名前:ねいろ速報
今しがた黒鉄の魚影をアマプラで見終えたのですが滅茶苦茶おもしろかった…!
普段はコナンをあまり見ないんだけど蘭姉ちゃんはかっこいいしコナンも博士も灰原のためにカーチェイスするし灰原もヒロインしてるし最高だった…
それと園子と蘭姉ちゃんが優しさが垣間見えてよかった…あとピンガがめっちゃいいキャラで好きでした
スレ画は一番笑った人で次点が兄貴のクソシステムじゃねーかってキレてたところ

IMG_9254

名前:ねいろ速報  1
ウォッカは兄貴いない方が有能に感じた


名前:ねいろ速報  2
>>1
こいついつもこうなんだ

名前:ねいろ速報  3
ウォッカがちゃんと悪役してる!ってなるよね


名前:ねいろ速報  5
>>3
灰原を捕まえたあたりがちょっと怖かったぜ!


名前:ねいろ速報  4
佐藤刑事にごめんなさいってコナンがわざわざ言うのと撃たれた人が生きてたって最後にわかるのもあって読後感が最高…!
GWはコナン漬けになりそうだ


名前:ねいろ速報  9
>>4
おっ来た来たぁ!


名前:ねいろ速報  6
潜水艦なんて物騒なもので使い方分からない奴ウロチョロさせる方が怖いからな
それはそれとしてOJTしだすのは笑うのよ


名前:ねいろ速報  7
いいか!潜水艦の仕組みを説明してやる!


名前:ねいろ速報  8
兄貴がナチュラルボケかますから…


名前:ねいろ速報  10
灰原を取り貸せなくて絶望する博士とコナンがシーンが美しかった…
コナンまで泣いてる…


名前:ねいろ速報  11
あのCIAポンコツすぎるからさっさと見切りつけろ


名前:ねいろ速報  23
>>11
本当はこんな仕事向いてないんだけど父親の犠牲を無駄にはできないから…


名前:ねいろ速報  12
兄貴にクソシステムなんて言って欲しくなかった


名前:ねいろ速報  13
>>12
いや兄貴はこういう事言う


名前:ねいろ速報  14
兄貴のクソシステムで笑わない人はいないと思う


名前:ねいろ速報  15
兄貴のセリフは全部剛昌が監修してるけどクソシステムはもっと独りごちるようなのをイメージしてたらしい


名前:ねいろ速報  16
>あの公安カスすぎるからさっさと見切りつけろ


名前:ねいろ速報  17
ウォッカさん優しすぎる


名前:ねいろ速報  18
兄貴は名古屋なんて言わないし警官相手にオラついたりもしない


名前:ねいろ速報  19
兄貴もしたっぱ時代は女装とかしたのかな…


名前:ねいろ速報  20
裏切り者しかいない作戦会議で多数決に負けるウォッカは不憫すぎた


名前:ねいろ速報  21
>>20
真面目にやってる人が評価されない悪の組織…


名前:ねいろ速報  34
>>20
ただ裏切り者じゃなかったとしてもシェリーがガキに化けて逃げてたんだ!はちょっと突飛すぎて賛同しがたいとは思う


名前:ねいろ速報  37
>>34
でもあいつは科学者ですし...!


名前:ねいろ速報  22
真面目に仕事するやつはジンが始末してきた


名前:ねいろ速報  24
兄貴をかっこよく登場させるために潜水艦を浮上させる舎弟の鑑


名前:ねいろ速報  29
>>24
この映画を通して一番作画の良いカットが兄貴乗艦なのはスタッフもわかってる


名前:ねいろ速報  25
この映画でちょっと気になってることがあるんだけど灰原がベルモットに整理券を譲ったアクセサリーのやつってなんか本編に出てきた気がするんだけど気のせいかな?


名前:ねいろ速報  28
>>25
見ておいた方がいいですよ…!
イチョウ色の初恋は…!


名前:ねいろ速報  26
ついた
あけろ
おい。


名前:ねいろ速報  27
テキーラも出てくる神映画


名前:ねいろ速報  30
クソシステムじゃねーか!


名前:ねいろ速報  31
>組織の有能過ぎるやつはジンが始末してきた


名前:ねいろ速報  32
灰原とウォッカの接触を原作より先にやるとかこの映画すごいな!?ってなったけどどこか抜けてるウォッカだから出来る展開だな


名前:ねいろ速報  33
ここで兄貴のオリチャー発動
任務中に全く予定外のガキの誘拐ミッションが発動します
ここで蹴られたのがあとあとジワジワ効いてきます
さらに兄貴のオリチャー発動
なんか自分が直接来ることになった上に潜水拒否したので潜水艦を浮上することに


名前:ねいろ速報  35
ベルモットは味方してくれたけどあの方の意思決定のもと助けてくれたってことだよね?


名前:ねいろ速報  38
>>35
自分達が長い間年取ってないのが判明すると何かと都合が悪いしシルバーブレット♡の正体もバレてしまう
整理券譲ってくれたお礼はその辺の事情知らないライト層向けへの配慮かな


名前:ねいろ速報  36
灰原映画に見せかけたウォッカ映画


名前:ねいろ速報  39
兄貴のオリチャー発動にめちゃめちゃ振り回されるピンガ


名前:ねいろ速報  40
なんでも操縦出来るしIT強いし変装もできて記憶力もいいとかジンよりよっぽど有能


名前:ねいろ速報  41
ピンガが蘭姉ちゃん相手に善戦してるのがすき
いや蘭姉ちゃんが強すぎるだけかもしれないが


名前:ねいろ速報  49
>>41
他メンバーの戦績を見ると蘭と互角って時点で格が落ちるところあるピンガ


名前:ねいろ速報  77
>>49
組織メンバー対蘭姉ちゃんはアイリッシュというインパクト最大の前例がいたが故の悲劇


名前:ねいろ速報  89
>>77
あの頃と比べると京極レッスンとか受けて蘭姉ちゃん自体もパワーアップしてるんだけどね…
どうしても印象がね…


名前:ねいろ速報  42
黒金の魚影のアクスタで一番最初に売り切れた男


名前:ねいろ速報  43
(シルバーブレットが関わってるしブローチのこともあるから)パス
(コナン君の友達だから)パス
(子供を巻き込みたくないから)パス


名前:ねいろ速報  44
マジで重要な任務中においあのガキ拐ってこいよは無法すぎる


名前:ねいろ速報  45
ジンが来るまで知らないウォッカ
ジンが来てからは知ってるウォッカ


名前:ねいろ速報  46
敵には厳しくシステムを忘れた仲間には優しく説明するウォッカマジ好き


名前:ねいろ速報  53
>>46
職場の先輩にほしい


名前:ねいろ速報  56
>>46
味方が魚雷発射管から出入りするっていう危険な行為ちゃんと知らないと自分も危険だから…


名前:ねいろ速報  50
よく考えたら潜水艦から逃げたガキなんて異常な存在よくスルーしたね…


名前:ねいろ速報  94
>>50
それ言い出すと顔認証システムを瑣末なエラーでイラネしてるのなんか完全に話の都合だぜ


名前:ねいろ速報  51
仲間のこと超信頼してて可愛かった


名前:ねいろ速報  54
若い女を拷問するウォッカなんて見たくなかった


名前:ねいろ速報  55
仕事内容を把握してない部下にイラつくことも無く優しく教え尚且つ負傷したキールを心配する優しい上司ウォッカ


名前:ねいろ速報  58
あのジンも相棒として隣に置いておくほどの人材ですよ彼は


名前:ねいろ速報  60
今回とは別で攫えばよかったのにね


名前:ねいろ速報  61
銃はほとんど使わずジンのようにすぐ取り出さないし変装してハロウィン参加したりちょっと抜けてることもあるけど人間味ある


名前:ねいろ速報  62
兄貴
画像送るんで見ましょうよ


名前:ねいろ速報  64
>>62
いや…直接行く


名前:ねいろ速報  71
>>64
とりあえずLINEに送っときますんで見ましょうよ


名前:ねいろ速報  81
>>71
直接確認する…


名前:ねいろ速報  63
あの人って行方不明になってるの?その辺もうよく覚えてない


名前:ねいろ速報  65
既読スルーされてキレるとことか笑わせに来てるでしょ


名前:ねいろ速報  68
>>65
潜水艦入れて♡って言ってるのにスルーされたらキレるだろ!


名前:ねいろ速報  66
あれで死んでないのは逆に狙撃すげぇなと思った


名前:ねいろ速報  67
ジンと一緒じゃない時でもウォッカがちゃんと活躍してるの嬉しかったし組織映画なのに蘭ちゃんとか博士も見せ場があって見ててめっちゃ楽しかった


名前:ねいろ速報  70
ウォッカの冷酷なシーンにショックを受けてた視聴者がめっちゃ多かった
そういえば悪の組織の幹部だった…


名前:ねいろ速報  76
>>70
林原さんも嫌いになるほどの活躍でしたよ


名前:ねいろ速報  119
>>70
何か兄貴!帰りにメシ食いに行きましょうぜ!ってかわいいドジ後輩キャラだと思ってたのに…あとデブだと思ってたのにデブじゃなかった…


名前:ねいろ速報  72
重要な情報あるから待っててねって言ってんのに爆散させる兄貴は何なの…


名前:ねいろ速報  86
>>72
そもそもピンガ映画開始時点でヘマやらかして兄貴がフォローしてるしその結果大事になってるんで追加で黒の組織バレして逃げてきた上で重要な情報持ってるって言っても命乞いにしか聞こえないっていうか…


名前:ねいろ速報  73
ピンガの最後は慌てることなくそういうことかよ…みたいな笑みを浮かべてるのがすき


名前:ねいろ速報  74
兄貴
パソコン嫌い説


名前:ねいろ速報  75
兄貴が来ると急激な勢いでIQが下がるウォッカ


名前:ねいろ速報  78
兄貴がヘリからゆっくり降りてくるとことからもう面白い


名前:ねいろ速報  85
>>78
異様に良い作画
やたらキラキラ光ってる水飛沫


名前:ねいろ速報  88
>>85
天から舞い降りた王子様みたいですぜ〜😭


名前:ねいろ速報  87
>>78
仕方ないことだけど兄貴も梯子使ってゆっくり降りてくるんだな...ってなる


名前:ねいろ速報  80
短い出番でもちゃんと視聴者が兄貴に求める描写全部やらせたスタッフは流石だ


名前:ねいろ速報  82
凶悪なくせにいちいち和ませてくる兄貴はなんなの


名前:ねいろ速報  83
🚁
H
H
🕺✨
H


名前:ねいろ速報  84
普段はジンの兄貴の舎弟ムーブで可愛げがあるんだよなウォッカ…


名前:ねいろ速報  90
あんなに抜けてて可愛くていい人そうなウォッカがあんな事するなんて…


名前:ねいろ速報  91
作中でもトップの組織キラーだからなジンの兄貴


名前:ねいろ速報  95
>>91
コナンの秘密を知った人間を的確に始末していく...


名前:ねいろ速報  93
コナンの正体知ったやつを的確に殺していくコナンの味方な兄貴


名前:ねいろ速報  98
>>93
でもそんなコナンからの評価は作中のどのキャラよりも高い


名前:ねいろ速報  108
>>93
ジンに殺されてる奴らは警察に正体バレてるとかもう逃げられない状況とか殺されて当然の奴ばかりだし


名前:ねいろ速報  96
兄貴降ってくるシーンがもう面白くなっちゃってるもんな


名前:ねいろ速報  97
とりあえず魚雷撃ちまくりでゴリ押しする兄貴


名前:ねいろ速報  99
この中でウォッカだけ何も知らない


名前:ねいろ速報  107
>>99
どうして…


名前:ねいろ速報  100
純黒でベルモットが苦言呈してたけどジンの兄貴致命的なくらいせっかちだよね


名前:ねいろ速報  109
>>100
考えるのが苦手なのかな…


名前:ねいろ速報  117
>>109
変に後回しにして取り返しの付かない失態に繋がるくらいなら疑わしいやつはさっさとバラすのは合理的ではあると思う


名前:ねいろ速報  101
くっくっくっ….工藤新一が生きてると分かればスカしたジンの野郎を失脚させられるぜ…


名前:ねいろ速報  106
>>101
🗼💥 🚁


名前:ねいろ速報  102
兄貴は録なことしないっていうのはもはや原作サイドも共通認識そうなの笑う


名前:ねいろ速報  116
>>102
担当声優からも😅だし大体合ってる


名前:ねいろ速報  103
灰原を必死に取り戻そうと博士が奮闘してるのがわかってよかった


名前:ねいろ速報  111
>>103
ぶつけてでも止めたるわい!!!


名前:ねいろ速報  105
どちらかと言えば裏方のピンガを現場に引っ張ってきたのもウォッカだったよな


名前:ねいろ速報  110
コナンと灰原だけいつも兄貴にビビり倒してるの面白過ぎる


名前:ねいろ速報  115
>>110
まぁ理屈抜きで追い詰めてきたりするし
何するかわかんねえから…


名前:ねいろ速報  121
>>110
推理とか偽装とか全無視して直感で殺しに来るからコナンとは真逆の存在で怖いんだ
味方もそれで殺すけど


名前:ねいろ速報  220
>>121
ピスコはそもそもあの方の命令だしアイリッシュぐらいじゃない?


名前:ねいろ速報  112
実際原作でも横槍が入らなかったら普通にコナンとかおっちゃんがジンに始末されてるし


名前:ねいろ速報  120
>>112
読者だから笑って見てられるけど新一の立場だといきなり現れて殺しに来るから怖いんだよね


名前:ねいろ速報  124
>>120
なんでもないところでいきなりエンカウントするから心臓に悪すぎる


名前:ねいろ速報  113
子供の頃ウォッカってずっと元太だと思ってた


名前:ねいろ速報  114
ジンの兄貴バンバン撃つから後始末が大変そう


名前:ねいろ速報  118
>>114
やりがいのある仕事ですぜ


名前:ねいろ速報  123
カパカパロッカー開けてあとちょっとの所でそんなわけねーか…するとこ好き


名前:ねいろ速報  129
>>123
あんだけ開ける前に気付けや!ってなるのとそこまで開けたなら全部開けろや!ってなる名シーン


名前:ねいろ速報  125
>>>純黒でベルモットが苦言呈してたけどジンの兄貴致命的なくらいせっかちだよね
>変に後回しにして取り返しの付かない失態に繋がるくらいなら疑わしいやつはさっさとバラすのは合理的ではあると思う
ベルモットからすら石橋を叩いて渡りすぎると言われるあのお方にとってはこの上ない人材かもしれん


名前:ねいろ速報  126
ジンの兄貴は殺しばかりやってるけどウォッカってまだ作中で殺した描写ないの?


名前:ねいろ速報  128
>>126
純黒でNOC始末してなかったっけ


名前:ねいろ速報  127
アイリッシュ以外は割と始末されて当たり前のシチュエーションではある


名前:ねいろ速報  132
ジン「おらおら!犯人はそのアマで決まりだ!早く俺達を帰してくれ刑事さんよ!」
ウォッカ「😰」


名前:ねいろ速報  133
作中だとデスエンカウントなヤバいキャラだけど読者視点だと行動や言動がシュールで面白いのだいたい雅様な気がしてきた


名前:ねいろ速報  137
いうてコナンが隠れるロッカー開け始めたところは怖さあったわ


名前:ねいろ速報  139
キール登場の回のジンは普通に怖かったよ


名前:ねいろ速報  140
>ウォッカ「おらおら!犯人はそのアマで決まりだ!早く俺達を帰してくれ刑事さんよ!」
>ジン「😏」


名前:ねいろ速報  141
ジンの有能シーンって盗聴器に気付いた時くらいか?


名前:ねいろ速報  144
>>141
麻酔針ごと腕を撃った時とか


名前:ねいろ速報  145
>>141
FBIとキャメル追い詰めてる時はかなり頭キレてる
ラムの指揮バフも込みではあるが


名前:ねいろ速報  142
部下が裏切り者だらけの中間管理職と考えたらジンは頑張ってる方だよ


名前:ねいろ速報  147
>>142
誰のせいで裏切り者だらけだよ


名前:ねいろ速報  150
>>147
ジンのせいではないと思う…


名前:ねいろ速報  151
>>147
誰のせいなんです?


名前:ねいろ速報  143
ウォッカの方が有能じゃない?


名前:ねいろ速報  149
>>143
それは間違いなくありえない


名前:ねいろ速報  146
麻酔を銃で撃って和らげるとこも好き
分厚そうなコート越しに刺さる麻酔針強すぎだろとも思う


名前:ねいろ速報  153
ジンが裏切者を増やしてると思ってる人初めて見た


名前:ねいろ速報  154
とりあえずジンは馬鹿にしてもいいと思ってる辻が多すぎる


名前:ねいろ速報  155
ジンとウォッカのどちらが有能かはともかく責任者にするならジンの方だよな…っていう感覚はある
なんか目線が違うっていうか


名前:ねいろ速報  156
そもそもジンたちの認識ではあのアポトキシンはどんな毒薬だったんだ?


名前:ねいろ速報  158
>>156
毒物が検出されない毒薬って説明してたやろがい!


名前:ねいろ速報  160
>>156
成分が残らないから証拠にならない毒薬


名前:ねいろ速報  157
知力も武力もあるけど
短絡的過ぎてマイナスになってるのが兄貴


名前:ねいろ速報  162
ウォッカはジン兄貴が間違ってても絶対否定しないの偉い


名前:ねいろ速報  163
推理力のコナンに対して兄貴は結構直感で物事を進めててそれがかなり当たってる
ただ頭も良いからその直感に冷静になってしまう時がある


名前:ねいろ速報  164
兄貴のやべーところは確率40%ぐらいでも即ころころしにくるところだと思う


名前:ねいろ速報  165
新一殺害失敗したりシェリー殺害失敗したりおっちゃん殺害失敗したり戦闘ヘリ落とされたり結構やらかしてるアニキ


名前:ねいろ速報  175
>>165
自分の失態は割となあなあにできるタイプ
ヘリは言い訳無理じゃない?


名前:ねいろ速報  177
>>165
シェリーに関しては無駄に甚振ってたら逃げられるというのが小者過ぎる


名前:ねいろ速報  166
七つの子設定生きてたんだってなった


名前:ねいろ速報  168
ジンの兄貴が殺した相手を忘れちゃうのはよくネタにされるけど逆に一回疑うと殺すまでは疑い続けるのは厄介なんだ


名前:ねいろ速報  169
兄貴はもっと慎重で冷静だったらマジで強すぎるくらいには強いよね


名前:ねいろ速報  170
ジンに名古屋なんて言葉口にしてほしくなかった


名前:ねいろ速報  171
ベルツリー急行の時にシェリー仕留め損なったのはわりと致命的


名前:ねいろ速報  172
ベルツリー急行の時にジンができる事なんてないだろ…
名古屋で待ってただけなんだから


名前:ねいろ速報  173
作中の組織勢はきっとみんなかなり上澄みで平均はテキーラとかなんだろ


名前:ねいろ速報  174
あんなに爆破してるのに一度もコナンに正面で会ってないの逆に奇跡


名前:ねいろ速報  176
ウォッカって悪人だったんだな…


名前:ねいろ速報  178
なんでピンガはわざわざ女装してたの


名前:ねいろ速報  181
>>178
入れ替わりとか言及されてたっけ?


名前:ねいろ速報  179
ヘリ墜落は赤井が死んだ後にこんなことができるやつがどこにいる!?って兄貴もマジで焦ってたやつ


名前:ねいろ速報  186
>>179
ジンの兄貴が本当に焦ったのは第1話のジェットコースターの事件に巻き込まれて警察が来た時と映画でコナンにヘリ撃墜された位だもんな


名前:ねいろ速報  180
殺した奴の名前なんざいちいち覚えてねぇよ…


名前:ねいろ速報  184
>>180
本当に覚えてないからアニキには参るね


名前:ねいろ速報  182
アニキ…車変えやしょう


名前:ねいろ速報  185
蘭って灰原誘拐妨害して組織に喧嘩売ったのにその後組織から刺客差し向けられなかったのか


名前:ねいろ速報  187
>>185
そういうのは大体ベルモットがなんとかしたって考えておこう
どちらにせよピンガも死んだことだし


名前:ねいろ速報  190
>>187
ベルモットも半分ぐらいスパイだな...


名前:ねいろ速報  193
>>190
半分というか…
シルバーブレッドとエンジェル以外は普通に殺しに行ってるはずなんだがその二人の事なくても妙に甘いイメージ


名前:ねいろ速報  200
>>193
シェリーだけは許さない!殺す!
アクセサリー譲ってくれた!嬉しい!


名前:ねいろ速報  188
>>185
ジンが知ったらやはり毛利小五郎が関わっていやがったか...!とかなりそうだよな


名前:ねいろ速報  192
ベルモットはエンジェル害するやつ絶対許さないおばさんだから…


名前:ねいろ速報  195
>>192
ガルバトス!!!!!!


名前:ねいろ速報  194
工藤家毛利家絶対守護おばさん


名前:ねいろ速報  196
兄貴は名古屋より海ほたるって言ってた時のほうが違和感強かった


名前:ねいろ速報  197
私の右腕ですよ…左腕共々もぎ取られた…


名前:ねいろ速報  199
>>197
寿司屋やってる場合じゃないよね


名前:ねいろ速報  198
アニキの怖いところって銃出てくるのが早すぎることなんだよね
殺す判断早すぎて探偵が追いつけない


名前:ねいろ速報  204
>>198
シームレスに暴力に移行できるのはさすがですぜ


名前:ねいろ速報  201
ピンガ死んだことわざわざ教えてくれる安室さん親切すぎるだろ
その前に灰原と新一は姿隠すべきでは?と思うけど


名前:ねいろ速報  202
黒の組織ってよくネタにされるけどこんだけ派手に暴れて検挙できない警察やCIAもポンコツでは?


名前:ねいろ速報  203
シェリー生きてるのバレたら死亡確認した自分もヤバいのに見逃すチョロアマおばさん


名前:ねいろ速報  205
新蘭たまんねぇ〜なベルモット


名前:ねいろ速報  206
蘭がよく強さ舐められてるけどプロの男性殺し屋くらいの強さはあるんだよな


名前:ねいろ速報  207
掛けると正体が絶対バレない眼鏡 0勝2敗


名前:ねいろ速報  212
>>207
戦力外通告


名前:ねいろ速報  213
>>207
正体知った奴はその度死んでるので実質2勝です


名前:ねいろ速報  208
キールの肩貫きながら飛び降りる相手の眉間に弾当てるのすげえですぜ兄貴


名前:ねいろ速報  218
>>208
映画館で見ててびっくりしたからやめて欲しいぜウォッカ


名前:ねいろ速報  209
まあベルモットって実年齢お婆ちゃんだし…
肉体若返ってたりボスがやらかしてたりだから暗躍してるけど本来そんな凶暴な人でもないんだろう


名前:ねいろ速報  210
ジンが直感で核心を突く
周りが必死に気の所為って誤魔化すって流れが多すぎる


名前:ねいろ速報  215
ジンの兄貴は9割9分強キャラだから1分の隙が印象に残ってしまう


名前:ねいろ速報  216
一般の上位は闇稼業での中から上位
達人は達人クラスでしか対抗できない
肉弾戦に関しては結構きっちり格付けつくよねコナン
銃と格闘の境目が曖昧だけど


名前:ねいろ速報  217
シェリー捕まえやしたぜ!
すんません逃げられましたぁ!
うーんよく考えたらシェリーじゃなかったかも…
これで始末しないんだから兄貴はウォッカ好きすぎるよ


名前:ねいろ速報  225
>>217
ウォッカ以外だったら最悪ブチ殺してるしそこまでしなくても嫌がらせに一発銃弾ぶち込んでる
キールにはちょっと手こずっただけでぶち込む


名前:ねいろ速報  219
周りに止める人がいないと兄貴の即断即決がコナン陣営の策を超えてくる


名前:ねいろ速報  224
>>219
毛利小五郎をいまだに疑ってるからもうずっと越えられてる


名前:ねいろ速報  221
>掛けると正体がバレた相手を殺す眼鏡 2勝0敗


名前:ねいろ速報  222
兄貴は得意気に珍しい車乗ってるんだから簡単に追跡できそうなもんだが…


名前:ねいろ速報  223
ウォッカがいないととっくにコナン殺されてるっていう外付け安全装置


名前:ねいろ速報  226
兄貴ってネット通販とか使うのかな…


名前:ねいろ速報  235
>>226
おいウォッカ
ヨドバシカメラの取り寄せ商品ってのはいつ届くんだ?


名前:ねいろ速報  227
潜水艦で逃げられたの他幹部だったら銃向けてそうだがウォッカなのでセーフ


名前:ねいろ速報  229
キールは肩パッド付けたほうがいいよ


名前:ねいろ速報  230
兄貴は格闘でも凄い描写どっかほしいな
今のところ精神力凄いのと銃の腕劣化赤井ってくらいしかわからん


名前:ねいろ速報  232
>>230
スナイパーの腕は青山先生直々に赤井さんとジンの兄貴の2トップだぞ


名前:ねいろ速報  231
事情を知ってるキールや新蘭大好きベルモットがコナン達に助け舟を出してるシーンが大好き


名前:ねいろ速報  233
ウォッカ好きなのはともかく兄貴キール嫌い過ぎじゃない?まあ正解なんだけどさ


名前:ねいろ速報  236
>>233
あれだけやらかしててまだ殺してないからむしろキールなことめっちゃ好きだぞ


名前:ねいろ速報  239
>>236
赤井さん殺した(と思ってる)ことをだいぶ評価してるよね


名前:ねいろ速報  243
>>233
自分の手で赤井を始末したかったのに手柄取られたから苛ついてる説


名前:ねいろ速報  234
通行人が見てたんじゃないですかい?兄貴の車珍しいから
フン…ドイツの雨ガエルも…偉くなったもんだ😏


名前:ねいろ速報  249
>>234
ここで珍しいからと褒める辺りウォッカは兄貴が喜びそうな言葉を分かっている


名前:ねいろ速報  238
むしろあれだけ疑って肩で済ませてるから兄貴はキール気に入ってるまである
幹部昇進のエピソードとか兄貴好みだし


名前:ねいろ速報  240
キールは一応疑い晴れてるとはいえだいぶ怪しいし完全に仲間だったとしてそうすると言動がしばしば利敵ってことになるからな…


名前:ねいろ速報  242
ちょっと考えるとキールとバーボンってやっぱ裏切り者じゃね…?ってなるから駄目だよね


名前:ねいろ速報  244
怪しい行動    兄貴ポイント-500
数々のヘマ    兄貴ポイント-500
赤井秀一を殺した 兄貴ポイント+10000


名前:ねいろ速報  251
これ労災よね…


名前:ねいろ速報  252
人質は取ってるだけじゃ意味がないと教えてくれるウォッカ


名前:ねいろ速報  254
そもそもピンガは正体バレてるから生かす理由もない


名前:ねいろ速報  256
>>254
ほぼピスコと同じなんだよな
殺しやって犯行バレて


名前:ねいろ速報  263
>>256
追跡者で殺しやって犯行バレて目撃者取り逃がしてヘリ撃ち落とされてるよね


名前:ねいろ速報  275
>>263
ピスコはそもそもあの方の命令ってのはおいておいてピスコもピンガも撮影されて記録に残っちゃってる


名前:ねいろ速報  269
>>256
そこまでやってコナンを釣らないとコナンの正体に辿り着けない面はあるんだろうな


名前:ねいろ速報  257
>>254
顔も声も変えられるんだから正体バレても問題なくない?


名前:ねいろ速報  260
>>257
まあそこはケジメとして


名前:ねいろ速報  261
>>257
犯罪組織なんだし完全な素顔バレてるのは不味いでしょ


名前:ねいろ速報  255
いくら犯罪組織でも周りと仲良くする気ない奴は駄目だなとなるピンガ


名前:ねいろ速報  266
>>255
ウォッカとは相乗りする仲だったじゃん!


名前:ねいろ速報  258
大立ち回りして暴れるのはいいがよりによってツラ割れたのが最悪ピンガ


名前:ねいろ速報  259
変装時の声も元のピンガの声優と聞いてびっくらした


名前:ねいろ速報  262
同じく周りと仲良くする気は無いけどウォッカが慕ってついてくる兄貴との器の差が出た


名前:ねいろ速報  270
見終わってから流れる主題歌のさっぱり感いいよね


名前:ねいろ速報  271
俺エスパーだけど多分今日は黒鉄見た後絶海見ることになるよ


名前:ねいろ速報  279
>>271
今日は摩天楼固定ですぜ兄貴


名前:ねいろ速報  282
>>271
ぐああああああ!!!
落差が激しくて目を開けていられない!!!


名前:ねいろ速報  272
キールとか逆に表の顔が有名人なタイプもある
ベルモットはいろいろとチートだから除外する


名前:ねいろ速報  273
とんだ神映画じゃねえか!!


名前:ねいろ速報  274
コナンも灰原も薬が適合したから生き延びることができたけどそうでなかったら殺されてたんだし兄貴が怖くて当然だと思う


名前:ねいろ速報  276
兄貴はああ見えて合同作戦だとリーダーシップを発揮するお人ですぜ


名前:ねいろ速報  278
ハロウィンから今年まで面白い作品ラッシュなのありがたい
来年は知らないキャラだけど多分大丈夫だろ


名前:ねいろ速報  284
普通に見どころがいっぱいあるし何より灰原がいじらしすぎるいい劇場版だ


名前:ねいろ速報  285
向日葵→絶海のラッシュが見れなくなったのは少し残念


名前:ねいろ速報  286
おっちゃんのダメオヤジさもいつにもまして酷かった黒鉄
蘭と灰原ピンチにすらなんもしない…


名前:ねいろ速報  287
組織の人材育成のためにもウォッカは独り立ちさせて伸ばしたほうがいいと思う
ウォッカ以外に兄貴のバディこなせそうなやついないけど


名前:ねいろ速報  292
>>287
独り立ちとはいうが設定的にコードネーム持ちは全員幹部格なんだぞ
コードネーム持ってない末端の構成員ちらほらいるし


名前:ねいろ速報  288
アラン先生とリシ君が人気すぎる


名前:ねいろ速報  289
クソシステム誤認はむしろ世界中飛び回って変装祭り始めるベルモットが異常者だ
身内側の人間がアレやったらどうしようもない


名前:ねいろ速報  290
シェリーが幼くなってる可能性が…
そんなわけないでしょ✕3


名前:ねいろ速報  293
>>290
(裏切り者)(スパイ)(スパイ)


名前:ねいろ速報  302
>>293
マジで可哀想だった


名前:ねいろ速報  308
>>302
いやスパイとかでなくとも同僚が「あいつガキになって逃げたんですって!」って言われたらなんだこいつ…ってなるよ


名前:ねいろ速報  309
>>308
まぁそれはそうなんだけど現実に子どもになってるしそれを裏切り者共に言われてるって絵面が面白い


名前:ねいろ速報  291
幹部ってラム以外格差ない筈なのにアニキ偉そうだよね


名前:ねいろ速報  298
>>291
ウォッカが上下関係作ってくれてるし


名前:ねいろ速報  299
>>291
アニキってラムどころかあの方にすらちゃんとした敬語使わないと思う


名前:ねいろ速報  294
えっ紺青辻評価上がったの
俺あの作品が1番好きだから嬉しい


名前:ねいろ速報  295
辻評価は減点方式から加点方式の傾向になってるな
粗があってもいいシーンあれば赦すスタイル


名前:ねいろ速報  296
>>295
アメイジンググレイスは許しの歌だから…


名前:ねいろ速報  297
ベルモットは普段から特殊な立ち位置だけど黒鉄ベルモットは普段以上にイレギュラー起きててかき回してくるから話がだいぶややこしい


名前:ねいろ速報  300
昨日予定あったのにハロウィン消化されてて動機になりそう


名前:ねいろ速報  305
>>300
そうおっしゃる方も多いのですが辻したい映画があったら好きな時に立ててもいいのです


名前:ねいろ速報  301
兄貴はシェリーのことになると勘が冴えると同時に目が曇るの好き


名前:ねいろ速報  303
どんだけ会いたいんだよシェリーに


名前:ねいろ速報  304
>>303
取り逃がしてしまったターゲットだから


名前:ねいろ速報  306
>>303
コナンにとっての蘭ノルマぐらい兄貴にとっての会いたかったぜシェリーは必須台詞だから


名前:ねいろ速報  307
カッコいいどころか刃物持った工作員をボコしておいたのでボコられた跡がある奴が犯人ですはそうとうやってない?


名前:ねいろ速報  311
尋常じゃないのはジンあなたの方よ