>>152
腕が鳴るって思いついたら入れたくなるじゃん?


名前:ねいろ速報  157
>>156
手じゃん


名前:ねいろ速報  154
ナルトも最初かなりの不快キャラだったからいけるかなって


名前:ねいろ速報  158
>>154
そこから良くなれよ
なんで不快のままいくんだよ
カツ8でさらに上をいくなよ


名前:ねいろ速報  155
もちろんだらしなくなってきたな


名前:ねいろ速報  159
こっちの作画にボルト描かせろよ


名前:ねいろ速報  161
今思うとナルト2話で木の葉丸の話やるの
中々退屈な立ち上がりなのではと思うが
でもあの話でナルトが他人の心に寄り添えるってことがわかるから必要ではあったか
八丸ってそういう描写が全くないのがな…


名前:ねいろ速報  166
ナルトはクソガキではあったけど理由はあるし1話があれだしな


名前:ねいろ速報  167
クソガキがまともになってく成長を描きたかったのかな


名前:ねいろ速報  168
なし


名前:ねいろ速報  169
八丸も病弱だったけど心配かけたくなくて無理に強がってわがまま言ってたって理由がちゃんとあるんだが?


名前:ねいろ速報  174
でも当時のここでは結構擁護されてたよな


名前:ねいろ速報  179
>>174
1話の方はね


名前:ねいろ速報  176
半分は当たってるって被弾率50%ってことでいースか師匠?